敷居の溝

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
tomtom.1120さんの実例写真
ふすまを外したはいいものの、気になる敷居の溝?くぼみ?このレーンのような部分。。。 ゴミも詰まるし、ささくれも出来てきているし、なんとかしたくてとりあえず埋めてみることに(。-∀-)(笑) ①溝の部分に厚さ2㎜のバルサ材を両面テープでペタリ。 隙間に木工用パテを盛り盛り。。 ②電動サンダーで段差がなくなるまでとにかく削り、 ③油性ニスを試しに一度塗り。 ④二度塗り。一度目のあとヤスリもかけず、完全に乾くのも待たずに塗ったせいで見事に斑だらけです!ガーン (~⑧まで続きます(゜o゜)。。)
ふすまを外したはいいものの、気になる敷居の溝?くぼみ?このレーンのような部分。。。 ゴミも詰まるし、ささくれも出来てきているし、なんとかしたくてとりあえず埋めてみることに(。-∀-)(笑) ①溝の部分に厚さ2㎜のバルサ材を両面テープでペタリ。 隙間に木工用パテを盛り盛り。。 ②電動サンダーで段差がなくなるまでとにかく削り、 ③油性ニスを試しに一度塗り。 ④二度塗り。一度目のあとヤスリもかけず、完全に乾くのも待たずに塗ったせいで見事に斑だらけです!ガーン (~⑧まで続きます(゜o゜)。。)
tomtom.1120
tomtom.1120
家族
hanahanaさんの実例写真
ステップは角が怖いので削ってもらいました。吊り引き戸は敷居の溝が無くて掃除が楽です。
ステップは角が怖いので削ってもらいました。吊り引き戸は敷居の溝が無くて掃除が楽です。
hanahana
hanahana
3LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
biskさんの実例写真
押入れの下にそのまま収納。 板に駒を付けてそこに布団を乗っけてます‼︎ 敷く時はそのまま引っ張り出します。 駒に引っかからないように敷居の溝は薄いダンボールを貼りつけてマスキングテープで飾り付け。
押入れの下にそのまま収納。 板に駒を付けてそこに布団を乗っけてます‼︎ 敷く時はそのまま引っ張り出します。 駒に引っかからないように敷居の溝は薄いダンボールを貼りつけてマスキングテープで飾り付け。
bisk
bisk
4DK | 家族
warashibeさんの実例写真
敷居の溝にたまる ゴミや埃の掃除が面倒で… 「敷居がないこと」 部屋探しの条件のひとつでした 今の部屋は ワンルームだから仕切戸もなく 床がシームレスで掃除がしやすい メンテナンスに手間がかからないこと 大切です
敷居の溝にたまる ゴミや埃の掃除が面倒で… 「敷居がないこと」 部屋探しの条件のひとつでした 今の部屋は ワンルームだから仕切戸もなく 床がシームレスで掃除がしやすい メンテナンスに手間がかからないこと 大切です
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
mieさんの実例写真
カラボの中にH型簡易本棚をDIYしてみました。 娘と息子、おまけに主人が、漫画を買ってきて置く場所がなくなってきたので一時的置き場として作って見ました。 引き出しやすいように、底の部分に敷居溝テープを貼ってみたところスムーズに出せました。
カラボの中にH型簡易本棚をDIYしてみました。 娘と息子、おまけに主人が、漫画を買ってきて置く場所がなくなってきたので一時的置き場として作って見ました。 引き出しやすいように、底の部分に敷居溝テープを貼ってみたところスムーズに出せました。
mie
mie
家族

敷居の溝の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

敷居の溝

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
tomtom.1120さんの実例写真
ふすまを外したはいいものの、気になる敷居の溝?くぼみ?このレーンのような部分。。。 ゴミも詰まるし、ささくれも出来てきているし、なんとかしたくてとりあえず埋めてみることに(。-∀-)(笑) ①溝の部分に厚さ2㎜のバルサ材を両面テープでペタリ。 隙間に木工用パテを盛り盛り。。 ②電動サンダーで段差がなくなるまでとにかく削り、 ③油性ニスを試しに一度塗り。 ④二度塗り。一度目のあとヤスリもかけず、完全に乾くのも待たずに塗ったせいで見事に斑だらけです!ガーン (~⑧まで続きます(゜o゜)。。)
ふすまを外したはいいものの、気になる敷居の溝?くぼみ?このレーンのような部分。。。 ゴミも詰まるし、ささくれも出来てきているし、なんとかしたくてとりあえず埋めてみることに(。-∀-)(笑) ①溝の部分に厚さ2㎜のバルサ材を両面テープでペタリ。 隙間に木工用パテを盛り盛り。。 ②電動サンダーで段差がなくなるまでとにかく削り、 ③油性ニスを試しに一度塗り。 ④二度塗り。一度目のあとヤスリもかけず、完全に乾くのも待たずに塗ったせいで見事に斑だらけです!ガーン (~⑧まで続きます(゜o゜)。。)
tomtom.1120
tomtom.1120
家族
hanahanaさんの実例写真
ステップは角が怖いので削ってもらいました。吊り引き戸は敷居の溝が無くて掃除が楽です。
ステップは角が怖いので削ってもらいました。吊り引き戸は敷居の溝が無くて掃除が楽です。
hanahana
hanahana
3LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
biskさんの実例写真
押入れの下にそのまま収納。 板に駒を付けてそこに布団を乗っけてます‼︎ 敷く時はそのまま引っ張り出します。 駒に引っかからないように敷居の溝は薄いダンボールを貼りつけてマスキングテープで飾り付け。
押入れの下にそのまま収納。 板に駒を付けてそこに布団を乗っけてます‼︎ 敷く時はそのまま引っ張り出します。 駒に引っかからないように敷居の溝は薄いダンボールを貼りつけてマスキングテープで飾り付け。
bisk
bisk
4DK | 家族
warashibeさんの実例写真
敷居の溝にたまる ゴミや埃の掃除が面倒で… 「敷居がないこと」 部屋探しの条件のひとつでした 今の部屋は ワンルームだから仕切戸もなく 床がシームレスで掃除がしやすい メンテナンスに手間がかからないこと 大切です
敷居の溝にたまる ゴミや埃の掃除が面倒で… 「敷居がないこと」 部屋探しの条件のひとつでした 今の部屋は ワンルームだから仕切戸もなく 床がシームレスで掃除がしやすい メンテナンスに手間がかからないこと 大切です
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
mieさんの実例写真
カラボの中にH型簡易本棚をDIYしてみました。 娘と息子、おまけに主人が、漫画を買ってきて置く場所がなくなってきたので一時的置き場として作って見ました。 引き出しやすいように、底の部分に敷居溝テープを貼ってみたところスムーズに出せました。
カラボの中にH型簡易本棚をDIYしてみました。 娘と息子、おまけに主人が、漫画を買ってきて置く場所がなくなってきたので一時的置き場として作って見ました。 引き出しやすいように、底の部分に敷居溝テープを貼ってみたところスムーズに出せました。
mie
mie
家族

敷居の溝の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ