ヒッチコック

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
mikeume7さんの実例写真
ヒッチコック「裏窓」 鑑賞中👀👀 韓国ドラマのために加入している😊U-NEXTで発見‼️ 大昔(1954年)の映画なので、知らない方も多いかと… 母が洋画が好きで、初めて観た映画は「バンビ」でした。(年がばれますね) 母とよくテレビの洋画劇場とかも観てて、ヒッチコックは特に好きでした😊 「鳥」とか、本当にすごかった👍 大人になってからも映画館によく行きましたよ。 (今と違って、映画館かテレビでしかみれなかった…) この裏窓も、上映があった時に、映画館まで足を運びました。 全編スタジオセットで撮影とか、本当にすごい👍 ストーリーも、今でも、面白い✌️ ヒッチコックさんも出てくるよね。 そして、グレイス・ケリーがお美しい😍 時々、古い映画、鑑賞したくなりました。
ヒッチコック「裏窓」 鑑賞中👀👀 韓国ドラマのために加入している😊U-NEXTで発見‼️ 大昔(1954年)の映画なので、知らない方も多いかと… 母が洋画が好きで、初めて観た映画は「バンビ」でした。(年がばれますね) 母とよくテレビの洋画劇場とかも観てて、ヒッチコックは特に好きでした😊 「鳥」とか、本当にすごかった👍 大人になってからも映画館によく行きましたよ。 (今と違って、映画館かテレビでしかみれなかった…) この裏窓も、上映があった時に、映画館まで足を運びました。 全編スタジオセットで撮影とか、本当にすごい👍 ストーリーも、今でも、面白い✌️ ヒッチコックさんも出てくるよね。 そして、グレイス・ケリーがお美しい😍 時々、古い映画、鑑賞したくなりました。
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
ka-zuさんの実例写真
おはようございます🧔 朝っぱらから ringarintonさんがオススメした ヒッチコッコの映画 「裏窓」を観てます🎬☕️ あれ、、、ヒッチコックだっけ?🤔 なんでもいいか🐓🐓🐓 女優のグレース・ケリーがとても美しい。 この先の展開がどうなるか楽しみですな☕️ うーんマンダム🧔☕️
おはようございます🧔 朝っぱらから ringarintonさんがオススメした ヒッチコッコの映画 「裏窓」を観てます🎬☕️ あれ、、、ヒッチコックだっけ?🤔 なんでもいいか🐓🐓🐓 女優のグレース・ケリーがとても美しい。 この先の展開がどうなるか楽しみですな☕️ うーんマンダム🧔☕️
ka-zu
ka-zu
bahamaさんの実例写真
たしか、昨年の寝室の壁。ピンタレストで見つけたデコレーションを真似して、ダイソーでワイヤーネットに色々つけた。 もう取り外しているけど、懐かしい。
たしか、昨年の寝室の壁。ピンタレストで見つけたデコレーションを真似して、ダイソーでワイヤーネットに色々つけた。 もう取り外しているけど、懐かしい。
bahama
bahama
watsonさんの実例写真
アクセントクロスに鳥のシールを貼りました!ホラーテイストに挑戦中でクロスもやや深めのグリーンを選んでます。 こちらの壁は、ヒッチコック映画の鳥をイメージしてリメイク。また少しずつテイストを足していきたいです。
アクセントクロスに鳥のシールを貼りました!ホラーテイストに挑戦中でクロスもやや深めのグリーンを選んでます。 こちらの壁は、ヒッチコック映画の鳥をイメージしてリメイク。また少しずつテイストを足していきたいです。
watson
watson
ha-francaiseさんの実例写真
私の趣味部屋、壁二面に作ってもらった本棚のとっておきコーナーに10000人の暮らしの本が仲間入り。ここは最も大切にしている本ばかりです。 都築響一さんの「TOKYO STYLE」「賃貸宇宙」は長年の愛読書。この本がRC誕生のきっかけになったとは。びっくりポンです。 実際に暮らす人の息づかいが感じられるリアルな本。だけど決して不快ではなく、むしろ愛しさを感じさせる稀有な本。 「TOKYO STYLE」1993年発売でした。 手に入れた時のワクワク感とピザを食べながら読んだことを今でも覚えています。 今年かなりの量の本を処分しましたが、この場所の本は手放す気にはなれないものばかり。私が死んだら棺に入れてねと夫に頼んだら「蓋がしまらんがな」と拒否られました。
私の趣味部屋、壁二面に作ってもらった本棚のとっておきコーナーに10000人の暮らしの本が仲間入り。ここは最も大切にしている本ばかりです。 都築響一さんの「TOKYO STYLE」「賃貸宇宙」は長年の愛読書。この本がRC誕生のきっかけになったとは。びっくりポンです。 実際に暮らす人の息づかいが感じられるリアルな本。だけど決して不快ではなく、むしろ愛しさを感じさせる稀有な本。 「TOKYO STYLE」1993年発売でした。 手に入れた時のワクワク感とピザを食べながら読んだことを今でも覚えています。 今年かなりの量の本を処分しましたが、この場所の本は手放す気にはなれないものばかり。私が死んだら棺に入れてねと夫に頼んだら「蓋がしまらんがな」と拒否られました。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
YUKOさんの実例写真
物凄い数の鳥さんの群れ🐦️🐦️🐦️ 何か集会でも始まるのかしら? 鳥さんの国会みたいな?町内会?
物凄い数の鳥さんの群れ🐦️🐦️🐦️ 何か集会でも始まるのかしら? 鳥さんの国会みたいな?町内会?
YUKO
YUKO
家族
Sachiさんの実例写真
載せていただきました♪
載せていただきました♪
Sachi
Sachi
2LDK | カップル

ヒッチコックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ヒッチコック

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
mikeume7さんの実例写真
ヒッチコック「裏窓」 鑑賞中👀👀 韓国ドラマのために加入している😊U-NEXTで発見‼️ 大昔(1954年)の映画なので、知らない方も多いかと… 母が洋画が好きで、初めて観た映画は「バンビ」でした。(年がばれますね) 母とよくテレビの洋画劇場とかも観てて、ヒッチコックは特に好きでした😊 「鳥」とか、本当にすごかった👍 大人になってからも映画館によく行きましたよ。 (今と違って、映画館かテレビでしかみれなかった…) この裏窓も、上映があった時に、映画館まで足を運びました。 全編スタジオセットで撮影とか、本当にすごい👍 ストーリーも、今でも、面白い✌️ ヒッチコックさんも出てくるよね。 そして、グレイス・ケリーがお美しい😍 時々、古い映画、鑑賞したくなりました。
ヒッチコック「裏窓」 鑑賞中👀👀 韓国ドラマのために加入している😊U-NEXTで発見‼️ 大昔(1954年)の映画なので、知らない方も多いかと… 母が洋画が好きで、初めて観た映画は「バンビ」でした。(年がばれますね) 母とよくテレビの洋画劇場とかも観てて、ヒッチコックは特に好きでした😊 「鳥」とか、本当にすごかった👍 大人になってからも映画館によく行きましたよ。 (今と違って、映画館かテレビでしかみれなかった…) この裏窓も、上映があった時に、映画館まで足を運びました。 全編スタジオセットで撮影とか、本当にすごい👍 ストーリーも、今でも、面白い✌️ ヒッチコックさんも出てくるよね。 そして、グレイス・ケリーがお美しい😍 時々、古い映画、鑑賞したくなりました。
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
ka-zuさんの実例写真
おはようございます🧔 朝っぱらから ringarintonさんがオススメした ヒッチコッコの映画 「裏窓」を観てます🎬☕️ あれ、、、ヒッチコックだっけ?🤔 なんでもいいか🐓🐓🐓 女優のグレース・ケリーがとても美しい。 この先の展開がどうなるか楽しみですな☕️ うーんマンダム🧔☕️
おはようございます🧔 朝っぱらから ringarintonさんがオススメした ヒッチコッコの映画 「裏窓」を観てます🎬☕️ あれ、、、ヒッチコックだっけ?🤔 なんでもいいか🐓🐓🐓 女優のグレース・ケリーがとても美しい。 この先の展開がどうなるか楽しみですな☕️ うーんマンダム🧔☕️
ka-zu
ka-zu
bahamaさんの実例写真
たしか、昨年の寝室の壁。ピンタレストで見つけたデコレーションを真似して、ダイソーでワイヤーネットに色々つけた。 もう取り外しているけど、懐かしい。
たしか、昨年の寝室の壁。ピンタレストで見つけたデコレーションを真似して、ダイソーでワイヤーネットに色々つけた。 もう取り外しているけど、懐かしい。
bahama
bahama
watsonさんの実例写真
アクセントクロスに鳥のシールを貼りました!ホラーテイストに挑戦中でクロスもやや深めのグリーンを選んでます。 こちらの壁は、ヒッチコック映画の鳥をイメージしてリメイク。また少しずつテイストを足していきたいです。
アクセントクロスに鳥のシールを貼りました!ホラーテイストに挑戦中でクロスもやや深めのグリーンを選んでます。 こちらの壁は、ヒッチコック映画の鳥をイメージしてリメイク。また少しずつテイストを足していきたいです。
watson
watson
ha-francaiseさんの実例写真
私の趣味部屋、壁二面に作ってもらった本棚のとっておきコーナーに10000人の暮らしの本が仲間入り。ここは最も大切にしている本ばかりです。 都築響一さんの「TOKYO STYLE」「賃貸宇宙」は長年の愛読書。この本がRC誕生のきっかけになったとは。びっくりポンです。 実際に暮らす人の息づかいが感じられるリアルな本。だけど決して不快ではなく、むしろ愛しさを感じさせる稀有な本。 「TOKYO STYLE」1993年発売でした。 手に入れた時のワクワク感とピザを食べながら読んだことを今でも覚えています。 今年かなりの量の本を処分しましたが、この場所の本は手放す気にはなれないものばかり。私が死んだら棺に入れてねと夫に頼んだら「蓋がしまらんがな」と拒否られました。
私の趣味部屋、壁二面に作ってもらった本棚のとっておきコーナーに10000人の暮らしの本が仲間入り。ここは最も大切にしている本ばかりです。 都築響一さんの「TOKYO STYLE」「賃貸宇宙」は長年の愛読書。この本がRC誕生のきっかけになったとは。びっくりポンです。 実際に暮らす人の息づかいが感じられるリアルな本。だけど決して不快ではなく、むしろ愛しさを感じさせる稀有な本。 「TOKYO STYLE」1993年発売でした。 手に入れた時のワクワク感とピザを食べながら読んだことを今でも覚えています。 今年かなりの量の本を処分しましたが、この場所の本は手放す気にはなれないものばかり。私が死んだら棺に入れてねと夫に頼んだら「蓋がしまらんがな」と拒否られました。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
YUKOさんの実例写真
物凄い数の鳥さんの群れ🐦️🐦️🐦️ 何か集会でも始まるのかしら? 鳥さんの国会みたいな?町内会?
物凄い数の鳥さんの群れ🐦️🐦️🐦️ 何か集会でも始まるのかしら? 鳥さんの国会みたいな?町内会?
YUKO
YUKO
家族
Sachiさんの実例写真
載せていただきました♪
載せていただきました♪
Sachi
Sachi
2LDK | カップル

ヒッチコックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ