無印のツールボックス

3,419枚の部屋写真から49枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
kumi
kumi
1LDK | 家族
masuhome20さんの実例写真
パントリーにある作業スペース。色々出しっぱなしだったけど、無印のボックスに収納してスッキリしました!
パントリーにある作業スペース。色々出しっぱなしだったけど、無印のボックスに収納してスッキリしました!
masuhome20
masuhome20
家族
o8naさんの実例写真
無印のファイルボックスはキッチンまわりでも大活躍します❤️
無印のファイルボックスはキッチンまわりでも大活躍します❤️
o8na
o8na
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
ホットプレート¥23,562
無印のファイルボックスにコード類入れてます。
無印のファイルボックスにコード類入れてます。
yukari
yukari
4LDK | 家族
macaさんの実例写真
無印良品のファイルボックスは定番ですよね✨ キッチンの引き出し、パントリー! ファイルボックスにTOTONOもフィット✨ 布の収納にも!セリアのクリアファイルケースA4に布をそれぞれ入れて、ファイルボックスへ✨取り出しやすくなりました✨ リビングクローゼットにはたっぷりファイボックス使ってます♡
無印良品のファイルボックスは定番ですよね✨ キッチンの引き出し、パントリー! ファイルボックスにTOTONOもフィット✨ 布の収納にも!セリアのクリアファイルケースA4に布をそれぞれ入れて、ファイルボックスへ✨取り出しやすくなりました✨ リビングクローゼットにはたっぷりファイボックス使ってます♡
maca
maca
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
Re_
Re_
4LDK | 家族
saeさんの実例写真
無印のキャリーボックスをメイク収納にしています。 持ち運びもでき、いちいち棚に手を伸ばさずともすぐに目当てのものが取れて使いやすいです。収納は洗面脇の棚に入れています!
無印のキャリーボックスをメイク収納にしています。 持ち運びもでき、いちいち棚に手を伸ばさずともすぐに目当てのものが取れて使いやすいです。収納は洗面脇の棚に入れています!
sae
sae
4LDK | 家族
panipaniさんの実例写真
panipani
panipani
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
tamatamaさんの実例写真
散らかり放題だったパントリー。思い切って無印良品のファイルボックスシリーズを20個買って一気に片付けました。やっぱり先人が完成させた定番の収納と言うのはいいですね。
散らかり放題だったパントリー。思い切って無印良品のファイルボックスシリーズを20個買って一気に片付けました。やっぱり先人が完成させた定番の収納と言うのはいいですね。
tamatama
tamatama
3LDK | 家族
aemi_ohさんの実例写真
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
我が家のキッチン収納𖠿𖥧𖥣。 無印の収納ボックスを使ってます·͜· ︎︎ 下から1、2、3段目は"やわらかポリエチレンケース" 薬の予備や、お弁当箱、お菓子作りの道具、ランチョンマットなどを入れてます! 4段目は"ファイルボックス" 予備の水筒、トレー、使ってないコップなどをあまり使わない予備の物を入れてます!
我が家のキッチン収納𖠿𖥧𖥣。 無印の収納ボックスを使ってます·͜· ︎︎ 下から1、2、3段目は"やわらかポリエチレンケース" 薬の予備や、お弁当箱、お菓子作りの道具、ランチョンマットなどを入れてます! 4段目は"ファイルボックス" 予備の水筒、トレー、使ってないコップなどをあまり使わない予備の物を入れてます!
nana
nana
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
無印のファイルボックスに無印や100均のペン立てを組み合わせて文具入れに。
無印のファイルボックスに無印や100均のペン立てを組み合わせて文具入れに。
tomo
tomo
YU-RIさんの実例写真
https://roomclip.jp/photo/RfSx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before シンク1番下の収納見直しました💡 洗面台収納を見直した時に余った無印のファイルボックスを縦向きと横向きでそれぞれ試しに置いてみたら奥行が完璧なシンデレラフィットΣ(゜゜)✨ て事でやる気スイッチONぽち(*・ω・)ノ凸✨ 仕切りとして使ったのは… ・無印のファイルボックスの1/2タイプを3種類 ・無印のファイルボックス用のポケット2種類 ・セリアのゴミ袋収納ケース3つ ↑上記の物を使って誤魔化し無しの完璧なシンデレラフィットのベースが完成💡 ボックスの中では私の収納を助けてくれるセリアの冷蔵庫用のポケット収納や仕切り板を活用💡 食品袋止め用クリップや水筒の紐などを収納しています💡 ちなみに家族みんなが休みの日の引き出しの中の撮影なのでこれでMAX収納されている状態です💡 お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの食品関係に使う物だけを収納したので見た目も内容も前より満足です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡
https://roomclip.jp/photo/RfSx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before シンク1番下の収納見直しました💡 洗面台収納を見直した時に余った無印のファイルボックスを縦向きと横向きでそれぞれ試しに置いてみたら奥行が完璧なシンデレラフィットΣ(゜゜)✨ て事でやる気スイッチONぽち(*・ω・)ノ凸✨ 仕切りとして使ったのは… ・無印のファイルボックスの1/2タイプを3種類 ・無印のファイルボックス用のポケット2種類 ・セリアのゴミ袋収納ケース3つ ↑上記の物を使って誤魔化し無しの完璧なシンデレラフィットのベースが完成💡 ボックスの中では私の収納を助けてくれるセリアの冷蔵庫用のポケット収納や仕切り板を活用💡 食品袋止め用クリップや水筒の紐などを収納しています💡 ちなみに家族みんなが休みの日の引き出しの中の撮影なのでこれでMAX収納されている状態です💡 お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの食品関係に使う物だけを収納したので見た目も内容も前より満足です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
子どもたちが小さい時は、お風呂上がりの 自分のケアなんてする暇もなかったんだけど、 今は1人でゆっくりお風呂に入り、 お風呂上がりは、 ゆっくりお肌のケアができるようになりました🙈✨ あの慌ただしかった日々が懐かしいなぁ🤣 picは、 私のスキンケア用品収納 無印の ポリプロピレン収納キャリーボックス を使っています。 これ本当に使いやすくて我が家では大活躍💡 それに、 百均の ドアポケット用仕切り これも我が家そこらじゅうで使っていますが、 キャリーボックスに組み合わせて使っても便利♫ 転倒防止になるし、スッキリ収納できる。 お風呂上がりはボックスごとリビングに 持っていき、ケアしています🥰 デンキバリブラシ、超音波美顔器の充電器も ここにまとめて収納。 ちなみにこれらを使用した後は毎回、 アルコール綿で拭いているので、それも隣に収納。 個包装だし、使いやすいサイズでお気に入り✨ 美顔器、酒精綿は、楽天roomに載せてます ↓ https://room.rakuten.co.jp/room_ma.home/items
子どもたちが小さい時は、お風呂上がりの 自分のケアなんてする暇もなかったんだけど、 今は1人でゆっくりお風呂に入り、 お風呂上がりは、 ゆっくりお肌のケアができるようになりました🙈✨ あの慌ただしかった日々が懐かしいなぁ🤣 picは、 私のスキンケア用品収納 無印の ポリプロピレン収納キャリーボックス を使っています。 これ本当に使いやすくて我が家では大活躍💡 それに、 百均の ドアポケット用仕切り これも我が家そこらじゅうで使っていますが、 キャリーボックスに組み合わせて使っても便利♫ 転倒防止になるし、スッキリ収納できる。 お風呂上がりはボックスごとリビングに 持っていき、ケアしています🥰 デンキバリブラシ、超音波美顔器の充電器も ここにまとめて収納。 ちなみにこれらを使用した後は毎回、 アルコール綿で拭いているので、それも隣に収納。 個包装だし、使いやすいサイズでお気に入り✨ 美顔器、酒精綿は、楽天roomに載せてます ↓ https://room.rakuten.co.jp/room_ma.home/items
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
999aaaさんの実例写真
無印良品のファイルボックスでシンク下の引き出しを整理しました。1/2サイズのケースには、長めのキッチンツールもきれいにまとまりました✨
無印良品のファイルボックスでシンク下の引き出しを整理しました。1/2サイズのケースには、長めのキッチンツールもきれいにまとまりました✨
999aaa
999aaa
1LDK | 一人暮らし
yome03さんの実例写真
我が家のココ・メイク道具 見せるほどのものではないですが…メイク道具は無印のケースにまとめてます。カップにマスカラなど長いもの、適当な紙で作った箱に並べているのはファンデからリップ類、残った隙間に下地と日焼け止めが並んでます。 もちろん鏡も入れてますが、これはむかーしから使っているカバーもとれたもの(  ̄▽ ̄) メイクセットはサニタリーに置いてあるのでたいていはサニタリーで立ってちゃっちゃっと化粧しますが、ちゃんとやる時(?!)はメイクセットをテーブルやソファなど好きな所に持っていってやります。
我が家のココ・メイク道具 見せるほどのものではないですが…メイク道具は無印のケースにまとめてます。カップにマスカラなど長いもの、適当な紙で作った箱に並べているのはファンデからリップ類、残った隙間に下地と日焼け止めが並んでます。 もちろん鏡も入れてますが、これはむかーしから使っているカバーもとれたもの(  ̄▽ ̄) メイクセットはサニタリーに置いてあるのでたいていはサニタリーで立ってちゃっちゃっと化粧しますが、ちゃんとやる時(?!)はメイクセットをテーブルやソファなど好きな所に持っていってやります。
yome03
yome03
3LDK | 家族
teechanさんの実例写真
机の上に並べてるだけだったリモコンたちを、やっと良い感じにまとめられました♪ リモコン多すぎて困ってました。笑 無印の木製ツールボックス、木製なので温かみがあって素敵です。 わりと収納力があるので、使う頻度が高かった棚にしまっていたハサミやボールペンなども一緒に入れてみました♪ このままテーブルの上に置いても良いし、床に置いても◎ リモコンを縦にしてるので、テーブルの上だとテレビ見る時邪魔なので、基本的には床に置いています(^^)
机の上に並べてるだけだったリモコンたちを、やっと良い感じにまとめられました♪ リモコン多すぎて困ってました。笑 無印の木製ツールボックス、木製なので温かみがあって素敵です。 わりと収納力があるので、使う頻度が高かった棚にしまっていたハサミやボールペンなども一緒に入れてみました♪ このままテーブルの上に置いても良いし、床に置いても◎ リモコンを縦にしてるので、テーブルの上だとテレビ見る時邪魔なので、基本的には床に置いています(^^)
teechan
teechan
3LDK | カップル
kaokaoさんの実例写真
無印のファイルボックスでお皿をタテ収納しています
無印のファイルボックスでお皿をタテ収納しています
kaokao
kaokao
luckyseedさんの実例写真
使わなくなった無印のファイルボックス、もったいないのでIH下の収納で使ってみることに。 全体的にまだまだ雑然としてるけど、とりあえずこれでやってみる!
使わなくなった無印のファイルボックス、もったいないのでIH下の収納で使ってみることに。 全体的にまだまだ雑然としてるけど、とりあえずこれでやってみる!
luckyseed
luckyseed
4LDK | 家族
toyoさんの実例写真
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
toyo
toyo
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥1,790
細々した消耗品はファイルボックスにすっきりと収納。よく使うものはそのまま収納。 ホワイト化をほどほどにした機能美収納にしました。
細々した消耗品はファイルボックスにすっきりと収納。よく使うものはそのまま収納。 ホワイト化をほどほどにした機能美収納にしました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
natsumeさんの実例写真
つい最近、メイクボックスを 新しくしてみました。 前に使っていたものは サイズも収納力もあまりなく 使いづらかったので…(T_T) 今回は、オール無印良品で購入。 自立収納できるキャリーケース ポリプロピレンデスク内整理トレー 2を1つ、3を3つでぴったり。 整理トレーざずれないような工夫も キャリーケースにされていました。 とても使いやすくなったし ぱっと見どこになにがあるかを 把握出来るのが気に入っています。
つい最近、メイクボックスを 新しくしてみました。 前に使っていたものは サイズも収納力もあまりなく 使いづらかったので…(T_T) 今回は、オール無印良品で購入。 自立収納できるキャリーケース ポリプロピレンデスク内整理トレー 2を1つ、3を3つでぴったり。 整理トレーざずれないような工夫も キャリーケースにされていました。 とても使いやすくなったし ぱっと見どこになにがあるかを 把握出来るのが気に入っています。
natsume
natsume
1K | 一人暮らし
manbooさんの実例写真
フライパン・鍋収納を新調しました♪ 以前使っていたtowerのものもよかったのですが、最近はフライパンを出し入れするたびに、ストッパーが外れるようになってしまい、、、 直すのが面倒になってきたのでBoxタイプへ。 ストレス激減しました✨
フライパン・鍋収納を新調しました♪ 以前使っていたtowerのものもよかったのですが、最近はフライパンを出し入れするたびに、ストッパーが外れるようになってしまい、、、 直すのが面倒になってきたのでBoxタイプへ。 ストレス激減しました✨
manboo
manboo
3LDK
Pinokoさんの実例写真
イベント参加します! 無印良品のファイルボックスとポケットを組み合わせた自作の充電ステーションです。
イベント参加します! 無印良品のファイルボックスとポケットを組み合わせた自作の充電ステーションです。
Pinoko
Pinoko
3LDK | 家族
hinataさんの実例写真
hinata
hinata
もっと見る

無印のツールボックスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印のツールボックス

3,419枚の部屋写真から49枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
我が家の防災グッズ 怪我をした時の必要最小限の救急セットや 紙パンツ、トイレセットなどを無印のボックスに入れて 見える所に置いています 以前はクローゼットの中に入れていましたが、いざとなったら取りにくく、あちこちに置いていたのでまとめました。無印のボックス上に座っても頑丈。 色々と世間が大災難の事で騒がしくなっているので 改めて見直してみました
kumi
kumi
1LDK | 家族
masuhome20さんの実例写真
パントリーにある作業スペース。色々出しっぱなしだったけど、無印のボックスに収納してスッキリしました!
パントリーにある作業スペース。色々出しっぱなしだったけど、無印のボックスに収納してスッキリしました!
masuhome20
masuhome20
家族
o8naさんの実例写真
無印のファイルボックスはキッチンまわりでも大活躍します❤️
無印のファイルボックスはキッチンまわりでも大活躍します❤️
o8na
o8na
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
ホットプレート¥23,562
無印のファイルボックスにコード類入れてます。
無印のファイルボックスにコード類入れてます。
yukari
yukari
4LDK | 家族
macaさんの実例写真
無印良品のファイルボックスは定番ですよね✨ キッチンの引き出し、パントリー! ファイルボックスにTOTONOもフィット✨ 布の収納にも!セリアのクリアファイルケースA4に布をそれぞれ入れて、ファイルボックスへ✨取り出しやすくなりました✨ リビングクローゼットにはたっぷりファイボックス使ってます♡
無印良品のファイルボックスは定番ですよね✨ キッチンの引き出し、パントリー! ファイルボックスにTOTONOもフィット✨ 布の収納にも!セリアのクリアファイルケースA4に布をそれぞれ入れて、ファイルボックスへ✨取り出しやすくなりました✨ リビングクローゼットにはたっぷりファイボックス使ってます♡
maca
maca
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
Re_
Re_
4LDK | 家族
saeさんの実例写真
無印のキャリーボックスをメイク収納にしています。 持ち運びもでき、いちいち棚に手を伸ばさずともすぐに目当てのものが取れて使いやすいです。収納は洗面脇の棚に入れています!
無印のキャリーボックスをメイク収納にしています。 持ち運びもでき、いちいち棚に手を伸ばさずともすぐに目当てのものが取れて使いやすいです。収納は洗面脇の棚に入れています!
sae
sae
4LDK | 家族
panipaniさんの実例写真
panipani
panipani
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
tamatamaさんの実例写真
散らかり放題だったパントリー。思い切って無印良品のファイルボックスシリーズを20個買って一気に片付けました。やっぱり先人が完成させた定番の収納と言うのはいいですね。
散らかり放題だったパントリー。思い切って無印良品のファイルボックスシリーズを20個買って一気に片付けました。やっぱり先人が完成させた定番の収納と言うのはいいですね。
tamatama
tamatama
3LDK | 家族
aemi_ohさんの実例写真
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
我が家のキッチン収納𖠿𖥧𖥣。 無印の収納ボックスを使ってます·͜· ︎︎ 下から1、2、3段目は"やわらかポリエチレンケース" 薬の予備や、お弁当箱、お菓子作りの道具、ランチョンマットなどを入れてます! 4段目は"ファイルボックス" 予備の水筒、トレー、使ってないコップなどをあまり使わない予備の物を入れてます!
我が家のキッチン収納𖠿𖥧𖥣。 無印の収納ボックスを使ってます·͜· ︎︎ 下から1、2、3段目は"やわらかポリエチレンケース" 薬の予備や、お弁当箱、お菓子作りの道具、ランチョンマットなどを入れてます! 4段目は"ファイルボックス" 予備の水筒、トレー、使ってないコップなどをあまり使わない予備の物を入れてます!
nana
nana
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
無印のファイルボックスに無印や100均のペン立てを組み合わせて文具入れに。
無印のファイルボックスに無印や100均のペン立てを組み合わせて文具入れに。
tomo
tomo
YU-RIさんの実例写真
https://roomclip.jp/photo/RfSx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before シンク1番下の収納見直しました💡 洗面台収納を見直した時に余った無印のファイルボックスを縦向きと横向きでそれぞれ試しに置いてみたら奥行が完璧なシンデレラフィットΣ(゜゜)✨ て事でやる気スイッチONぽち(*・ω・)ノ凸✨ 仕切りとして使ったのは… ・無印のファイルボックスの1/2タイプを3種類 ・無印のファイルボックス用のポケット2種類 ・セリアのゴミ袋収納ケース3つ ↑上記の物を使って誤魔化し無しの完璧なシンデレラフィットのベースが完成💡 ボックスの中では私の収納を助けてくれるセリアの冷蔵庫用のポケット収納や仕切り板を活用💡 食品袋止め用クリップや水筒の紐などを収納しています💡 ちなみに家族みんなが休みの日の引き出しの中の撮影なのでこれでMAX収納されている状態です💡 お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの食品関係に使う物だけを収納したので見た目も内容も前より満足です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡
https://roomclip.jp/photo/RfSx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑before シンク1番下の収納見直しました💡 洗面台収納を見直した時に余った無印のファイルボックスを縦向きと横向きでそれぞれ試しに置いてみたら奥行が完璧なシンデレラフィットΣ(゜゜)✨ て事でやる気スイッチONぽち(*・ω・)ノ凸✨ 仕切りとして使ったのは… ・無印のファイルボックスの1/2タイプを3種類 ・無印のファイルボックス用のポケット2種類 ・セリアのゴミ袋収納ケース3つ ↑上記の物を使って誤魔化し無しの完璧なシンデレラフィットのベースが完成💡 ボックスの中では私の収納を助けてくれるセリアの冷蔵庫用のポケット収納や仕切り板を活用💡 食品袋止め用クリップや水筒の紐などを収納しています💡 ちなみに家族みんなが休みの日の引き出しの中の撮影なのでこれでMAX収納されている状態です💡 お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの食品関係に使う物だけを収納したので見た目も内容も前より満足です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
子どもたちが小さい時は、お風呂上がりの 自分のケアなんてする暇もなかったんだけど、 今は1人でゆっくりお風呂に入り、 お風呂上がりは、 ゆっくりお肌のケアができるようになりました🙈✨ あの慌ただしかった日々が懐かしいなぁ🤣 picは、 私のスキンケア用品収納 無印の ポリプロピレン収納キャリーボックス を使っています。 これ本当に使いやすくて我が家では大活躍💡 それに、 百均の ドアポケット用仕切り これも我が家そこらじゅうで使っていますが、 キャリーボックスに組み合わせて使っても便利♫ 転倒防止になるし、スッキリ収納できる。 お風呂上がりはボックスごとリビングに 持っていき、ケアしています🥰 デンキバリブラシ、超音波美顔器の充電器も ここにまとめて収納。 ちなみにこれらを使用した後は毎回、 アルコール綿で拭いているので、それも隣に収納。 個包装だし、使いやすいサイズでお気に入り✨ 美顔器、酒精綿は、楽天roomに載せてます ↓ https://room.rakuten.co.jp/room_ma.home/items
子どもたちが小さい時は、お風呂上がりの 自分のケアなんてする暇もなかったんだけど、 今は1人でゆっくりお風呂に入り、 お風呂上がりは、 ゆっくりお肌のケアができるようになりました🙈✨ あの慌ただしかった日々が懐かしいなぁ🤣 picは、 私のスキンケア用品収納 無印の ポリプロピレン収納キャリーボックス を使っています。 これ本当に使いやすくて我が家では大活躍💡 それに、 百均の ドアポケット用仕切り これも我が家そこらじゅうで使っていますが、 キャリーボックスに組み合わせて使っても便利♫ 転倒防止になるし、スッキリ収納できる。 お風呂上がりはボックスごとリビングに 持っていき、ケアしています🥰 デンキバリブラシ、超音波美顔器の充電器も ここにまとめて収納。 ちなみにこれらを使用した後は毎回、 アルコール綿で拭いているので、それも隣に収納。 個包装だし、使いやすいサイズでお気に入り✨ 美顔器、酒精綿は、楽天roomに載せてます ↓ https://room.rakuten.co.jp/room_ma.home/items
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
999aaaさんの実例写真
無印良品のファイルボックスでシンク下の引き出しを整理しました。1/2サイズのケースには、長めのキッチンツールもきれいにまとまりました✨
無印良品のファイルボックスでシンク下の引き出しを整理しました。1/2サイズのケースには、長めのキッチンツールもきれいにまとまりました✨
999aaa
999aaa
1LDK | 一人暮らし
yome03さんの実例写真
我が家のココ・メイク道具 見せるほどのものではないですが…メイク道具は無印のケースにまとめてます。カップにマスカラなど長いもの、適当な紙で作った箱に並べているのはファンデからリップ類、残った隙間に下地と日焼け止めが並んでます。 もちろん鏡も入れてますが、これはむかーしから使っているカバーもとれたもの(  ̄▽ ̄) メイクセットはサニタリーに置いてあるのでたいていはサニタリーで立ってちゃっちゃっと化粧しますが、ちゃんとやる時(?!)はメイクセットをテーブルやソファなど好きな所に持っていってやります。
我が家のココ・メイク道具 見せるほどのものではないですが…メイク道具は無印のケースにまとめてます。カップにマスカラなど長いもの、適当な紙で作った箱に並べているのはファンデからリップ類、残った隙間に下地と日焼け止めが並んでます。 もちろん鏡も入れてますが、これはむかーしから使っているカバーもとれたもの(  ̄▽ ̄) メイクセットはサニタリーに置いてあるのでたいていはサニタリーで立ってちゃっちゃっと化粧しますが、ちゃんとやる時(?!)はメイクセットをテーブルやソファなど好きな所に持っていってやります。
yome03
yome03
3LDK | 家族
teechanさんの実例写真
机の上に並べてるだけだったリモコンたちを、やっと良い感じにまとめられました♪ リモコン多すぎて困ってました。笑 無印の木製ツールボックス、木製なので温かみがあって素敵です。 わりと収納力があるので、使う頻度が高かった棚にしまっていたハサミやボールペンなども一緒に入れてみました♪ このままテーブルの上に置いても良いし、床に置いても◎ リモコンを縦にしてるので、テーブルの上だとテレビ見る時邪魔なので、基本的には床に置いています(^^)
机の上に並べてるだけだったリモコンたちを、やっと良い感じにまとめられました♪ リモコン多すぎて困ってました。笑 無印の木製ツールボックス、木製なので温かみがあって素敵です。 わりと収納力があるので、使う頻度が高かった棚にしまっていたハサミやボールペンなども一緒に入れてみました♪ このままテーブルの上に置いても良いし、床に置いても◎ リモコンを縦にしてるので、テーブルの上だとテレビ見る時邪魔なので、基本的には床に置いています(^^)
teechan
teechan
3LDK | カップル
kaokaoさんの実例写真
無印のファイルボックスでお皿をタテ収納しています
無印のファイルボックスでお皿をタテ収納しています
kaokao
kaokao
luckyseedさんの実例写真
使わなくなった無印のファイルボックス、もったいないのでIH下の収納で使ってみることに。 全体的にまだまだ雑然としてるけど、とりあえずこれでやってみる!
使わなくなった無印のファイルボックス、もったいないのでIH下の収納で使ってみることに。 全体的にまだまだ雑然としてるけど、とりあえずこれでやってみる!
luckyseed
luckyseed
4LDK | 家族
toyoさんの実例写真
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
toyo
toyo
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥1,790
細々した消耗品はファイルボックスにすっきりと収納。よく使うものはそのまま収納。 ホワイト化をほどほどにした機能美収納にしました。
細々した消耗品はファイルボックスにすっきりと収納。よく使うものはそのまま収納。 ホワイト化をほどほどにした機能美収納にしました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
natsumeさんの実例写真
つい最近、メイクボックスを 新しくしてみました。 前に使っていたものは サイズも収納力もあまりなく 使いづらかったので…(T_T) 今回は、オール無印良品で購入。 自立収納できるキャリーケース ポリプロピレンデスク内整理トレー 2を1つ、3を3つでぴったり。 整理トレーざずれないような工夫も キャリーケースにされていました。 とても使いやすくなったし ぱっと見どこになにがあるかを 把握出来るのが気に入っています。
つい最近、メイクボックスを 新しくしてみました。 前に使っていたものは サイズも収納力もあまりなく 使いづらかったので…(T_T) 今回は、オール無印良品で購入。 自立収納できるキャリーケース ポリプロピレンデスク内整理トレー 2を1つ、3を3つでぴったり。 整理トレーざずれないような工夫も キャリーケースにされていました。 とても使いやすくなったし ぱっと見どこになにがあるかを 把握出来るのが気に入っています。
natsume
natsume
1K | 一人暮らし
manbooさんの実例写真
フライパン・鍋収納を新調しました♪ 以前使っていたtowerのものもよかったのですが、最近はフライパンを出し入れするたびに、ストッパーが外れるようになってしまい、、、 直すのが面倒になってきたのでBoxタイプへ。 ストレス激減しました✨
フライパン・鍋収納を新調しました♪ 以前使っていたtowerのものもよかったのですが、最近はフライパンを出し入れするたびに、ストッパーが外れるようになってしまい、、、 直すのが面倒になってきたのでBoxタイプへ。 ストレス激減しました✨
manboo
manboo
3LDK
Pinokoさんの実例写真
イベント参加します! 無印良品のファイルボックスとポケットを組み合わせた自作の充電ステーションです。
イベント参加します! 無印良品のファイルボックスとポケットを組み合わせた自作の充電ステーションです。
Pinoko
Pinoko
3LDK | 家族
hinataさんの実例写真
hinata
hinata
もっと見る

無印のツールボックスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ