9時間かけて発酵グルメポットを使ってヨーグルトを作ってみました
R1ヨーグルトを種菌にして牛乳パックに1ℓ分を作りました
出来上がりは普通のヨーグルトです(写真上)
半分は漉して水切りヨーグルトにしてみました(下)なかなか贅沢な味に仕上がりました
水切りヨーグルトで出たホエーはいろんな使い道がありますが、我が家では鶏肉を漬けて柔らかくするのに使っています
このマシンを購入した理由は元々我が家で使っている温泉卵メーカーが、それだけしか利用出来ないのに場所をとるので、温泉卵も作れるならと購入しました
昨日ネット検索して卵5ヶ分では65℃30分とお伝えしましたが、今まで使っていた温泉卵メーカーは電気も使わず15分で完成しました
なのに、このマシンは電気を利用して30分かかるのにはどうしても納得いかず、今朝再チャレンジ!
15分では黄身は柔らかすぎ(下)でしたが、30分(上)かけなくても20分ぐらい(中央)でなんとか温泉卵らしいものになるみたいです
昨日から理科の実験みたいに楽しんでいます☺️💓
9時間かけて発酵グルメポットを使ってヨーグルトを作ってみました
R1ヨーグルトを種菌にして牛乳パックに1ℓ分を作りました
出来上がりは普通のヨーグルトです(写真上)
半分は漉して水切りヨーグルトにしてみました(下)なかなか贅沢な味に仕上がりました
水切りヨーグルトで出たホエーはいろんな使い道がありますが、我が家では鶏肉を漬けて柔らかくするのに使っています
このマシンを購入した理由は元々我が家で使っている温泉卵メーカーが、それだけしか利用出来ないのに場所をとるので、温泉卵も作れるならと購入しました
昨日ネット検索して卵5ヶ分では65℃30分とお伝えしましたが、今まで使っていた温泉卵メーカーは電気も使わず15分で完成しました
なのに、このマシンは電気を利用して30分かかるのにはどうしても納得いかず、今朝再チャレンジ!
15分では黄身は柔らかすぎ(下)でしたが、30分(上)かけなくても20分ぐらい(中央)でなんとか温泉卵らしいものになるみたいです
昨日から理科の実験みたいに楽しんでいます☺️💓