21年もの

6,248枚の部屋写真から49枚をセレクト
koumeさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン ありがとうございます!! 普通のシーリングライトから、こちらに。 すごくステキ! 明るい部屋が好きなので、電球は変更。 ダウンライトと併用しています。
おうち見直しキャンペーン ありがとうございます!! 普通のシーリングライトから、こちらに。 すごくステキ! 明るい部屋が好きなので、電球は変更。 ダウンライトと併用しています。
koume
koume
家族
Kacoさんの実例写真
21年使ったガスコンロと換気扇を買い換えました。 新しいPalomaのFACEISに付いていたラ・クックグランで魚を焼いたところ、マンションでもほとんど臭いがこもらずビックリ! 換気扇も同時給排気型のものを付けてもらい、自動で換気もバッチリです!
21年使ったガスコンロと換気扇を買い換えました。 新しいPalomaのFACEISに付いていたラ・クックグランで魚を焼いたところ、マンションでもほとんど臭いがこもらずビックリ! 換気扇も同時給排気型のものを付けてもらい、自動で換気もバッチリです!
Kaco
Kaco
3LDK | 家族
umeumeさんの実例写真
初投稿です😊 築21年のマンションの水周りをリフォームしました。少しずつアップしていこうと思います😌
初投稿です😊 築21年のマンションの水周りをリフォームしました。少しずつアップしていこうと思います😌
umeume
umeume
meguさんの実例写真
築21年平屋をリフォーム。 オールグレーのクロスです。 造作カウンターがお気に入り◡̈♥︎
築21年平屋をリフォーム。 オールグレーのクロスです。 造作カウンターがお気に入り◡̈♥︎
megu
megu
roco_tanさんの実例写真
両手鍋¥13,878
たまに竣工当時の写真を見返して、モノが増えてきた現状を戒めるのであります(꒦ິ⌑꒦ີ)
たまに竣工当時の写真を見返して、モノが増えてきた現状を戒めるのであります(꒦ິ⌑꒦ີ)
roco_tan
roco_tan
3LDK | 一人暮らし
Yuukopeeeさんの実例写真
我が家のシンボルツリーとして、長年玄関前を彩ってくれた欅の木。根を張り過ぎてしまったので家に支障が出ないよう、今日お別れすることに。木は喋らないけれど、申し訳なく、寂しい気持ちでいっぱいです。
我が家のシンボルツリーとして、長年玄関前を彩ってくれた欅の木。根を張り過ぎてしまったので家に支障が出ないよう、今日お別れすることに。木は喋らないけれど、申し訳なく、寂しい気持ちでいっぱいです。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
ichimieさんの実例写真
重苦しい階段を少しお色直ししました。壁は明るい色にしたいなぁ❤
重苦しい階段を少しお色直ししました。壁は明るい色にしたいなぁ❤
ichimie
ichimie
2LDK | 家族
dotanさんの実例写真
築21年の我が家の水回りをリフォーム 黄色く変色した分電盤も替えたかったのですが、7万という費用に断念。 ホームセンターで板を買い、100均の蝶番と蓋を留めるための金具でDIYしました。 まぁまぁの出来ですが、以前よりマシになりました。
築21年の我が家の水回りをリフォーム 黄色く変色した分電盤も替えたかったのですが、7万という費用に断念。 ホームセンターで板を買い、100均の蝶番と蓋を留めるための金具でDIYしました。 まぁまぁの出来ですが、以前よりマシになりました。
dotan
dotan
4LDK | 家族
hirokaさんの実例写真
21年前の新築の時から使っているレンジフードです。新しい物に取り替えようかと思っていたところ、今回のモニターを見つけたので応募させていただきました!
21年前の新築の時から使っているレンジフードです。新しい物に取り替えようかと思っていたところ、今回のモニターを見つけたので応募させていただきました!
hiroka
hiroka
chaimomさんの実例写真
キッチンのライトが急に点かなくなったので、電気屋さんに見てもらったら「修理できません。」と。 ネットでダクトレールと小型のシーリングライトをやっと見つけて今日夫に取り付けてもらいました😊ちょっとおしゃれなキッチンになったかも〜 手元を照らすためのスポットライトはかれこれ20年前のもの。この2週間はこのライトだけで頑張ってくれました
キッチンのライトが急に点かなくなったので、電気屋さんに見てもらったら「修理できません。」と。 ネットでダクトレールと小型のシーリングライトをやっと見つけて今日夫に取り付けてもらいました😊ちょっとおしゃれなキッチンになったかも〜 手元を照らすためのスポットライトはかれこれ20年前のもの。この2週間はこのライトだけで頑張ってくれました
chaimom
chaimom
家族
ikubooさんの実例写真
こちらのシンク下のpicには 古いキッチンにもかかわらず、 いつも たくさんのいいね! と 保存をしていただき ありがとうございます😊 シンク下には シンクで使うものだけ、収納してます。 ディノスで購入したスライドラックには ざるボウル 水を入れて使う鍋を 左側は 配管の前後に シャンプーラックを置いて、洗剤やスポンジをストックしてます。 シャンプーラックは 斜めになっていて、 取り出しやすいです。 扉裏には 排水口ネットと それを捨てるゴミ袋を収納してます。 これもパッと 取り出せて便利です。 引き出し式のキッチンに憧れていますが、 あれこれ考え、もう10年位 これで 落ち着いてます👌
こちらのシンク下のpicには 古いキッチンにもかかわらず、 いつも たくさんのいいね! と 保存をしていただき ありがとうございます😊 シンク下には シンクで使うものだけ、収納してます。 ディノスで購入したスライドラックには ざるボウル 水を入れて使う鍋を 左側は 配管の前後に シャンプーラックを置いて、洗剤やスポンジをストックしてます。 シャンプーラックは 斜めになっていて、 取り出しやすいです。 扉裏には 排水口ネットと それを捨てるゴミ袋を収納してます。 これもパッと 取り出せて便利です。 引き出し式のキッチンに憧れていますが、 あれこれ考え、もう10年位 これで 落ち着いてます👌
ikuboo
ikuboo
家族
iwvsvwさんの実例写真
調理台下の引き出し よく使うキッチンツールばかり集めてみました(^^)(ツイスパソーダのカートリッジも(笑)) 右端の長い麺棒とパン切り包丁はあまり使わないけど、今は他の置き場所を考え中で、とりあえず(^^;; 仕切りケース、どこのを使うか悩んだけど、とりあえずニトリの横伸縮のを一つ買ってみた。 使い勝手良かったら買い足して他の場所にも使おうかと思っていたけど、やっぱり、一つ一つ分かれていて自分で組み合わせるものの方が良いかなぁ〜と検討中。 まだまだ改善の余地あり(笑)
調理台下の引き出し よく使うキッチンツールばかり集めてみました(^^)(ツイスパソーダのカートリッジも(笑)) 右端の長い麺棒とパン切り包丁はあまり使わないけど、今は他の置き場所を考え中で、とりあえず(^^;; 仕切りケース、どこのを使うか悩んだけど、とりあえずニトリの横伸縮のを一つ買ってみた。 使い勝手良かったら買い足して他の場所にも使おうかと思っていたけど、やっぱり、一つ一つ分かれていて自分で組み合わせるものの方が良いかなぁ〜と検討中。 まだまだ改善の余地あり(笑)
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
mm319さんの実例写真
21年目のダイニングテーブル、八角形です。
21年目のダイニングテーブル、八角形です。
mm319
mm319
4LDK | 家族
yukki51さんの実例写真
築21年目。 住み始めた若かりしき21年前はリビングインなら家族が毎日顔を合わせられていいなぁ~なんて思っていたけれど、冷暖房が効かず、寒いし、暑いしで長い間構想を練り7年後に階段を塞ぎました。 知り合いの建築士さんにオーダーして作ってもらいました。 当時は子供が小さかったので、ステンドグラスもアクリルで出来ています。アクリルのステンドグラスはヤフオクで落札。緑に塗装してもらって、背の低い子供でもドアが開けられる様に溝を作ってもらいました。 右側(上り)の方は壁っぽくしたかったのでこのような感じで、階段の形に合わせてお願いしました。 面倒な注文を聞いて頂いたおかげで十数年経った今も気に入ってます。
築21年目。 住み始めた若かりしき21年前はリビングインなら家族が毎日顔を合わせられていいなぁ~なんて思っていたけれど、冷暖房が効かず、寒いし、暑いしで長い間構想を練り7年後に階段を塞ぎました。 知り合いの建築士さんにオーダーして作ってもらいました。 当時は子供が小さかったので、ステンドグラスもアクリルで出来ています。アクリルのステンドグラスはヤフオクで落札。緑に塗装してもらって、背の低い子供でもドアが開けられる様に溝を作ってもらいました。 右側(上り)の方は壁っぽくしたかったのでこのような感じで、階段の形に合わせてお願いしました。 面倒な注文を聞いて頂いたおかげで十数年経った今も気に入ってます。
yukki51
yukki51
4LDK | 家族
kochimaruさんの実例写真
朝のコーヒーセット。 我家は、必ず朝はコーヒーで、それなりの量を飲むので必需品です☕️ 最大10杯入るので、実家から親兄弟が泊りに来ている時は特に助かります。(みんな朝コーヒー派) 今使っているのは、ミル共にイギリスのRussell Hobbs(ラッセルホブス)というメーカーの物です。 短時間で美味しいコーヒーが入るので、忙しい朝にパッと飲みたい方にはオススメ🎶 豆の濃さを調節できるのが嬉しいです❣️ このコーヒーメーカーの前に、二回全自動のコーヒーメーカーを使っていたのですが、二つとも一年位で壊れてしまい、それからはもう、全自動はやめにしました💦 豆をミルで別にひく手間はありますが、蓋を押すだけで簡単にすぐひけて、カップもパッと取り外せてフィルターに入れやすいので、特に面倒さは感じていません😙 だから、今度は長持ちして欲しいな〜。 とりあえず、もう一年以上経ちましたが、今の所、特に不具合はなしです🤗 ちなみにコーヒーメーカーの前に置いてある小さなコーヒーカップ(seria購入)の中には爪楊枝を入れています😊
朝のコーヒーセット。 我家は、必ず朝はコーヒーで、それなりの量を飲むので必需品です☕️ 最大10杯入るので、実家から親兄弟が泊りに来ている時は特に助かります。(みんな朝コーヒー派) 今使っているのは、ミル共にイギリスのRussell Hobbs(ラッセルホブス)というメーカーの物です。 短時間で美味しいコーヒーが入るので、忙しい朝にパッと飲みたい方にはオススメ🎶 豆の濃さを調節できるのが嬉しいです❣️ このコーヒーメーカーの前に、二回全自動のコーヒーメーカーを使っていたのですが、二つとも一年位で壊れてしまい、それからはもう、全自動はやめにしました💦 豆をミルで別にひく手間はありますが、蓋を押すだけで簡単にすぐひけて、カップもパッと取り外せてフィルターに入れやすいので、特に面倒さは感じていません😙 だから、今度は長持ちして欲しいな〜。 とりあえず、もう一年以上経ちましたが、今の所、特に不具合はなしです🤗 ちなみにコーヒーメーカーの前に置いてある小さなコーヒーカップ(seria購入)の中には爪楊枝を入れています😊
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
okamityさんの実例写真
築21年の1DKの賃貸アパートです。25歳一人暮らしOLのお部屋ですが、いまいち洗練されていない!!笑
築21年の1DKの賃貸アパートです。25歳一人暮らしOLのお部屋ですが、いまいち洗練されていない!!笑
okamity
okamity
2DK | カップル
hakoniwaさんの実例写真
キッチン補修DIYの途中経過です。 ブヨブヨっと膨らんだところは、 工具のカッターで削って、木工パテを塗り込んで、ならしてます。 その上にDAISOのMDF材を2.5cm幅に切ったもの(カットは夫に依頼。お疲れ様👏)を 建材用のボンドで貼り付けて。 ボンドを塗って20分ほど乾かしてから接着するタイプ。強力ですが臭いがキツイので(業務用でした💦) シッカリ換気しつつ作業しました。 水がかかりやすい上の部分や、MDF 材と扉の隙間は、コーキング材でコーキング。 所々、洗面所の補修の経験が生きてます😁🔰 ヒモを通している取っ手の穴も、この後、木工パテで埋めました。 下準備完了、いよいよ塗装です♪
キッチン補修DIYの途中経過です。 ブヨブヨっと膨らんだところは、 工具のカッターで削って、木工パテを塗り込んで、ならしてます。 その上にDAISOのMDF材を2.5cm幅に切ったもの(カットは夫に依頼。お疲れ様👏)を 建材用のボンドで貼り付けて。 ボンドを塗って20分ほど乾かしてから接着するタイプ。強力ですが臭いがキツイので(業務用でした💦) シッカリ換気しつつ作業しました。 水がかかりやすい上の部分や、MDF 材と扉の隙間は、コーキング材でコーキング。 所々、洗面所の補修の経験が生きてます😁🔰 ヒモを通している取っ手の穴も、この後、木工パテで埋めました。 下準備完了、いよいよ塗装です♪
hakoniwa
hakoniwa
家族
matsuyan55さんの実例写真
築21年マンションのトイレをリフォームしました。花柄の壁紙がお気に入り
築21年マンションのトイレをリフォームしました。花柄の壁紙がお気に入り
matsuyan55
matsuyan55
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
将来の老後の暮らしを想定し 昨年大規模リノベーションした築21年の我が家。 玄関やリビングの壁を取り払い、シンプルな暮らしが実現しました(^^) 主役は全員参加型のキッチンです。 以前は独立した狭いキッチンでしたが リビングの中心に持ってきた事で 夫も息子も一緒に立つことが増えました😊
将来の老後の暮らしを想定し 昨年大規模リノベーションした築21年の我が家。 玄関やリビングの壁を取り払い、シンプルな暮らしが実現しました(^^) 主役は全員参加型のキッチンです。 以前は独立した狭いキッチンでしたが リビングの中心に持ってきた事で 夫も息子も一緒に立つことが増えました😊
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
nana..さんの実例写真
11月に、結婚した時に購入して21年間頑張ってくれてた冷蔵庫とサヨナラして(*ノ∀`*)前から欲しかったMITSUBISHIの冷蔵庫を購入しました♡冷凍しても切れちゃうのが売り♡ 氷が勝手に落ちて出来てる…(**ω**)♡20年以上経つとこんなに進化してるんだなぁ♡ 家で20年以上の家電が遂に無くなりました(*˘︶˘*).。.:*♡ キッチン狭い為こんな角度からしか撮れませんでした(;´д`) 記録用なのでコメントお気遣いなく(*˘︶˘*).。.:*♡
11月に、結婚した時に購入して21年間頑張ってくれてた冷蔵庫とサヨナラして(*ノ∀`*)前から欲しかったMITSUBISHIの冷蔵庫を購入しました♡冷凍しても切れちゃうのが売り♡ 氷が勝手に落ちて出来てる…(**ω**)♡20年以上経つとこんなに進化してるんだなぁ♡ 家で20年以上の家電が遂に無くなりました(*˘︶˘*).。.:*♡ キッチン狭い為こんな角度からしか撮れませんでした(;´д`) 記録用なのでコメントお気遣いなく(*˘︶˘*).。.:*♡
nana..
nana..
3LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
築21年になる我が家ですが、コンロも21歳。今時見ない全面五徳ですが、これが好きなので、今のところ替えれません笑
築21年になる我が家ですが、コンロも21歳。今時見ない全面五徳ですが、これが好きなので、今のところ替えれません笑
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
ume_riiさんの実例写真
引き渡し直後の家。この時は杉の無垢床が生まれたての新品でしたが、一年足らずで良い感じに褪せて傷も付いてきました。めざせリアルアンティーク床! 蜜蝋ワックスで時々お手入れをします。(まだやってないけど) 後、雑草の生命力舐めてた😂
引き渡し直後の家。この時は杉の無垢床が生まれたての新品でしたが、一年足らずで良い感じに褪せて傷も付いてきました。めざせリアルアンティーク床! 蜜蝋ワックスで時々お手入れをします。(まだやってないけど) 後、雑草の生命力舐めてた😂
ume_rii
ume_rii
家族
cecil..さんの実例写真
21年ものの食卓セット🪑✴︎゜ 🪵木の質感と温もり、 アンティークな雰囲気が気に入ってます♡ テーブルはスライド式になっているので、 人数に合わせて使えるのも便利✨
21年ものの食卓セット🪑✴︎゜ 🪵木の質感と温もり、 アンティークな雰囲気が気に入ってます♡ テーブルはスライド式になっているので、 人数に合わせて使えるのも便利✨
cecil..
cecil..
家族
nattimomoさんの実例写真
おふろ、トイレ、洗面台のリフォーム完了。 築21年。 お風呂の折り戸が壊れて、騙し騙し使っていて、さらに、浴槽のポップアップお湯留めもしっかり閉まらなくなりました。 家を建てたミサワホームに相談し、ちょうどお年玉企画に応募し、お値打ちにやってもらいました!お年玉企画なので、メーカーはパナソニックのみ。 お風呂の戸はもちろん折戸はやめました😊 最近はアクセントで一面だけ壁の色を変えられるとかで、これは結構悩みました。
おふろ、トイレ、洗面台のリフォーム完了。 築21年。 お風呂の折り戸が壊れて、騙し騙し使っていて、さらに、浴槽のポップアップお湯留めもしっかり閉まらなくなりました。 家を建てたミサワホームに相談し、ちょうどお年玉企画に応募し、お値打ちにやってもらいました!お年玉企画なので、メーカーはパナソニックのみ。 お風呂の戸はもちろん折戸はやめました😊 最近はアクセントで一面だけ壁の色を変えられるとかで、これは結構悩みました。
nattimomo
nattimomo
4LDK | 家族
chichanさんの実例写真
洗面所改装! 築21年の劣化した元は白壁の殺風景の壁にサブウェイの壁紙を貼りました。可愛くなりました。
洗面所改装! 築21年の劣化した元は白壁の殺風景の壁にサブウェイの壁紙を貼りました。可愛くなりました。
chichan
chichan
4LDK | 家族
akesanさんの実例写真
築21年なので、ひび割れ補修してあります!
築21年なので、ひび割れ補修してあります!
akesan
akesan
家族
full.of_fun.mayuponさんの実例写真
我が家の紫陽花は、咲き続けて21年。 毎年微妙に色を変え、毎日違う表情を見せてくれます。
我が家の紫陽花は、咲き続けて21年。 毎年微妙に色を変え、毎日違う表情を見せてくれます。
full.of_fun.mayupon
full.of_fun.mayupon
家族
もっと見る

21年ものの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

21年もの

6,248枚の部屋写真から49枚をセレクト
koumeさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン ありがとうございます!! 普通のシーリングライトから、こちらに。 すごくステキ! 明るい部屋が好きなので、電球は変更。 ダウンライトと併用しています。
おうち見直しキャンペーン ありがとうございます!! 普通のシーリングライトから、こちらに。 すごくステキ! 明るい部屋が好きなので、電球は変更。 ダウンライトと併用しています。
koume
koume
家族
Kacoさんの実例写真
21年使ったガスコンロと換気扇を買い換えました。 新しいPalomaのFACEISに付いていたラ・クックグランで魚を焼いたところ、マンションでもほとんど臭いがこもらずビックリ! 換気扇も同時給排気型のものを付けてもらい、自動で換気もバッチリです!
21年使ったガスコンロと換気扇を買い換えました。 新しいPalomaのFACEISに付いていたラ・クックグランで魚を焼いたところ、マンションでもほとんど臭いがこもらずビックリ! 換気扇も同時給排気型のものを付けてもらい、自動で換気もバッチリです!
Kaco
Kaco
3LDK | 家族
umeumeさんの実例写真
初投稿です😊 築21年のマンションの水周りをリフォームしました。少しずつアップしていこうと思います😌
初投稿です😊 築21年のマンションの水周りをリフォームしました。少しずつアップしていこうと思います😌
umeume
umeume
meguさんの実例写真
築21年平屋をリフォーム。 オールグレーのクロスです。 造作カウンターがお気に入り◡̈♥︎
築21年平屋をリフォーム。 オールグレーのクロスです。 造作カウンターがお気に入り◡̈♥︎
megu
megu
roco_tanさんの実例写真
両手鍋¥13,878
たまに竣工当時の写真を見返して、モノが増えてきた現状を戒めるのであります(꒦ິ⌑꒦ີ)
たまに竣工当時の写真を見返して、モノが増えてきた現状を戒めるのであります(꒦ິ⌑꒦ີ)
roco_tan
roco_tan
3LDK | 一人暮らし
Yuukopeeeさんの実例写真
我が家のシンボルツリーとして、長年玄関前を彩ってくれた欅の木。根を張り過ぎてしまったので家に支障が出ないよう、今日お別れすることに。木は喋らないけれど、申し訳なく、寂しい気持ちでいっぱいです。
我が家のシンボルツリーとして、長年玄関前を彩ってくれた欅の木。根を張り過ぎてしまったので家に支障が出ないよう、今日お別れすることに。木は喋らないけれど、申し訳なく、寂しい気持ちでいっぱいです。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
ichimieさんの実例写真
重苦しい階段を少しお色直ししました。壁は明るい色にしたいなぁ❤
重苦しい階段を少しお色直ししました。壁は明るい色にしたいなぁ❤
ichimie
ichimie
2LDK | 家族
dotanさんの実例写真
築21年の我が家の水回りをリフォーム 黄色く変色した分電盤も替えたかったのですが、7万という費用に断念。 ホームセンターで板を買い、100均の蝶番と蓋を留めるための金具でDIYしました。 まぁまぁの出来ですが、以前よりマシになりました。
築21年の我が家の水回りをリフォーム 黄色く変色した分電盤も替えたかったのですが、7万という費用に断念。 ホームセンターで板を買い、100均の蝶番と蓋を留めるための金具でDIYしました。 まぁまぁの出来ですが、以前よりマシになりました。
dotan
dotan
4LDK | 家族
hirokaさんの実例写真
21年前の新築の時から使っているレンジフードです。新しい物に取り替えようかと思っていたところ、今回のモニターを見つけたので応募させていただきました!
21年前の新築の時から使っているレンジフードです。新しい物に取り替えようかと思っていたところ、今回のモニターを見つけたので応募させていただきました!
hiroka
hiroka
chaimomさんの実例写真
キッチンのライトが急に点かなくなったので、電気屋さんに見てもらったら「修理できません。」と。 ネットでダクトレールと小型のシーリングライトをやっと見つけて今日夫に取り付けてもらいました😊ちょっとおしゃれなキッチンになったかも〜 手元を照らすためのスポットライトはかれこれ20年前のもの。この2週間はこのライトだけで頑張ってくれました
キッチンのライトが急に点かなくなったので、電気屋さんに見てもらったら「修理できません。」と。 ネットでダクトレールと小型のシーリングライトをやっと見つけて今日夫に取り付けてもらいました😊ちょっとおしゃれなキッチンになったかも〜 手元を照らすためのスポットライトはかれこれ20年前のもの。この2週間はこのライトだけで頑張ってくれました
chaimom
chaimom
家族
ikubooさんの実例写真
こちらのシンク下のpicには 古いキッチンにもかかわらず、 いつも たくさんのいいね! と 保存をしていただき ありがとうございます😊 シンク下には シンクで使うものだけ、収納してます。 ディノスで購入したスライドラックには ざるボウル 水を入れて使う鍋を 左側は 配管の前後に シャンプーラックを置いて、洗剤やスポンジをストックしてます。 シャンプーラックは 斜めになっていて、 取り出しやすいです。 扉裏には 排水口ネットと それを捨てるゴミ袋を収納してます。 これもパッと 取り出せて便利です。 引き出し式のキッチンに憧れていますが、 あれこれ考え、もう10年位 これで 落ち着いてます👌
こちらのシンク下のpicには 古いキッチンにもかかわらず、 いつも たくさんのいいね! と 保存をしていただき ありがとうございます😊 シンク下には シンクで使うものだけ、収納してます。 ディノスで購入したスライドラックには ざるボウル 水を入れて使う鍋を 左側は 配管の前後に シャンプーラックを置いて、洗剤やスポンジをストックしてます。 シャンプーラックは 斜めになっていて、 取り出しやすいです。 扉裏には 排水口ネットと それを捨てるゴミ袋を収納してます。 これもパッと 取り出せて便利です。 引き出し式のキッチンに憧れていますが、 あれこれ考え、もう10年位 これで 落ち着いてます👌
ikuboo
ikuboo
家族
iwvsvwさんの実例写真
調理台下の引き出し よく使うキッチンツールばかり集めてみました(^^)(ツイスパソーダのカートリッジも(笑)) 右端の長い麺棒とパン切り包丁はあまり使わないけど、今は他の置き場所を考え中で、とりあえず(^^;; 仕切りケース、どこのを使うか悩んだけど、とりあえずニトリの横伸縮のを一つ買ってみた。 使い勝手良かったら買い足して他の場所にも使おうかと思っていたけど、やっぱり、一つ一つ分かれていて自分で組み合わせるものの方が良いかなぁ〜と検討中。 まだまだ改善の余地あり(笑)
調理台下の引き出し よく使うキッチンツールばかり集めてみました(^^)(ツイスパソーダのカートリッジも(笑)) 右端の長い麺棒とパン切り包丁はあまり使わないけど、今は他の置き場所を考え中で、とりあえず(^^;; 仕切りケース、どこのを使うか悩んだけど、とりあえずニトリの横伸縮のを一つ買ってみた。 使い勝手良かったら買い足して他の場所にも使おうかと思っていたけど、やっぱり、一つ一つ分かれていて自分で組み合わせるものの方が良いかなぁ〜と検討中。 まだまだ改善の余地あり(笑)
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
mm319さんの実例写真
21年目のダイニングテーブル、八角形です。
21年目のダイニングテーブル、八角形です。
mm319
mm319
4LDK | 家族
yukki51さんの実例写真
築21年目。 住み始めた若かりしき21年前はリビングインなら家族が毎日顔を合わせられていいなぁ~なんて思っていたけれど、冷暖房が効かず、寒いし、暑いしで長い間構想を練り7年後に階段を塞ぎました。 知り合いの建築士さんにオーダーして作ってもらいました。 当時は子供が小さかったので、ステンドグラスもアクリルで出来ています。アクリルのステンドグラスはヤフオクで落札。緑に塗装してもらって、背の低い子供でもドアが開けられる様に溝を作ってもらいました。 右側(上り)の方は壁っぽくしたかったのでこのような感じで、階段の形に合わせてお願いしました。 面倒な注文を聞いて頂いたおかげで十数年経った今も気に入ってます。
築21年目。 住み始めた若かりしき21年前はリビングインなら家族が毎日顔を合わせられていいなぁ~なんて思っていたけれど、冷暖房が効かず、寒いし、暑いしで長い間構想を練り7年後に階段を塞ぎました。 知り合いの建築士さんにオーダーして作ってもらいました。 当時は子供が小さかったので、ステンドグラスもアクリルで出来ています。アクリルのステンドグラスはヤフオクで落札。緑に塗装してもらって、背の低い子供でもドアが開けられる様に溝を作ってもらいました。 右側(上り)の方は壁っぽくしたかったのでこのような感じで、階段の形に合わせてお願いしました。 面倒な注文を聞いて頂いたおかげで十数年経った今も気に入ってます。
yukki51
yukki51
4LDK | 家族
kochimaruさんの実例写真
朝のコーヒーセット。 我家は、必ず朝はコーヒーで、それなりの量を飲むので必需品です☕️ 最大10杯入るので、実家から親兄弟が泊りに来ている時は特に助かります。(みんな朝コーヒー派) 今使っているのは、ミル共にイギリスのRussell Hobbs(ラッセルホブス)というメーカーの物です。 短時間で美味しいコーヒーが入るので、忙しい朝にパッと飲みたい方にはオススメ🎶 豆の濃さを調節できるのが嬉しいです❣️ このコーヒーメーカーの前に、二回全自動のコーヒーメーカーを使っていたのですが、二つとも一年位で壊れてしまい、それからはもう、全自動はやめにしました💦 豆をミルで別にひく手間はありますが、蓋を押すだけで簡単にすぐひけて、カップもパッと取り外せてフィルターに入れやすいので、特に面倒さは感じていません😙 だから、今度は長持ちして欲しいな〜。 とりあえず、もう一年以上経ちましたが、今の所、特に不具合はなしです🤗 ちなみにコーヒーメーカーの前に置いてある小さなコーヒーカップ(seria購入)の中には爪楊枝を入れています😊
朝のコーヒーセット。 我家は、必ず朝はコーヒーで、それなりの量を飲むので必需品です☕️ 最大10杯入るので、実家から親兄弟が泊りに来ている時は特に助かります。(みんな朝コーヒー派) 今使っているのは、ミル共にイギリスのRussell Hobbs(ラッセルホブス)というメーカーの物です。 短時間で美味しいコーヒーが入るので、忙しい朝にパッと飲みたい方にはオススメ🎶 豆の濃さを調節できるのが嬉しいです❣️ このコーヒーメーカーの前に、二回全自動のコーヒーメーカーを使っていたのですが、二つとも一年位で壊れてしまい、それからはもう、全自動はやめにしました💦 豆をミルで別にひく手間はありますが、蓋を押すだけで簡単にすぐひけて、カップもパッと取り外せてフィルターに入れやすいので、特に面倒さは感じていません😙 だから、今度は長持ちして欲しいな〜。 とりあえず、もう一年以上経ちましたが、今の所、特に不具合はなしです🤗 ちなみにコーヒーメーカーの前に置いてある小さなコーヒーカップ(seria購入)の中には爪楊枝を入れています😊
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
okamityさんの実例写真
築21年の1DKの賃貸アパートです。25歳一人暮らしOLのお部屋ですが、いまいち洗練されていない!!笑
築21年の1DKの賃貸アパートです。25歳一人暮らしOLのお部屋ですが、いまいち洗練されていない!!笑
okamity
okamity
2DK | カップル
hakoniwaさんの実例写真
キッチン補修DIYの途中経過です。 ブヨブヨっと膨らんだところは、 工具のカッターで削って、木工パテを塗り込んで、ならしてます。 その上にDAISOのMDF材を2.5cm幅に切ったもの(カットは夫に依頼。お疲れ様👏)を 建材用のボンドで貼り付けて。 ボンドを塗って20分ほど乾かしてから接着するタイプ。強力ですが臭いがキツイので(業務用でした💦) シッカリ換気しつつ作業しました。 水がかかりやすい上の部分や、MDF 材と扉の隙間は、コーキング材でコーキング。 所々、洗面所の補修の経験が生きてます😁🔰 ヒモを通している取っ手の穴も、この後、木工パテで埋めました。 下準備完了、いよいよ塗装です♪
キッチン補修DIYの途中経過です。 ブヨブヨっと膨らんだところは、 工具のカッターで削って、木工パテを塗り込んで、ならしてます。 その上にDAISOのMDF材を2.5cm幅に切ったもの(カットは夫に依頼。お疲れ様👏)を 建材用のボンドで貼り付けて。 ボンドを塗って20分ほど乾かしてから接着するタイプ。強力ですが臭いがキツイので(業務用でした💦) シッカリ換気しつつ作業しました。 水がかかりやすい上の部分や、MDF 材と扉の隙間は、コーキング材でコーキング。 所々、洗面所の補修の経験が生きてます😁🔰 ヒモを通している取っ手の穴も、この後、木工パテで埋めました。 下準備完了、いよいよ塗装です♪
hakoniwa
hakoniwa
家族
matsuyan55さんの実例写真
築21年マンションのトイレをリフォームしました。花柄の壁紙がお気に入り
築21年マンションのトイレをリフォームしました。花柄の壁紙がお気に入り
matsuyan55
matsuyan55
4LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
将来の老後の暮らしを想定し 昨年大規模リノベーションした築21年の我が家。 玄関やリビングの壁を取り払い、シンプルな暮らしが実現しました(^^) 主役は全員参加型のキッチンです。 以前は独立した狭いキッチンでしたが リビングの中心に持ってきた事で 夫も息子も一緒に立つことが増えました😊
将来の老後の暮らしを想定し 昨年大規模リノベーションした築21年の我が家。 玄関やリビングの壁を取り払い、シンプルな暮らしが実現しました(^^) 主役は全員参加型のキッチンです。 以前は独立した狭いキッチンでしたが リビングの中心に持ってきた事で 夫も息子も一緒に立つことが増えました😊
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
nana..さんの実例写真
11月に、結婚した時に購入して21年間頑張ってくれてた冷蔵庫とサヨナラして(*ノ∀`*)前から欲しかったMITSUBISHIの冷蔵庫を購入しました♡冷凍しても切れちゃうのが売り♡ 氷が勝手に落ちて出来てる…(**ω**)♡20年以上経つとこんなに進化してるんだなぁ♡ 家で20年以上の家電が遂に無くなりました(*˘︶˘*).。.:*♡ キッチン狭い為こんな角度からしか撮れませんでした(;´д`) 記録用なのでコメントお気遣いなく(*˘︶˘*).。.:*♡
11月に、結婚した時に購入して21年間頑張ってくれてた冷蔵庫とサヨナラして(*ノ∀`*)前から欲しかったMITSUBISHIの冷蔵庫を購入しました♡冷凍しても切れちゃうのが売り♡ 氷が勝手に落ちて出来てる…(**ω**)♡20年以上経つとこんなに進化してるんだなぁ♡ 家で20年以上の家電が遂に無くなりました(*˘︶˘*).。.:*♡ キッチン狭い為こんな角度からしか撮れませんでした(;´д`) 記録用なのでコメントお気遣いなく(*˘︶˘*).。.:*♡
nana..
nana..
3LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
築21年になる我が家ですが、コンロも21歳。今時見ない全面五徳ですが、これが好きなので、今のところ替えれません笑
築21年になる我が家ですが、コンロも21歳。今時見ない全面五徳ですが、これが好きなので、今のところ替えれません笑
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
ume_riiさんの実例写真
引き渡し直後の家。この時は杉の無垢床が生まれたての新品でしたが、一年足らずで良い感じに褪せて傷も付いてきました。めざせリアルアンティーク床! 蜜蝋ワックスで時々お手入れをします。(まだやってないけど) 後、雑草の生命力舐めてた😂
引き渡し直後の家。この時は杉の無垢床が生まれたての新品でしたが、一年足らずで良い感じに褪せて傷も付いてきました。めざせリアルアンティーク床! 蜜蝋ワックスで時々お手入れをします。(まだやってないけど) 後、雑草の生命力舐めてた😂
ume_rii
ume_rii
家族
cecil..さんの実例写真
21年ものの食卓セット🪑✴︎゜ 🪵木の質感と温もり、 アンティークな雰囲気が気に入ってます♡ テーブルはスライド式になっているので、 人数に合わせて使えるのも便利✨
21年ものの食卓セット🪑✴︎゜ 🪵木の質感と温もり、 アンティークな雰囲気が気に入ってます♡ テーブルはスライド式になっているので、 人数に合わせて使えるのも便利✨
cecil..
cecil..
家族
nattimomoさんの実例写真
おふろ、トイレ、洗面台のリフォーム完了。 築21年。 お風呂の折り戸が壊れて、騙し騙し使っていて、さらに、浴槽のポップアップお湯留めもしっかり閉まらなくなりました。 家を建てたミサワホームに相談し、ちょうどお年玉企画に応募し、お値打ちにやってもらいました!お年玉企画なので、メーカーはパナソニックのみ。 お風呂の戸はもちろん折戸はやめました😊 最近はアクセントで一面だけ壁の色を変えられるとかで、これは結構悩みました。
おふろ、トイレ、洗面台のリフォーム完了。 築21年。 お風呂の折り戸が壊れて、騙し騙し使っていて、さらに、浴槽のポップアップお湯留めもしっかり閉まらなくなりました。 家を建てたミサワホームに相談し、ちょうどお年玉企画に応募し、お値打ちにやってもらいました!お年玉企画なので、メーカーはパナソニックのみ。 お風呂の戸はもちろん折戸はやめました😊 最近はアクセントで一面だけ壁の色を変えられるとかで、これは結構悩みました。
nattimomo
nattimomo
4LDK | 家族
chichanさんの実例写真
洗面所改装! 築21年の劣化した元は白壁の殺風景の壁にサブウェイの壁紙を貼りました。可愛くなりました。
洗面所改装! 築21年の劣化した元は白壁の殺風景の壁にサブウェイの壁紙を貼りました。可愛くなりました。
chichan
chichan
4LDK | 家族
akesanさんの実例写真
築21年なので、ひび割れ補修してあります!
築21年なので、ひび割れ補修してあります!
akesan
akesan
家族
full.of_fun.mayuponさんの実例写真
我が家の紫陽花は、咲き続けて21年。 毎年微妙に色を変え、毎日違う表情を見せてくれます。
我が家の紫陽花は、咲き続けて21年。 毎年微妙に色を変え、毎日違う表情を見せてくれます。
full.of_fun.mayupon
full.of_fun.mayupon
家族
もっと見る

21年ものの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ