魔法の両面テープ

32枚の部屋写真から23枚をセレクト
aym23さんの実例写真
魔法の両面テープ! 100均の耐震ジェルマットだと滑る玄関マットが、 ぴたっと動かなくなりました。 少し切って貼るだけでしっかり止まるので、 早く買えばよかった😮 IDEEのラタンラックは、子供の習い事バッグを入れています。
魔法の両面テープ! 100均の耐震ジェルマットだと滑る玄関マットが、 ぴたっと動かなくなりました。 少し切って貼るだけでしっかり止まるので、 早く買えばよかった😮 IDEEのラタンラックは、子供の習い事バッグを入れています。
aym23
aym23
4LDK | 家族
mayu_mさんの実例写真
魔法の両面テープの素晴らしさを実感中😊 吸盤の付かない扉裏に取り付けるため使っていた「魔法の両面テープ」✨ 半年以上経っていて、試しにはがしてみたら跡形もなくキレイに取れました😍 賃貸にはGoodですね👍🏻 ※もちろん貼る場所や、貼る物によると思いますので自己責任でご使用を💦
魔法の両面テープの素晴らしさを実感中😊 吸盤の付かない扉裏に取り付けるため使っていた「魔法の両面テープ」✨ 半年以上経っていて、試しにはがしてみたら跡形もなくキレイに取れました😍 賃貸にはGoodですね👍🏻 ※もちろん貼る場所や、貼る物によると思いますので自己責任でご使用を💦
mayu_m
mayu_m
2LDK
norakuro.1972さんの実例写真
こちら、魔法の両面テープと言われてる アクリルゴムの両面テープ✨✨ 我が家、賃貸やりたい放題していますが、 一応原状回復も、頭の片隅に入っています🤣 透明で、ゼリー見たいな両面テープで 水で濡らすと何度も使用可能 浮かせる収納には、無くてはならない 必須アイテムでございます😆 ちなみに、インターホンも我が家は コレで引っ付けて、数年落ちた事ありませぬ
こちら、魔法の両面テープと言われてる アクリルゴムの両面テープ✨✨ 我が家、賃貸やりたい放題していますが、 一応原状回復も、頭の片隅に入っています🤣 透明で、ゼリー見たいな両面テープで 水で濡らすと何度も使用可能 浮かせる収納には、無くてはならない 必須アイテムでございます😆 ちなみに、インターホンも我が家は コレで引っ付けて、数年落ちた事ありませぬ
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
puiさんの実例写真
魔法の両面テープでくっ付きました♡
魔法の両面テープでくっ付きました♡
pui
pui
2DK | 家族
yuchansorayanさんの実例写真
魔法の両面テープでハンドソープと食器用洗剤を浮かせました。 これで底面は怖くない(^^) ボトルは無印良品の。 カウンターからノズルが見えてしまうのが気になるけど、掃除がしやすくなるから嬉しい。 魔法の両面テープ、本当に優秀だわ…皆様がオススメされるだけある。強力!
魔法の両面テープでハンドソープと食器用洗剤を浮かせました。 これで底面は怖くない(^^) ボトルは無印良品の。 カウンターからノズルが見えてしまうのが気になるけど、掃除がしやすくなるから嬉しい。 魔法の両面テープ、本当に優秀だわ…皆様がオススメされるだけある。強力!
yuchansorayan
yuchansorayan
3LDK | 家族
runahimeさんの実例写真
Amazonで買った魔法の両面テープで、カラーボックスに、棚を作りました。
Amazonで買った魔法の両面テープで、カラーボックスに、棚を作りました。
runahime
runahime
1DK | 一人暮らし
chuuuhcさんの実例写真
セリアで購入した棚を、壁に穴を開けたくなかったので魔法の両面テープで貼り付けています。 石垣島で購入したゴーヤに乗ったシーサーがお気に入りです。
セリアで購入した棚を、壁に穴を開けたくなかったので魔法の両面テープで貼り付けています。 石垣島で購入したゴーヤに乗ったシーサーがお気に入りです。
chuuuhc
chuuuhc
1LDK | 一人暮らし
tommieさんの実例写真
リモコンニッチ内 マグネットクロスに直接魔法の両面テープ貼る勇気がなかったので、マグネットシートを挟みました♫ リモコンを浮かせて壁面につけるとスッキリ嫌い
リモコンニッチ内 マグネットクロスに直接魔法の両面テープ貼る勇気がなかったので、マグネットシートを挟みました♫ リモコンを浮かせて壁面につけるとスッキリ嫌い
tommie
tommie
3LDK | 家族
3Rさんの実例写真
玄関のスリッパ収納をDIY 前はセリアのアイアンバーを使っていたけど、全部木材に変更🪵 貼り付けは、魔法の両面テープを使用✨
玄関のスリッパ収納をDIY 前はセリアのアイアンバーを使っていたけど、全部木材に変更🪵 貼り付けは、魔法の両面テープを使用✨
3R
3R
3LDK | 家族
motimadoさんの実例写真
ルンバのHOME。ズボンプレッサーのコードもあったので壁にタップ収納を浮かせてまとめてみました。壁には「魔法の両面テープ」でつけてます。
ルンバのHOME。ズボンプレッサーのコードもあったので壁にタップ収納を浮かせてまとめてみました。壁には「魔法の両面テープ」でつけてます。
motimado
motimado
2K | 家族
akoさんの実例写真
マグネットが使えない場所だったけど どうしても浮かして収納したくて。 towerのマグネットまな板スタンドに両面テープを貼って使用しています。 重いまな板を乗せても全然大丈夫! 魔法の両面テープ凄いです。
マグネットが使えない場所だったけど どうしても浮かして収納したくて。 towerのマグネットまな板スタンドに両面テープを貼って使用しています。 重いまな板を乗せても全然大丈夫! 魔法の両面テープ凄いです。
ako
ako
2LDK | 家族
Grace..homeさんの実例写真
ケースへ詰め替える手間を省きました! 見た目が美しくなっていたので活用していたのですが、詰め替えるのは私だけ… なのでもっと手軽にしたくて セリアのアイアンバー(使い所を悩んでいた物です😅まだこれがもう一つ…どこに使おう🤣) アイアンバーのネジ穴に小さいフックで固定しました。魔法の両面テープで止めているのでそのうちしたら外れるかも(・_・; でも1ヶ月は 保っているのでしばらくは大丈夫かな? いつかのスリコで購入した、木製ピンチ🙆‍♀️
ケースへ詰め替える手間を省きました! 見た目が美しくなっていたので活用していたのですが、詰め替えるのは私だけ… なのでもっと手軽にしたくて セリアのアイアンバー(使い所を悩んでいた物です😅まだこれがもう一つ…どこに使おう🤣) アイアンバーのネジ穴に小さいフックで固定しました。魔法の両面テープで止めているのでそのうちしたら外れるかも(・_・; でも1ヶ月は 保っているのでしばらくは大丈夫かな? いつかのスリコで購入した、木製ピンチ🙆‍♀️
Grace..home
Grace..home
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
給食便りや子供の作品を飾りたくてアイアンのマグネットバーを購入しました。 以前はマスキングテープで無造作に貼りつけてましたが、毎月テープを貼ったり剥がしたりが面倒なのでマグネットで簡単に飾れるようになって嬉しいです。 将来は息子の部屋に設置し直したいので、付属のビスは使わずに魔法のテープでくっつけてます。
給食便りや子供の作品を飾りたくてアイアンのマグネットバーを購入しました。 以前はマスキングテープで無造作に貼りつけてましたが、毎月テープを貼ったり剥がしたりが面倒なのでマグネットで簡単に飾れるようになって嬉しいです。 将来は息子の部屋に設置し直したいので、付属のビスは使わずに魔法のテープでくっつけてます。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
shieさんの実例写真
植物をもう少し可愛いのにしたい 消臭剤は台が可動式で倒れてしまうので、魔法の両面テープでくっつけています
植物をもう少し可愛いのにしたい 消臭剤は台が可動式で倒れてしまうので、魔法の両面テープでくっつけています
shie
shie
2LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
キャンドルライト¥2,990
中村秀利さんの擬灯、点灯しました スイッチ付き延長コードを 魔法の両面テープを使いドア枠に貼りつけ ケーブルクリップを使って枠に沿わせてスッキリ👍
中村秀利さんの擬灯、点灯しました スイッチ付き延長コードを 魔法の両面テープを使いドア枠に貼りつけ ケーブルクリップを使って枠に沿わせてスッキリ👍
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
chomoさんの実例写真
両面テープの活用イベントに参加🎶 ニチバンさんではなく魔法の両面テープですが、割と重量のある6口USB充電器をゲームデスクの下にペタリ。 ツルツルした天板にもしっかり粘着✨ ゲーム中のスマホの充電、コントローラーの充電が怪しくなった時もすぐに挿せるので便利です。 奥の配線トレーもデスクに合わせて自作です☺️
両面テープの活用イベントに参加🎶 ニチバンさんではなく魔法の両面テープですが、割と重量のある6口USB充電器をゲームデスクの下にペタリ。 ツルツルした天板にもしっかり粘着✨ ゲーム中のスマホの充電、コントローラーの充電が怪しくなった時もすぐに挿せるので便利です。 奥の配線トレーもデスクに合わせて自作です☺️
chomo
chomo
4LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
洗面所下の収納扉に魔法の両面テープを使って無印良品のポリプロピレンシート仕切りボックスを貼り付けました。 こちらにメラミンスポンジを収納してから、取り出しやすくなりました(〃'▽'〃)
洗面所下の収納扉に魔法の両面テープを使って無印良品のポリプロピレンシート仕切りボックスを貼り付けました。 こちらにメラミンスポンジを収納してから、取り出しやすくなりました(〃'▽'〃)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
築40年の賃貸マンションに引越しました。 洗面台も古い! 取れない汚れ(シミ?)があって、歯磨きや洗顔するたびに嫌な気持ちになるので、マステで隠しちゃいました。 最初は全部リメイクシートを貼ろうと思ったけど、カーブが多くて上手く貼れなそうだったのでマステにしました。 少し幅広のマステを使いましたが、地道な作業でした。 白だと汚れが透けて見えそうだったので、思い切って黒にしてます。 棚のくり抜き部分は、セリアのリメイクシートを貼ってます。ツルツルだから、濡れても平気です! (黒のマステは、普通の紙っぽい素材なのでシミにならないように気をつけてます。) 近くで見ると、貼ってるのはバレバレだけど、やらないよりマシなはず! 上部の照明カバーはヒビが入ってるし、洗面台の陶器部分はクリーム色でレトロな感じだし、気になる所が満載だけど、最初よりマシになったと思います(自己満足)! ちなみに、備え付けのタオル掛けがとても古くて、タオルを掛けるリング状の部分を動かすと、黒板を引っ掻いたみたいにキーッと鳴るのですぐ外しました。 今は100均のタオル掛けを魔法の両面テープ+マステで貼ってます。 手頃なタオル掛けが見つかるまでの応急処置のつもりですが、毎日壁から剥がれて落ちてしまいます。。。 賃貸の壁紙に、上手く貼る方法があったら教えてくださいm(__)m
築40年の賃貸マンションに引越しました。 洗面台も古い! 取れない汚れ(シミ?)があって、歯磨きや洗顔するたびに嫌な気持ちになるので、マステで隠しちゃいました。 最初は全部リメイクシートを貼ろうと思ったけど、カーブが多くて上手く貼れなそうだったのでマステにしました。 少し幅広のマステを使いましたが、地道な作業でした。 白だと汚れが透けて見えそうだったので、思い切って黒にしてます。 棚のくり抜き部分は、セリアのリメイクシートを貼ってます。ツルツルだから、濡れても平気です! (黒のマステは、普通の紙っぽい素材なのでシミにならないように気をつけてます。) 近くで見ると、貼ってるのはバレバレだけど、やらないよりマシなはず! 上部の照明カバーはヒビが入ってるし、洗面台の陶器部分はクリーム色でレトロな感じだし、気になる所が満載だけど、最初よりマシになったと思います(自己満足)! ちなみに、備え付けのタオル掛けがとても古くて、タオルを掛けるリング状の部分を動かすと、黒板を引っ掻いたみたいにキーッと鳴るのですぐ外しました。 今は100均のタオル掛けを魔法の両面テープ+マステで貼ってます。 手頃なタオル掛けが見つかるまでの応急処置のつもりですが、毎日壁から剥がれて落ちてしまいます。。。 賃貸の壁紙に、上手く貼る方法があったら教えてくださいm(__)m
arebana
arebana
4DK | 家族
Riさんの実例写真
second living‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
second living‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
Ri
Ri
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
白いヒラヒラ。 ティッシュボックスは食卓の端っこに置いてはありますが、隣りの夫の食べてるタイミングをみて、「ティッシュ取ってもらえる?」と言うのですが、それが超絶面倒くさそうで😡 やっぱ、手元に欲しいなぁ〜と思い、テーブル裏に箱を貼り付けてやりました。 夫がポチッた「どこにでもしっかりと付いて再利用出来る魔法の両面テープ」で。 今まで「どこに貼っても外れてきて使い物にならないあかん両面テープ」 でしたが、これくらいの軽い物なら大丈夫みたいです。 これでもまた外れてくるなら、万能な突っ張り棒で固定しようと思います。 「魔法」だなんてね、信じたらあきませんよね〜😏
白いヒラヒラ。 ティッシュボックスは食卓の端っこに置いてはありますが、隣りの夫の食べてるタイミングをみて、「ティッシュ取ってもらえる?」と言うのですが、それが超絶面倒くさそうで😡 やっぱ、手元に欲しいなぁ〜と思い、テーブル裏に箱を貼り付けてやりました。 夫がポチッた「どこにでもしっかりと付いて再利用出来る魔法の両面テープ」で。 今まで「どこに貼っても外れてきて使い物にならないあかん両面テープ」 でしたが、これくらいの軽い物なら大丈夫みたいです。 これでもまた外れてくるなら、万能な突っ張り棒で固定しようと思います。 「魔法」だなんてね、信じたらあきませんよね〜😏
betty2
betty2
3LDK | 家族
Machisooon25さんの実例写真
「魔法の両面テープ」を使って身長計を貼りました。 軽く薄い木と壁紙を貼っています。壁は石膏ボードが多用されていること、恒久的に貼り付けることから、釘等では固定せず、強めの両面テープでお手軽に済ませました。なーんでも楽な方選ばんとね。
「魔法の両面テープ」を使って身長計を貼りました。 軽く薄い木と壁紙を貼っています。壁は石膏ボードが多用されていること、恒久的に貼り付けることから、釘等では固定せず、強めの両面テープでお手軽に済ませました。なーんでも楽な方選ばんとね。
Machisooon25
Machisooon25
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
maro
maro
家族
chimさんの実例写真
イベント参加✩*॰¨̮ 我が家の両面テープの活用法はこちら💁🏻‍♀️ 魔法の両面テープで ダイニングテーブルに体温計ケースを 貼り付けてます^^ さっと取り出せて すぐにはかれるのでとっても便利😋 あと見えにくいですが ダイニングテーブルの裏には イームズチェアの 六角レンチをペタッとしてます☺️ これまた魔法の両面テープで🧙‍♂️ 定期的にチェアのネジ締めするのに 毎回六角出してくるのめんどくさくて😂 強力で繰り返し使えベタベタしないので すごくいいです😌💛
イベント参加✩*॰¨̮ 我が家の両面テープの活用法はこちら💁🏻‍♀️ 魔法の両面テープで ダイニングテーブルに体温計ケースを 貼り付けてます^^ さっと取り出せて すぐにはかれるのでとっても便利😋 あと見えにくいですが ダイニングテーブルの裏には イームズチェアの 六角レンチをペタッとしてます☺️ これまた魔法の両面テープで🧙‍♂️ 定期的にチェアのネジ締めするのに 毎回六角出してくるのめんどくさくて😂 強力で繰り返し使えベタベタしないので すごくいいです😌💛
chim
chim
4LDK | 家族

魔法の両面テープの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

魔法の両面テープ

32枚の部屋写真から23枚をセレクト
aym23さんの実例写真
魔法の両面テープ! 100均の耐震ジェルマットだと滑る玄関マットが、 ぴたっと動かなくなりました。 少し切って貼るだけでしっかり止まるので、 早く買えばよかった😮 IDEEのラタンラックは、子供の習い事バッグを入れています。
魔法の両面テープ! 100均の耐震ジェルマットだと滑る玄関マットが、 ぴたっと動かなくなりました。 少し切って貼るだけでしっかり止まるので、 早く買えばよかった😮 IDEEのラタンラックは、子供の習い事バッグを入れています。
aym23
aym23
4LDK | 家族
mayu_mさんの実例写真
魔法の両面テープの素晴らしさを実感中😊 吸盤の付かない扉裏に取り付けるため使っていた「魔法の両面テープ」✨ 半年以上経っていて、試しにはがしてみたら跡形もなくキレイに取れました😍 賃貸にはGoodですね👍🏻 ※もちろん貼る場所や、貼る物によると思いますので自己責任でご使用を💦
魔法の両面テープの素晴らしさを実感中😊 吸盤の付かない扉裏に取り付けるため使っていた「魔法の両面テープ」✨ 半年以上経っていて、試しにはがしてみたら跡形もなくキレイに取れました😍 賃貸にはGoodですね👍🏻 ※もちろん貼る場所や、貼る物によると思いますので自己責任でご使用を💦
mayu_m
mayu_m
2LDK
norakuro.1972さんの実例写真
こちら、魔法の両面テープと言われてる アクリルゴムの両面テープ✨✨ 我が家、賃貸やりたい放題していますが、 一応原状回復も、頭の片隅に入っています🤣 透明で、ゼリー見たいな両面テープで 水で濡らすと何度も使用可能 浮かせる収納には、無くてはならない 必須アイテムでございます😆 ちなみに、インターホンも我が家は コレで引っ付けて、数年落ちた事ありませぬ
こちら、魔法の両面テープと言われてる アクリルゴムの両面テープ✨✨ 我が家、賃貸やりたい放題していますが、 一応原状回復も、頭の片隅に入っています🤣 透明で、ゼリー見たいな両面テープで 水で濡らすと何度も使用可能 浮かせる収納には、無くてはならない 必須アイテムでございます😆 ちなみに、インターホンも我が家は コレで引っ付けて、数年落ちた事ありませぬ
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
puiさんの実例写真
魔法の両面テープでくっ付きました♡
魔法の両面テープでくっ付きました♡
pui
pui
2DK | 家族
yuchansorayanさんの実例写真
魔法の両面テープでハンドソープと食器用洗剤を浮かせました。 これで底面は怖くない(^^) ボトルは無印良品の。 カウンターからノズルが見えてしまうのが気になるけど、掃除がしやすくなるから嬉しい。 魔法の両面テープ、本当に優秀だわ…皆様がオススメされるだけある。強力!
魔法の両面テープでハンドソープと食器用洗剤を浮かせました。 これで底面は怖くない(^^) ボトルは無印良品の。 カウンターからノズルが見えてしまうのが気になるけど、掃除がしやすくなるから嬉しい。 魔法の両面テープ、本当に優秀だわ…皆様がオススメされるだけある。強力!
yuchansorayan
yuchansorayan
3LDK | 家族
runahimeさんの実例写真
Amazonで買った魔法の両面テープで、カラーボックスに、棚を作りました。
Amazonで買った魔法の両面テープで、カラーボックスに、棚を作りました。
runahime
runahime
1DK | 一人暮らし
chuuuhcさんの実例写真
セリアで購入した棚を、壁に穴を開けたくなかったので魔法の両面テープで貼り付けています。 石垣島で購入したゴーヤに乗ったシーサーがお気に入りです。
セリアで購入した棚を、壁に穴を開けたくなかったので魔法の両面テープで貼り付けています。 石垣島で購入したゴーヤに乗ったシーサーがお気に入りです。
chuuuhc
chuuuhc
1LDK | 一人暮らし
tommieさんの実例写真
リモコンニッチ内 マグネットクロスに直接魔法の両面テープ貼る勇気がなかったので、マグネットシートを挟みました♫ リモコンを浮かせて壁面につけるとスッキリ嫌い
リモコンニッチ内 マグネットクロスに直接魔法の両面テープ貼る勇気がなかったので、マグネットシートを挟みました♫ リモコンを浮かせて壁面につけるとスッキリ嫌い
tommie
tommie
3LDK | 家族
3Rさんの実例写真
玄関のスリッパ収納をDIY 前はセリアのアイアンバーを使っていたけど、全部木材に変更🪵 貼り付けは、魔法の両面テープを使用✨
玄関のスリッパ収納をDIY 前はセリアのアイアンバーを使っていたけど、全部木材に変更🪵 貼り付けは、魔法の両面テープを使用✨
3R
3R
3LDK | 家族
motimadoさんの実例写真
ルンバのHOME。ズボンプレッサーのコードもあったので壁にタップ収納を浮かせてまとめてみました。壁には「魔法の両面テープ」でつけてます。
ルンバのHOME。ズボンプレッサーのコードもあったので壁にタップ収納を浮かせてまとめてみました。壁には「魔法の両面テープ」でつけてます。
motimado
motimado
2K | 家族
akoさんの実例写真
マグネットが使えない場所だったけど どうしても浮かして収納したくて。 towerのマグネットまな板スタンドに両面テープを貼って使用しています。 重いまな板を乗せても全然大丈夫! 魔法の両面テープ凄いです。
マグネットが使えない場所だったけど どうしても浮かして収納したくて。 towerのマグネットまな板スタンドに両面テープを貼って使用しています。 重いまな板を乗せても全然大丈夫! 魔法の両面テープ凄いです。
ako
ako
2LDK | 家族
Grace..homeさんの実例写真
ケースへ詰め替える手間を省きました! 見た目が美しくなっていたので活用していたのですが、詰め替えるのは私だけ… なのでもっと手軽にしたくて セリアのアイアンバー(使い所を悩んでいた物です😅まだこれがもう一つ…どこに使おう🤣) アイアンバーのネジ穴に小さいフックで固定しました。魔法の両面テープで止めているのでそのうちしたら外れるかも(・_・; でも1ヶ月は 保っているのでしばらくは大丈夫かな? いつかのスリコで購入した、木製ピンチ🙆‍♀️
ケースへ詰め替える手間を省きました! 見た目が美しくなっていたので活用していたのですが、詰め替えるのは私だけ… なのでもっと手軽にしたくて セリアのアイアンバー(使い所を悩んでいた物です😅まだこれがもう一つ…どこに使おう🤣) アイアンバーのネジ穴に小さいフックで固定しました。魔法の両面テープで止めているのでそのうちしたら外れるかも(・_・; でも1ヶ月は 保っているのでしばらくは大丈夫かな? いつかのスリコで購入した、木製ピンチ🙆‍♀️
Grace..home
Grace..home
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
文房具¥1,650
給食便りや子供の作品を飾りたくてアイアンのマグネットバーを購入しました。 以前はマスキングテープで無造作に貼りつけてましたが、毎月テープを貼ったり剥がしたりが面倒なのでマグネットで簡単に飾れるようになって嬉しいです。 将来は息子の部屋に設置し直したいので、付属のビスは使わずに魔法のテープでくっつけてます。
給食便りや子供の作品を飾りたくてアイアンのマグネットバーを購入しました。 以前はマスキングテープで無造作に貼りつけてましたが、毎月テープを貼ったり剥がしたりが面倒なのでマグネットで簡単に飾れるようになって嬉しいです。 将来は息子の部屋に設置し直したいので、付属のビスは使わずに魔法のテープでくっつけてます。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
shieさんの実例写真
植物をもう少し可愛いのにしたい 消臭剤は台が可動式で倒れてしまうので、魔法の両面テープでくっつけています
植物をもう少し可愛いのにしたい 消臭剤は台が可動式で倒れてしまうので、魔法の両面テープでくっつけています
shie
shie
2LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
中村秀利さんの擬灯、点灯しました スイッチ付き延長コードを 魔法の両面テープを使いドア枠に貼りつけ ケーブルクリップを使って枠に沿わせてスッキリ👍
中村秀利さんの擬灯、点灯しました スイッチ付き延長コードを 魔法の両面テープを使いドア枠に貼りつけ ケーブルクリップを使って枠に沿わせてスッキリ👍
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
chomoさんの実例写真
両面テープの活用イベントに参加🎶 ニチバンさんではなく魔法の両面テープですが、割と重量のある6口USB充電器をゲームデスクの下にペタリ。 ツルツルした天板にもしっかり粘着✨ ゲーム中のスマホの充電、コントローラーの充電が怪しくなった時もすぐに挿せるので便利です。 奥の配線トレーもデスクに合わせて自作です☺️
両面テープの活用イベントに参加🎶 ニチバンさんではなく魔法の両面テープですが、割と重量のある6口USB充電器をゲームデスクの下にペタリ。 ツルツルした天板にもしっかり粘着✨ ゲーム中のスマホの充電、コントローラーの充電が怪しくなった時もすぐに挿せるので便利です。 奥の配線トレーもデスクに合わせて自作です☺️
chomo
chomo
4LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
洗面所下の収納扉に魔法の両面テープを使って無印良品のポリプロピレンシート仕切りボックスを貼り付けました。 こちらにメラミンスポンジを収納してから、取り出しやすくなりました(〃'▽'〃)
洗面所下の収納扉に魔法の両面テープを使って無印良品のポリプロピレンシート仕切りボックスを貼り付けました。 こちらにメラミンスポンジを収納してから、取り出しやすくなりました(〃'▽'〃)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
築40年の賃貸マンションに引越しました。 洗面台も古い! 取れない汚れ(シミ?)があって、歯磨きや洗顔するたびに嫌な気持ちになるので、マステで隠しちゃいました。 最初は全部リメイクシートを貼ろうと思ったけど、カーブが多くて上手く貼れなそうだったのでマステにしました。 少し幅広のマステを使いましたが、地道な作業でした。 白だと汚れが透けて見えそうだったので、思い切って黒にしてます。 棚のくり抜き部分は、セリアのリメイクシートを貼ってます。ツルツルだから、濡れても平気です! (黒のマステは、普通の紙っぽい素材なのでシミにならないように気をつけてます。) 近くで見ると、貼ってるのはバレバレだけど、やらないよりマシなはず! 上部の照明カバーはヒビが入ってるし、洗面台の陶器部分はクリーム色でレトロな感じだし、気になる所が満載だけど、最初よりマシになったと思います(自己満足)! ちなみに、備え付けのタオル掛けがとても古くて、タオルを掛けるリング状の部分を動かすと、黒板を引っ掻いたみたいにキーッと鳴るのですぐ外しました。 今は100均のタオル掛けを魔法の両面テープ+マステで貼ってます。 手頃なタオル掛けが見つかるまでの応急処置のつもりですが、毎日壁から剥がれて落ちてしまいます。。。 賃貸の壁紙に、上手く貼る方法があったら教えてくださいm(__)m
築40年の賃貸マンションに引越しました。 洗面台も古い! 取れない汚れ(シミ?)があって、歯磨きや洗顔するたびに嫌な気持ちになるので、マステで隠しちゃいました。 最初は全部リメイクシートを貼ろうと思ったけど、カーブが多くて上手く貼れなそうだったのでマステにしました。 少し幅広のマステを使いましたが、地道な作業でした。 白だと汚れが透けて見えそうだったので、思い切って黒にしてます。 棚のくり抜き部分は、セリアのリメイクシートを貼ってます。ツルツルだから、濡れても平気です! (黒のマステは、普通の紙っぽい素材なのでシミにならないように気をつけてます。) 近くで見ると、貼ってるのはバレバレだけど、やらないよりマシなはず! 上部の照明カバーはヒビが入ってるし、洗面台の陶器部分はクリーム色でレトロな感じだし、気になる所が満載だけど、最初よりマシになったと思います(自己満足)! ちなみに、備え付けのタオル掛けがとても古くて、タオルを掛けるリング状の部分を動かすと、黒板を引っ掻いたみたいにキーッと鳴るのですぐ外しました。 今は100均のタオル掛けを魔法の両面テープ+マステで貼ってます。 手頃なタオル掛けが見つかるまでの応急処置のつもりですが、毎日壁から剥がれて落ちてしまいます。。。 賃貸の壁紙に、上手く貼る方法があったら教えてくださいm(__)m
arebana
arebana
4DK | 家族
Riさんの実例写真
second living‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
second living‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
Ri
Ri
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
白いヒラヒラ。 ティッシュボックスは食卓の端っこに置いてはありますが、隣りの夫の食べてるタイミングをみて、「ティッシュ取ってもらえる?」と言うのですが、それが超絶面倒くさそうで😡 やっぱ、手元に欲しいなぁ〜と思い、テーブル裏に箱を貼り付けてやりました。 夫がポチッた「どこにでもしっかりと付いて再利用出来る魔法の両面テープ」で。 今まで「どこに貼っても外れてきて使い物にならないあかん両面テープ」 でしたが、これくらいの軽い物なら大丈夫みたいです。 これでもまた外れてくるなら、万能な突っ張り棒で固定しようと思います。 「魔法」だなんてね、信じたらあきませんよね〜😏
白いヒラヒラ。 ティッシュボックスは食卓の端っこに置いてはありますが、隣りの夫の食べてるタイミングをみて、「ティッシュ取ってもらえる?」と言うのですが、それが超絶面倒くさそうで😡 やっぱ、手元に欲しいなぁ〜と思い、テーブル裏に箱を貼り付けてやりました。 夫がポチッた「どこにでもしっかりと付いて再利用出来る魔法の両面テープ」で。 今まで「どこに貼っても外れてきて使い物にならないあかん両面テープ」 でしたが、これくらいの軽い物なら大丈夫みたいです。 これでもまた外れてくるなら、万能な突っ張り棒で固定しようと思います。 「魔法」だなんてね、信じたらあきませんよね〜😏
betty2
betty2
3LDK | 家族
Machisooon25さんの実例写真
「魔法の両面テープ」を使って身長計を貼りました。 軽く薄い木と壁紙を貼っています。壁は石膏ボードが多用されていること、恒久的に貼り付けることから、釘等では固定せず、強めの両面テープでお手軽に済ませました。なーんでも楽な方選ばんとね。
「魔法の両面テープ」を使って身長計を貼りました。 軽く薄い木と壁紙を貼っています。壁は石膏ボードが多用されていること、恒久的に貼り付けることから、釘等では固定せず、強めの両面テープでお手軽に済ませました。なーんでも楽な方選ばんとね。
Machisooon25
Machisooon25
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
我が家のニャンコは主に リビングダイニングキッチンにいるんですが 玄関までが近いんです。 ガサツな一家なもので💦 引き戸をキチンと閉め忘れる事も多く😓 玄関閉め忘れてキッチン引き戸閉め忘れたら 簡単に外に出れてしまう状態😱 万が一に備えワイヤーネットで簡易的な 脱走防止ゲートをキッチン入り口に作りました。 片側をクランプで固定した事で 風呂場、玄関、台所といろんな出入口を カバー出来るようになりました😆 まあ猫ちゃんが成長してきたら 飛び越えられそうなので とりあえずの脱走防止ゲートですけどね😅 それでも今は効果バッチリです👍✨
maro
maro
家族
chimさんの実例写真
イベント参加✩*॰¨̮ 我が家の両面テープの活用法はこちら💁🏻‍♀️ 魔法の両面テープで ダイニングテーブルに体温計ケースを 貼り付けてます^^ さっと取り出せて すぐにはかれるのでとっても便利😋 あと見えにくいですが ダイニングテーブルの裏には イームズチェアの 六角レンチをペタッとしてます☺️ これまた魔法の両面テープで🧙‍♂️ 定期的にチェアのネジ締めするのに 毎回六角出してくるのめんどくさくて😂 強力で繰り返し使えベタベタしないので すごくいいです😌💛
イベント参加✩*॰¨̮ 我が家の両面テープの活用法はこちら💁🏻‍♀️ 魔法の両面テープで ダイニングテーブルに体温計ケースを 貼り付けてます^^ さっと取り出せて すぐにはかれるのでとっても便利😋 あと見えにくいですが ダイニングテーブルの裏には イームズチェアの 六角レンチをペタッとしてます☺️ これまた魔法の両面テープで🧙‍♂️ 定期的にチェアのネジ締めするのに 毎回六角出してくるのめんどくさくて😂 強力で繰り返し使えベタベタしないので すごくいいです😌💛
chim
chim
4LDK | 家族

魔法の両面テープの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ