対面

5,114枚の部屋写真から49枚をセレクト
guuguu77さんの実例写真
手元を隠せるハイタイプか、 解放的なフルフラットタイプか… 最後の最後まで悩みに悩んで決めたこと。 間を取ってデュアルトップ対面式! 広さを確保しつつ、ちょっとだけ隠す。 もっと隠したくなったら、小棚とか置けばいいやん✨って閃きました☺︎ オススメ!デュアルトップ対面。
手元を隠せるハイタイプか、 解放的なフルフラットタイプか… 最後の最後まで悩みに悩んで決めたこと。 間を取ってデュアルトップ対面式! 広さを確保しつつ、ちょっとだけ隠す。 もっと隠したくなったら、小棚とか置けばいいやん✨って閃きました☺︎ オススメ!デュアルトップ対面。
guuguu77
guuguu77
家族
Yukiさんの実例写真
Yuki
Yuki
gomamiさんの実例写真
gomami
gomami
2LDK | 家族
miiinu_85さんの実例写真
対面キッチン2550 タッチレス水栓は、HM支給 グリルレスIHで収納アップ☝︎
対面キッチン2550 タッチレス水栓は、HM支給 グリルレスIHで収納アップ☝︎
miiinu_85
miiinu_85
nissindoさんの実例写真
nissindo
nissindo
家族
memeさんの実例写真
Cleanup STEDIA デュアルトップ対面キッチン 発売当初から一目惚れしていたデザイン☺️✨ カラーはシンプルにblack×walnutだけど モダンな雰囲気になりました カウンターが厚すぎず、スタイリッシュ 躯体はステンレスでできているので 衛生的で丈夫なところもお気に入りです♡ お洒落なキッチンはたくさんあるけど 私は機能面、素材、デザイン含めておすすめします!
Cleanup STEDIA デュアルトップ対面キッチン 発売当初から一目惚れしていたデザイン☺️✨ カラーはシンプルにblack×walnutだけど モダンな雰囲気になりました カウンターが厚すぎず、スタイリッシュ 躯体はステンレスでできているので 衛生的で丈夫なところもお気に入りです♡ お洒落なキッチンはたくさんあるけど 私は機能面、素材、デザイン含めておすすめします!
meme
meme
4LDK | 家族
poohさんの実例写真
腰壁にするかフルフラットにするか迷ったキッチン‥ その間をとったようなデュアルトップ対面というのがクリナップにありました‼︎ フルフラットではなくてもすっきりした感じは残しつつ、少し手元を隠してくれて、カウンターに物も置きやすいです。 前面は全て収納になっており、とても使いやすいです。
腰壁にするかフルフラットにするか迷ったキッチン‥ その間をとったようなデュアルトップ対面というのがクリナップにありました‼︎ フルフラットではなくてもすっきりした感じは残しつつ、少し手元を隠してくれて、カウンターに物も置きやすいです。 前面は全て収納になっており、とても使いやすいです。
pooh
pooh
mi-saさんの実例写真
カウンター袖から見たキッチンカウンター 今住んているマンションは、3DKオープンキッチンを2LDK対面キッチンにリフォームされた築40年以上の中古マンションです。 実家(結婚後に親が購入したマンション)が対面ですが、住むのははじめてです。カウンターが広く高く、l型なのが使いやすいです☺ 初めは並べたり、飾ったりしていたけれど、いまはここは配膳に使う以外、袖に置いた棚の上も極力ものを置かないように意識してきます。 南側ベランダに面したDKで明るく十分な広さがあるのでオープンキッチンでもLDK使いもできる間取りだったようです。 少し前に住んだ同じくらいの築年数の分譲賃貸もそうだったので、当時は南に面してたスタイル(日中電気がいらない)が主流だったのかな? キッチンカウンターについて遡ってみました。 長いです。もし興味ありましたら見てね😉 2枚目、まんなかDKの一般的な県営住宅でのキッチンカウンターです。調理家電を置くため兼食器棚として、購入しました。 今もリビングボードとして使ってます。 ↓これです https://roomclip.jp/photo/Cd6P まんなかキッチンのデメリットは、日中でも真っ暗なこと、半分通路になること。なおかつ、この家はこのカウンターの奥が浴室、トイレなので、これ以上前に出すこともできず、コンロ前に立つとお尻当たるほど狭いです。 3枚目、140センチ幅、キャスターつきの組み立て家具のワゴン。キッチン家電、食器棚兼作業台使い。 実は…コンロを持っておらず、コンロの場所にオーブンレンジを、カウンターの上にIHを置いて調理していました。 南面窓の明るいオープンキッチンでした。奥のインド綿クロスはカーテン代わりで、全面窓です。隣室の和室との襖を取り払って、LDK仕様にしていました。この後にカウンターはキッチン側に向けて、背中にダイニングテーブルを横付けして、T字にして使っていました。 https://www.instagram.com/p/DBI-ZesPPmI あ!その時使ってたバタフライテーブルが、いまの天板外してカウンター袖に置いている棚です!↓これです。 https://roomclip.jp/photo/0586 このカウンターは、県営住宅に引っ越す際、上記の理由で置く場所がなくて処分しました💧代わりに購入したのが県営で使っていたキャビネットです。 この一つ前のアパートは、オンボロ仮住まいで… 北向き窓つき狭いキッチンでした。写真はないですが、イラストあります。 https://www.instagram.com/p/CtfQV09PpfF https://www.instagram.com/p/Ctm9sZayD8J 4枚目、20年前まで、10年ほど住んでたマンションは、バブル期終わりがけに建てられた粗悪な中古マンション(実際、欠陥あり💧)で使ってたのは、幅140のカントリー調のキッチンカウンター(キャスターなし) まだ、デジカメも、スマホ(ガラケーにようやくカメラがついたころまで)も無かった時代。 お出かけや、行事の写真しかないです。 うちでパーティーしたときの、おともだち親子ですが、家具を撮るなんて考えもなかったので…唯一写ってると言ってもいいかも。下は、長女が0歳のころ。キッチンへの通せんぼも兼ねてのカウンターの裏 西向き窓で…しかもまんなかキッチン(6畳DK)35年ローンでしたので、本来なら今もそこにリフォームせずに住んでいたことでしょう…(苦笑) ↓当時のキッチンについて描いてるイラスト https://www.instagram.com/p/CuHbb6Av6aq 引き出しも、開きも使いやすく、素材も、作りもよく、とっても気に入っていて、ほんとうなら持ってきたかったくらい。
カウンター袖から見たキッチンカウンター 今住んているマンションは、3DKオープンキッチンを2LDK対面キッチンにリフォームされた築40年以上の中古マンションです。 実家(結婚後に親が購入したマンション)が対面ですが、住むのははじめてです。カウンターが広く高く、l型なのが使いやすいです☺ 初めは並べたり、飾ったりしていたけれど、いまはここは配膳に使う以外、袖に置いた棚の上も極力ものを置かないように意識してきます。 南側ベランダに面したDKで明るく十分な広さがあるのでオープンキッチンでもLDK使いもできる間取りだったようです。 少し前に住んだ同じくらいの築年数の分譲賃貸もそうだったので、当時は南に面してたスタイル(日中電気がいらない)が主流だったのかな? キッチンカウンターについて遡ってみました。 長いです。もし興味ありましたら見てね😉 2枚目、まんなかDKの一般的な県営住宅でのキッチンカウンターです。調理家電を置くため兼食器棚として、購入しました。 今もリビングボードとして使ってます。 ↓これです https://roomclip.jp/photo/Cd6P まんなかキッチンのデメリットは、日中でも真っ暗なこと、半分通路になること。なおかつ、この家はこのカウンターの奥が浴室、トイレなので、これ以上前に出すこともできず、コンロ前に立つとお尻当たるほど狭いです。 3枚目、140センチ幅、キャスターつきの組み立て家具のワゴン。キッチン家電、食器棚兼作業台使い。 実は…コンロを持っておらず、コンロの場所にオーブンレンジを、カウンターの上にIHを置いて調理していました。 南面窓の明るいオープンキッチンでした。奥のインド綿クロスはカーテン代わりで、全面窓です。隣室の和室との襖を取り払って、LDK仕様にしていました。この後にカウンターはキッチン側に向けて、背中にダイニングテーブルを横付けして、T字にして使っていました。 https://www.instagram.com/p/DBI-ZesPPmI あ!その時使ってたバタフライテーブルが、いまの天板外してカウンター袖に置いている棚です!↓これです。 https://roomclip.jp/photo/0586 このカウンターは、県営住宅に引っ越す際、上記の理由で置く場所がなくて処分しました💧代わりに購入したのが県営で使っていたキャビネットです。 この一つ前のアパートは、オンボロ仮住まいで… 北向き窓つき狭いキッチンでした。写真はないですが、イラストあります。 https://www.instagram.com/p/CtfQV09PpfF https://www.instagram.com/p/Ctm9sZayD8J 4枚目、20年前まで、10年ほど住んでたマンションは、バブル期終わりがけに建てられた粗悪な中古マンション(実際、欠陥あり💧)で使ってたのは、幅140のカントリー調のキッチンカウンター(キャスターなし) まだ、デジカメも、スマホ(ガラケーにようやくカメラがついたころまで)も無かった時代。 お出かけや、行事の写真しかないです。 うちでパーティーしたときの、おともだち親子ですが、家具を撮るなんて考えもなかったので…唯一写ってると言ってもいいかも。下は、長女が0歳のころ。キッチンへの通せんぼも兼ねてのカウンターの裏 西向き窓で…しかもまんなかキッチン(6畳DK)35年ローンでしたので、本来なら今もそこにリフォームせずに住んでいたことでしょう…(苦笑) ↓当時のキッチンについて描いてるイラスト https://www.instagram.com/p/CuHbb6Av6aq 引き出しも、開きも使いやすく、素材も、作りもよく、とっても気に入っていて、ほんとうなら持ってきたかったくらい。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
家族こだわりの下がり天井のキッチンです。 今は赤ちゃんがリビングで寝るので夜は間接照明だけつけてます
家族こだわりの下がり天井のキッチンです。 今は赤ちゃんがリビングで寝るので夜は間接照明だけつけてます
ieterior
ieterior
家族
candyさんの実例写真
candy
candy
家族
marumori_homeさんの実例写真
今日も寒いですね⛄️❄️ 息子くん、朝食後のしばしのテレビタイム📺🎵 気分転換にダイニングテーブルの向きを変えてみました✨ まだ変えたばかりなので違和感あるけど、まぁこれはこれでアリかな🐜😊 ******************************* 我が家のLDKは18畳のI型。 最近流行りの横並びダイニングの間取りも描いてもらって、かなり迷いましたが、最終的にオーソドックスなこの配置(対面ダイニング)になりました。 横並びを採用しなかった理由は 1️⃣LDKがそんなに広くないため動線確保が難しかった ダイニングテーブルをキッチンに横付けにするとリビングからキッチンに行くのが大回りになる・動線確保のためテーブルを離すとリビングや他の通路が圧迫される 2️⃣流行り廃りがある?(しらんけど) (私の知る限り)20年以上前から現在にかけても多く採用されている息の長い対面キッチンに比べて、SNS等の普及によってここ数年急に流行りだした印象。10年後に流行っているか不明 3️⃣落ち着かない ズボラな私でさえ、キッチンが真横にあるとなんだか落ち着かない 特に3️⃣は、私が横並びキッチンを採用している友人の家に遊びに行った時に実際に感じたこと。 キッチン含めとっても綺麗にされていたけれど、それでも言い方は失礼ですが「作業場で食事をしている」感がどうしても拭えず….。 横でキッチンで色々用意してくれてる友人が気になってしまいました。 ズボラな私にはこの配置では到底落ち着いて食事ができない未来が見えました(^o^)。笑 あくまでも”我が家/私の場合“ですが、 ちょうど間取りを迷っていた時期だったので、この直感が大きな決め手になりました。 とはいえ、横並びキッチンはおしゃれで洗練された印象に見えるし、なんと言っても配膳のしやすさは対面型には及ばないですよね😊💕 我が家は対面ですが配膳のしやすさを考えて、オプションで幅30cmのキッチンカウンターを付けてもらったので、配膳担当の夫や子どもたちがいれば配膳もらくらくです🙌 対面ダイニングにしたことでよくある「普通の」間取りになってしまいましたが、これはこれで満足しています☺️👍 キッチン/ダイニングの配置で迷ってる方の参考になれば幸いです✨
今日も寒いですね⛄️❄️ 息子くん、朝食後のしばしのテレビタイム📺🎵 気分転換にダイニングテーブルの向きを変えてみました✨ まだ変えたばかりなので違和感あるけど、まぁこれはこれでアリかな🐜😊 ******************************* 我が家のLDKは18畳のI型。 最近流行りの横並びダイニングの間取りも描いてもらって、かなり迷いましたが、最終的にオーソドックスなこの配置(対面ダイニング)になりました。 横並びを採用しなかった理由は 1️⃣LDKがそんなに広くないため動線確保が難しかった ダイニングテーブルをキッチンに横付けにするとリビングからキッチンに行くのが大回りになる・動線確保のためテーブルを離すとリビングや他の通路が圧迫される 2️⃣流行り廃りがある?(しらんけど) (私の知る限り)20年以上前から現在にかけても多く採用されている息の長い対面キッチンに比べて、SNS等の普及によってここ数年急に流行りだした印象。10年後に流行っているか不明 3️⃣落ち着かない ズボラな私でさえ、キッチンが真横にあるとなんだか落ち着かない 特に3️⃣は、私が横並びキッチンを採用している友人の家に遊びに行った時に実際に感じたこと。 キッチン含めとっても綺麗にされていたけれど、それでも言い方は失礼ですが「作業場で食事をしている」感がどうしても拭えず….。 横でキッチンで色々用意してくれてる友人が気になってしまいました。 ズボラな私にはこの配置では到底落ち着いて食事ができない未来が見えました(^o^)。笑 あくまでも”我が家/私の場合“ですが、 ちょうど間取りを迷っていた時期だったので、この直感が大きな決め手になりました。 とはいえ、横並びキッチンはおしゃれで洗練された印象に見えるし、なんと言っても配膳のしやすさは対面型には及ばないですよね😊💕 我が家は対面ですが配膳のしやすさを考えて、オプションで幅30cmのキッチンカウンターを付けてもらったので、配膳担当の夫や子どもたちがいれば配膳もらくらくです🙌 対面ダイニングにしたことでよくある「普通の」間取りになってしまいましたが、これはこれで満足しています☺️👍 キッチン/ダイニングの配置で迷ってる方の参考になれば幸いです✨
marumori_home
marumori_home
3LDK | 家族
eightさんの実例写真
わが家のキッチンイベント参加です。 キッチンはクリナップのステディアで、手元が見えにくいデュアルトップ対面タイプにしました。黒のセラミックトップは丈夫でお手入れが楽で、流レールシンクと深型食洗機、洗エールレンジフードも家事の時短に役立っています。キッチンの裏側の収納はリビング収納として活用しています。 ダイニングテーブルもキッチンの横に配置した事で配膳と片付けが楽になり、食事中も冷蔵庫からすぐに物が取り出せるので動線が短く済んでいます。
わが家のキッチンイベント参加です。 キッチンはクリナップのステディアで、手元が見えにくいデュアルトップ対面タイプにしました。黒のセラミックトップは丈夫でお手入れが楽で、流レールシンクと深型食洗機、洗エールレンジフードも家事の時短に役立っています。キッチンの裏側の収納はリビング収納として活用しています。 ダイニングテーブルもキッチンの横に配置した事で配膳と片付けが楽になり、食事中も冷蔵庫からすぐに物が取り出せるので動線が短く済んでいます。
eight
eight
家族
fee...さんの実例写真
キッチンからの眺め。 katakataさんのクマさんスポンジお気に入りです。
キッチンからの眺め。 katakataさんのクマさんスポンジお気に入りです。
fee...
fee...
4LDK | 家族
liiさんの実例写真
lii
lii
akmama66さんの実例写真
キッチンはLIXILシエラのペニンシュラタイプ 憧れの対面キッチン カラーはホワイトスタッコ 何度もLIXIL行ってカラーシュミレーションしたけど、最終的にホワイトスタッコにして正解でした! パントリーの入口は絶対やりたかったR型でお願いしました
キッチンはLIXILシエラのペニンシュラタイプ 憧れの対面キッチン カラーはホワイトスタッコ 何度もLIXIL行ってカラーシュミレーションしたけど、最終的にホワイトスタッコにして正解でした! パントリーの入口は絶対やりたかったR型でお願いしました
akmama66
akmama66
Masatoshiさんの実例写真
Masatoshi
Masatoshi
miffy.0044さんの実例写真
我が家のキッチンは、ミサワホームオリジナルのNcキッチン 対面テーブルタイプです! LIXIL『ノクト』がベースになっているため、LIXILの展示場で色味やサイズを確認できます♡ (※色の制限あり) そして…少しお安くなります✨🤫 この対面テーブルは一目惚れでした😍 ご飯を作っている目の前で、子どもたちが3人並んで宿題やお絵描きをしてくれるので楽しいです😁 作業効率も爆上がりです‼︎♡笑
我が家のキッチンは、ミサワホームオリジナルのNcキッチン 対面テーブルタイプです! LIXIL『ノクト』がベースになっているため、LIXILの展示場で色味やサイズを確認できます♡ (※色の制限あり) そして…少しお安くなります✨🤫 この対面テーブルは一目惚れでした😍 ご飯を作っている目の前で、子どもたちが3人並んで宿題やお絵描きをしてくれるので楽しいです😁 作業効率も爆上がりです‼︎♡笑
miffy.0044
miffy.0044
家族
masa0129さんの実例写真
白を基調にした空間✴️
白を基調にした空間✴️
masa0129
masa0129
家族
maruさんの実例写真
maru
maru
家族
chinatsuさんの実例写真
元々壁付けだったキッチンを対面型にリフォームしました。 テレビを見ながら作業できるし、リビングにいる人とのコミュニケーションも取りやすいです。 心配だったリビングへの動線の長さも、気にならず。 思い切ってリフォームしてよかった。
元々壁付けだったキッチンを対面型にリフォームしました。 テレビを見ながら作業できるし、リビングにいる人とのコミュニケーションも取りやすいです。 心配だったリビングへの動線の長さも、気にならず。 思い切ってリフォームしてよかった。
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
koji0305さんの実例写真
koji0305
koji0305
KAORUさんの実例写真
対面キッチンカウンターの上は、エコカラットです。
対面キッチンカウンターの上は、エコカラットです。
KAORU
KAORU
4LDK | 家族
moyonismさんの実例写真
moyonism
moyonism
4LDK | 家族
ythk1103さんの実例写真
ythk1103
ythk1103
家族
aizukensetuさんの実例写真
aizukensetu
aizukensetu
Yumi-springさんの実例写真
✨水回りから2階のルームツアー✨ 1枚目… まずはダイニングキッチン! キッチンはタカラスタンダードオフェリア🍳 横並びも良いですが、うちはキッチンと対面のダイニングです🎶 2枚目… キッチン向かって右横は脱衣所とバスルーム🚿 その脇に脱衣所とは別に洗面所を作りました!家族の誰かがお風呂に入っていても、心置きなく洗面所を使えます😆奥にはメイクスペースも確保してあります💄 3枚目… リビング階段はスケルトンです!吹き抜けになっているので明るいです🔆 4枚目… 2階へ上がると寝室🛏️ 南側に長い窓がある日当たり良好の寝室です👍
✨水回りから2階のルームツアー✨ 1枚目… まずはダイニングキッチン! キッチンはタカラスタンダードオフェリア🍳 横並びも良いですが、うちはキッチンと対面のダイニングです🎶 2枚目… キッチン向かって右横は脱衣所とバスルーム🚿 その脇に脱衣所とは別に洗面所を作りました!家族の誰かがお風呂に入っていても、心置きなく洗面所を使えます😆奥にはメイクスペースも確保してあります💄 3枚目… リビング階段はスケルトンです!吹き抜けになっているので明るいです🔆 4枚目… 2階へ上がると寝室🛏️ 南側に長い窓がある日当たり良好の寝室です👍
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
totonoiiiさんの実例写真
キッチン好きです
キッチン好きです
totonoiii
totonoiii
家族
もっと見る

対面の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

対面

5,114枚の部屋写真から49枚をセレクト
guuguu77さんの実例写真
手元を隠せるハイタイプか、 解放的なフルフラットタイプか… 最後の最後まで悩みに悩んで決めたこと。 間を取ってデュアルトップ対面式! 広さを確保しつつ、ちょっとだけ隠す。 もっと隠したくなったら、小棚とか置けばいいやん✨って閃きました☺︎ オススメ!デュアルトップ対面。
手元を隠せるハイタイプか、 解放的なフルフラットタイプか… 最後の最後まで悩みに悩んで決めたこと。 間を取ってデュアルトップ対面式! 広さを確保しつつ、ちょっとだけ隠す。 もっと隠したくなったら、小棚とか置けばいいやん✨って閃きました☺︎ オススメ!デュアルトップ対面。
guuguu77
guuguu77
家族
Yukiさんの実例写真
Yuki
Yuki
gomamiさんの実例写真
gomami
gomami
2LDK | 家族
miiinu_85さんの実例写真
対面キッチン2550 タッチレス水栓は、HM支給 グリルレスIHで収納アップ☝︎
対面キッチン2550 タッチレス水栓は、HM支給 グリルレスIHで収納アップ☝︎
miiinu_85
miiinu_85
nissindoさんの実例写真
nissindo
nissindo
家族
memeさんの実例写真
Cleanup STEDIA デュアルトップ対面キッチン 発売当初から一目惚れしていたデザイン☺️✨ カラーはシンプルにblack×walnutだけど モダンな雰囲気になりました カウンターが厚すぎず、スタイリッシュ 躯体はステンレスでできているので 衛生的で丈夫なところもお気に入りです♡ お洒落なキッチンはたくさんあるけど 私は機能面、素材、デザイン含めておすすめします!
Cleanup STEDIA デュアルトップ対面キッチン 発売当初から一目惚れしていたデザイン☺️✨ カラーはシンプルにblack×walnutだけど モダンな雰囲気になりました カウンターが厚すぎず、スタイリッシュ 躯体はステンレスでできているので 衛生的で丈夫なところもお気に入りです♡ お洒落なキッチンはたくさんあるけど 私は機能面、素材、デザイン含めておすすめします!
meme
meme
4LDK | 家族
poohさんの実例写真
腰壁にするかフルフラットにするか迷ったキッチン‥ その間をとったようなデュアルトップ対面というのがクリナップにありました‼︎ フルフラットではなくてもすっきりした感じは残しつつ、少し手元を隠してくれて、カウンターに物も置きやすいです。 前面は全て収納になっており、とても使いやすいです。
腰壁にするかフルフラットにするか迷ったキッチン‥ その間をとったようなデュアルトップ対面というのがクリナップにありました‼︎ フルフラットではなくてもすっきりした感じは残しつつ、少し手元を隠してくれて、カウンターに物も置きやすいです。 前面は全て収納になっており、とても使いやすいです。
pooh
pooh
mi-saさんの実例写真
カウンター袖から見たキッチンカウンター 今住んているマンションは、3DKオープンキッチンを2LDK対面キッチンにリフォームされた築40年以上の中古マンションです。 実家(結婚後に親が購入したマンション)が対面ですが、住むのははじめてです。カウンターが広く高く、l型なのが使いやすいです☺ 初めは並べたり、飾ったりしていたけれど、いまはここは配膳に使う以外、袖に置いた棚の上も極力ものを置かないように意識してきます。 南側ベランダに面したDKで明るく十分な広さがあるのでオープンキッチンでもLDK使いもできる間取りだったようです。 少し前に住んだ同じくらいの築年数の分譲賃貸もそうだったので、当時は南に面してたスタイル(日中電気がいらない)が主流だったのかな? キッチンカウンターについて遡ってみました。 長いです。もし興味ありましたら見てね😉 2枚目、まんなかDKの一般的な県営住宅でのキッチンカウンターです。調理家電を置くため兼食器棚として、購入しました。 今もリビングボードとして使ってます。 ↓これです https://roomclip.jp/photo/Cd6P まんなかキッチンのデメリットは、日中でも真っ暗なこと、半分通路になること。なおかつ、この家はこのカウンターの奥が浴室、トイレなので、これ以上前に出すこともできず、コンロ前に立つとお尻当たるほど狭いです。 3枚目、140センチ幅、キャスターつきの組み立て家具のワゴン。キッチン家電、食器棚兼作業台使い。 実は…コンロを持っておらず、コンロの場所にオーブンレンジを、カウンターの上にIHを置いて調理していました。 南面窓の明るいオープンキッチンでした。奥のインド綿クロスはカーテン代わりで、全面窓です。隣室の和室との襖を取り払って、LDK仕様にしていました。この後にカウンターはキッチン側に向けて、背中にダイニングテーブルを横付けして、T字にして使っていました。 https://www.instagram.com/p/DBI-ZesPPmI あ!その時使ってたバタフライテーブルが、いまの天板外してカウンター袖に置いている棚です!↓これです。 https://roomclip.jp/photo/0586 このカウンターは、県営住宅に引っ越す際、上記の理由で置く場所がなくて処分しました💧代わりに購入したのが県営で使っていたキャビネットです。 この一つ前のアパートは、オンボロ仮住まいで… 北向き窓つき狭いキッチンでした。写真はないですが、イラストあります。 https://www.instagram.com/p/CtfQV09PpfF https://www.instagram.com/p/Ctm9sZayD8J 4枚目、20年前まで、10年ほど住んでたマンションは、バブル期終わりがけに建てられた粗悪な中古マンション(実際、欠陥あり💧)で使ってたのは、幅140のカントリー調のキッチンカウンター(キャスターなし) まだ、デジカメも、スマホ(ガラケーにようやくカメラがついたころまで)も無かった時代。 お出かけや、行事の写真しかないです。 うちでパーティーしたときの、おともだち親子ですが、家具を撮るなんて考えもなかったので…唯一写ってると言ってもいいかも。下は、長女が0歳のころ。キッチンへの通せんぼも兼ねてのカウンターの裏 西向き窓で…しかもまんなかキッチン(6畳DK)35年ローンでしたので、本来なら今もそこにリフォームせずに住んでいたことでしょう…(苦笑) ↓当時のキッチンについて描いてるイラスト https://www.instagram.com/p/CuHbb6Av6aq 引き出しも、開きも使いやすく、素材も、作りもよく、とっても気に入っていて、ほんとうなら持ってきたかったくらい。
カウンター袖から見たキッチンカウンター 今住んているマンションは、3DKオープンキッチンを2LDK対面キッチンにリフォームされた築40年以上の中古マンションです。 実家(結婚後に親が購入したマンション)が対面ですが、住むのははじめてです。カウンターが広く高く、l型なのが使いやすいです☺ 初めは並べたり、飾ったりしていたけれど、いまはここは配膳に使う以外、袖に置いた棚の上も極力ものを置かないように意識してきます。 南側ベランダに面したDKで明るく十分な広さがあるのでオープンキッチンでもLDK使いもできる間取りだったようです。 少し前に住んだ同じくらいの築年数の分譲賃貸もそうだったので、当時は南に面してたスタイル(日中電気がいらない)が主流だったのかな? キッチンカウンターについて遡ってみました。 長いです。もし興味ありましたら見てね😉 2枚目、まんなかDKの一般的な県営住宅でのキッチンカウンターです。調理家電を置くため兼食器棚として、購入しました。 今もリビングボードとして使ってます。 ↓これです https://roomclip.jp/photo/Cd6P まんなかキッチンのデメリットは、日中でも真っ暗なこと、半分通路になること。なおかつ、この家はこのカウンターの奥が浴室、トイレなので、これ以上前に出すこともできず、コンロ前に立つとお尻当たるほど狭いです。 3枚目、140センチ幅、キャスターつきの組み立て家具のワゴン。キッチン家電、食器棚兼作業台使い。 実は…コンロを持っておらず、コンロの場所にオーブンレンジを、カウンターの上にIHを置いて調理していました。 南面窓の明るいオープンキッチンでした。奥のインド綿クロスはカーテン代わりで、全面窓です。隣室の和室との襖を取り払って、LDK仕様にしていました。この後にカウンターはキッチン側に向けて、背中にダイニングテーブルを横付けして、T字にして使っていました。 https://www.instagram.com/p/DBI-ZesPPmI あ!その時使ってたバタフライテーブルが、いまの天板外してカウンター袖に置いている棚です!↓これです。 https://roomclip.jp/photo/0586 このカウンターは、県営住宅に引っ越す際、上記の理由で置く場所がなくて処分しました💧代わりに購入したのが県営で使っていたキャビネットです。 この一つ前のアパートは、オンボロ仮住まいで… 北向き窓つき狭いキッチンでした。写真はないですが、イラストあります。 https://www.instagram.com/p/CtfQV09PpfF https://www.instagram.com/p/Ctm9sZayD8J 4枚目、20年前まで、10年ほど住んでたマンションは、バブル期終わりがけに建てられた粗悪な中古マンション(実際、欠陥あり💧)で使ってたのは、幅140のカントリー調のキッチンカウンター(キャスターなし) まだ、デジカメも、スマホ(ガラケーにようやくカメラがついたころまで)も無かった時代。 お出かけや、行事の写真しかないです。 うちでパーティーしたときの、おともだち親子ですが、家具を撮るなんて考えもなかったので…唯一写ってると言ってもいいかも。下は、長女が0歳のころ。キッチンへの通せんぼも兼ねてのカウンターの裏 西向き窓で…しかもまんなかキッチン(6畳DK)35年ローンでしたので、本来なら今もそこにリフォームせずに住んでいたことでしょう…(苦笑) ↓当時のキッチンについて描いてるイラスト https://www.instagram.com/p/CuHbb6Av6aq 引き出しも、開きも使いやすく、素材も、作りもよく、とっても気に入っていて、ほんとうなら持ってきたかったくらい。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
家族こだわりの下がり天井のキッチンです。 今は赤ちゃんがリビングで寝るので夜は間接照明だけつけてます
家族こだわりの下がり天井のキッチンです。 今は赤ちゃんがリビングで寝るので夜は間接照明だけつけてます
ieterior
ieterior
家族
candyさんの実例写真
candy
candy
家族
marumori_homeさんの実例写真
今日も寒いですね⛄️❄️ 息子くん、朝食後のしばしのテレビタイム📺🎵 気分転換にダイニングテーブルの向きを変えてみました✨ まだ変えたばかりなので違和感あるけど、まぁこれはこれでアリかな🐜😊 ******************************* 我が家のLDKは18畳のI型。 最近流行りの横並びダイニングの間取りも描いてもらって、かなり迷いましたが、最終的にオーソドックスなこの配置(対面ダイニング)になりました。 横並びを採用しなかった理由は 1️⃣LDKがそんなに広くないため動線確保が難しかった ダイニングテーブルをキッチンに横付けにするとリビングからキッチンに行くのが大回りになる・動線確保のためテーブルを離すとリビングや他の通路が圧迫される 2️⃣流行り廃りがある?(しらんけど) (私の知る限り)20年以上前から現在にかけても多く採用されている息の長い対面キッチンに比べて、SNS等の普及によってここ数年急に流行りだした印象。10年後に流行っているか不明 3️⃣落ち着かない ズボラな私でさえ、キッチンが真横にあるとなんだか落ち着かない 特に3️⃣は、私が横並びキッチンを採用している友人の家に遊びに行った時に実際に感じたこと。 キッチン含めとっても綺麗にされていたけれど、それでも言い方は失礼ですが「作業場で食事をしている」感がどうしても拭えず….。 横でキッチンで色々用意してくれてる友人が気になってしまいました。 ズボラな私にはこの配置では到底落ち着いて食事ができない未来が見えました(^o^)。笑 あくまでも”我が家/私の場合“ですが、 ちょうど間取りを迷っていた時期だったので、この直感が大きな決め手になりました。 とはいえ、横並びキッチンはおしゃれで洗練された印象に見えるし、なんと言っても配膳のしやすさは対面型には及ばないですよね😊💕 我が家は対面ですが配膳のしやすさを考えて、オプションで幅30cmのキッチンカウンターを付けてもらったので、配膳担当の夫や子どもたちがいれば配膳もらくらくです🙌 対面ダイニングにしたことでよくある「普通の」間取りになってしまいましたが、これはこれで満足しています☺️👍 キッチン/ダイニングの配置で迷ってる方の参考になれば幸いです✨
今日も寒いですね⛄️❄️ 息子くん、朝食後のしばしのテレビタイム📺🎵 気分転換にダイニングテーブルの向きを変えてみました✨ まだ変えたばかりなので違和感あるけど、まぁこれはこれでアリかな🐜😊 ******************************* 我が家のLDKは18畳のI型。 最近流行りの横並びダイニングの間取りも描いてもらって、かなり迷いましたが、最終的にオーソドックスなこの配置(対面ダイニング)になりました。 横並びを採用しなかった理由は 1️⃣LDKがそんなに広くないため動線確保が難しかった ダイニングテーブルをキッチンに横付けにするとリビングからキッチンに行くのが大回りになる・動線確保のためテーブルを離すとリビングや他の通路が圧迫される 2️⃣流行り廃りがある?(しらんけど) (私の知る限り)20年以上前から現在にかけても多く採用されている息の長い対面キッチンに比べて、SNS等の普及によってここ数年急に流行りだした印象。10年後に流行っているか不明 3️⃣落ち着かない ズボラな私でさえ、キッチンが真横にあるとなんだか落ち着かない 特に3️⃣は、私が横並びキッチンを採用している友人の家に遊びに行った時に実際に感じたこと。 キッチン含めとっても綺麗にされていたけれど、それでも言い方は失礼ですが「作業場で食事をしている」感がどうしても拭えず….。 横でキッチンで色々用意してくれてる友人が気になってしまいました。 ズボラな私にはこの配置では到底落ち着いて食事ができない未来が見えました(^o^)。笑 あくまでも”我が家/私の場合“ですが、 ちょうど間取りを迷っていた時期だったので、この直感が大きな決め手になりました。 とはいえ、横並びキッチンはおしゃれで洗練された印象に見えるし、なんと言っても配膳のしやすさは対面型には及ばないですよね😊💕 我が家は対面ですが配膳のしやすさを考えて、オプションで幅30cmのキッチンカウンターを付けてもらったので、配膳担当の夫や子どもたちがいれば配膳もらくらくです🙌 対面ダイニングにしたことでよくある「普通の」間取りになってしまいましたが、これはこれで満足しています☺️👍 キッチン/ダイニングの配置で迷ってる方の参考になれば幸いです✨
marumori_home
marumori_home
3LDK | 家族
eightさんの実例写真
わが家のキッチンイベント参加です。 キッチンはクリナップのステディアで、手元が見えにくいデュアルトップ対面タイプにしました。黒のセラミックトップは丈夫でお手入れが楽で、流レールシンクと深型食洗機、洗エールレンジフードも家事の時短に役立っています。キッチンの裏側の収納はリビング収納として活用しています。 ダイニングテーブルもキッチンの横に配置した事で配膳と片付けが楽になり、食事中も冷蔵庫からすぐに物が取り出せるので動線が短く済んでいます。
わが家のキッチンイベント参加です。 キッチンはクリナップのステディアで、手元が見えにくいデュアルトップ対面タイプにしました。黒のセラミックトップは丈夫でお手入れが楽で、流レールシンクと深型食洗機、洗エールレンジフードも家事の時短に役立っています。キッチンの裏側の収納はリビング収納として活用しています。 ダイニングテーブルもキッチンの横に配置した事で配膳と片付けが楽になり、食事中も冷蔵庫からすぐに物が取り出せるので動線が短く済んでいます。
eight
eight
家族
fee...さんの実例写真
キッチンからの眺め。 katakataさんのクマさんスポンジお気に入りです。
キッチンからの眺め。 katakataさんのクマさんスポンジお気に入りです。
fee...
fee...
4LDK | 家族
liiさんの実例写真
lii
lii
akmama66さんの実例写真
キッチンはLIXILシエラのペニンシュラタイプ 憧れの対面キッチン カラーはホワイトスタッコ 何度もLIXIL行ってカラーシュミレーションしたけど、最終的にホワイトスタッコにして正解でした! パントリーの入口は絶対やりたかったR型でお願いしました
キッチンはLIXILシエラのペニンシュラタイプ 憧れの対面キッチン カラーはホワイトスタッコ 何度もLIXIL行ってカラーシュミレーションしたけど、最終的にホワイトスタッコにして正解でした! パントリーの入口は絶対やりたかったR型でお願いしました
akmama66
akmama66
Masatoshiさんの実例写真
Masatoshi
Masatoshi
miffy.0044さんの実例写真
我が家のキッチンは、ミサワホームオリジナルのNcキッチン 対面テーブルタイプです! LIXIL『ノクト』がベースになっているため、LIXILの展示場で色味やサイズを確認できます♡ (※色の制限あり) そして…少しお安くなります✨🤫 この対面テーブルは一目惚れでした😍 ご飯を作っている目の前で、子どもたちが3人並んで宿題やお絵描きをしてくれるので楽しいです😁 作業効率も爆上がりです‼︎♡笑
我が家のキッチンは、ミサワホームオリジナルのNcキッチン 対面テーブルタイプです! LIXIL『ノクト』がベースになっているため、LIXILの展示場で色味やサイズを確認できます♡ (※色の制限あり) そして…少しお安くなります✨🤫 この対面テーブルは一目惚れでした😍 ご飯を作っている目の前で、子どもたちが3人並んで宿題やお絵描きをしてくれるので楽しいです😁 作業効率も爆上がりです‼︎♡笑
miffy.0044
miffy.0044
家族
masa0129さんの実例写真
白を基調にした空間✴️
白を基調にした空間✴️
masa0129
masa0129
家族
maruさんの実例写真
maru
maru
家族
chinatsuさんの実例写真
元々壁付けだったキッチンを対面型にリフォームしました。 テレビを見ながら作業できるし、リビングにいる人とのコミュニケーションも取りやすいです。 心配だったリビングへの動線の長さも、気にならず。 思い切ってリフォームしてよかった。
元々壁付けだったキッチンを対面型にリフォームしました。 テレビを見ながら作業できるし、リビングにいる人とのコミュニケーションも取りやすいです。 心配だったリビングへの動線の長さも、気にならず。 思い切ってリフォームしてよかった。
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
koji0305さんの実例写真
koji0305
koji0305
KAORUさんの実例写真
対面キッチンカウンターの上は、エコカラットです。
対面キッチンカウンターの上は、エコカラットです。
KAORU
KAORU
4LDK | 家族
moyonismさんの実例写真
moyonism
moyonism
4LDK | 家族
ythk1103さんの実例写真
ythk1103
ythk1103
家族
aizukensetuさんの実例写真
aizukensetu
aizukensetu
Yumi-springさんの実例写真
✨水回りから2階のルームツアー✨ 1枚目… まずはダイニングキッチン! キッチンはタカラスタンダードオフェリア🍳 横並びも良いですが、うちはキッチンと対面のダイニングです🎶 2枚目… キッチン向かって右横は脱衣所とバスルーム🚿 その脇に脱衣所とは別に洗面所を作りました!家族の誰かがお風呂に入っていても、心置きなく洗面所を使えます😆奥にはメイクスペースも確保してあります💄 3枚目… リビング階段はスケルトンです!吹き抜けになっているので明るいです🔆 4枚目… 2階へ上がると寝室🛏️ 南側に長い窓がある日当たり良好の寝室です👍
✨水回りから2階のルームツアー✨ 1枚目… まずはダイニングキッチン! キッチンはタカラスタンダードオフェリア🍳 横並びも良いですが、うちはキッチンと対面のダイニングです🎶 2枚目… キッチン向かって右横は脱衣所とバスルーム🚿 その脇に脱衣所とは別に洗面所を作りました!家族の誰かがお風呂に入っていても、心置きなく洗面所を使えます😆奥にはメイクスペースも確保してあります💄 3枚目… リビング階段はスケルトンです!吹き抜けになっているので明るいです🔆 4枚目… 2階へ上がると寝室🛏️ 南側に長い窓がある日当たり良好の寝室です👍
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
totonoiiiさんの実例写真
キッチン好きです
キッチン好きです
totonoiii
totonoiii
家族
もっと見る

対面の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ