便利です。

271,562枚以上の部屋写真から48枚をセレクト
noguriさんの実例写真
先日、ご飯の冷凍用保存容器を新調しました。 【スマートキッチン】さんで購入した「米(マイ)スターの冷解凍茶碗 ご飯がう米(まい)わん」です。 炊きたてご飯を本体に入れてからすのこを乗せて蓋をしてあら熱が取れたら冷凍保存します。 ご飯を食べる際には蓋を下にして逆さまにして電子レンジでチンします。 蓋の一角が水切りになっており温めた後の水切りが出来、またお米の食感をもっちり柔らかくしたい時には温める前にこの蓋の一角に小さじ1杯の水を注いでからチンします。 これだけでも優秀なのに水切りをして蓋とすのこを外せば本体がお茶碗型なのでそのまま食卓に出せるのです!!(←まさにこれが一番の購入理由!!笑) 加熱後にお茶碗にご飯を移し替える手間が無くなり洗い物が減りズボラな私にとっては神アイテム!! ご飯だけではなく焼売や温野菜、蒸し料理にも使える優れもの。食洗機OK!四角い形状なのでスペースに無駄が少なく蓋がスタッキング出来て中身が見やすいクリアカラー。そして日本製なのも購入の大きな決め手となりました。 冷凍ご飯の加熱時間は500Wで小盛り2分、並盛3分〜3分30秒、大盛り4分程度です。 色はこちらのダークグレーの他にもベージュとホワイトがありました。 仕事で忙しくご飯の支度や家事がままならない中、今まで使っていたmarnaのご飯用保存容器もまだまだ現役だったのですが思い切ってこちらに切り替えて良かったです(^^)
先日、ご飯の冷凍用保存容器を新調しました。 【スマートキッチン】さんで購入した「米(マイ)スターの冷解凍茶碗 ご飯がう米(まい)わん」です。 炊きたてご飯を本体に入れてからすのこを乗せて蓋をしてあら熱が取れたら冷凍保存します。 ご飯を食べる際には蓋を下にして逆さまにして電子レンジでチンします。 蓋の一角が水切りになっており温めた後の水切りが出来、またお米の食感をもっちり柔らかくしたい時には温める前にこの蓋の一角に小さじ1杯の水を注いでからチンします。 これだけでも優秀なのに水切りをして蓋とすのこを外せば本体がお茶碗型なのでそのまま食卓に出せるのです!!(←まさにこれが一番の購入理由!!笑) 加熱後にお茶碗にご飯を移し替える手間が無くなり洗い物が減りズボラな私にとっては神アイテム!! ご飯だけではなく焼売や温野菜、蒸し料理にも使える優れもの。食洗機OK!四角い形状なのでスペースに無駄が少なく蓋がスタッキング出来て中身が見やすいクリアカラー。そして日本製なのも購入の大きな決め手となりました。 冷凍ご飯の加熱時間は500Wで小盛り2分、並盛3分〜3分30秒、大盛り4分程度です。 色はこちらのダークグレーの他にもベージュとホワイトがありました。 仕事で忙しくご飯の支度や家事がままならない中、今まで使っていたmarnaのご飯用保存容器もまだまだ現役だったのですが思い切ってこちらに切り替えて良かったです(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテムはニトリのこちら☝ 1台10役の優れもの‪💡‬ 1.サラダスピナー 2.3.保存容器/電子レンジ調理 4.ボウル 5.ザル 6.スライサー 7.太千切り 8.細千切り 9.おろし器 10.調味料計量/指ガード 嵩張る物が1つにまとめて収納出来るのがお気に入りです🤗✨ ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 6月23日🎂今日は愛犬ゆめ꒰ᐢ‎˵• ﻌ •˵ᐢ꒱の3歳の誕生日🥳 プレゼントの夏用ワンピース♡接触冷感になってるから涼しそう‎🫧𓂃𓈒𓏸😆
わが家の便利すぎるアイテムはニトリのこちら☝ 1台10役の優れもの‪💡‬ 1.サラダスピナー 2.3.保存容器/電子レンジ調理 4.ボウル 5.ザル 6.スライサー 7.太千切り 8.細千切り 9.おろし器 10.調味料計量/指ガード 嵩張る物が1つにまとめて収納出来るのがお気に入りです🤗✨ ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 6月23日🎂今日は愛犬ゆめ꒰ᐢ‎˵• ﻌ •˵ᐢ꒱の3歳の誕生日🥳 プレゼントの夏用ワンピース♡接触冷感になってるから涼しそう‎🫧𓂃𓈒𓏸😆
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
お風呂の掃除は、毎日のついで掃除。 ❖1枚目 自分が入浴するついでに、床や、排水溝周り、バスタブのコーキングなど気になるところをブラシでこすります。 気になるところはウタマロクリーナー ウタマロクリーナーは手肌に優しいから入浴中ても(もちろんかからないようにはしますが…)安心して使えます✨ 排水口は、蓋を取って、もともとついていたゴミ受けに向けて、泡や垢の絡まりをシャワーの水圧で髪の毛だけになるまで流して、そのまま蓋は開けたままにします(これは翌朝ティッシュで取ります) 鏡、壁の汚れをスキージーで払って全体をシャワーで流して出ます(換気扇回すので拭き取りまではしてません) ❖2枚目 掃除道具は、全てタオルバーにかけてます。 左から、 ・石鹸(掃除道具ではないけど、網は100均) ・ブラシ(セリア) ・スキージー(セリア?) ・ウタマロクリーナー ・フック(100均) ・スコッチブライトのバスシャイン 長いブラシは長男用(お風呂係) ハンディは私用 どちらもヘッドが、交換できて衛生的でエコなタイプ。 ❖3枚目 外した排水溝の蓋は、次に入浴するまで水栓の上に置いて乾かします。出るときは換気扇を回して乾燥します。 時々コレ自体もブラシで洗ってね。 あ、あと、風呂蓋も! ❖4枚目 翌朝…フロアワイパーに取り付ける前のシート(ドライ)でここ(浴室ドア上の換気口…)とドア枠を拭いてます。当初知らずに放置してたらものすごいホコリが!!!😨 うちは下は空いてなくて上にありました。下の場合もこまめに拭かないとすごいことになりますよね~毎日拭いてもちょこっとホコリがついてます。 続けて洗面台、洗濯機、洗濯機上の棚と…拭いたあとフロアワイパーにセット(部屋を掃除します) 毎日ついでに掃除すれば汚れもひどくならないので基本的にはハイターとか、スプレーとか強力な洗剤は不要で、大掃除も省けていいことづくしです✨ そして、今朝は月1フィルター交換の日(月初めの最初のゴミの日)トイレ、お風呂場、そしてキッチンの換気扇フィルターを一斉に交換しました。 ちょうど地震警報のとき、キッチンの換気扇掃除してました💦朝からびっくりしましたね。テレビも少ししていつも通りに戻ってひと安心しました。
お風呂の掃除は、毎日のついで掃除。 ❖1枚目 自分が入浴するついでに、床や、排水溝周り、バスタブのコーキングなど気になるところをブラシでこすります。 気になるところはウタマロクリーナー ウタマロクリーナーは手肌に優しいから入浴中ても(もちろんかからないようにはしますが…)安心して使えます✨ 排水口は、蓋を取って、もともとついていたゴミ受けに向けて、泡や垢の絡まりをシャワーの水圧で髪の毛だけになるまで流して、そのまま蓋は開けたままにします(これは翌朝ティッシュで取ります) 鏡、壁の汚れをスキージーで払って全体をシャワーで流して出ます(換気扇回すので拭き取りまではしてません) ❖2枚目 掃除道具は、全てタオルバーにかけてます。 左から、 ・石鹸(掃除道具ではないけど、網は100均) ・ブラシ(セリア) ・スキージー(セリア?) ・ウタマロクリーナー ・フック(100均) ・スコッチブライトのバスシャイン 長いブラシは長男用(お風呂係) ハンディは私用 どちらもヘッドが、交換できて衛生的でエコなタイプ。 ❖3枚目 外した排水溝の蓋は、次に入浴するまで水栓の上に置いて乾かします。出るときは換気扇を回して乾燥します。 時々コレ自体もブラシで洗ってね。 あ、あと、風呂蓋も! ❖4枚目 翌朝…フロアワイパーに取り付ける前のシート(ドライ)でここ(浴室ドア上の換気口…)とドア枠を拭いてます。当初知らずに放置してたらものすごいホコリが!!!😨 うちは下は空いてなくて上にありました。下の場合もこまめに拭かないとすごいことになりますよね~毎日拭いてもちょこっとホコリがついてます。 続けて洗面台、洗濯機、洗濯機上の棚と…拭いたあとフロアワイパーにセット(部屋を掃除します) 毎日ついでに掃除すれば汚れもひどくならないので基本的にはハイターとか、スプレーとか強力な洗剤は不要で、大掃除も省けていいことづくしです✨ そして、今朝は月1フィルター交換の日(月初めの最初のゴミの日)トイレ、お風呂場、そしてキッチンの換気扇フィルターを一斉に交換しました。 ちょうど地震警報のとき、キッチンの換気扇掃除してました💦朝からびっくりしましたね。テレビも少ししていつも通りに戻ってひと安心しました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
masumiさんの実例写真
まとめて投稿イベント 私が紹介したいのは… イワキ(iwaki) パック&レンジ システムセット✨ コレがホントに便利で🤭 ①枚目…本体はガラスで中身が見えるので…冷蔵庫の中で 死蔵品が出るのを防げます😂 そして蓋付きのまんま チン出来るのも有難い所です✨ 余りにも使い易いので 幾つか追加購入しました! ②枚目…おひとり様ご飯って…ゴニョゴニョ(゚〰゚)メンドクサイので よく«Lサイズ»使ってワンポットパスタ🍝を作ってます! お水200ccにコンソメ、塩、ニンニクチューブ、オリーブオイルを入れて パスタ1人分を半分に折って入れて 余り野菜をテキトーに入れて ウィンナーとかベーコンとかツナとかテキトーに入れて 電子レンジで パスタの通常のゆで時間➕1分 チンして、ブラックペッパー&岩塩をガリガリすれば 美味しいパスタ🍝が出来ます😋 ケチャップ、ウスターソースを投入すればナポリタン🍝 ニンニク増してタカノツメを投入すればペペロンチーノ🍝 ③枚目…pooちゃんが美味しそうなコーヒーゼリーを作ってたので どうしても食べたくなりまして🤭 «SSサイズ»を使って 市販のボトルコーヒーとゼラチンで作ってみました😋 ④枚目…作り置き族には無くてはならぬアイテムです✨ コチラを導入して プラのタッパーは全部断捨離しました🤗
まとめて投稿イベント 私が紹介したいのは… イワキ(iwaki) パック&レンジ システムセット✨ コレがホントに便利で🤭 ①枚目…本体はガラスで中身が見えるので…冷蔵庫の中で 死蔵品が出るのを防げます😂 そして蓋付きのまんま チン出来るのも有難い所です✨ 余りにも使い易いので 幾つか追加購入しました! ②枚目…おひとり様ご飯って…ゴニョゴニョ(゚〰゚)メンドクサイので よく«Lサイズ»使ってワンポットパスタ🍝を作ってます! お水200ccにコンソメ、塩、ニンニクチューブ、オリーブオイルを入れて パスタ1人分を半分に折って入れて 余り野菜をテキトーに入れて ウィンナーとかベーコンとかツナとかテキトーに入れて 電子レンジで パスタの通常のゆで時間➕1分 チンして、ブラックペッパー&岩塩をガリガリすれば 美味しいパスタ🍝が出来ます😋 ケチャップ、ウスターソースを投入すればナポリタン🍝 ニンニク増してタカノツメを投入すればペペロンチーノ🍝 ③枚目…pooちゃんが美味しそうなコーヒーゼリーを作ってたので どうしても食べたくなりまして🤭 «SSサイズ»を使って 市販のボトルコーヒーとゼラチンで作ってみました😋 ④枚目…作り置き族には無くてはならぬアイテムです✨ コチラを導入して プラのタッパーは全部断捨離しました🤗
masumi
masumi
3LDK | 家族
Royさんの実例写真
イベント投稿* この夏、買ってよかったもの DAISOの200円商品 ガラス保存容器を買ってみました。 普段はiwakiのパックアンドレンジを使用していますが、ちょっとしたものを保存するのに重宝しそうで* サイズも良く、買ってよかったです。
イベント投稿* この夏、買ってよかったもの DAISOの200円商品 ガラス保存容器を買ってみました。 普段はiwakiのパックアンドレンジを使用していますが、ちょっとしたものを保存するのに重宝しそうで* サイズも良く、買ってよかったです。
Roy
Roy
3LDK
asaさんの実例写真
サイバートレーディング株式会社土鍋 福岡に来てやっと(6年目)ちょうどいい土鍋買えました笑 昔ながらの土鍋を使っていたので新しい土鍋軽いんやけどなんでー??新鮮過ぎて誤字しそうなんだけどどーしよーw さてさて説明書をキチンと読んでみようか ……… は?ストーブ禁止って土鍋ちゃうやんか💢→びっくり1 米のとぎ汁か片栗粉を溶かした水ね そこは変わらん で?洗い流して1日乾燥ね……… む? 確か土鍋洗剤使えないはず そこは丁寧に書いとけよ どっちなんよ あ、書いてあった 酸性、アルカリの物は使用負荷 おい洗剤はよ あ。変なとこに書いてあった 最初は中性洗剤で洗えって書いてあるけど 土鍋なんかこれ 本体耐熱陶器って鉱物のペタライト入ってるってことよね? 土鍋ねぇー しかし 軽いなぁ→びっくり2 ツルツルしてるから米炊きたいんよ 炊けるのかなぁ米 実は炊飯器を保温だけにして土鍋で米炊きたくて買ったってのがある まー明日米炊くからその時アップしよ
サイバートレーディング株式会社土鍋 福岡に来てやっと(6年目)ちょうどいい土鍋買えました笑 昔ながらの土鍋を使っていたので新しい土鍋軽いんやけどなんでー??新鮮過ぎて誤字しそうなんだけどどーしよーw さてさて説明書をキチンと読んでみようか ……… は?ストーブ禁止って土鍋ちゃうやんか💢→びっくり1 米のとぎ汁か片栗粉を溶かした水ね そこは変わらん で?洗い流して1日乾燥ね……… む? 確か土鍋洗剤使えないはず そこは丁寧に書いとけよ どっちなんよ あ、書いてあった 酸性、アルカリの物は使用負荷 おい洗剤はよ あ。変なとこに書いてあった 最初は中性洗剤で洗えって書いてあるけど 土鍋なんかこれ 本体耐熱陶器って鉱物のペタライト入ってるってことよね? 土鍋ねぇー しかし 軽いなぁ→びっくり2 ツルツルしてるから米炊きたいんよ 炊けるのかなぁ米 実は炊飯器を保温だけにして土鍋で米炊きたくて買ったってのがある まー明日米炊くからその時アップしよ
asa
asa
家族
kumikkeyさんの実例写真
最近の購入品✨️注ぎ口があるのって便利😙
最近の購入品✨️注ぎ口があるのって便利😙
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
aymさんの実例写真
使ってみるまでは半信半疑だったけど、すごくいい! シャンプーやソープを満杯に入れても、ずり落ちないし液垂れもしない! なによりコロンとしててかわいい!!
使ってみるまでは半信半疑だったけど、すごくいい! シャンプーやソープを満杯に入れても、ずり落ちないし液垂れもしない! なによりコロンとしててかわいい!!
aym
aym
3LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
お風呂掃除。柄付きだと床と浴槽ゴシゴシするのに便利。
お風呂掃除。柄付きだと床と浴槽ゴシゴシするのに便利。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
naruminさんの実例写真
◆最高の自動・時短調理家電~ホットクック ホットクックを改めてご紹介します。 本当に便利です。材料を切ってスイッチONで後は待つだけ。 手入れもそこまで大変ではありません。付属品を洗う必要がありますが、どの道料理をすれば洗い物は出ますよね? デザインも良く、カップボードにもお洒落に飾れます。 黒が良かったので1.6Lにしましたが、問題ありませんでした。麺類は2人分までしか作れませんが、麺を別茹でするなど工夫すれば4人分でも作れます。普通のおかずは4人分なので問題ありません。 逆にお菓子を作る時は少量で作れること、鍋が小さく洗いやすい事がメリットです。大人数や沢山作り置きをしたいなら2.4Lをお勧めします。 ご飯もお菓子も作れるメニューが豊富です。 何でも簡単にサクッと作れるので、本当にお勧め家電です✨
◆最高の自動・時短調理家電~ホットクック ホットクックを改めてご紹介します。 本当に便利です。材料を切ってスイッチONで後は待つだけ。 手入れもそこまで大変ではありません。付属品を洗う必要がありますが、どの道料理をすれば洗い物は出ますよね? デザインも良く、カップボードにもお洒落に飾れます。 黒が良かったので1.6Lにしましたが、問題ありませんでした。麺類は2人分までしか作れませんが、麺を別茹でするなど工夫すれば4人分でも作れます。普通のおかずは4人分なので問題ありません。 逆にお菓子を作る時は少量で作れること、鍋が小さく洗いやすい事がメリットです。大人数や沢山作り置きをしたいなら2.4Lをお勧めします。 ご飯もお菓子も作れるメニューが豊富です。 何でも簡単にサクッと作れるので、本当にお勧め家電です✨
narumin
narumin
家族
maseogyuさんの実例写真
ベランダサンダルカバー♡ しゃがむことなくカバーをはずせるので重宝しています(❁´ω`❁)
ベランダサンダルカバー♡ しゃがむことなくカバーをはずせるので重宝しています(❁´ω`❁)
maseogyu
maseogyu
3LDK
mamisanさんの実例写真
買って良かったもの! 無印良品のおたま置き♪ これは何気に便利です❤
買って良かったもの! 無印良品のおたま置き♪ これは何気に便利です❤
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
natsumiさんの実例写真
やっとこさウォークインクローゼットを改造!! 棚のないクローゼットにどうやって棚を作るか悩んだ結果、ディアウォールにしました✨
やっとこさウォークインクローゼットを改造!! 棚のないクローゼットにどうやって棚を作るか悩んだ結果、ディアウォールにしました✨
natsumi
natsumi
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
使って良かった! お気に入りの日用品♡ 先日購入したダイソーの新商品、 シリコーン小鍋♡ 一人前サイズの小鍋♡ 電子レンジ、オーブン、食洗機OK! シリコン製だから 折り畳めて省スペースで収納できる! 何気にうれしい蓋付き♪ そして、 大好きなモノトーンヽ(´▽`)/♡ ブラックとグレーの2色展開で 1つずつ購入しました(*´꒳`*) 1個200円だったけど。 先週からうちの旦那も とうとう在宅勤務が週に1〜3日始まり、 お昼は旦那のお昼休憩に合わせて 用意しなきゃいけないから… 電子レンジで調理しちゃう時短メニューに めちゃくちゃ重宝してます╰(*´︶`*)╯♡
使って良かった! お気に入りの日用品♡ 先日購入したダイソーの新商品、 シリコーン小鍋♡ 一人前サイズの小鍋♡ 電子レンジ、オーブン、食洗機OK! シリコン製だから 折り畳めて省スペースで収納できる! 何気にうれしい蓋付き♪ そして、 大好きなモノトーンヽ(´▽`)/♡ ブラックとグレーの2色展開で 1つずつ購入しました(*´꒳`*) 1個200円だったけど。 先週からうちの旦那も とうとう在宅勤務が週に1〜3日始まり、 お昼は旦那のお昼休憩に合わせて 用意しなきゃいけないから… 電子レンジで調理しちゃう時短メニューに めちゃくちゃ重宝してます╰(*´︶`*)╯♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
乾物類の収納を見直しました。DAISOの中身が見えるキャニスターがとてもいいなと思って。引き出しの高さもピッタリ!今まで使ってたガラス容器も一緒に納めることができたので良かったです♫ これからラベリングします〜!
乾物類の収納を見直しました。DAISOの中身が見えるキャニスターがとてもいいなと思って。引き出しの高さもピッタリ!今まで使ってたガラス容器も一緒に納めることができたので良かったです♫ これからラベリングします〜!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
名古屋にある[鍋屋]さんでお鍋を二つ購入しました♡ ペリカン雪平は本当に注ぎやすく液だれもしません! 富士ホーローのオールインワンはその名の通り茹でる、煮る、蒸す、揚げる、と色々な調理をこなす優れ物です。しかも段のある形状で吹きこぼれにくいんだとか( ¨̮ ) 良い物に出会えたのでウチにあった鍋を三つ断捨離しました!スッキリした٩( 'ω' )و
名古屋にある[鍋屋]さんでお鍋を二つ購入しました♡ ペリカン雪平は本当に注ぎやすく液だれもしません! 富士ホーローのオールインワンはその名の通り茹でる、煮る、蒸す、揚げる、と色々な調理をこなす優れ物です。しかも段のある形状で吹きこぼれにくいんだとか( ¨̮ ) 良い物に出会えたのでウチにあった鍋を三つ断捨離しました!スッキリした٩( 'ω' )و
joker27
joker27
3DK | 家族
may52さんの実例写真
リビングのソファー脇にIKEAのワゴンでメイク道具をまとめて収納♪スッキリ
リビングのソファー脇にIKEAのワゴンでメイク道具をまとめて収納♪スッキリ
may52
may52
2LDK | 家族
petit.elmopucciさんの実例写真
*愛用のキッチンツールイベントに参加しました。 キャベツの千切り。 ドデカキャベツが一個丸ごと乗っかるので ワッサワッサ千切りができます。 あるインスタで見つけて購入。 とにかく買ってよかった。 仕事から帰り、まず千切りしてサラダを食べます。 血糖値を上げないようにお腹を満たして夕食準備。 キャベツ丸ごと千切りにしてお鍋に入れる事も。 とにかく優秀すぎて毎日愛用。
*愛用のキッチンツールイベントに参加しました。 キャベツの千切り。 ドデカキャベツが一個丸ごと乗っかるので ワッサワッサ千切りができます。 あるインスタで見つけて購入。 とにかく買ってよかった。 仕事から帰り、まず千切りしてサラダを食べます。 血糖値を上げないようにお腹を満たして夕食準備。 キャベツ丸ごと千切りにしてお鍋に入れる事も。 とにかく優秀すぎて毎日愛用。
petit.elmopucci
petit.elmopucci
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨今年 買ってよかったもの✨ 過去picで失礼します💦💦 🙌ワイドターナー🙌 sasaeriちゃんに教えてもらったコレ めちゃめちゃ使える‼️‼️ 玉子焼きやムニエルは勿論のこと (崩れやすい魚の時は特に) これや https://roomclip.jp/photo/oom4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも https://roomclip.jp/photo/oiMS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これまでも https://roomclip.jp/photo/oij1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social とにかく大活躍です🙌🙌🙌 大きさ・薄さ・しなり具合 全てにおいて丁度( ・∀・)イイ!! オムライスの薄焼き玉子は コレを使うまでフライパン🍳から 直接移していましたが 今はワイドターナーで 簡単に移せます✌ ちなみに薄焼き玉子を ラップに移す時は 出来上がりをすぐ移すのではなく 少し冷ましてからにしましょう☝️ ラップが熱で縮んでしまうので💦💦 オムライスをラップで包んでから ラップを外す時も 薄焼き玉子がラップに ついてこないように ワイドターナーで抑えておくと 出来上がりが綺麗です✨✨✨ 余談ですが… 片栗粉無しでも 全然大丈夫やった😁✌ (ズボラなんですぐ楽したがる🤣) と 最早わが家では無くてはならない 存在となっておりま〜す😆
✨今年 買ってよかったもの✨ 過去picで失礼します💦💦 🙌ワイドターナー🙌 sasaeriちゃんに教えてもらったコレ めちゃめちゃ使える‼️‼️ 玉子焼きやムニエルは勿論のこと (崩れやすい魚の時は特に) これや https://roomclip.jp/photo/oom4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも https://roomclip.jp/photo/oiMS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これまでも https://roomclip.jp/photo/oij1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social とにかく大活躍です🙌🙌🙌 大きさ・薄さ・しなり具合 全てにおいて丁度( ・∀・)イイ!! オムライスの薄焼き玉子は コレを使うまでフライパン🍳から 直接移していましたが 今はワイドターナーで 簡単に移せます✌ ちなみに薄焼き玉子を ラップに移す時は 出来上がりをすぐ移すのではなく 少し冷ましてからにしましょう☝️ ラップが熱で縮んでしまうので💦💦 オムライスをラップで包んでから ラップを外す時も 薄焼き玉子がラップに ついてこないように ワイドターナーで抑えておくと 出来上がりが綺麗です✨✨✨ 余談ですが… 片栗粉無しでも 全然大丈夫やった😁✌ (ズボラなんですぐ楽したがる🤣) と 最早わが家では無くてはならない 存在となっておりま〜す😆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
kyooRoomさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたヘッドウォッシュバスタイムでも🛀 お風呂が好きすぎるので、時間がつくれる時はこんな感じで癒し音楽もプラスさせてゆーっくり過ごします^ ^ ガシガシ洗いたい人は、物足りないかもですが(私はガシガシというか、、普段は子供となのでスピード重視w) なのでたまにはゆーっくり時間かけて髪を癒すには良いとは思います♪ 髪が濡れてる状態でも絡んだりせずで安心した♪
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたヘッドウォッシュバスタイムでも🛀 お風呂が好きすぎるので、時間がつくれる時はこんな感じで癒し音楽もプラスさせてゆーっくり過ごします^ ^ ガシガシ洗いたい人は、物足りないかもですが(私はガシガシというか、、普段は子供となのでスピード重視w) なのでたまにはゆーっくり時間かけて髪を癒すには良いとは思います♪ 髪が濡れてる状態でも絡んだりせずで安心した♪
kyooRoom
kyooRoom
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
Miki
Miki
2LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
米びつ¥3,300
山崎実業さんの5キロの米びつは本当に買ってよかったなと思ってます🌟 以前は米袋のまま使っていたので米袋をこちらの引き出しからキッチンの台まで運んでとアクション多めでやっていたのがこちらに変えてからは口が大きく安定してるのでこのまま軽量して準備が出きるようになりました(^-^)v 軽量カップも取っ手があるのでお米に素手が毎回つかなくて良い( ´∀` )b 底の部分も一工夫あり真ん中ぎ窪んでいるので最後までさらいやすい(*TーT)b 蓋も軽くカチッと閉まるので凄くストレスなく準備が出来るようになりました。 後は、4歳の娘にお米の準備をしてもらいやすくなりました\(^o^)/
山崎実業さんの5キロの米びつは本当に買ってよかったなと思ってます🌟 以前は米袋のまま使っていたので米袋をこちらの引き出しからキッチンの台まで運んでとアクション多めでやっていたのがこちらに変えてからは口が大きく安定してるのでこのまま軽量して準備が出きるようになりました(^-^)v 軽量カップも取っ手があるのでお米に素手が毎回つかなくて良い( ´∀` )b 底の部分も一工夫あり真ん中ぎ窪んでいるので最後までさらいやすい(*TーT)b 蓋も軽くカチッと閉まるので凄くストレスなく準備が出来るようになりました。 後は、4歳の娘にお米の準備をしてもらいやすくなりました\(^o^)/
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
blue.with.whiteさんの実例写真
☆Blend Rice☆ 我が家のご飯🍚はオリジナルブレンド米で炊いてます。 保存容器は DAISOの米びつ⬅︎100円ではなかったけど🤣💦 セリアの保存容器を愛用してます✨
☆Blend Rice☆ 我が家のご飯🍚はオリジナルブレンド米で炊いてます。 保存容器は DAISOの米びつ⬅︎100円ではなかったけど🤣💦 セリアの保存容器を愛用してます✨
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
kumiさんの実例写真
自動給餌器と自動給水器に助けられてます 帰りが遅くなったり、長時間留守時に便利です 自動給餌器は高さが低いのでセリアの台を固定して愛用のお皿を使ってます
自動給餌器と自動給水器に助けられてます 帰りが遅くなったり、長時間留守時に便利です 自動給餌器は高さが低いのでセリアの台を固定して愛用のお皿を使ってます
kumi
kumi
1LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
ダイソーの中身が見えるキャニスター✨ コチラは200円商品で他にもサイズが 色々あり、重ねれるのが特徴なんだそう パッキンもついてる割に簡単に 開け閉めが出来るので我が家では 白米に混ぜる五穀米やらもち麦専用の 入れ物に使用と思います(。•̀ᴗ-)✧ 今回夫が買ってきてくれたもち麦 800gギリギリ全部入りました✨ これまたダイソーの珪藻土スプーンで 湿気対策はバッチリ(✷‿✷) お米と一緒の引き出し収納で 上からも一目見るだけで残量バッチリ✨
ダイソーの中身が見えるキャニスター✨ コチラは200円商品で他にもサイズが 色々あり、重ねれるのが特徴なんだそう パッキンもついてる割に簡単に 開け閉めが出来るので我が家では 白米に混ぜる五穀米やらもち麦専用の 入れ物に使用と思います(。•̀ᴗ-)✧ 今回夫が買ってきてくれたもち麦 800gギリギリ全部入りました✨ これまたダイソーの珪藻土スプーンで 湿気対策はバッチリ(✷‿✷) お米と一緒の引き出し収納で 上からも一目見るだけで残量バッチリ✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
もっと見る

便利です。の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

便利です。

271,562枚以上の部屋写真から48枚をセレクト
noguriさんの実例写真
先日、ご飯の冷凍用保存容器を新調しました。 【スマートキッチン】さんで購入した「米(マイ)スターの冷解凍茶碗 ご飯がう米(まい)わん」です。 炊きたてご飯を本体に入れてからすのこを乗せて蓋をしてあら熱が取れたら冷凍保存します。 ご飯を食べる際には蓋を下にして逆さまにして電子レンジでチンします。 蓋の一角が水切りになっており温めた後の水切りが出来、またお米の食感をもっちり柔らかくしたい時には温める前にこの蓋の一角に小さじ1杯の水を注いでからチンします。 これだけでも優秀なのに水切りをして蓋とすのこを外せば本体がお茶碗型なのでそのまま食卓に出せるのです!!(←まさにこれが一番の購入理由!!笑) 加熱後にお茶碗にご飯を移し替える手間が無くなり洗い物が減りズボラな私にとっては神アイテム!! ご飯だけではなく焼売や温野菜、蒸し料理にも使える優れもの。食洗機OK!四角い形状なのでスペースに無駄が少なく蓋がスタッキング出来て中身が見やすいクリアカラー。そして日本製なのも購入の大きな決め手となりました。 冷凍ご飯の加熱時間は500Wで小盛り2分、並盛3分〜3分30秒、大盛り4分程度です。 色はこちらのダークグレーの他にもベージュとホワイトがありました。 仕事で忙しくご飯の支度や家事がままならない中、今まで使っていたmarnaのご飯用保存容器もまだまだ現役だったのですが思い切ってこちらに切り替えて良かったです(^^)
先日、ご飯の冷凍用保存容器を新調しました。 【スマートキッチン】さんで購入した「米(マイ)スターの冷解凍茶碗 ご飯がう米(まい)わん」です。 炊きたてご飯を本体に入れてからすのこを乗せて蓋をしてあら熱が取れたら冷凍保存します。 ご飯を食べる際には蓋を下にして逆さまにして電子レンジでチンします。 蓋の一角が水切りになっており温めた後の水切りが出来、またお米の食感をもっちり柔らかくしたい時には温める前にこの蓋の一角に小さじ1杯の水を注いでからチンします。 これだけでも優秀なのに水切りをして蓋とすのこを外せば本体がお茶碗型なのでそのまま食卓に出せるのです!!(←まさにこれが一番の購入理由!!笑) 加熱後にお茶碗にご飯を移し替える手間が無くなり洗い物が減りズボラな私にとっては神アイテム!! ご飯だけではなく焼売や温野菜、蒸し料理にも使える優れもの。食洗機OK!四角い形状なのでスペースに無駄が少なく蓋がスタッキング出来て中身が見やすいクリアカラー。そして日本製なのも購入の大きな決め手となりました。 冷凍ご飯の加熱時間は500Wで小盛り2分、並盛3分〜3分30秒、大盛り4分程度です。 色はこちらのダークグレーの他にもベージュとホワイトがありました。 仕事で忙しくご飯の支度や家事がままならない中、今まで使っていたmarnaのご飯用保存容器もまだまだ現役だったのですが思い切ってこちらに切り替えて良かったです(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテムはニトリのこちら☝ 1台10役の優れもの‪💡‬ 1.サラダスピナー 2.3.保存容器/電子レンジ調理 4.ボウル 5.ザル 6.スライサー 7.太千切り 8.細千切り 9.おろし器 10.調味料計量/指ガード 嵩張る物が1つにまとめて収納出来るのがお気に入りです🤗✨ ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 6月23日🎂今日は愛犬ゆめ꒰ᐢ‎˵• ﻌ •˵ᐢ꒱の3歳の誕生日🥳 プレゼントの夏用ワンピース♡接触冷感になってるから涼しそう‎🫧𓂃𓈒𓏸😆
わが家の便利すぎるアイテムはニトリのこちら☝ 1台10役の優れもの‪💡‬ 1.サラダスピナー 2.3.保存容器/電子レンジ調理 4.ボウル 5.ザル 6.スライサー 7.太千切り 8.細千切り 9.おろし器 10.調味料計量/指ガード 嵩張る物が1つにまとめて収納出来るのがお気に入りです🤗✨ ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 6月23日🎂今日は愛犬ゆめ꒰ᐢ‎˵• ﻌ •˵ᐢ꒱の3歳の誕生日🥳 プレゼントの夏用ワンピース♡接触冷感になってるから涼しそう‎🫧𓂃𓈒𓏸😆
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
お風呂の掃除は、毎日のついで掃除。 ❖1枚目 自分が入浴するついでに、床や、排水溝周り、バスタブのコーキングなど気になるところをブラシでこすります。 気になるところはウタマロクリーナー ウタマロクリーナーは手肌に優しいから入浴中ても(もちろんかからないようにはしますが…)安心して使えます✨ 排水口は、蓋を取って、もともとついていたゴミ受けに向けて、泡や垢の絡まりをシャワーの水圧で髪の毛だけになるまで流して、そのまま蓋は開けたままにします(これは翌朝ティッシュで取ります) 鏡、壁の汚れをスキージーで払って全体をシャワーで流して出ます(換気扇回すので拭き取りまではしてません) ❖2枚目 掃除道具は、全てタオルバーにかけてます。 左から、 ・石鹸(掃除道具ではないけど、網は100均) ・ブラシ(セリア) ・スキージー(セリア?) ・ウタマロクリーナー ・フック(100均) ・スコッチブライトのバスシャイン 長いブラシは長男用(お風呂係) ハンディは私用 どちらもヘッドが、交換できて衛生的でエコなタイプ。 ❖3枚目 外した排水溝の蓋は、次に入浴するまで水栓の上に置いて乾かします。出るときは換気扇を回して乾燥します。 時々コレ自体もブラシで洗ってね。 あ、あと、風呂蓋も! ❖4枚目 翌朝…フロアワイパーに取り付ける前のシート(ドライ)でここ(浴室ドア上の換気口…)とドア枠を拭いてます。当初知らずに放置してたらものすごいホコリが!!!😨 うちは下は空いてなくて上にありました。下の場合もこまめに拭かないとすごいことになりますよね~毎日拭いてもちょこっとホコリがついてます。 続けて洗面台、洗濯機、洗濯機上の棚と…拭いたあとフロアワイパーにセット(部屋を掃除します) 毎日ついでに掃除すれば汚れもひどくならないので基本的にはハイターとか、スプレーとか強力な洗剤は不要で、大掃除も省けていいことづくしです✨ そして、今朝は月1フィルター交換の日(月初めの最初のゴミの日)トイレ、お風呂場、そしてキッチンの換気扇フィルターを一斉に交換しました。 ちょうど地震警報のとき、キッチンの換気扇掃除してました💦朝からびっくりしましたね。テレビも少ししていつも通りに戻ってひと安心しました。
お風呂の掃除は、毎日のついで掃除。 ❖1枚目 自分が入浴するついでに、床や、排水溝周り、バスタブのコーキングなど気になるところをブラシでこすります。 気になるところはウタマロクリーナー ウタマロクリーナーは手肌に優しいから入浴中ても(もちろんかからないようにはしますが…)安心して使えます✨ 排水口は、蓋を取って、もともとついていたゴミ受けに向けて、泡や垢の絡まりをシャワーの水圧で髪の毛だけになるまで流して、そのまま蓋は開けたままにします(これは翌朝ティッシュで取ります) 鏡、壁の汚れをスキージーで払って全体をシャワーで流して出ます(換気扇回すので拭き取りまではしてません) ❖2枚目 掃除道具は、全てタオルバーにかけてます。 左から、 ・石鹸(掃除道具ではないけど、網は100均) ・ブラシ(セリア) ・スキージー(セリア?) ・ウタマロクリーナー ・フック(100均) ・スコッチブライトのバスシャイン 長いブラシは長男用(お風呂係) ハンディは私用 どちらもヘッドが、交換できて衛生的でエコなタイプ。 ❖3枚目 外した排水溝の蓋は、次に入浴するまで水栓の上に置いて乾かします。出るときは換気扇を回して乾燥します。 時々コレ自体もブラシで洗ってね。 あ、あと、風呂蓋も! ❖4枚目 翌朝…フロアワイパーに取り付ける前のシート(ドライ)でここ(浴室ドア上の換気口…)とドア枠を拭いてます。当初知らずに放置してたらものすごいホコリが!!!😨 うちは下は空いてなくて上にありました。下の場合もこまめに拭かないとすごいことになりますよね~毎日拭いてもちょこっとホコリがついてます。 続けて洗面台、洗濯機、洗濯機上の棚と…拭いたあとフロアワイパーにセット(部屋を掃除します) 毎日ついでに掃除すれば汚れもひどくならないので基本的にはハイターとか、スプレーとか強力な洗剤は不要で、大掃除も省けていいことづくしです✨ そして、今朝は月1フィルター交換の日(月初めの最初のゴミの日)トイレ、お風呂場、そしてキッチンの換気扇フィルターを一斉に交換しました。 ちょうど地震警報のとき、キッチンの換気扇掃除してました💦朝からびっくりしましたね。テレビも少ししていつも通りに戻ってひと安心しました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
masumiさんの実例写真
まとめて投稿イベント 私が紹介したいのは… イワキ(iwaki) パック&レンジ システムセット✨ コレがホントに便利で🤭 ①枚目…本体はガラスで中身が見えるので…冷蔵庫の中で 死蔵品が出るのを防げます😂 そして蓋付きのまんま チン出来るのも有難い所です✨ 余りにも使い易いので 幾つか追加購入しました! ②枚目…おひとり様ご飯って…ゴニョゴニョ(゚〰゚)メンドクサイので よく«Lサイズ»使ってワンポットパスタ🍝を作ってます! お水200ccにコンソメ、塩、ニンニクチューブ、オリーブオイルを入れて パスタ1人分を半分に折って入れて 余り野菜をテキトーに入れて ウィンナーとかベーコンとかツナとかテキトーに入れて 電子レンジで パスタの通常のゆで時間➕1分 チンして、ブラックペッパー&岩塩をガリガリすれば 美味しいパスタ🍝が出来ます😋 ケチャップ、ウスターソースを投入すればナポリタン🍝 ニンニク増してタカノツメを投入すればペペロンチーノ🍝 ③枚目…pooちゃんが美味しそうなコーヒーゼリーを作ってたので どうしても食べたくなりまして🤭 «SSサイズ»を使って 市販のボトルコーヒーとゼラチンで作ってみました😋 ④枚目…作り置き族には無くてはならぬアイテムです✨ コチラを導入して プラのタッパーは全部断捨離しました🤗
まとめて投稿イベント 私が紹介したいのは… イワキ(iwaki) パック&レンジ システムセット✨ コレがホントに便利で🤭 ①枚目…本体はガラスで中身が見えるので…冷蔵庫の中で 死蔵品が出るのを防げます😂 そして蓋付きのまんま チン出来るのも有難い所です✨ 余りにも使い易いので 幾つか追加購入しました! ②枚目…おひとり様ご飯って…ゴニョゴニョ(゚〰゚)メンドクサイので よく«Lサイズ»使ってワンポットパスタ🍝を作ってます! お水200ccにコンソメ、塩、ニンニクチューブ、オリーブオイルを入れて パスタ1人分を半分に折って入れて 余り野菜をテキトーに入れて ウィンナーとかベーコンとかツナとかテキトーに入れて 電子レンジで パスタの通常のゆで時間➕1分 チンして、ブラックペッパー&岩塩をガリガリすれば 美味しいパスタ🍝が出来ます😋 ケチャップ、ウスターソースを投入すればナポリタン🍝 ニンニク増してタカノツメを投入すればペペロンチーノ🍝 ③枚目…pooちゃんが美味しそうなコーヒーゼリーを作ってたので どうしても食べたくなりまして🤭 «SSサイズ»を使って 市販のボトルコーヒーとゼラチンで作ってみました😋 ④枚目…作り置き族には無くてはならぬアイテムです✨ コチラを導入して プラのタッパーは全部断捨離しました🤗
masumi
masumi
3LDK | 家族
Royさんの実例写真
イベント投稿* この夏、買ってよかったもの DAISOの200円商品 ガラス保存容器を買ってみました。 普段はiwakiのパックアンドレンジを使用していますが、ちょっとしたものを保存するのに重宝しそうで* サイズも良く、買ってよかったです。
イベント投稿* この夏、買ってよかったもの DAISOの200円商品 ガラス保存容器を買ってみました。 普段はiwakiのパックアンドレンジを使用していますが、ちょっとしたものを保存するのに重宝しそうで* サイズも良く、買ってよかったです。
Roy
Roy
3LDK
asaさんの実例写真
サイバートレーディング株式会社土鍋 福岡に来てやっと(6年目)ちょうどいい土鍋買えました笑 昔ながらの土鍋を使っていたので新しい土鍋軽いんやけどなんでー??新鮮過ぎて誤字しそうなんだけどどーしよーw さてさて説明書をキチンと読んでみようか ……… は?ストーブ禁止って土鍋ちゃうやんか💢→びっくり1 米のとぎ汁か片栗粉を溶かした水ね そこは変わらん で?洗い流して1日乾燥ね……… む? 確か土鍋洗剤使えないはず そこは丁寧に書いとけよ どっちなんよ あ、書いてあった 酸性、アルカリの物は使用負荷 おい洗剤はよ あ。変なとこに書いてあった 最初は中性洗剤で洗えって書いてあるけど 土鍋なんかこれ 本体耐熱陶器って鉱物のペタライト入ってるってことよね? 土鍋ねぇー しかし 軽いなぁ→びっくり2 ツルツルしてるから米炊きたいんよ 炊けるのかなぁ米 実は炊飯器を保温だけにして土鍋で米炊きたくて買ったってのがある まー明日米炊くからその時アップしよ
サイバートレーディング株式会社土鍋 福岡に来てやっと(6年目)ちょうどいい土鍋買えました笑 昔ながらの土鍋を使っていたので新しい土鍋軽いんやけどなんでー??新鮮過ぎて誤字しそうなんだけどどーしよーw さてさて説明書をキチンと読んでみようか ……… は?ストーブ禁止って土鍋ちゃうやんか💢→びっくり1 米のとぎ汁か片栗粉を溶かした水ね そこは変わらん で?洗い流して1日乾燥ね……… む? 確か土鍋洗剤使えないはず そこは丁寧に書いとけよ どっちなんよ あ、書いてあった 酸性、アルカリの物は使用負荷 おい洗剤はよ あ。変なとこに書いてあった 最初は中性洗剤で洗えって書いてあるけど 土鍋なんかこれ 本体耐熱陶器って鉱物のペタライト入ってるってことよね? 土鍋ねぇー しかし 軽いなぁ→びっくり2 ツルツルしてるから米炊きたいんよ 炊けるのかなぁ米 実は炊飯器を保温だけにして土鍋で米炊きたくて買ったってのがある まー明日米炊くからその時アップしよ
asa
asa
家族
kumikkeyさんの実例写真
最近の購入品✨️注ぎ口があるのって便利😙
最近の購入品✨️注ぎ口があるのって便利😙
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
aymさんの実例写真
使ってみるまでは半信半疑だったけど、すごくいい! シャンプーやソープを満杯に入れても、ずり落ちないし液垂れもしない! なによりコロンとしててかわいい!!
使ってみるまでは半信半疑だったけど、すごくいい! シャンプーやソープを満杯に入れても、ずり落ちないし液垂れもしない! なによりコロンとしててかわいい!!
aym
aym
3LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
お風呂掃除。柄付きだと床と浴槽ゴシゴシするのに便利。
お風呂掃除。柄付きだと床と浴槽ゴシゴシするのに便利。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
naruminさんの実例写真
◆最高の自動・時短調理家電~ホットクック ホットクックを改めてご紹介します。 本当に便利です。材料を切ってスイッチONで後は待つだけ。 手入れもそこまで大変ではありません。付属品を洗う必要がありますが、どの道料理をすれば洗い物は出ますよね? デザインも良く、カップボードにもお洒落に飾れます。 黒が良かったので1.6Lにしましたが、問題ありませんでした。麺類は2人分までしか作れませんが、麺を別茹でするなど工夫すれば4人分でも作れます。普通のおかずは4人分なので問題ありません。 逆にお菓子を作る時は少量で作れること、鍋が小さく洗いやすい事がメリットです。大人数や沢山作り置きをしたいなら2.4Lをお勧めします。 ご飯もお菓子も作れるメニューが豊富です。 何でも簡単にサクッと作れるので、本当にお勧め家電です✨
◆最高の自動・時短調理家電~ホットクック ホットクックを改めてご紹介します。 本当に便利です。材料を切ってスイッチONで後は待つだけ。 手入れもそこまで大変ではありません。付属品を洗う必要がありますが、どの道料理をすれば洗い物は出ますよね? デザインも良く、カップボードにもお洒落に飾れます。 黒が良かったので1.6Lにしましたが、問題ありませんでした。麺類は2人分までしか作れませんが、麺を別茹でするなど工夫すれば4人分でも作れます。普通のおかずは4人分なので問題ありません。 逆にお菓子を作る時は少量で作れること、鍋が小さく洗いやすい事がメリットです。大人数や沢山作り置きをしたいなら2.4Lをお勧めします。 ご飯もお菓子も作れるメニューが豊富です。 何でも簡単にサクッと作れるので、本当にお勧め家電です✨
narumin
narumin
家族
maseogyuさんの実例写真
ベランダサンダルカバー♡ しゃがむことなくカバーをはずせるので重宝しています(❁´ω`❁)
ベランダサンダルカバー♡ しゃがむことなくカバーをはずせるので重宝しています(❁´ω`❁)
maseogyu
maseogyu
3LDK
mamisanさんの実例写真
買って良かったもの! 無印良品のおたま置き♪ これは何気に便利です❤
買って良かったもの! 無印良品のおたま置き♪ これは何気に便利です❤
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
natsumiさんの実例写真
やっとこさウォークインクローゼットを改造!! 棚のないクローゼットにどうやって棚を作るか悩んだ結果、ディアウォールにしました✨
やっとこさウォークインクローゼットを改造!! 棚のないクローゼットにどうやって棚を作るか悩んだ結果、ディアウォールにしました✨
natsumi
natsumi
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
使って良かった! お気に入りの日用品♡ 先日購入したダイソーの新商品、 シリコーン小鍋♡ 一人前サイズの小鍋♡ 電子レンジ、オーブン、食洗機OK! シリコン製だから 折り畳めて省スペースで収納できる! 何気にうれしい蓋付き♪ そして、 大好きなモノトーンヽ(´▽`)/♡ ブラックとグレーの2色展開で 1つずつ購入しました(*´꒳`*) 1個200円だったけど。 先週からうちの旦那も とうとう在宅勤務が週に1〜3日始まり、 お昼は旦那のお昼休憩に合わせて 用意しなきゃいけないから… 電子レンジで調理しちゃう時短メニューに めちゃくちゃ重宝してます╰(*´︶`*)╯♡
使って良かった! お気に入りの日用品♡ 先日購入したダイソーの新商品、 シリコーン小鍋♡ 一人前サイズの小鍋♡ 電子レンジ、オーブン、食洗機OK! シリコン製だから 折り畳めて省スペースで収納できる! 何気にうれしい蓋付き♪ そして、 大好きなモノトーンヽ(´▽`)/♡ ブラックとグレーの2色展開で 1つずつ購入しました(*´꒳`*) 1個200円だったけど。 先週からうちの旦那も とうとう在宅勤務が週に1〜3日始まり、 お昼は旦那のお昼休憩に合わせて 用意しなきゃいけないから… 電子レンジで調理しちゃう時短メニューに めちゃくちゃ重宝してます╰(*´︶`*)╯♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
乾物類の収納を見直しました。DAISOの中身が見えるキャニスターがとてもいいなと思って。引き出しの高さもピッタリ!今まで使ってたガラス容器も一緒に納めることができたので良かったです♫ これからラベリングします〜!
乾物類の収納を見直しました。DAISOの中身が見えるキャニスターがとてもいいなと思って。引き出しの高さもピッタリ!今まで使ってたガラス容器も一緒に納めることができたので良かったです♫ これからラベリングします〜!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
名古屋にある[鍋屋]さんでお鍋を二つ購入しました♡ ペリカン雪平は本当に注ぎやすく液だれもしません! 富士ホーローのオールインワンはその名の通り茹でる、煮る、蒸す、揚げる、と色々な調理をこなす優れ物です。しかも段のある形状で吹きこぼれにくいんだとか( ¨̮ ) 良い物に出会えたのでウチにあった鍋を三つ断捨離しました!スッキリした٩( 'ω' )و
名古屋にある[鍋屋]さんでお鍋を二つ購入しました♡ ペリカン雪平は本当に注ぎやすく液だれもしません! 富士ホーローのオールインワンはその名の通り茹でる、煮る、蒸す、揚げる、と色々な調理をこなす優れ物です。しかも段のある形状で吹きこぼれにくいんだとか( ¨̮ ) 良い物に出会えたのでウチにあった鍋を三つ断捨離しました!スッキリした٩( 'ω' )و
joker27
joker27
3DK | 家族
may52さんの実例写真
リビングのソファー脇にIKEAのワゴンでメイク道具をまとめて収納♪スッキリ
リビングのソファー脇にIKEAのワゴンでメイク道具をまとめて収納♪スッキリ
may52
may52
2LDK | 家族
petit.elmopucciさんの実例写真
*愛用のキッチンツールイベントに参加しました。 キャベツの千切り。 ドデカキャベツが一個丸ごと乗っかるので ワッサワッサ千切りができます。 あるインスタで見つけて購入。 とにかく買ってよかった。 仕事から帰り、まず千切りしてサラダを食べます。 血糖値を上げないようにお腹を満たして夕食準備。 キャベツ丸ごと千切りにしてお鍋に入れる事も。 とにかく優秀すぎて毎日愛用。
*愛用のキッチンツールイベントに参加しました。 キャベツの千切り。 ドデカキャベツが一個丸ごと乗っかるので ワッサワッサ千切りができます。 あるインスタで見つけて購入。 とにかく買ってよかった。 仕事から帰り、まず千切りしてサラダを食べます。 血糖値を上げないようにお腹を満たして夕食準備。 キャベツ丸ごと千切りにしてお鍋に入れる事も。 とにかく優秀すぎて毎日愛用。
petit.elmopucci
petit.elmopucci
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨今年 買ってよかったもの✨ 過去picで失礼します💦💦 🙌ワイドターナー🙌 sasaeriちゃんに教えてもらったコレ めちゃめちゃ使える‼️‼️ 玉子焼きやムニエルは勿論のこと (崩れやすい魚の時は特に) これや https://roomclip.jp/photo/oom4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも https://roomclip.jp/photo/oiMS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これまでも https://roomclip.jp/photo/oij1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social とにかく大活躍です🙌🙌🙌 大きさ・薄さ・しなり具合 全てにおいて丁度( ・∀・)イイ!! オムライスの薄焼き玉子は コレを使うまでフライパン🍳から 直接移していましたが 今はワイドターナーで 簡単に移せます✌ ちなみに薄焼き玉子を ラップに移す時は 出来上がりをすぐ移すのではなく 少し冷ましてからにしましょう☝️ ラップが熱で縮んでしまうので💦💦 オムライスをラップで包んでから ラップを外す時も 薄焼き玉子がラップに ついてこないように ワイドターナーで抑えておくと 出来上がりが綺麗です✨✨✨ 余談ですが… 片栗粉無しでも 全然大丈夫やった😁✌ (ズボラなんですぐ楽したがる🤣) と 最早わが家では無くてはならない 存在となっておりま〜す😆
✨今年 買ってよかったもの✨ 過去picで失礼します💦💦 🙌ワイドターナー🙌 sasaeriちゃんに教えてもらったコレ めちゃめちゃ使える‼️‼️ 玉子焼きやムニエルは勿論のこと (崩れやすい魚の時は特に) これや https://roomclip.jp/photo/oom4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも https://roomclip.jp/photo/oiMS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これまでも https://roomclip.jp/photo/oij1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social とにかく大活躍です🙌🙌🙌 大きさ・薄さ・しなり具合 全てにおいて丁度( ・∀・)イイ!! オムライスの薄焼き玉子は コレを使うまでフライパン🍳から 直接移していましたが 今はワイドターナーで 簡単に移せます✌ ちなみに薄焼き玉子を ラップに移す時は 出来上がりをすぐ移すのではなく 少し冷ましてからにしましょう☝️ ラップが熱で縮んでしまうので💦💦 オムライスをラップで包んでから ラップを外す時も 薄焼き玉子がラップに ついてこないように ワイドターナーで抑えておくと 出来上がりが綺麗です✨✨✨ 余談ですが… 片栗粉無しでも 全然大丈夫やった😁✌ (ズボラなんですぐ楽したがる🤣) と 最早わが家では無くてはならない 存在となっておりま〜す😆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
kyooRoomさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたヘッドウォッシュバスタイムでも🛀 お風呂が好きすぎるので、時間がつくれる時はこんな感じで癒し音楽もプラスさせてゆーっくり過ごします^ ^ ガシガシ洗いたい人は、物足りないかもですが(私はガシガシというか、、普段は子供となのでスピード重視w) なのでたまにはゆーっくり時間かけて髪を癒すには良いとは思います♪ 髪が濡れてる状態でも絡んだりせずで安心した♪
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたヘッドウォッシュバスタイムでも🛀 お風呂が好きすぎるので、時間がつくれる時はこんな感じで癒し音楽もプラスさせてゆーっくり過ごします^ ^ ガシガシ洗いたい人は、物足りないかもですが(私はガシガシというか、、普段は子供となのでスピード重視w) なのでたまにはゆーっくり時間かけて髪を癒すには良いとは思います♪ 髪が濡れてる状態でも絡んだりせずで安心した♪
kyooRoom
kyooRoom
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
Miki
Miki
2LDK | 家族
p-p-maruさんの実例写真
米びつ¥3,300
山崎実業さんの5キロの米びつは本当に買ってよかったなと思ってます🌟 以前は米袋のまま使っていたので米袋をこちらの引き出しからキッチンの台まで運んでとアクション多めでやっていたのがこちらに変えてからは口が大きく安定してるのでこのまま軽量して準備が出きるようになりました(^-^)v 軽量カップも取っ手があるのでお米に素手が毎回つかなくて良い( ´∀` )b 底の部分も一工夫あり真ん中ぎ窪んでいるので最後までさらいやすい(*TーT)b 蓋も軽くカチッと閉まるので凄くストレスなく準備が出来るようになりました。 後は、4歳の娘にお米の準備をしてもらいやすくなりました\(^o^)/
山崎実業さんの5キロの米びつは本当に買ってよかったなと思ってます🌟 以前は米袋のまま使っていたので米袋をこちらの引き出しからキッチンの台まで運んでとアクション多めでやっていたのがこちらに変えてからは口が大きく安定してるのでこのまま軽量して準備が出きるようになりました(^-^)v 軽量カップも取っ手があるのでお米に素手が毎回つかなくて良い( ´∀` )b 底の部分も一工夫あり真ん中ぎ窪んでいるので最後までさらいやすい(*TーT)b 蓋も軽くカチッと閉まるので凄くストレスなく準備が出来るようになりました。 後は、4歳の娘にお米の準備をしてもらいやすくなりました\(^o^)/
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
blue.with.whiteさんの実例写真
☆Blend Rice☆ 我が家のご飯🍚はオリジナルブレンド米で炊いてます。 保存容器は DAISOの米びつ⬅︎100円ではなかったけど🤣💦 セリアの保存容器を愛用してます✨
☆Blend Rice☆ 我が家のご飯🍚はオリジナルブレンド米で炊いてます。 保存容器は DAISOの米びつ⬅︎100円ではなかったけど🤣💦 セリアの保存容器を愛用してます✨
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
kumiさんの実例写真
自動給餌器と自動給水器に助けられてます 帰りが遅くなったり、長時間留守時に便利です 自動給餌器は高さが低いのでセリアの台を固定して愛用のお皿を使ってます
自動給餌器と自動給水器に助けられてます 帰りが遅くなったり、長時間留守時に便利です 自動給餌器は高さが低いのでセリアの台を固定して愛用のお皿を使ってます
kumi
kumi
1LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
ダイソーの中身が見えるキャニスター✨ コチラは200円商品で他にもサイズが 色々あり、重ねれるのが特徴なんだそう パッキンもついてる割に簡単に 開け閉めが出来るので我が家では 白米に混ぜる五穀米やらもち麦専用の 入れ物に使用と思います(。•̀ᴗ-)✧ 今回夫が買ってきてくれたもち麦 800gギリギリ全部入りました✨ これまたダイソーの珪藻土スプーンで 湿気対策はバッチリ(✷‿✷) お米と一緒の引き出し収納で 上からも一目見るだけで残量バッチリ✨
ダイソーの中身が見えるキャニスター✨ コチラは200円商品で他にもサイズが 色々あり、重ねれるのが特徴なんだそう パッキンもついてる割に簡単に 開け閉めが出来るので我が家では 白米に混ぜる五穀米やらもち麦専用の 入れ物に使用と思います(。•̀ᴗ-)✧ 今回夫が買ってきてくれたもち麦 800gギリギリ全部入りました✨ これまたダイソーの珪藻土スプーンで 湿気対策はバッチリ(✷‿✷) お米と一緒の引き出し収納で 上からも一目見るだけで残量バッチリ✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
もっと見る

便利です。の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ