Faun farm
2020 June 4 Thu.
アゲハ蝶が、レモンゼラニウムの蜜を吸いに来た。ナミアゲハか?キアゲハか?どっちだろう?
Faun farmには、ナミアゲハの幼虫の食草となる山椒、キアゲハの幼虫の食草であるフェンネルのどちらも有る。
そう〜っと網戸越しに撮影して拡大して見た。羽の黒色模様の外べりもんが大きいので、ナミアゲハだとわかった。
松の木マッサンは、分枝した頭が長くなってきた。相変わらず飄々としているが、少しずつ幹がしっかりしてきた。
青紫蘇と、ピエトラ.ジャッロは元気いっぱい。毎日サラダ菜で食べられる。
ピンクのゼラニウムの隙間から、やっと紅色のゼラニウムが開花し始めた。綺麗!
苺は赤くなってきた。こちらも嬉しい!!
ハマナスの根元から、新しいシュートが数本見える。土の中ではどういう営みが行われているのかと思うと、ワクワクする。
先日種を撒いたオキナワスズメウリは、まだ発芽しない。待ち遠しいな。
Faun farm
2020 June 4 Thu.
アゲハ蝶が、レモンゼラニウムの蜜を吸いに来た。ナミアゲハか?キアゲハか?どっちだろう?
Faun farmには、ナミアゲハの幼虫の食草となる山椒、キアゲハの幼虫の食草であるフェンネルのどちらも有る。
そう〜っと網戸越しに撮影して拡大して見た。羽の黒色模様の外べりもんが大きいので、ナミアゲハだとわかった。
松の木マッサンは、分枝した頭が長くなってきた。相変わらず飄々としているが、少しずつ幹がしっかりしてきた。
青紫蘇と、ピエトラ.ジャッロは元気いっぱい。毎日サラダ菜で食べられる。
ピンクのゼラニウムの隙間から、やっと紅色のゼラニウムが開花し始めた。綺麗!
苺は赤くなってきた。こちらも嬉しい!!
ハマナスの根元から、新しいシュートが数本見える。土の中ではどういう営みが行われているのかと思うと、ワクワクする。
先日種を撒いたオキナワスズメウリは、まだ発芽しない。待ち遠しいな。