ベランダ改造計画②
ベランダ改造計画①
ベランダにソーラーライト を付けてみました。. 西日をたっぷり浴びて笑、夜になったら自動で明るくなってくれる優れもの💡. 電気代もかからないし、ベランダは明るくなるし、雰囲気は出るし、個人的には最近で1番の買い物だったかもしれません🎁.
春の強風で、洗濯物が隣の家の屋根に……。お気に入りのやつがーーー
最近、マンションで家庭菜園をはじめました(^^)
ハーブ、香辛料ゾーン。セリア のプランター を端材で作った入れ物に入れて。
ベランダの夜景で排水管に時計を取り付けた記念の1枚です(^^)/ @ベランダでのDIYまとめ https://nk-garden.com/0405outdoorlivingdiy
洗濯機横のわずかなデッドスペースに吊り下げ収納。 薄く折りたためるタライはニトリ、コロコロ・ワイパー・ワイパー用のモップは無印良品です。
ハーブは収穫して乾燥させたものを煮出して入浴剤にすることが多いです。 飲み物やお料理にも使ってみたいな。 料理できないけど(笑) プランターに何種類か植えていますが、領土争いが起こるのでビニールの日よけネットでそれぞれ包んで仕切っています。 (適当なサイズに切って、縫わずにホチキスで留めてるだけの雑な仕様) ピックとソーラーライトは100均です。 今は寂しいけど、また春になったらいっぱいにしたいな。
ベランダ菜園始めました♪ これはハーブ♡
こんばんは! イベント参加です❣️ 私にとって、ベランダは癒しの空間であり 手を掛け育てた花と緑と ここからの景色がかけがえのないものとなりました☺️ 暑さに負けず、水やり頑張っていきます😅👊
木の芽3年目びっくりするほど大きくなりました♡春のお料理によく使えます。
おはようございます こないだ失敗したオリーブ茶作り、 今日はリベンジします(^^;;
今年の夏の記録。 ベランダでいくつか野菜を育てました。 だいぶ野菜が小さな頃に写したものですが、きゅうりや白オクラ、ミニトマトを収穫出来ました。 枝豆は失敗で食べれず😅 特に白オクラの柔らかさやトマトの味の濃さに家族で感動しました! あと、網戸に貼っているフィルターですが本当にこれはオススメ! 花粉やホコリもですが、小さな虫の侵入が全く無くなりました! 虫が入らないのが一番嬉しいかも😁
今日はあったか〜い(о´∀`о)♪
室外機カバー♡
ベランダ菜園
すのこと1×4材でガーデンラックを作りました。 日当りが良くなって成長が楽しみです。
いつも憧れのお庭でお見掛けしていたパーゴラ✨✨ 楽天市場でついに購入してしまいました😆 送料無料の17800円💰 パーツを組み立てるだけなので、私でも1時間ほどで組み立てられました👍 ステンドグラスと背板とベンチは、 自分で材料を揃え、取り付けたんですよ~😊 ・ パーゴラの両側には、薔薇を2種類植えたので、私の妄想では 将来、パーゴラに薔薇が巻きついてる憧れのお庭に近づけるはず💦😅 ・ でも、薔薇初心者の私… 上手に育てられるか、また好みだけで選んだ薔薇の種類が正解だったかどうかは、来年にならないと分かりません… よく勉強して大事に育てます💪
ベランダでごはん。
ベランダ改造計画③
昔の写真ですが、 マンションでも子供たちに緑のある暮らしをさせてあげたいと思い、 バルコニーに菜園を作ったのがバルコニーガーデニングのスタートでした。
かなりひさしぶりの投稿です(>_<) バルコニー菜園をしようと思いまして、スロップシンクの横にちょうど良い高さの棚をDIYしてみました(*^_^*) 適当に作った割にはなかなか良い感じに仕上がりました♪
パセリ・バジル・大葉を植えました♩ ちょっとずつ収穫して使っています(^ ^)
菜園プランターボックスをDIYしています。 キャスターがついていて動かせます。
夏も掃除はストレスフリーが基本◎汚れをためず、家じゅうキレイを保つアイデア
PR 花王株式会社
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社
暮らしにもっとグリーンを!キュートな多肉植物、観葉植物のお世話に役立つアイテムが勢揃い♪
PR アース製薬株式会社