キズパワーパッド

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
oco-tiさんの実例写真
🪺イベントに参加です(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)  私の常備薬は飲み薬ではなく  切り傷手当の常備薬です🖖  紙で指を切ってしまうことがあるので  色んな大きさと種類ウォーター用等  仕事の日はバッグに入れています。  カプセルトイで🔎たい焼き型を発見  シリコンポーチだったので  常備薬入れに決めました(笑)
🪺イベントに参加です(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)  私の常備薬は飲み薬ではなく  切り傷手当の常備薬です🖖  紙で指を切ってしまうことがあるので  色んな大きさと種類ウォーター用等  仕事の日はバッグに入れています。  カプセルトイで🔎たい焼き型を発見  シリコンポーチだったので  常備薬入れに決めました(笑)
oco-ti
oco-ti
mamaさんの実例写真
日用品になるのかな?🤔 何かと怪我しやすい子供たち キズパワーパッドにお世話になってます🩹 でもね…お高いので2枚目📷の似たようなものを使ってます💦 (裏のシート剥がすときビローンって伸びて剥がしにくい😣) つい最近も、長男坊が🚲のペダル踏み外して、脛がえぐれまして😒 🏥行くことも考えましたが、とりあえずこれ貼っておけば何とかなるかなって😅 体液出てきて膨れるので、心配性な長男坊はビビってましたが、貼って数日感染することもなくだいぶ良くなってきてました🙌 色々な傷の大きさに対応できるように、サイズ揃えて無印のケースに入れてます🩹
日用品になるのかな?🤔 何かと怪我しやすい子供たち キズパワーパッドにお世話になってます🩹 でもね…お高いので2枚目📷の似たようなものを使ってます💦 (裏のシート剥がすときビローンって伸びて剥がしにくい😣) つい最近も、長男坊が🚲のペダル踏み外して、脛がえぐれまして😒 🏥行くことも考えましたが、とりあえずこれ貼っておけば何とかなるかなって😅 体液出てきて膨れるので、心配性な長男坊はビビってましたが、貼って数日感染することもなくだいぶ良くなってきてました🙌 色々な傷の大きさに対応できるように、サイズ揃えて無印のケースに入れてます🩹
mama
mama
家族
yuhikaさんの実例写真
救急箱の整理。今まで薬も一緒に保管していましたが、分けて管理することに。
救急箱の整理。今まで薬も一緒に保管していましたが、分けて管理することに。
yuhika
yuhika
家族
koko_hikaさんの実例写真
お薬は100均の透明かごへ⋈♡*。゚ 透明により中身が一目でわかるので便利です。文房具もだけど1かごにまとめ、これ以上は増えないように定期的に見直しています。 常備薬は風邪薬(咳止め、鼻水、葛根湯)や解熱剤、鎮痛剤など。基本は処方された薬袋のまま保管。 誰の(子どもは特に体重によっても薬の量が違うため)、処方日(古くなったら捨てる)、服用方法(一日の回数やタイミングが覚えれないため)などが記載されているからです。虫刺されなどの軟膏類は空き箱に立てています。
お薬は100均の透明かごへ⋈♡*。゚ 透明により中身が一目でわかるので便利です。文房具もだけど1かごにまとめ、これ以上は増えないように定期的に見直しています。 常備薬は風邪薬(咳止め、鼻水、葛根湯)や解熱剤、鎮痛剤など。基本は処方された薬袋のまま保管。 誰の(子どもは特に体重によっても薬の量が違うため)、処方日(古くなったら捨てる)、服用方法(一日の回数やタイミングが覚えれないため)などが記載されているからです。虫刺されなどの軟膏類は空き箱に立てています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
waraihiroさんの実例写真
引き出し1段!薬箱!
引き出し1段!薬箱!
waraihiro
waraihiro
家族
Emafuさんの実例写真
くすりの収納 配置はこんな感じでーす😊
くすりの収納 配置はこんな感じでーす😊
Emafu
Emafu
3LDK | 家族

キズパワーパッドの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キズパワーパッド

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
oco-tiさんの実例写真
🪺イベントに参加です(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)  私の常備薬は飲み薬ではなく  切り傷手当の常備薬です🖖  紙で指を切ってしまうことがあるので  色んな大きさと種類ウォーター用等  仕事の日はバッグに入れています。  カプセルトイで🔎たい焼き型を発見  シリコンポーチだったので  常備薬入れに決めました(笑)
🪺イベントに参加です(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)  私の常備薬は飲み薬ではなく  切り傷手当の常備薬です🖖  紙で指を切ってしまうことがあるので  色んな大きさと種類ウォーター用等  仕事の日はバッグに入れています。  カプセルトイで🔎たい焼き型を発見  シリコンポーチだったので  常備薬入れに決めました(笑)
oco-ti
oco-ti
mamaさんの実例写真
日用品になるのかな?🤔 何かと怪我しやすい子供たち キズパワーパッドにお世話になってます🩹 でもね…お高いので2枚目📷の似たようなものを使ってます💦 (裏のシート剥がすときビローンって伸びて剥がしにくい😣) つい最近も、長男坊が🚲のペダル踏み外して、脛がえぐれまして😒 🏥行くことも考えましたが、とりあえずこれ貼っておけば何とかなるかなって😅 体液出てきて膨れるので、心配性な長男坊はビビってましたが、貼って数日感染することもなくだいぶ良くなってきてました🙌 色々な傷の大きさに対応できるように、サイズ揃えて無印のケースに入れてます🩹
日用品になるのかな?🤔 何かと怪我しやすい子供たち キズパワーパッドにお世話になってます🩹 でもね…お高いので2枚目📷の似たようなものを使ってます💦 (裏のシート剥がすときビローンって伸びて剥がしにくい😣) つい最近も、長男坊が🚲のペダル踏み外して、脛がえぐれまして😒 🏥行くことも考えましたが、とりあえずこれ貼っておけば何とかなるかなって😅 体液出てきて膨れるので、心配性な長男坊はビビってましたが、貼って数日感染することもなくだいぶ良くなってきてました🙌 色々な傷の大きさに対応できるように、サイズ揃えて無印のケースに入れてます🩹
mama
mama
家族
yuhikaさんの実例写真
救急箱の整理。今まで薬も一緒に保管していましたが、分けて管理することに。
救急箱の整理。今まで薬も一緒に保管していましたが、分けて管理することに。
yuhika
yuhika
家族
koko_hikaさんの実例写真
お薬は100均の透明かごへ⋈♡*。゚ 透明により中身が一目でわかるので便利です。文房具もだけど1かごにまとめ、これ以上は増えないように定期的に見直しています。 常備薬は風邪薬(咳止め、鼻水、葛根湯)や解熱剤、鎮痛剤など。基本は処方された薬袋のまま保管。 誰の(子どもは特に体重によっても薬の量が違うため)、処方日(古くなったら捨てる)、服用方法(一日の回数やタイミングが覚えれないため)などが記載されているからです。虫刺されなどの軟膏類は空き箱に立てています。
お薬は100均の透明かごへ⋈♡*。゚ 透明により中身が一目でわかるので便利です。文房具もだけど1かごにまとめ、これ以上は増えないように定期的に見直しています。 常備薬は風邪薬(咳止め、鼻水、葛根湯)や解熱剤、鎮痛剤など。基本は処方された薬袋のまま保管。 誰の(子どもは特に体重によっても薬の量が違うため)、処方日(古くなったら捨てる)、服用方法(一日の回数やタイミングが覚えれないため)などが記載されているからです。虫刺されなどの軟膏類は空き箱に立てています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
waraihiroさんの実例写真
引き出し1段!薬箱!
引き出し1段!薬箱!
waraihiro
waraihiro
家族
Emafuさんの実例写真
くすりの収納 配置はこんな感じでーす😊
くすりの収納 配置はこんな感じでーす😊
Emafu
Emafu
3LDK | 家族

キズパワーパッドの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ