クラシックレース

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
faunさんの実例写真
芸術の秋なので(今日はこればっか...) レースの芸術ついて。 レースにも色々な手法がありますが、 芸術といえば、その名もずばり KUNSTSTRICKEN (クンストストリッケン) ドイツ語🇩🇪です。 ドイツ発祥の、棒針を使って模様を編むレースです。 Kunst はart(芸術)で、stricken は、knit(棒針を使って編む)の意で、つまり "棒針編みの芸術" ということですな。 ※略してクンストとも呼んでいます。 名前のとおり、出来上がりは繊細で美しく素晴らしい♡♡ 画像は私が持っているクンストレースの編み方と編み図の本。 あれ? あと数冊は、友人宅に行ってる(笑) この中で、右の赤いドイツの編み図本は、そのドイツで最初にクンストの編み図記号を発案された、ヘルベルト・二ーブリングさんと仰る男性の方が起こした編み図の復刻版です。 それはそれは美しい作品ばかり。 けれども、私...実はクンストが大の苦手でして( ̄▽ ̄;)💦 クロッシェよりもタティングよりも、クンストが苦手。。。 昨日から又、ひたすらクンストをやっているのですが。。。左手に力が入らず、入ったかと思えば力加減がわからず、思いっきり引っ張って目を外してしまったりで、何度も編み直しをしております。 いつか、二ーブリングさんのような美しい作品を完成させたいな~と、練習に励む日々であります。
芸術の秋なので(今日はこればっか...) レースの芸術ついて。 レースにも色々な手法がありますが、 芸術といえば、その名もずばり KUNSTSTRICKEN (クンストストリッケン) ドイツ語🇩🇪です。 ドイツ発祥の、棒針を使って模様を編むレースです。 Kunst はart(芸術)で、stricken は、knit(棒針を使って編む)の意で、つまり "棒針編みの芸術" ということですな。 ※略してクンストとも呼んでいます。 名前のとおり、出来上がりは繊細で美しく素晴らしい♡♡ 画像は私が持っているクンストレースの編み方と編み図の本。 あれ? あと数冊は、友人宅に行ってる(笑) この中で、右の赤いドイツの編み図本は、そのドイツで最初にクンストの編み図記号を発案された、ヘルベルト・二ーブリングさんと仰る男性の方が起こした編み図の復刻版です。 それはそれは美しい作品ばかり。 けれども、私...実はクンストが大の苦手でして( ̄▽ ̄;)💦 クロッシェよりもタティングよりも、クンストが苦手。。。 昨日から又、ひたすらクンストをやっているのですが。。。左手に力が入らず、入ったかと思えば力加減がわからず、思いっきり引っ張って目を外してしまったりで、何度も編み直しをしております。 いつか、二ーブリングさんのような美しい作品を完成させたいな~と、練習に励む日々であります。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
marusanさんの実例写真
坪庭でひっそりと咲き始めた 早咲きのクリスマスローズ 本庭のクリスマスローズジャングル 昨年バージョンはこちらからどーぞ↓(*´艸`) https://roomclip.jp/photo/UtvX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これから3ヶ月は楽しめるねぇ~♪
坪庭でひっそりと咲き始めた 早咲きのクリスマスローズ 本庭のクリスマスローズジャングル 昨年バージョンはこちらからどーぞ↓(*´艸`) https://roomclip.jp/photo/UtvX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これから3ヶ月は楽しめるねぇ~♪
marusan
marusan
tsuyoppeさんの実例写真
イギリスアンティークのカードテーブルを迎えました😊 1920年から30年頃までのものです イギリスのドラマを見ているとよく登場するテーブルです ずっと以前からカードテーブルを探していました 狭い我が家には無理かなぁと思っていたところにコンパクトな素敵なデザインのこちらのテーブルと出会えて ほんとに嬉しくて❤️ イギリス人の家具へのアイデアにはいつも感心させられてしまいます✨ このテーブルもくるっと90度回転させると中は収納、天板を広げるとカードテーブルが現れます 同じトランプするのもこちらのテーブルですると 楽しい時間となります😊 収納部分にはレタリングの材料やら塗り絵本や色鉛筆などを入れられて便利です 普段はソファーの横に置いてコーヒーテーブルがわりにも使えます ほんと100年の時を越えて我が家に今ある事がちょっと不思議な気持ちになります 大事にしたいです
イギリスアンティークのカードテーブルを迎えました😊 1920年から30年頃までのものです イギリスのドラマを見ているとよく登場するテーブルです ずっと以前からカードテーブルを探していました 狭い我が家には無理かなぁと思っていたところにコンパクトな素敵なデザインのこちらのテーブルと出会えて ほんとに嬉しくて❤️ イギリス人の家具へのアイデアにはいつも感心させられてしまいます✨ このテーブルもくるっと90度回転させると中は収納、天板を広げるとカードテーブルが現れます 同じトランプするのもこちらのテーブルですると 楽しい時間となります😊 収納部分にはレタリングの材料やら塗り絵本や色鉛筆などを入れられて便利です 普段はソファーの横に置いてコーヒーテーブルがわりにも使えます ほんと100年の時を越えて我が家に今ある事がちょっと不思議な気持ちになります 大事にしたいです
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
center-smile.bozuさんの実例写真
わかりづらいけど、照明に傘が付きました
わかりづらいけど、照明に傘が付きました
center-smile.bozu
center-smile.bozu
家族
sakurahabitさんの実例写真
ドアの内側、波板にルマンやモンテカルロGPのクラシックレースなどのポスター粘着剤で貼り付けました。
ドアの内側、波板にルマンやモンテカルロGPのクラシックレースなどのポスター粘着剤で貼り付けました。
sakurahabit
sakurahabit
4LDK | 家族

クラシックレースの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

クラシックレース

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
faunさんの実例写真
芸術の秋なので(今日はこればっか...) レースの芸術ついて。 レースにも色々な手法がありますが、 芸術といえば、その名もずばり KUNSTSTRICKEN (クンストストリッケン) ドイツ語🇩🇪です。 ドイツ発祥の、棒針を使って模様を編むレースです。 Kunst はart(芸術)で、stricken は、knit(棒針を使って編む)の意で、つまり "棒針編みの芸術" ということですな。 ※略してクンストとも呼んでいます。 名前のとおり、出来上がりは繊細で美しく素晴らしい♡♡ 画像は私が持っているクンストレースの編み方と編み図の本。 あれ? あと数冊は、友人宅に行ってる(笑) この中で、右の赤いドイツの編み図本は、そのドイツで最初にクンストの編み図記号を発案された、ヘルベルト・二ーブリングさんと仰る男性の方が起こした編み図の復刻版です。 それはそれは美しい作品ばかり。 けれども、私...実はクンストが大の苦手でして( ̄▽ ̄;)💦 クロッシェよりもタティングよりも、クンストが苦手。。。 昨日から又、ひたすらクンストをやっているのですが。。。左手に力が入らず、入ったかと思えば力加減がわからず、思いっきり引っ張って目を外してしまったりで、何度も編み直しをしております。 いつか、二ーブリングさんのような美しい作品を完成させたいな~と、練習に励む日々であります。
芸術の秋なので(今日はこればっか...) レースの芸術ついて。 レースにも色々な手法がありますが、 芸術といえば、その名もずばり KUNSTSTRICKEN (クンストストリッケン) ドイツ語🇩🇪です。 ドイツ発祥の、棒針を使って模様を編むレースです。 Kunst はart(芸術)で、stricken は、knit(棒針を使って編む)の意で、つまり "棒針編みの芸術" ということですな。 ※略してクンストとも呼んでいます。 名前のとおり、出来上がりは繊細で美しく素晴らしい♡♡ 画像は私が持っているクンストレースの編み方と編み図の本。 あれ? あと数冊は、友人宅に行ってる(笑) この中で、右の赤いドイツの編み図本は、そのドイツで最初にクンストの編み図記号を発案された、ヘルベルト・二ーブリングさんと仰る男性の方が起こした編み図の復刻版です。 それはそれは美しい作品ばかり。 けれども、私...実はクンストが大の苦手でして( ̄▽ ̄;)💦 クロッシェよりもタティングよりも、クンストが苦手。。。 昨日から又、ひたすらクンストをやっているのですが。。。左手に力が入らず、入ったかと思えば力加減がわからず、思いっきり引っ張って目を外してしまったりで、何度も編み直しをしております。 いつか、二ーブリングさんのような美しい作品を完成させたいな~と、練習に励む日々であります。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
marusanさんの実例写真
坪庭でひっそりと咲き始めた 早咲きのクリスマスローズ 本庭のクリスマスローズジャングル 昨年バージョンはこちらからどーぞ↓(*´艸`) https://roomclip.jp/photo/UtvX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これから3ヶ月は楽しめるねぇ~♪
坪庭でひっそりと咲き始めた 早咲きのクリスマスローズ 本庭のクリスマスローズジャングル 昨年バージョンはこちらからどーぞ↓(*´艸`) https://roomclip.jp/photo/UtvX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これから3ヶ月は楽しめるねぇ~♪
marusan
marusan
tsuyoppeさんの実例写真
イギリスアンティークのカードテーブルを迎えました😊 1920年から30年頃までのものです イギリスのドラマを見ているとよく登場するテーブルです ずっと以前からカードテーブルを探していました 狭い我が家には無理かなぁと思っていたところにコンパクトな素敵なデザインのこちらのテーブルと出会えて ほんとに嬉しくて❤️ イギリス人の家具へのアイデアにはいつも感心させられてしまいます✨ このテーブルもくるっと90度回転させると中は収納、天板を広げるとカードテーブルが現れます 同じトランプするのもこちらのテーブルですると 楽しい時間となります😊 収納部分にはレタリングの材料やら塗り絵本や色鉛筆などを入れられて便利です 普段はソファーの横に置いてコーヒーテーブルがわりにも使えます ほんと100年の時を越えて我が家に今ある事がちょっと不思議な気持ちになります 大事にしたいです
イギリスアンティークのカードテーブルを迎えました😊 1920年から30年頃までのものです イギリスのドラマを見ているとよく登場するテーブルです ずっと以前からカードテーブルを探していました 狭い我が家には無理かなぁと思っていたところにコンパクトな素敵なデザインのこちらのテーブルと出会えて ほんとに嬉しくて❤️ イギリス人の家具へのアイデアにはいつも感心させられてしまいます✨ このテーブルもくるっと90度回転させると中は収納、天板を広げるとカードテーブルが現れます 同じトランプするのもこちらのテーブルですると 楽しい時間となります😊 収納部分にはレタリングの材料やら塗り絵本や色鉛筆などを入れられて便利です 普段はソファーの横に置いてコーヒーテーブルがわりにも使えます ほんと100年の時を越えて我が家に今ある事がちょっと不思議な気持ちになります 大事にしたいです
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
center-smile.bozuさんの実例写真
わかりづらいけど、照明に傘が付きました
わかりづらいけど、照明に傘が付きました
center-smile.bozu
center-smile.bozu
家族
sakurahabitさんの実例写真
ドアの内側、波板にルマンやモンテカルロGPのクラシックレースなどのポスター粘着剤で貼り付けました。
ドアの内側、波板にルマンやモンテカルロGPのクラシックレースなどのポスター粘着剤で貼り付けました。
sakurahabit
sakurahabit
4LDK | 家族

クラシックレースの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ