3列目

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
myurin.comさんの実例写真
カーインテリア。というほどではないですが💦 基本シンプルで何か飾ったりはしてません。 野球少年達を乗せることもあるので、汚れ防止に3列目はラウンドタオルをかけてます。 ラウンドタオルは寝ちゃった子供達のブランケット替わりになることも😆 2列目はしまむらにラグを買いに行った時に見つけたシートクッション。 お尻の汚れてる子供達を乗せてもこれで大丈夫😊
カーインテリア。というほどではないですが💦 基本シンプルで何か飾ったりはしてません。 野球少年達を乗せることもあるので、汚れ防止に3列目はラウンドタオルをかけてます。 ラウンドタオルは寝ちゃった子供達のブランケット替わりになることも😆 2列目はしまむらにラグを買いに行った時に見つけたシートクッション。 お尻の汚れてる子供達を乗せてもこれで大丈夫😊
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
ちょっと趣向変えて、車への積み込み具合をレビュー。超限定的な参考例でスミマセン💧 CX-8のラゲッジに積んでみた様子です。マット汚くて更にスミマセン( ̄▽ ̄;) さすがにサイズ大きめなボックスなので3列目起こした状態では乗りませんでしたが、3列目倒すと重ねて縦に入りました! 上の角当たりそうですが、これできれいに閉まります♪ここまで高さ出して収まってくれると他が積みやすくなって超いいですね! しかも、フタの溝にハマるスパイク状の足のおかげで重ねた上のボックスがちょっとやそっとじゃズレない!素晴らしい〜✨😆
ちょっと趣向変えて、車への積み込み具合をレビュー。超限定的な参考例でスミマセン💧 CX-8のラゲッジに積んでみた様子です。マット汚くて更にスミマセン( ̄▽ ̄;) さすがにサイズ大きめなボックスなので3列目起こした状態では乗りませんでしたが、3列目倒すと重ねて縦に入りました! 上の角当たりそうですが、これできれいに閉まります♪ここまで高さ出して収まってくれると他が積みやすくなって超いいですね! しかも、フタの溝にハマるスパイク状の足のおかげで重ねた上のボックスがちょっとやそっとじゃズレない!素晴らしい〜✨😆
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
今日、土を買い、ここに乗せたので📷💦滅多に開けない3列目(笑) 隙間に砂、ホコリなどが少しでも入らないように、car shopでスポンジのような柔らかい素材の敷くものw?買い、ピッタリではなかったので更にレジャーシート敷き、敷きっぱなし😅 手前に小さな収納スペースがあり、 なんとなく、いつでも、いざというときにw‼️と思い ・日傘 ・ジップロック・軍手・レジャーシート・保冷バック・タオル(ジップロックに入れて)入ってます😅 軍手以外はちゃんと出番がありました☺️ 椅子も息子のサッカー見たり、釣りに行ったり、これまたいざという時のために😁 captainstagの椅子、のカモフラに一目惚れ♪
今日、土を買い、ここに乗せたので📷💦滅多に開けない3列目(笑) 隙間に砂、ホコリなどが少しでも入らないように、car shopでスポンジのような柔らかい素材の敷くものw?買い、ピッタリではなかったので更にレジャーシート敷き、敷きっぱなし😅 手前に小さな収納スペースがあり、 なんとなく、いつでも、いざというときにw‼️と思い ・日傘 ・ジップロック・軍手・レジャーシート・保冷バック・タオル(ジップロックに入れて)入ってます😅 軍手以外はちゃんと出番がありました☺️ 椅子も息子のサッカー見たり、釣りに行ったり、これまたいざという時のために😁 captainstagの椅子、のカモフラに一目惚れ♪
skhr
skhr
家族
mayumiさんの実例写真
初めてのウォールステッカー… 3列目が斜めになっちゃった。゚(゚^Д^゚)゚。
初めてのウォールステッカー… 3列目が斜めになっちゃった。゚(゚^Д^゚)゚。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
arekkomamaさんの実例写真
デリカの3列目をリビングのソファーに!
デリカの3列目をリビングのソファーに!
arekkomama
arekkomama
candybuttonさんの実例写真
3列目から見る眺め✨ エアコンのないバスには、可愛い扇風機が付いていますo(^▽^)o
3列目から見る眺め✨ エアコンのないバスには、可愛い扇風機が付いていますo(^▽^)o
candybutton
candybutton
家族
chanさんの実例写真
車の3列目をフラット加工!ヒノキ香る癒し空間となっております。
車の3列目をフラット加工!ヒノキ香る癒し空間となっております。
chan
chan
4LDK | 家族
hanamarinさんの実例写真
隙間収納3列目
隙間収納3列目
hanamarin
hanamarin
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
おはようございます。2~3列目は よく見えないんだよね。。。
おはようございます。2~3列目は よく見えないんだよね。。。
nao
nao
2LDK | 家族
takeKAIさんの実例写真
ホーム画面の真ん中用です^_^ 1列目と3列目に紙入れましたー! よく行くインテリアショップでこうされてたので、どこで買った紙か聞いたら、譲って頂けましたー^_^ スクエアさん!ありがとうございます^ - ^
ホーム画面の真ん中用です^_^ 1列目と3列目に紙入れましたー! よく行くインテリアショップでこうされてたので、どこで買った紙か聞いたら、譲って頂けましたー^_^ スクエアさん!ありがとうございます^ - ^
takeKAI
takeKAI
3LDK | 家族
susanさんの実例写真
リメイクシートが増えてきたので、扉の内側にストック収納を作りました〜!セリアのウォールバーと端材を扉の内側につけるだけ!(ちなみにこのウォールバーもストック)10分でできます。 ・一番奥の列・・リメイクシートや包装紙 ・2列目・・・目隠しシートや間仕切りボード ・3列目・・・木材やバラしたすのこストック かなりスッキリしたのでリメイク頑張れそう!ブログも更新しました〜→http://ameblo.jp/momonojikan/entry-12204754501.html
リメイクシートが増えてきたので、扉の内側にストック収納を作りました〜!セリアのウォールバーと端材を扉の内側につけるだけ!(ちなみにこのウォールバーもストック)10分でできます。 ・一番奥の列・・リメイクシートや包装紙 ・2列目・・・目隠しシートや間仕切りボード ・3列目・・・木材やバラしたすのこストック かなりスッキリしたのでリメイク頑張れそう!ブログも更新しました〜→http://ameblo.jp/momonojikan/entry-12204754501.html
susan
susan
3LDK | 家族
kuruさんの実例写真
防災備蓄の水は、玄関横の一番家具の少ない寝室の押し入れと本棚に分けて置いています。 食料、電池、ロープ、メモ、マジック、保温シート等も寝室に。 心配なのは、避難所に入りきれないと思われる環境… 都会住まいではありませんが、指定避難所エリアには大きな団地群が3つあり、人口が密集しているのです。 かと言って、近隣の避難所エリアにも同様に大きな団地群が… 以前はミニバンに乗っていたので、3列目のシートを上げて備蓄品を1週間分は乗せて、車中泊出来るようにしていましたが、小さな車に買い替えて乗せられなくなってしまいました(*_*) 震災後に学校に被害調査しに来た人が驚くほど地盤だけはとても強く、津波も心配のない地域なので、我が家が倒壊しない事だけを願います(ノД`) 自力で
防災備蓄の水は、玄関横の一番家具の少ない寝室の押し入れと本棚に分けて置いています。 食料、電池、ロープ、メモ、マジック、保温シート等も寝室に。 心配なのは、避難所に入りきれないと思われる環境… 都会住まいではありませんが、指定避難所エリアには大きな団地群が3つあり、人口が密集しているのです。 かと言って、近隣の避難所エリアにも同様に大きな団地群が… 以前はミニバンに乗っていたので、3列目のシートを上げて備蓄品を1週間分は乗せて、車中泊出来るようにしていましたが、小さな車に買い替えて乗せられなくなってしまいました(*_*) 震災後に学校に被害調査しに来た人が驚くほど地盤だけはとても強く、津波も心配のない地域なので、我が家が倒壊しない事だけを願います(ノД`) 自力で
kuru
kuru
家族
KAHANAMOKUさんの実例写真
Hawaiiのレストラン、バー&グリル、ダイナー、ドライヴイン等のTシャツです。一列目左上からWaikikiビーチ沿いのレストラン“フラグリル”、日本にも上陸してきた“TEDDY'S”、老舗のお弁当屋さん“Zippy's”、ロコモコが有名でオバマ大統領も大好きな“Rainbow Drive Inn”、2列目左から細かい粒子がウリで老舗のシェイブアイス屋さん“Waiola Store”、マラサダで大人気の“Leonard's”、エキゾチックな雰囲気のWaikikiビーチ沿いのバー&グリル“Duke's”、これまた“Leonard's”、3列目左下から“Rainbow Drive Inn”の50周年記念Tシャツ、店内がオールヴィンテージモノで装飾されていて絶品バーガーで有名な“Cheese Burger In Paradise”、ダイナーサインのデザインな“TEDDY'S”、これまた“Leonard's”のTシャツです。ハワイに行くと行った先々で必ず買い集めています。他にもありますのでまたUPします!
Hawaiiのレストラン、バー&グリル、ダイナー、ドライヴイン等のTシャツです。一列目左上からWaikikiビーチ沿いのレストラン“フラグリル”、日本にも上陸してきた“TEDDY'S”、老舗のお弁当屋さん“Zippy's”、ロコモコが有名でオバマ大統領も大好きな“Rainbow Drive Inn”、2列目左から細かい粒子がウリで老舗のシェイブアイス屋さん“Waiola Store”、マラサダで大人気の“Leonard's”、エキゾチックな雰囲気のWaikikiビーチ沿いのバー&グリル“Duke's”、これまた“Leonard's”、3列目左下から“Rainbow Drive Inn”の50周年記念Tシャツ、店内がオールヴィンテージモノで装飾されていて絶品バーガーで有名な“Cheese Burger In Paradise”、ダイナーサインのデザインな“TEDDY'S”、これまた“Leonard's”のTシャツです。ハワイに行くと行った先々で必ず買い集めています。他にもありますのでまたUPします!
KAHANAMOKU
KAHANAMOKU
3LDK
Rahmenさんの実例写真
本棚。 2列目、3列目と横に継ぎ足していきました
本棚。 2列目、3列目と横に継ぎ足していきました
Rahmen
Rahmen
1R
azumasyiさんの実例写真
キッチンカウンターその2 3列あるうちの真ん中になります。 棚柱と引掛柱(アルミニウム合金製)を取外して、SHUPPENPANZERのアイアンペイントしました。 電源コードを取り付け、トースターを置いたのですが、 結構熱を発するトースター。電源が心配になり中段へ移動しました。 トースターの棚板には、奥に引っ込まないようにセリアのアイアンウォールラックで固定。 念には念を、板裏にはストッパーの役割をもたせて細い板を取り付け。 残るは、3列目 ここには室内用灯油タンクを置いていますが、扉を取り付ける予定でしたが、 カウンターから若干はみ出てます…(汗) どうカバーするか思案中。 年内終わりそうもないです。
キッチンカウンターその2 3列あるうちの真ん中になります。 棚柱と引掛柱(アルミニウム合金製)を取外して、SHUPPENPANZERのアイアンペイントしました。 電源コードを取り付け、トースターを置いたのですが、 結構熱を発するトースター。電源が心配になり中段へ移動しました。 トースターの棚板には、奥に引っ込まないようにセリアのアイアンウォールラックで固定。 念には念を、板裏にはストッパーの役割をもたせて細い板を取り付け。 残るは、3列目 ここには室内用灯油タンクを置いていますが、扉を取り付ける予定でしたが、 カウンターから若干はみ出てます…(汗) どうカバーするか思案中。 年内終わりそうもないです。
azumasyi
azumasyi
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
1番上の列、大きさやデザインは違うけど一銭って書いてある☆二列目は五銭☆三列目十銭☆四列目、五十銭☆ 1番下の列は左から1円、50円、寛永通宝☆
1番上の列、大きさやデザインは違うけど一銭って書いてある☆二列目は五銭☆三列目十銭☆四列目、五十銭☆ 1番下の列は左から1円、50円、寛永通宝☆
aoinokimi
aoinokimi
家族

3列目の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

3列目

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
myurin.comさんの実例写真
カーインテリア。というほどではないですが💦 基本シンプルで何か飾ったりはしてません。 野球少年達を乗せることもあるので、汚れ防止に3列目はラウンドタオルをかけてます。 ラウンドタオルは寝ちゃった子供達のブランケット替わりになることも😆 2列目はしまむらにラグを買いに行った時に見つけたシートクッション。 お尻の汚れてる子供達を乗せてもこれで大丈夫😊
カーインテリア。というほどではないですが💦 基本シンプルで何か飾ったりはしてません。 野球少年達を乗せることもあるので、汚れ防止に3列目はラウンドタオルをかけてます。 ラウンドタオルは寝ちゃった子供達のブランケット替わりになることも😆 2列目はしまむらにラグを買いに行った時に見つけたシートクッション。 お尻の汚れてる子供達を乗せてもこれで大丈夫😊
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
ちょっと趣向変えて、車への積み込み具合をレビュー。超限定的な参考例でスミマセン💧 CX-8のラゲッジに積んでみた様子です。マット汚くて更にスミマセン( ̄▽ ̄;) さすがにサイズ大きめなボックスなので3列目起こした状態では乗りませんでしたが、3列目倒すと重ねて縦に入りました! 上の角当たりそうですが、これできれいに閉まります♪ここまで高さ出して収まってくれると他が積みやすくなって超いいですね! しかも、フタの溝にハマるスパイク状の足のおかげで重ねた上のボックスがちょっとやそっとじゃズレない!素晴らしい〜✨😆
ちょっと趣向変えて、車への積み込み具合をレビュー。超限定的な参考例でスミマセン💧 CX-8のラゲッジに積んでみた様子です。マット汚くて更にスミマセン( ̄▽ ̄;) さすがにサイズ大きめなボックスなので3列目起こした状態では乗りませんでしたが、3列目倒すと重ねて縦に入りました! 上の角当たりそうですが、これできれいに閉まります♪ここまで高さ出して収まってくれると他が積みやすくなって超いいですね! しかも、フタの溝にハマるスパイク状の足のおかげで重ねた上のボックスがちょっとやそっとじゃズレない!素晴らしい〜✨😆
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
今日、土を買い、ここに乗せたので📷💦滅多に開けない3列目(笑) 隙間に砂、ホコリなどが少しでも入らないように、car shopでスポンジのような柔らかい素材の敷くものw?買い、ピッタリではなかったので更にレジャーシート敷き、敷きっぱなし😅 手前に小さな収納スペースがあり、 なんとなく、いつでも、いざというときにw‼️と思い ・日傘 ・ジップロック・軍手・レジャーシート・保冷バック・タオル(ジップロックに入れて)入ってます😅 軍手以外はちゃんと出番がありました☺️ 椅子も息子のサッカー見たり、釣りに行ったり、これまたいざという時のために😁 captainstagの椅子、のカモフラに一目惚れ♪
今日、土を買い、ここに乗せたので📷💦滅多に開けない3列目(笑) 隙間に砂、ホコリなどが少しでも入らないように、car shopでスポンジのような柔らかい素材の敷くものw?買い、ピッタリではなかったので更にレジャーシート敷き、敷きっぱなし😅 手前に小さな収納スペースがあり、 なんとなく、いつでも、いざというときにw‼️と思い ・日傘 ・ジップロック・軍手・レジャーシート・保冷バック・タオル(ジップロックに入れて)入ってます😅 軍手以外はちゃんと出番がありました☺️ 椅子も息子のサッカー見たり、釣りに行ったり、これまたいざという時のために😁 captainstagの椅子、のカモフラに一目惚れ♪
skhr
skhr
家族
mayumiさんの実例写真
初めてのウォールステッカー… 3列目が斜めになっちゃった。゚(゚^Д^゚)゚。
初めてのウォールステッカー… 3列目が斜めになっちゃった。゚(゚^Д^゚)゚。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
arekkomamaさんの実例写真
デリカの3列目をリビングのソファーに!
デリカの3列目をリビングのソファーに!
arekkomama
arekkomama
candybuttonさんの実例写真
3列目から見る眺め✨ エアコンのないバスには、可愛い扇風機が付いていますo(^▽^)o
3列目から見る眺め✨ エアコンのないバスには、可愛い扇風機が付いていますo(^▽^)o
candybutton
candybutton
家族
chanさんの実例写真
車の3列目をフラット加工!ヒノキ香る癒し空間となっております。
車の3列目をフラット加工!ヒノキ香る癒し空間となっております。
chan
chan
4LDK | 家族
hanamarinさんの実例写真
隙間収納3列目
隙間収納3列目
hanamarin
hanamarin
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
おはようございます。2~3列目は よく見えないんだよね。。。
おはようございます。2~3列目は よく見えないんだよね。。。
nao
nao
2LDK | 家族
takeKAIさんの実例写真
ホーム画面の真ん中用です^_^ 1列目と3列目に紙入れましたー! よく行くインテリアショップでこうされてたので、どこで買った紙か聞いたら、譲って頂けましたー^_^ スクエアさん!ありがとうございます^ - ^
ホーム画面の真ん中用です^_^ 1列目と3列目に紙入れましたー! よく行くインテリアショップでこうされてたので、どこで買った紙か聞いたら、譲って頂けましたー^_^ スクエアさん!ありがとうございます^ - ^
takeKAI
takeKAI
3LDK | 家族
susanさんの実例写真
リメイクシートが増えてきたので、扉の内側にストック収納を作りました〜!セリアのウォールバーと端材を扉の内側につけるだけ!(ちなみにこのウォールバーもストック)10分でできます。 ・一番奥の列・・リメイクシートや包装紙 ・2列目・・・目隠しシートや間仕切りボード ・3列目・・・木材やバラしたすのこストック かなりスッキリしたのでリメイク頑張れそう!ブログも更新しました〜→http://ameblo.jp/momonojikan/entry-12204754501.html
リメイクシートが増えてきたので、扉の内側にストック収納を作りました〜!セリアのウォールバーと端材を扉の内側につけるだけ!(ちなみにこのウォールバーもストック)10分でできます。 ・一番奥の列・・リメイクシートや包装紙 ・2列目・・・目隠しシートや間仕切りボード ・3列目・・・木材やバラしたすのこストック かなりスッキリしたのでリメイク頑張れそう!ブログも更新しました〜→http://ameblo.jp/momonojikan/entry-12204754501.html
susan
susan
3LDK | 家族
kuruさんの実例写真
防災備蓄の水は、玄関横の一番家具の少ない寝室の押し入れと本棚に分けて置いています。 食料、電池、ロープ、メモ、マジック、保温シート等も寝室に。 心配なのは、避難所に入りきれないと思われる環境… 都会住まいではありませんが、指定避難所エリアには大きな団地群が3つあり、人口が密集しているのです。 かと言って、近隣の避難所エリアにも同様に大きな団地群が… 以前はミニバンに乗っていたので、3列目のシートを上げて備蓄品を1週間分は乗せて、車中泊出来るようにしていましたが、小さな車に買い替えて乗せられなくなってしまいました(*_*) 震災後に学校に被害調査しに来た人が驚くほど地盤だけはとても強く、津波も心配のない地域なので、我が家が倒壊しない事だけを願います(ノД`) 自力で
防災備蓄の水は、玄関横の一番家具の少ない寝室の押し入れと本棚に分けて置いています。 食料、電池、ロープ、メモ、マジック、保温シート等も寝室に。 心配なのは、避難所に入りきれないと思われる環境… 都会住まいではありませんが、指定避難所エリアには大きな団地群が3つあり、人口が密集しているのです。 かと言って、近隣の避難所エリアにも同様に大きな団地群が… 以前はミニバンに乗っていたので、3列目のシートを上げて備蓄品を1週間分は乗せて、車中泊出来るようにしていましたが、小さな車に買い替えて乗せられなくなってしまいました(*_*) 震災後に学校に被害調査しに来た人が驚くほど地盤だけはとても強く、津波も心配のない地域なので、我が家が倒壊しない事だけを願います(ノД`) 自力で
kuru
kuru
家族
KAHANAMOKUさんの実例写真
Hawaiiのレストラン、バー&グリル、ダイナー、ドライヴイン等のTシャツです。一列目左上からWaikikiビーチ沿いのレストラン“フラグリル”、日本にも上陸してきた“TEDDY'S”、老舗のお弁当屋さん“Zippy's”、ロコモコが有名でオバマ大統領も大好きな“Rainbow Drive Inn”、2列目左から細かい粒子がウリで老舗のシェイブアイス屋さん“Waiola Store”、マラサダで大人気の“Leonard's”、エキゾチックな雰囲気のWaikikiビーチ沿いのバー&グリル“Duke's”、これまた“Leonard's”、3列目左下から“Rainbow Drive Inn”の50周年記念Tシャツ、店内がオールヴィンテージモノで装飾されていて絶品バーガーで有名な“Cheese Burger In Paradise”、ダイナーサインのデザインな“TEDDY'S”、これまた“Leonard's”のTシャツです。ハワイに行くと行った先々で必ず買い集めています。他にもありますのでまたUPします!
Hawaiiのレストラン、バー&グリル、ダイナー、ドライヴイン等のTシャツです。一列目左上からWaikikiビーチ沿いのレストラン“フラグリル”、日本にも上陸してきた“TEDDY'S”、老舗のお弁当屋さん“Zippy's”、ロコモコが有名でオバマ大統領も大好きな“Rainbow Drive Inn”、2列目左から細かい粒子がウリで老舗のシェイブアイス屋さん“Waiola Store”、マラサダで大人気の“Leonard's”、エキゾチックな雰囲気のWaikikiビーチ沿いのバー&グリル“Duke's”、これまた“Leonard's”、3列目左下から“Rainbow Drive Inn”の50周年記念Tシャツ、店内がオールヴィンテージモノで装飾されていて絶品バーガーで有名な“Cheese Burger In Paradise”、ダイナーサインのデザインな“TEDDY'S”、これまた“Leonard's”のTシャツです。ハワイに行くと行った先々で必ず買い集めています。他にもありますのでまたUPします!
KAHANAMOKU
KAHANAMOKU
3LDK
Rahmenさんの実例写真
本棚。 2列目、3列目と横に継ぎ足していきました
本棚。 2列目、3列目と横に継ぎ足していきました
Rahmen
Rahmen
1R
azumasyiさんの実例写真
キッチンカウンターその2 3列あるうちの真ん中になります。 棚柱と引掛柱(アルミニウム合金製)を取外して、SHUPPENPANZERのアイアンペイントしました。 電源コードを取り付け、トースターを置いたのですが、 結構熱を発するトースター。電源が心配になり中段へ移動しました。 トースターの棚板には、奥に引っ込まないようにセリアのアイアンウォールラックで固定。 念には念を、板裏にはストッパーの役割をもたせて細い板を取り付け。 残るは、3列目 ここには室内用灯油タンクを置いていますが、扉を取り付ける予定でしたが、 カウンターから若干はみ出てます…(汗) どうカバーするか思案中。 年内終わりそうもないです。
キッチンカウンターその2 3列あるうちの真ん中になります。 棚柱と引掛柱(アルミニウム合金製)を取外して、SHUPPENPANZERのアイアンペイントしました。 電源コードを取り付け、トースターを置いたのですが、 結構熱を発するトースター。電源が心配になり中段へ移動しました。 トースターの棚板には、奥に引っ込まないようにセリアのアイアンウォールラックで固定。 念には念を、板裏にはストッパーの役割をもたせて細い板を取り付け。 残るは、3列目 ここには室内用灯油タンクを置いていますが、扉を取り付ける予定でしたが、 カウンターから若干はみ出てます…(汗) どうカバーするか思案中。 年内終わりそうもないです。
azumasyi
azumasyi
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
1番上の列、大きさやデザインは違うけど一銭って書いてある☆二列目は五銭☆三列目十銭☆四列目、五十銭☆ 1番下の列は左から1円、50円、寛永通宝☆
1番上の列、大きさやデザインは違うけど一銭って書いてある☆二列目は五銭☆三列目十銭☆四列目、五十銭☆ 1番下の列は左から1円、50円、寛永通宝☆
aoinokimi
aoinokimi
家族

3列目の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ