轆轤

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
snoopyさんの実例写真
食器はほぼ作家ものです。 特にお気に入りはこの沖縄やちむん 数年かけてちょこちょこ集めてるんですが 「こだま土」さんという沖縄の陶芸作家さん🌺🌴 手入れが必要だけどこの唯一無二の存在感で轆轤を使わず手びねりの器やお皿も作られていてこの原始的なデザインが特に好みです。 和洋中とどんな料理にも合う所が素晴らしいです☘️
食器はほぼ作家ものです。 特にお気に入りはこの沖縄やちむん 数年かけてちょこちょこ集めてるんですが 「こだま土」さんという沖縄の陶芸作家さん🌺🌴 手入れが必要だけどこの唯一無二の存在感で轆轤を使わず手びねりの器やお皿も作られていてこの原始的なデザインが特に好みです。 和洋中とどんな料理にも合う所が素晴らしいです☘️
snoopy
snoopy
家族
fraiseさんの実例写真
ダイニングテーブルと椅子は別々に揃えました
ダイニングテーブルと椅子は別々に揃えました
fraise
fraise
3LDK | 家族
yuamiさんの実例写真
ダイニングテーブルは予算オーバーでしたが飛騨産業の穂高を選びました。 どうしても轆轤足のものがよくて探しまわりましたが、カントリーすぎたり、色が明るかったりで、決められず…しっくりくるのが穂高でした。 チェアも穂高シリーズのものを一脚、アコールチェアーを一脚、飛騨産業で購入。 ベンチは楽天で。 どうしてもこどもたちが汚してしまうので、怒らなくていいようにビニールクロスをかけています(笑)
ダイニングテーブルは予算オーバーでしたが飛騨産業の穂高を選びました。 どうしても轆轤足のものがよくて探しまわりましたが、カントリーすぎたり、色が明るかったりで、決められず…しっくりくるのが穂高でした。 チェアも穂高シリーズのものを一脚、アコールチェアーを一脚、飛騨産業で購入。 ベンチは楽天で。 どうしてもこどもたちが汚してしまうので、怒らなくていいようにビニールクロスをかけています(笑)
yuami
yuami
家族
momo_sanさんの実例写真
ダイニングテーブルのイベントに参加します♡ 25年前、マンション購入に合わせて購入したカリモクのダイニング 当初のつやの無いオリーブブラウンのような色合いとドッシリとした2本の轆轤脚、 楕円の天板は、狭い我が家にピッタリだと一目で気に入りました。 家族の積み重ねてきた時間と共に沢山の傷が付き、色も徐々に変化してきましたが、それもこれも味わいの一つとなりました。 数年前には買い替えも検討していましたが、沢山の思い出と共に愛着が増し過ぎて、今は "もう一生これで…"って気持ちでいます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾✨
ダイニングテーブルのイベントに参加します♡ 25年前、マンション購入に合わせて購入したカリモクのダイニング 当初のつやの無いオリーブブラウンのような色合いとドッシリとした2本の轆轤脚、 楕円の天板は、狭い我が家にピッタリだと一目で気に入りました。 家族の積み重ねてきた時間と共に沢山の傷が付き、色も徐々に変化してきましたが、それもこれも味わいの一つとなりました。 数年前には買い替えも検討していましたが、沢山の思い出と共に愛着が増し過ぎて、今は "もう一生これで…"って気持ちでいます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾✨
momo_san
momo_san
家族
yurinさんの実例写真
置き時計¥3,996
PC横のミニコーナー。 グンナー・ニールンドとベルント・フリーベリのミニチュア軍団です。 手前の小っちゃいのは3〜4cmサイズ。 でっかいスウェーデンの人が、轆轤でこんなに小っちゃい作品を作ってるというのに驚きです。(o_o)
PC横のミニコーナー。 グンナー・ニールンドとベルント・フリーベリのミニチュア軍団です。 手前の小っちゃいのは3〜4cmサイズ。 でっかいスウェーデンの人が、轆轤でこんなに小っちゃい作品を作ってるというのに驚きです。(o_o)
yurin
yurin
4LDK
qemonさんの実例写真
レトロ和モダンな一品を求めて百貨店巡り。 珈琲カップは、江戸時代から受け継がれるガラスを模した美濃焼の工法で焼かれたカネコ小兵製陶所の「ぎあまん陶」の珈琲カップ&ソーサ。 https://www.ko-hyo.com/giyaman/ 大阪高島屋のAKOMEYA TOKYOさんで購入しました。 右手後ろの三段の丸い筒状の器は、石川県加賀市に450年前から伝わる轆轤挽き工法で作られた山中漆器のキャニスター。畑漆器店の「col .」というブランド名で展開されるBORDER BOXです。 https://www.hatashikki.jp 大丸心斎橋店のMaster Recipeさんで購入しました。こちらは、 https://masterrecipe.jp/collections/border 左手前のシュガーキャニスターと木製のソーサはは、ACTUSで購入のRISE&SHINE WOOD CANISTER SPOON(L)と同シリーズのWOOD PLATE Mサイズ https://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/view/shop_product_id/12322/category_id/258 https://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/view/shop_product_id/19169/category_id/258
レトロ和モダンな一品を求めて百貨店巡り。 珈琲カップは、江戸時代から受け継がれるガラスを模した美濃焼の工法で焼かれたカネコ小兵製陶所の「ぎあまん陶」の珈琲カップ&ソーサ。 https://www.ko-hyo.com/giyaman/ 大阪高島屋のAKOMEYA TOKYOさんで購入しました。 右手後ろの三段の丸い筒状の器は、石川県加賀市に450年前から伝わる轆轤挽き工法で作られた山中漆器のキャニスター。畑漆器店の「col .」というブランド名で展開されるBORDER BOXです。 https://www.hatashikki.jp 大丸心斎橋店のMaster Recipeさんで購入しました。こちらは、 https://masterrecipe.jp/collections/border 左手前のシュガーキャニスターと木製のソーサはは、ACTUSで購入のRISE&SHINE WOOD CANISTER SPOON(L)と同シリーズのWOOD PLATE Mサイズ https://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/view/shop_product_id/12322/category_id/258 https://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/view/shop_product_id/19169/category_id/258
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
miho.okuさんの実例写真
滑りこみ!!! --------------------------------------三c⌒っ.ω.)っ シューッ うちのダイニングテーブル メルカリで購入した柏木工のヴィンテージテーブル 楕円とろくろ脚に惹かれたんだけど椅子が邪魔であまり見えないね(•́ε•̀٥) 椅子は主人の実家で昔使われてた、これまたヴィンテージ チャイルドチェアは主人が使っていた物を磨いて使っています 正面の椅子が私、向かって右が主人 向かい合わずに食事するのはコロナ前からの我が家流です
滑りこみ!!! --------------------------------------三c⌒っ.ω.)っ シューッ うちのダイニングテーブル メルカリで購入した柏木工のヴィンテージテーブル 楕円とろくろ脚に惹かれたんだけど椅子が邪魔であまり見えないね(•́ε•̀٥) 椅子は主人の実家で昔使われてた、これまたヴィンテージ チャイルドチェアは主人が使っていた物を磨いて使っています 正面の椅子が私、向かって右が主人 向かい合わずに食事するのはコロナ前からの我が家流です
miho.oku
miho.oku
家族
Akiさんの実例写真
『RoomClip×Panasonicイベント参加』 まだ開店前のパナソニックセンター大阪へ。 前回の続きです。 ダイニングテーブルの左手にはご主人の趣味である『陶芸』スペースが、、、 こちらは民泊にリノベーションしたお部屋に轆轤が置かれてあるので、外国人観光客にはとても喜んでもらえるだろうなと、Panasonicの拘りが感じられました。 --- パナソニックセンター大阪には、リフォームやリノベーションについて気軽に相談できる、コンシェルジュがいらっしゃいます。 自分の理想のライフスタイルを実現できるかどうか、実際に検討することが出来るのは本当に嬉しい‼︎ 皆さんも是非^^ https://www.panasonic.com/jp/corporate/center/osaka.html
『RoomClip×Panasonicイベント参加』 まだ開店前のパナソニックセンター大阪へ。 前回の続きです。 ダイニングテーブルの左手にはご主人の趣味である『陶芸』スペースが、、、 こちらは民泊にリノベーションしたお部屋に轆轤が置かれてあるので、外国人観光客にはとても喜んでもらえるだろうなと、Panasonicの拘りが感じられました。 --- パナソニックセンター大阪には、リフォームやリノベーションについて気軽に相談できる、コンシェルジュがいらっしゃいます。 自分の理想のライフスタイルを実現できるかどうか、実際に検討することが出来るのは本当に嬉しい‼︎ 皆さんも是非^^ https://www.panasonic.com/jp/corporate/center/osaka.html
Aki
Aki
4LDK | 家族
yuukaringoさんの実例写真
22年2月23日に楽天で注文していた 山の工房村半睡釜(3合炊き)が 本日、4月29日に届きました♪ (*'ヮ'*)2ヶ月待ち~ こちらは、熟練の職人さんが 1つ1つ轆轤を回して作っていて、 天然成分の上薬、季節、外気温、温度差、 湿度等が、複雑に影響し合い、釜ごとに 色が変わる世界にたった1つの土釜が 焼き上がるそうです。 色も形も素敵な土釜で眼福です。 後でお粥を炊いて、大事に大事に これから使わせて頂こうと おもいます😋💮
22年2月23日に楽天で注文していた 山の工房村半睡釜(3合炊き)が 本日、4月29日に届きました♪ (*'ヮ'*)2ヶ月待ち~ こちらは、熟練の職人さんが 1つ1つ轆轤を回して作っていて、 天然成分の上薬、季節、外気温、温度差、 湿度等が、複雑に影響し合い、釜ごとに 色が変わる世界にたった1つの土釜が 焼き上がるそうです。 色も形も素敵な土釜で眼福です。 後でお粥を炊いて、大事に大事に これから使わせて頂こうと おもいます😋💮
yuukaringo
yuukaringo
2DK
m623さんの実例写真
ラウンドダイニングテーブル☕️ ずーっと欲しくて あきらめて やっぱり欲しいな を 何周か繰り返しました やっと完成です✨
ラウンドダイニングテーブル☕️ ずーっと欲しくて あきらめて やっぱり欲しいな を 何周か繰り返しました やっと完成です✨
m623
m623
1LDK
viewgardenさんの実例写真
\ 毎日のコーヒーライフをより豊かに / . 豆の挽きやすさと細部にわたる美観を追求した『MokuNeji COFFEE MILL』。 有名コーヒー機器メーカーのカリタと、木工ろくろとネジ切りの技術で木製品をつくるMokuNejiのコラボアイテム。 『MokuNeji COFFEE MILL』は、毎日のコーヒーライフをより豊かにしてくれます。 熟練した技術を持つ木工轆轤(もっこうろくろ)の木地師の創り出す曲線によって、持ちやすさと安定性、プロポーションの美しさを実現。 本体中央は3条ねじ構造となっており、ワンタッチで開閉が可能。 機械部分はコーヒー用具メーカーとして定評のあるカリタ社が製造。 経験に裏打ちされた、豆の挽き易さと堅牢性に優れたミル機に仕上がりました。 ------------------------------ MokuNeji 木工ろくろ挽き コーヒーミル ------------------------------
\ 毎日のコーヒーライフをより豊かに / . 豆の挽きやすさと細部にわたる美観を追求した『MokuNeji COFFEE MILL』。 有名コーヒー機器メーカーのカリタと、木工ろくろとネジ切りの技術で木製品をつくるMokuNejiのコラボアイテム。 『MokuNeji COFFEE MILL』は、毎日のコーヒーライフをより豊かにしてくれます。 熟練した技術を持つ木工轆轤(もっこうろくろ)の木地師の創り出す曲線によって、持ちやすさと安定性、プロポーションの美しさを実現。 本体中央は3条ねじ構造となっており、ワンタッチで開閉が可能。 機械部分はコーヒー用具メーカーとして定評のあるカリタ社が製造。 経験に裏打ちされた、豆の挽き易さと堅牢性に優れたミル機に仕上がりました。 ------------------------------ MokuNeji 木工ろくろ挽き コーヒーミル ------------------------------
viewgarden
viewgarden
31さんの実例写真
スカーレット影響⁈ 家族みんなでうつわを作りに行った時のもの 手作りは、やっぱり好きですね。 インテリアに使っていきたいです。
スカーレット影響⁈ 家族みんなでうつわを作りに行った時のもの 手作りは、やっぱり好きですね。 インテリアに使っていきたいです。
31
31
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
GWに萩焼の轆轤と手びねりの体験をしました! 作家の方が本焼きまでしてくれて先日届きました♪♪
GWに萩焼の轆轤と手びねりの体験をしました! 作家の方が本焼きまでしてくれて先日届きました♪♪
joker27
joker27
3DK | 家族
kyoromeguさんの実例写真
私の手作りマグカップ❣️ 手回しろくろで、こねこねぺたぺたくるくる😆😆 少し重たいけど、愛着たっぷり。 焼き上がり待ちがもうひとつ。楽しみよ〜。
私の手作りマグカップ❣️ 手回しろくろで、こねこねぺたぺたくるくる😆😆 少し重たいけど、愛着たっぷり。 焼き上がり待ちがもうひとつ。楽しみよ〜。
kyoromegu
kyoromegu
4LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
素敵なお箸🥢を見付けてしまいました❣️ 山中塗でサクラの漆塗です 持ち手には錫の蒔絵綺麗なお箸に魅了 お正月に使うのにいいかな? 見ているだけでおめでたい気分になります💕
素敵なお箸🥢を見付けてしまいました❣️ 山中塗でサクラの漆塗です 持ち手には錫の蒔絵綺麗なお箸に魅了 お正月に使うのにいいかな? 見ているだけでおめでたい気分になります💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
lotus2239さんの実例写真
湯呑みは萩焼、轆轤を回して作りました。
湯呑みは萩焼、轆轤を回して作りました。
lotus2239
lotus2239
家族
k-rさんの実例写真
子供が夏休みに体験した轆轤回しの作品。それぞれ形が違って味があって(?)。いつも見えるキッチンに飾っています。
子供が夏休みに体験した轆轤回しの作品。それぞれ形が違って味があって(?)。いつも見えるキッチンに飾っています。
k-r
k-r
家族
kyonさんの実例写真
一輪挿し第3弾 こちらも、江別せともの市にて購入した一輪挿し。 こんな小さなものを、ちゃんと轆轤で作っているって素敵。 庭の花を添えて。
一輪挿し第3弾 こちらも、江別せともの市にて購入した一輪挿し。 こんな小さなものを、ちゃんと轆轤で作っているって素敵。 庭の花を添えて。
kyon
kyon
家族

轆轤の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

轆轤

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
snoopyさんの実例写真
食器はほぼ作家ものです。 特にお気に入りはこの沖縄やちむん 数年かけてちょこちょこ集めてるんですが 「こだま土」さんという沖縄の陶芸作家さん🌺🌴 手入れが必要だけどこの唯一無二の存在感で轆轤を使わず手びねりの器やお皿も作られていてこの原始的なデザインが特に好みです。 和洋中とどんな料理にも合う所が素晴らしいです☘️
食器はほぼ作家ものです。 特にお気に入りはこの沖縄やちむん 数年かけてちょこちょこ集めてるんですが 「こだま土」さんという沖縄の陶芸作家さん🌺🌴 手入れが必要だけどこの唯一無二の存在感で轆轤を使わず手びねりの器やお皿も作られていてこの原始的なデザインが特に好みです。 和洋中とどんな料理にも合う所が素晴らしいです☘️
snoopy
snoopy
家族
fraiseさんの実例写真
ダイニングテーブルと椅子は別々に揃えました
ダイニングテーブルと椅子は別々に揃えました
fraise
fraise
3LDK | 家族
yuamiさんの実例写真
ダイニングテーブルは予算オーバーでしたが飛騨産業の穂高を選びました。 どうしても轆轤足のものがよくて探しまわりましたが、カントリーすぎたり、色が明るかったりで、決められず…しっくりくるのが穂高でした。 チェアも穂高シリーズのものを一脚、アコールチェアーを一脚、飛騨産業で購入。 ベンチは楽天で。 どうしてもこどもたちが汚してしまうので、怒らなくていいようにビニールクロスをかけています(笑)
ダイニングテーブルは予算オーバーでしたが飛騨産業の穂高を選びました。 どうしても轆轤足のものがよくて探しまわりましたが、カントリーすぎたり、色が明るかったりで、決められず…しっくりくるのが穂高でした。 チェアも穂高シリーズのものを一脚、アコールチェアーを一脚、飛騨産業で購入。 ベンチは楽天で。 どうしてもこどもたちが汚してしまうので、怒らなくていいようにビニールクロスをかけています(笑)
yuami
yuami
家族
momo_sanさんの実例写真
ダイニングテーブルのイベントに参加します♡ 25年前、マンション購入に合わせて購入したカリモクのダイニング 当初のつやの無いオリーブブラウンのような色合いとドッシリとした2本の轆轤脚、 楕円の天板は、狭い我が家にピッタリだと一目で気に入りました。 家族の積み重ねてきた時間と共に沢山の傷が付き、色も徐々に変化してきましたが、それもこれも味わいの一つとなりました。 数年前には買い替えも検討していましたが、沢山の思い出と共に愛着が増し過ぎて、今は "もう一生これで…"って気持ちでいます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾✨
ダイニングテーブルのイベントに参加します♡ 25年前、マンション購入に合わせて購入したカリモクのダイニング 当初のつやの無いオリーブブラウンのような色合いとドッシリとした2本の轆轤脚、 楕円の天板は、狭い我が家にピッタリだと一目で気に入りました。 家族の積み重ねてきた時間と共に沢山の傷が付き、色も徐々に変化してきましたが、それもこれも味わいの一つとなりました。 数年前には買い替えも検討していましたが、沢山の思い出と共に愛着が増し過ぎて、今は "もう一生これで…"って気持ちでいます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾✨
momo_san
momo_san
家族
yurinさんの実例写真
置き時計¥3,996
PC横のミニコーナー。 グンナー・ニールンドとベルント・フリーベリのミニチュア軍団です。 手前の小っちゃいのは3〜4cmサイズ。 でっかいスウェーデンの人が、轆轤でこんなに小っちゃい作品を作ってるというのに驚きです。(o_o)
PC横のミニコーナー。 グンナー・ニールンドとベルント・フリーベリのミニチュア軍団です。 手前の小っちゃいのは3〜4cmサイズ。 でっかいスウェーデンの人が、轆轤でこんなに小っちゃい作品を作ってるというのに驚きです。(o_o)
yurin
yurin
4LDK
qemonさんの実例写真
レトロ和モダンな一品を求めて百貨店巡り。 珈琲カップは、江戸時代から受け継がれるガラスを模した美濃焼の工法で焼かれたカネコ小兵製陶所の「ぎあまん陶」の珈琲カップ&ソーサ。 https://www.ko-hyo.com/giyaman/ 大阪高島屋のAKOMEYA TOKYOさんで購入しました。 右手後ろの三段の丸い筒状の器は、石川県加賀市に450年前から伝わる轆轤挽き工法で作られた山中漆器のキャニスター。畑漆器店の「col .」というブランド名で展開されるBORDER BOXです。 https://www.hatashikki.jp 大丸心斎橋店のMaster Recipeさんで購入しました。こちらは、 https://masterrecipe.jp/collections/border 左手前のシュガーキャニスターと木製のソーサはは、ACTUSで購入のRISE&SHINE WOOD CANISTER SPOON(L)と同シリーズのWOOD PLATE Mサイズ https://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/view/shop_product_id/12322/category_id/258 https://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/view/shop_product_id/19169/category_id/258
レトロ和モダンな一品を求めて百貨店巡り。 珈琲カップは、江戸時代から受け継がれるガラスを模した美濃焼の工法で焼かれたカネコ小兵製陶所の「ぎあまん陶」の珈琲カップ&ソーサ。 https://www.ko-hyo.com/giyaman/ 大阪高島屋のAKOMEYA TOKYOさんで購入しました。 右手後ろの三段の丸い筒状の器は、石川県加賀市に450年前から伝わる轆轤挽き工法で作られた山中漆器のキャニスター。畑漆器店の「col .」というブランド名で展開されるBORDER BOXです。 https://www.hatashikki.jp 大丸心斎橋店のMaster Recipeさんで購入しました。こちらは、 https://masterrecipe.jp/collections/border 左手前のシュガーキャニスターと木製のソーサはは、ACTUSで購入のRISE&SHINE WOOD CANISTER SPOON(L)と同シリーズのWOOD PLATE Mサイズ https://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/view/shop_product_id/12322/category_id/258 https://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/view/shop_product_id/19169/category_id/258
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
miho.okuさんの実例写真
滑りこみ!!! --------------------------------------三c⌒っ.ω.)っ シューッ うちのダイニングテーブル メルカリで購入した柏木工のヴィンテージテーブル 楕円とろくろ脚に惹かれたんだけど椅子が邪魔であまり見えないね(•́ε•̀٥) 椅子は主人の実家で昔使われてた、これまたヴィンテージ チャイルドチェアは主人が使っていた物を磨いて使っています 正面の椅子が私、向かって右が主人 向かい合わずに食事するのはコロナ前からの我が家流です
滑りこみ!!! --------------------------------------三c⌒っ.ω.)っ シューッ うちのダイニングテーブル メルカリで購入した柏木工のヴィンテージテーブル 楕円とろくろ脚に惹かれたんだけど椅子が邪魔であまり見えないね(•́ε•̀٥) 椅子は主人の実家で昔使われてた、これまたヴィンテージ チャイルドチェアは主人が使っていた物を磨いて使っています 正面の椅子が私、向かって右が主人 向かい合わずに食事するのはコロナ前からの我が家流です
miho.oku
miho.oku
家族
Akiさんの実例写真
『RoomClip×Panasonicイベント参加』 まだ開店前のパナソニックセンター大阪へ。 前回の続きです。 ダイニングテーブルの左手にはご主人の趣味である『陶芸』スペースが、、、 こちらは民泊にリノベーションしたお部屋に轆轤が置かれてあるので、外国人観光客にはとても喜んでもらえるだろうなと、Panasonicの拘りが感じられました。 --- パナソニックセンター大阪には、リフォームやリノベーションについて気軽に相談できる、コンシェルジュがいらっしゃいます。 自分の理想のライフスタイルを実現できるかどうか、実際に検討することが出来るのは本当に嬉しい‼︎ 皆さんも是非^^ https://www.panasonic.com/jp/corporate/center/osaka.html
『RoomClip×Panasonicイベント参加』 まだ開店前のパナソニックセンター大阪へ。 前回の続きです。 ダイニングテーブルの左手にはご主人の趣味である『陶芸』スペースが、、、 こちらは民泊にリノベーションしたお部屋に轆轤が置かれてあるので、外国人観光客にはとても喜んでもらえるだろうなと、Panasonicの拘りが感じられました。 --- パナソニックセンター大阪には、リフォームやリノベーションについて気軽に相談できる、コンシェルジュがいらっしゃいます。 自分の理想のライフスタイルを実現できるかどうか、実際に検討することが出来るのは本当に嬉しい‼︎ 皆さんも是非^^ https://www.panasonic.com/jp/corporate/center/osaka.html
Aki
Aki
4LDK | 家族
yuukaringoさんの実例写真
22年2月23日に楽天で注文していた 山の工房村半睡釜(3合炊き)が 本日、4月29日に届きました♪ (*'ヮ'*)2ヶ月待ち~ こちらは、熟練の職人さんが 1つ1つ轆轤を回して作っていて、 天然成分の上薬、季節、外気温、温度差、 湿度等が、複雑に影響し合い、釜ごとに 色が変わる世界にたった1つの土釜が 焼き上がるそうです。 色も形も素敵な土釜で眼福です。 後でお粥を炊いて、大事に大事に これから使わせて頂こうと おもいます😋💮
22年2月23日に楽天で注文していた 山の工房村半睡釜(3合炊き)が 本日、4月29日に届きました♪ (*'ヮ'*)2ヶ月待ち~ こちらは、熟練の職人さんが 1つ1つ轆轤を回して作っていて、 天然成分の上薬、季節、外気温、温度差、 湿度等が、複雑に影響し合い、釜ごとに 色が変わる世界にたった1つの土釜が 焼き上がるそうです。 色も形も素敵な土釜で眼福です。 後でお粥を炊いて、大事に大事に これから使わせて頂こうと おもいます😋💮
yuukaringo
yuukaringo
2DK
m623さんの実例写真
ラウンドダイニングテーブル☕️ ずーっと欲しくて あきらめて やっぱり欲しいな を 何周か繰り返しました やっと完成です✨
ラウンドダイニングテーブル☕️ ずーっと欲しくて あきらめて やっぱり欲しいな を 何周か繰り返しました やっと完成です✨
m623
m623
1LDK
viewgardenさんの実例写真
\ 毎日のコーヒーライフをより豊かに / . 豆の挽きやすさと細部にわたる美観を追求した『MokuNeji COFFEE MILL』。 有名コーヒー機器メーカーのカリタと、木工ろくろとネジ切りの技術で木製品をつくるMokuNejiのコラボアイテム。 『MokuNeji COFFEE MILL』は、毎日のコーヒーライフをより豊かにしてくれます。 熟練した技術を持つ木工轆轤(もっこうろくろ)の木地師の創り出す曲線によって、持ちやすさと安定性、プロポーションの美しさを実現。 本体中央は3条ねじ構造となっており、ワンタッチで開閉が可能。 機械部分はコーヒー用具メーカーとして定評のあるカリタ社が製造。 経験に裏打ちされた、豆の挽き易さと堅牢性に優れたミル機に仕上がりました。 ------------------------------ MokuNeji 木工ろくろ挽き コーヒーミル ------------------------------
\ 毎日のコーヒーライフをより豊かに / . 豆の挽きやすさと細部にわたる美観を追求した『MokuNeji COFFEE MILL』。 有名コーヒー機器メーカーのカリタと、木工ろくろとネジ切りの技術で木製品をつくるMokuNejiのコラボアイテム。 『MokuNeji COFFEE MILL』は、毎日のコーヒーライフをより豊かにしてくれます。 熟練した技術を持つ木工轆轤(もっこうろくろ)の木地師の創り出す曲線によって、持ちやすさと安定性、プロポーションの美しさを実現。 本体中央は3条ねじ構造となっており、ワンタッチで開閉が可能。 機械部分はコーヒー用具メーカーとして定評のあるカリタ社が製造。 経験に裏打ちされた、豆の挽き易さと堅牢性に優れたミル機に仕上がりました。 ------------------------------ MokuNeji 木工ろくろ挽き コーヒーミル ------------------------------
viewgarden
viewgarden
31さんの実例写真
スカーレット影響⁈ 家族みんなでうつわを作りに行った時のもの 手作りは、やっぱり好きですね。 インテリアに使っていきたいです。
スカーレット影響⁈ 家族みんなでうつわを作りに行った時のもの 手作りは、やっぱり好きですね。 インテリアに使っていきたいです。
31
31
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
GWに萩焼の轆轤と手びねりの体験をしました! 作家の方が本焼きまでしてくれて先日届きました♪♪
GWに萩焼の轆轤と手びねりの体験をしました! 作家の方が本焼きまでしてくれて先日届きました♪♪
joker27
joker27
3DK | 家族
kyoromeguさんの実例写真
私の手作りマグカップ❣️ 手回しろくろで、こねこねぺたぺたくるくる😆😆 少し重たいけど、愛着たっぷり。 焼き上がり待ちがもうひとつ。楽しみよ〜。
私の手作りマグカップ❣️ 手回しろくろで、こねこねぺたぺたくるくる😆😆 少し重たいけど、愛着たっぷり。 焼き上がり待ちがもうひとつ。楽しみよ〜。
kyoromegu
kyoromegu
4LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
素敵なお箸🥢を見付けてしまいました❣️ 山中塗でサクラの漆塗です 持ち手には錫の蒔絵綺麗なお箸に魅了 お正月に使うのにいいかな? 見ているだけでおめでたい気分になります💕
素敵なお箸🥢を見付けてしまいました❣️ 山中塗でサクラの漆塗です 持ち手には錫の蒔絵綺麗なお箸に魅了 お正月に使うのにいいかな? 見ているだけでおめでたい気分になります💕
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
lotus2239さんの実例写真
湯呑みは萩焼、轆轤を回して作りました。
湯呑みは萩焼、轆轤を回して作りました。
lotus2239
lotus2239
家族
k-rさんの実例写真
子供が夏休みに体験した轆轤回しの作品。それぞれ形が違って味があって(?)。いつも見えるキッチンに飾っています。
子供が夏休みに体験した轆轤回しの作品。それぞれ形が違って味があって(?)。いつも見えるキッチンに飾っています。
k-r
k-r
家族
kyonさんの実例写真
一輪挿し第3弾 こちらも、江別せともの市にて購入した一輪挿し。 こんな小さなものを、ちゃんと轆轤で作っているって素敵。 庭の花を添えて。
一輪挿し第3弾 こちらも、江別せともの市にて購入した一輪挿し。 こんな小さなものを、ちゃんと轆轤で作っているって素敵。 庭の花を添えて。
kyon
kyon
家族

轆轤の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ