ソファー越しのベランダ…✨
外に出られないGW、家族リビングダイニングに居ながら、本を読んだり、趣味をしながら友人とSkypeをしたり、それぞれがまったりした時間を過ごしています✨
今朝、ベランダで15年以上育てている大きい方のオリーブの木が開花していました。
オリーブの花の花粉って結構凄いんです。
我が家では毎年実を付ける事よりも花粉飛散防止を優先し、水をザバザバ掛けて洗い流します。
あまり知られていないらしいのですが、
オリーブの花粉でアレルギーになる方も意外と多いらしく、隣家と密着してるマンション暮らし
沢山実を成らせたい気持ちはありますが、
誰がアレルギーになっても困るのでそこは我慢…
オリーブは違う品種のオリーブの木が2本以上あって、受粉し合う事で実を付けます。
我が家にもう一本、20年程になるオリーブの木がありますが(リース仕立て)そちらは曲木にしてるせいか花が咲きません。
毎年花粉を洗い流される運命の大きい方のオリーブさん…
それにも負けず、風や虫さん達がマンション上層階にまで他所のオリーブの花粉をちゃんと運んできて、数は少ないですがちゃんと毎年実を付けるんです
自然の力は凄いですネ✨
ソファー越しのベランダ…✨
外に出られないGW、家族リビングダイニングに居ながら、本を読んだり、趣味をしながら友人とSkypeをしたり、それぞれがまったりした時間を過ごしています✨
今朝、ベランダで15年以上育てている大きい方のオリーブの木が開花していました。
オリーブの花の花粉って結構凄いんです。
我が家では毎年実を付ける事よりも花粉飛散防止を優先し、水をザバザバ掛けて洗い流します。
あまり知られていないらしいのですが、
オリーブの花粉でアレルギーになる方も意外と多いらしく、隣家と密着してるマンション暮らし
沢山実を成らせたい気持ちはありますが、
誰がアレルギーになっても困るのでそこは我慢…
オリーブは違う品種のオリーブの木が2本以上あって、受粉し合う事で実を付けます。
我が家にもう一本、20年程になるオリーブの木がありますが(リース仕立て)そちらは曲木にしてるせいか花が咲きません。
毎年花粉を洗い流される運命の大きい方のオリーブさん…
それにも負けず、風や虫さん達がマンション上層階にまで他所のオリーブの花粉をちゃんと運んできて、数は少ないですがちゃんと毎年実を付けるんです
自然の力は凄いですネ✨