経年変化を楽しむ家

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
chocoさんの実例写真
ウッドデッキのwoodと白い窓枠🪟がとてもお気に入りです🤍 外壁も木材で経年変化と共に楽しむ家🏡 昨年DIYしたパーゴラの屋根🤎これがあると日除とプライベート感が出て本当に作って良かった✨ 今日は更に住みやすくするために業者さんが来て作業してくれてます☺️ 完成したらまたupさせてください✨
ウッドデッキのwoodと白い窓枠🪟がとてもお気に入りです🤍 外壁も木材で経年変化と共に楽しむ家🏡 昨年DIYしたパーゴラの屋根🤎これがあると日除とプライベート感が出て本当に作って良かった✨ 今日は更に住みやすくするために業者さんが来て作業してくれてます☺️ 完成したらまたupさせてください✨
choco
choco
yasaigohanさんの実例写真
一年前と現在。 板張りを、あえて塗装しないで 無垢の板そのままにしてみました。 予想ではグレー色になってくるだろう と思ってましたが、 雨の当たる所はグレー、 雨の当たり辛い所は飴色に変わって きました。 まだ一年目ですが、これからどう変化 していくか楽しみです😄
一年前と現在。 板張りを、あえて塗装しないで 無垢の板そのままにしてみました。 予想ではグレー色になってくるだろう と思ってましたが、 雨の当たる所はグレー、 雨の当たり辛い所は飴色に変わって きました。 まだ一年目ですが、これからどう変化 していくか楽しみです😄
yasaigohan
yasaigohan
1LDK
higenekoさんの実例写真
我が家の床はパイン材でカラーはミディアムウッド。入居してからまだ1年程ですが、なかなかの傷の量です。 やんちゃ盛りの男児2人、ある程度の傷は覚悟の上でしたが想像以上に傷だらけにしてくれました😂初めこそ傷を見つける度アイロンで修復したりしてましたが半年後には完全に諦め、これも味だと開き直り(笑) それでも無垢床の家を選んで良かったと思うのは足触りの良さ。裸足で歩くとサラサラした木の感触が本当に心地よいのです。HMの営業さんもそれを熱弁していましたが体感して納得☺️ 賃貸の頃、冬場のフローリングが冷たすぎて靴下必須でしたが、今は一年中裸足で過ごせます🦶🏻✨なので傷も経年変化の一つとして息子らの成長とともに変化を楽しみたいです。
我が家の床はパイン材でカラーはミディアムウッド。入居してからまだ1年程ですが、なかなかの傷の量です。 やんちゃ盛りの男児2人、ある程度の傷は覚悟の上でしたが想像以上に傷だらけにしてくれました😂初めこそ傷を見つける度アイロンで修復したりしてましたが半年後には完全に諦め、これも味だと開き直り(笑) それでも無垢床の家を選んで良かったと思うのは足触りの良さ。裸足で歩くとサラサラした木の感触が本当に心地よいのです。HMの営業さんもそれを熱弁していましたが体感して納得☺️ 賃貸の頃、冬場のフローリングが冷たすぎて靴下必須でしたが、今は一年中裸足で過ごせます🦶🏻✨なので傷も経年変化の一つとして息子らの成長とともに変化を楽しみたいです。
higeneko
higeneko
家族
hy126さんの実例写真
出来立てほやほやのウッドデッキです。 キッチンとダイニングから出られてとても便利です。 部屋が広くなったような感じでこれからの活躍に期待です(о´∀`о)
出来立てほやほやのウッドデッキです。 キッチンとダイニングから出られてとても便利です。 部屋が広くなったような感じでこれからの活躍に期待です(о´∀`о)
hy126
hy126
2LDK | 家族

経年変化を楽しむ家の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

経年変化を楽しむ家

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
chocoさんの実例写真
ウッドデッキのwoodと白い窓枠🪟がとてもお気に入りです🤍 外壁も木材で経年変化と共に楽しむ家🏡 昨年DIYしたパーゴラの屋根🤎これがあると日除とプライベート感が出て本当に作って良かった✨ 今日は更に住みやすくするために業者さんが来て作業してくれてます☺️ 完成したらまたupさせてください✨
ウッドデッキのwoodと白い窓枠🪟がとてもお気に入りです🤍 外壁も木材で経年変化と共に楽しむ家🏡 昨年DIYしたパーゴラの屋根🤎これがあると日除とプライベート感が出て本当に作って良かった✨ 今日は更に住みやすくするために業者さんが来て作業してくれてます☺️ 完成したらまたupさせてください✨
choco
choco
yasaigohanさんの実例写真
一年前と現在。 板張りを、あえて塗装しないで 無垢の板そのままにしてみました。 予想ではグレー色になってくるだろう と思ってましたが、 雨の当たる所はグレー、 雨の当たり辛い所は飴色に変わって きました。 まだ一年目ですが、これからどう変化 していくか楽しみです😄
一年前と現在。 板張りを、あえて塗装しないで 無垢の板そのままにしてみました。 予想ではグレー色になってくるだろう と思ってましたが、 雨の当たる所はグレー、 雨の当たり辛い所は飴色に変わって きました。 まだ一年目ですが、これからどう変化 していくか楽しみです😄
yasaigohan
yasaigohan
1LDK
higenekoさんの実例写真
我が家の床はパイン材でカラーはミディアムウッド。入居してからまだ1年程ですが、なかなかの傷の量です。 やんちゃ盛りの男児2人、ある程度の傷は覚悟の上でしたが想像以上に傷だらけにしてくれました😂初めこそ傷を見つける度アイロンで修復したりしてましたが半年後には完全に諦め、これも味だと開き直り(笑) それでも無垢床の家を選んで良かったと思うのは足触りの良さ。裸足で歩くとサラサラした木の感触が本当に心地よいのです。HMの営業さんもそれを熱弁していましたが体感して納得☺️ 賃貸の頃、冬場のフローリングが冷たすぎて靴下必須でしたが、今は一年中裸足で過ごせます🦶🏻✨なので傷も経年変化の一つとして息子らの成長とともに変化を楽しみたいです。
我が家の床はパイン材でカラーはミディアムウッド。入居してからまだ1年程ですが、なかなかの傷の量です。 やんちゃ盛りの男児2人、ある程度の傷は覚悟の上でしたが想像以上に傷だらけにしてくれました😂初めこそ傷を見つける度アイロンで修復したりしてましたが半年後には完全に諦め、これも味だと開き直り(笑) それでも無垢床の家を選んで良かったと思うのは足触りの良さ。裸足で歩くとサラサラした木の感触が本当に心地よいのです。HMの営業さんもそれを熱弁していましたが体感して納得☺️ 賃貸の頃、冬場のフローリングが冷たすぎて靴下必須でしたが、今は一年中裸足で過ごせます🦶🏻✨なので傷も経年変化の一つとして息子らの成長とともに変化を楽しみたいです。
higeneko
higeneko
家族
hy126さんの実例写真
出来立てほやほやのウッドデッキです。 キッチンとダイニングから出られてとても便利です。 部屋が広くなったような感じでこれからの活躍に期待です(о´∀`о)
出来立てほやほやのウッドデッキです。 キッチンとダイニングから出られてとても便利です。 部屋が広くなったような感じでこれからの活躍に期待です(о´∀`о)
hy126
hy126
2LDK | 家族

経年変化を楽しむ家の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ