セリア 洗面台下↓

975枚の部屋写真から48枚をセレクト
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
mixx_yuさんの実例写真
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
棚もボックスもすべてセリアで揃えました(^^)
棚もボックスもすべてセリアで揃えました(^^)
aya
aya
4LDK | 家族
rinchan-tvxqさんの実例写真
rinchan-tvxq
rinchan-tvxq
4LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
白のチカラ!! 色味を揃えるだけですごく清潔感のある収納になって、快適! BOX、ソープボトル、カゴは全てセリアで揃えました。 洗剤も、今のを使い終えたら白にしたいな。 可愛いラベリングも追加したい♡
白のチカラ!! 色味を揃えるだけですごく清潔感のある収納になって、快適! BOX、ソープボトル、カゴは全てセリアで揃えました。 洗剤も、今のを使い終えたら白にしたいな。 可愛いラベリングも追加したい♡
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
holicさんの実例写真
生活感満載の洗面台下の収納(●´▽`●)配水管がジャマ過ぎるよッッ!!
生活感満載の洗面台下の収納(●´▽`●)配水管がジャマ過ぎるよッッ!!
holic
holic
家族
nekotasさんの実例写真
2020.08.15 セリアでまとめ買いして来たケースとシンク下の棚をセットしました。まだラベリングができてませんが…汗 細かいものが整理できて凄くスッキリ!このキレイな状態を無理なく継続できるように、更に工夫してみようと思います。
2020.08.15 セリアでまとめ買いして来たケースとシンク下の棚をセットしました。まだラベリングができてませんが…汗 細かいものが整理できて凄くスッキリ!このキレイな状態を無理なく継続できるように、更に工夫してみようと思います。
nekotas
nekotas
3LDK | 家族
chuntaさんの実例写真
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
chunta
chunta
4LDK | 家族
chanchiさんの実例写真
ワイヤーネット、つっぱり棒、白のボックスはセリアで購入。 ボックスも前に使っていたものは汚れていたし全然買い替えようか迷ったけど、洗って磨いて合わせて使用。 右側のワイヤーネットにラックをつけてメラニンスポンジ入れに。その下にクイックワイパーのシート、ティッシュ、コロコロも置いて。 (気づくと髪の毛落ちているので😅) SNSでみるスタイリッシュな感じも憧れるけど、洗剤とか上半分は見えてたほうがわたしとしては使い勝手が良いので結局生活感消せず。。
ワイヤーネット、つっぱり棒、白のボックスはセリアで購入。 ボックスも前に使っていたものは汚れていたし全然買い替えようか迷ったけど、洗って磨いて合わせて使用。 右側のワイヤーネットにラックをつけてメラニンスポンジ入れに。その下にクイックワイパーのシート、ティッシュ、コロコロも置いて。 (気づくと髪の毛落ちているので😅) SNSでみるスタイリッシュな感じも憧れるけど、洗剤とか上半分は見えてたほうがわたしとしては使い勝手が良いので結局生活感消せず。。
chanchi
chanchi
1LDK | 家族
planteaさんの実例写真
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
plantea
plantea
3LDK | 家族
yumekana77さんの実例写真
洗面台の下収納♡ 洗剤類はセリアのボトルを中心に シンプルな容器に入れ替えて ストックしてます! (自作ラベルやテプラを使って 中身をわかりやすく♡) サニタリー用品は 中身を取り出し セリアの柄付きジッパーに入れ替え パッとみてサニタリー用品だと わからないように、そして スッキリ見えるよう収納にしてます! 漂白剤系のあまり 入れ替えができないような洗剤類は まとめてケースに入れ シンプルな布で目隠ししています! 見えない場所の収納も なるべくスッキリとできるよう 心がけています(*´∀`*)ノ″
洗面台の下収納♡ 洗剤類はセリアのボトルを中心に シンプルな容器に入れ替えて ストックしてます! (自作ラベルやテプラを使って 中身をわかりやすく♡) サニタリー用品は 中身を取り出し セリアの柄付きジッパーに入れ替え パッとみてサニタリー用品だと わからないように、そして スッキリ見えるよう収納にしてます! 漂白剤系のあまり 入れ替えができないような洗剤類は まとめてケースに入れ シンプルな布で目隠ししています! 見えない場所の収納も なるべくスッキリとできるよう 心がけています(*´∀`*)ノ″
yumekana77
yumekana77
家族
nuさんの実例写真
セリアの収納BOXで洗面台下がだいぶスッキリしたので投稿☆ サイズがピッタリでよかった♪ 取り出しやすい様に収納してます。
セリアの収納BOXで洗面台下がだいぶスッキリしたので投稿☆ サイズがピッタリでよかった♪ 取り出しやすい様に収納してます。
nu
nu
1LDK | カップル
mieuxさんの実例写真
やっと少し洗面台の下が片付いた…か? セリアのヴィンテージ風ボックスが、ニトリの引き出しケースの上にピッタリ♪配管があるので、それを避けたところできれいに収まったー!
やっと少し洗面台の下が片付いた…か? セリアのヴィンテージ風ボックスが、ニトリの引き出しケースの上にピッタリ♪配管があるので、それを避けたところできれいに収まったー!
mieux
mieux
家族
LUMIXさんの実例写真
カインズのキッチン向けの組み立て棚を洗面台下収納で使用 セリアの書類ケースは大まかな仕分け用
カインズのキッチン向けの組み立て棚を洗面台下収納で使用 セリアの書類ケースは大まかな仕分け用
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kaoranさんの実例写真
セリアでドアフックの白を2個購入して、今まで出しっぱなしだったドライヤー等を洗面台の扉に収納してみました。反対側の白いかごには、歯ブラシのストックやトラベル用のシャンプーや歯ブラシを。
セリアでドアフックの白を2個購入して、今まで出しっぱなしだったドライヤー等を洗面台の扉に収納してみました。反対側の白いかごには、歯ブラシのストックやトラベル用のシャンプーや歯ブラシを。
kaoran
kaoran
haniさんの実例写真
洗面台下
洗面台下
hani
hani
wakaba223さんの実例写真
洗面台下の収納です(*´∇`) 主に洗濯洗剤、お風呂洗剤のストックです♪ めったに使わない漂白洗剤、おしゃれ着洗剤のボトルもここに収納してあります。 棚の中、滑り止め代わりにクッションフロアをカットして敷いてあります(*^^*)
洗面台下の収納です(*´∇`) 主に洗濯洗剤、お風呂洗剤のストックです♪ めったに使わない漂白洗剤、おしゃれ着洗剤のボトルもここに収納してあります。 棚の中、滑り止め代わりにクッションフロアをカットして敷いてあります(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Melonchanさんの実例写真
我が家の独立洗面台は古いタイプ。なぜ昔の洗面台はピンクをチョイスしがちなのだろう…(´・c_・`) 観音開きの洗面台下収納にはニトリの伸縮棚とセリアの収納ケースを置き、引き出しのように使っています。 1段目は、ハサミ・毛抜き・ヘアブラシ・などの小物 2段目は、ウタマロ石鹸・固形石鹸等 3段目の収納ケースには夫のバリカン・外泊用洗面グッツをそれぞれポーチにまとめて収納。その他に洗顔などのストックも入ってます。 手前の蓋付きケースはジェルボールが入っています。ケースはSeriaの商品なのですが片手で開けれるのでとても便利です! 右下はDAISOの大きめの食品タッパーを活用しています。(本当は白が良かったがいいサイズが見つからず…)電動歯ブラシ・綿棒などのストックが入ってます。
我が家の独立洗面台は古いタイプ。なぜ昔の洗面台はピンクをチョイスしがちなのだろう…(´・c_・`) 観音開きの洗面台下収納にはニトリの伸縮棚とセリアの収納ケースを置き、引き出しのように使っています。 1段目は、ハサミ・毛抜き・ヘアブラシ・などの小物 2段目は、ウタマロ石鹸・固形石鹸等 3段目の収納ケースには夫のバリカン・外泊用洗面グッツをそれぞれポーチにまとめて収納。その他に洗顔などのストックも入ってます。 手前の蓋付きケースはジェルボールが入っています。ケースはSeriaの商品なのですが片手で開けれるのでとても便利です! 右下はDAISOの大きめの食品タッパーを活用しています。(本当は白が良かったがいいサイズが見つからず…)電動歯ブラシ・綿棒などのストックが入ってます。
Melonchan
Melonchan
2LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
洗面台下のホワイト化 完了 さっき買ったセリアのボックスを使いました。左の空きスペースに、同じボックス置いたら、納まりが良くなりそう。近いうちに買いに行きます。
洗面台下のホワイト化 完了 さっき買ったセリアのボックスを使いました。左の空きスペースに、同じボックス置いたら、納まりが良くなりそう。近いうちに買いに行きます。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
Sakimさんの実例写真
洗面下の収納。 無印のポリプロピレンケースを使いました。 他は大体100均。 引き出しが便利です!
洗面下の収納。 無印のポリプロピレンケースを使いました。 他は大体100均。 引き出しが便利です!
Sakim
Sakim
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
洗面台下の収納扉の中には洗濯洗剤や日用品を収納しています😊 今まで洗剤のボトルを長方形のボックスに乱雑に収納していましたが洗剤・柔軟剤などを仕切りをして収納したくて新しくボックスを購入して各々に部屋を作った収納にしました✨ 2枚目pic‥セリアで購入したDESKLABOMEILBOXの背面に2箇所穴が開いているので背面同士を結束バンドでくっつけてズレないようにしています🍀 たったそれだけの収納の見直しですが取り出しやすくなったのと扉を開けた時のスッキリした見た目になりました😊
洗面台下の収納扉の中には洗濯洗剤や日用品を収納しています😊 今まで洗剤のボトルを長方形のボックスに乱雑に収納していましたが洗剤・柔軟剤などを仕切りをして収納したくて新しくボックスを購入して各々に部屋を作った収納にしました✨ 2枚目pic‥セリアで購入したDESKLABOMEILBOXの背面に2箇所穴が開いているので背面同士を結束バンドでくっつけてズレないようにしています🍀 たったそれだけの収納の見直しですが取り出しやすくなったのと扉を開けた時のスッキリした見た目になりました😊
tomo
tomo
3LDK | 家族
k.daiki1215さんの実例写真
k.daiki1215
k.daiki1215
1R | 一人暮らし
Akariさんの実例写真
洗面台下。 左側の、重ねて使える底の深い箱(セリア)が便利。
洗面台下。 左側の、重ねて使える底の深い箱(セリア)が便利。
Akari
Akari
2DK | 家族
monchiさんの実例写真
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
monchi
monchi
4LDK | 家族
Rin.さんの実例写真
2階洗面所の収納見直しをしてから約半年…ストック品の収納場所や使い勝手の悪さをまた見直しました(*^^*) セリアの新製品、真っ白なフタ付プラBOXに一目惚れ( ¯∀¯ )✨大人買いしてきました〜( *´艸`)♡キレイを心がけたい場所なので、BOXに合わせて他のものも白で揃えてみました。ストックを子どもたちが出すこともあるので、分かりやすくラベリングしてスッキリ♪ ゴム手袋の箱には余っていたリメイクシートを貼って、取り出し口にはそこら辺に飾ったままだったプレートを置いただけ( ·ᴥ· ) 掃除用具も取り出しやすくなりました〜٩( ᐛ )و
2階洗面所の収納見直しをしてから約半年…ストック品の収納場所や使い勝手の悪さをまた見直しました(*^^*) セリアの新製品、真っ白なフタ付プラBOXに一目惚れ( ¯∀¯ )✨大人買いしてきました〜( *´艸`)♡キレイを心がけたい場所なので、BOXに合わせて他のものも白で揃えてみました。ストックを子どもたちが出すこともあるので、分かりやすくラベリングしてスッキリ♪ ゴム手袋の箱には余っていたリメイクシートを貼って、取り出し口にはそこら辺に飾ったままだったプレートを置いただけ( ·ᴥ· ) 掃除用具も取り出しやすくなりました〜٩( ᐛ )و
Rin.
Rin.
家族
sumimasanさんの実例写真
洗面台下収納 ニトリの引出しがピッタリはまりました☆
洗面台下収納 ニトリの引出しがピッタリはまりました☆
sumimasan
sumimasan
4LDK | 家族
もっと見る

セリア 洗面台下↓が気になるあなたにおすすめ

セリア 洗面台下↓の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 洗面台下↓

975枚の部屋写真から48枚をセレクト
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
mixx_yuさんの実例写真
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
棚もボックスもすべてセリアで揃えました(^^)
棚もボックスもすべてセリアで揃えました(^^)
aya
aya
4LDK | 家族
rinchan-tvxqさんの実例写真
rinchan-tvxq
rinchan-tvxq
4LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
白のチカラ!! 色味を揃えるだけですごく清潔感のある収納になって、快適! BOX、ソープボトル、カゴは全てセリアで揃えました。 洗剤も、今のを使い終えたら白にしたいな。 可愛いラベリングも追加したい♡
白のチカラ!! 色味を揃えるだけですごく清潔感のある収納になって、快適! BOX、ソープボトル、カゴは全てセリアで揃えました。 洗剤も、今のを使い終えたら白にしたいな。 可愛いラベリングも追加したい♡
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
holicさんの実例写真
生活感満載の洗面台下の収納(●´▽`●)配水管がジャマ過ぎるよッッ!!
生活感満載の洗面台下の収納(●´▽`●)配水管がジャマ過ぎるよッッ!!
holic
holic
家族
nekotasさんの実例写真
2020.08.15 セリアでまとめ買いして来たケースとシンク下の棚をセットしました。まだラベリングができてませんが…汗 細かいものが整理できて凄くスッキリ!このキレイな状態を無理なく継続できるように、更に工夫してみようと思います。
2020.08.15 セリアでまとめ買いして来たケースとシンク下の棚をセットしました。まだラベリングができてませんが…汗 細かいものが整理できて凄くスッキリ!このキレイな状態を無理なく継続できるように、更に工夫してみようと思います。
nekotas
nekotas
3LDK | 家族
chuntaさんの実例写真
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
洗面台下収納を見直し。 ダイソーの突っ張り棒棚と セリアのボックスを上段に設置! 少しスッキリですがまだまだですね(>_<) 突っ張り棒は何度も落ちてしまったので、突っ張り棒の両端に余っていた吸盤を取り付けて何とかもっています。 いつ落ちるやら…(T_T)
chunta
chunta
4LDK | 家族
chanchiさんの実例写真
ワイヤーネット、つっぱり棒、白のボックスはセリアで購入。 ボックスも前に使っていたものは汚れていたし全然買い替えようか迷ったけど、洗って磨いて合わせて使用。 右側のワイヤーネットにラックをつけてメラニンスポンジ入れに。その下にクイックワイパーのシート、ティッシュ、コロコロも置いて。 (気づくと髪の毛落ちているので😅) SNSでみるスタイリッシュな感じも憧れるけど、洗剤とか上半分は見えてたほうがわたしとしては使い勝手が良いので結局生活感消せず。。
ワイヤーネット、つっぱり棒、白のボックスはセリアで購入。 ボックスも前に使っていたものは汚れていたし全然買い替えようか迷ったけど、洗って磨いて合わせて使用。 右側のワイヤーネットにラックをつけてメラニンスポンジ入れに。その下にクイックワイパーのシート、ティッシュ、コロコロも置いて。 (気づくと髪の毛落ちているので😅) SNSでみるスタイリッシュな感じも憧れるけど、洗剤とか上半分は見えてたほうがわたしとしては使い勝手が良いので結局生活感消せず。。
chanchi
chanchi
1LDK | 家族
planteaさんの実例写真
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
plantea
plantea
3LDK | 家族
yumekana77さんの実例写真
洗面台の下収納♡ 洗剤類はセリアのボトルを中心に シンプルな容器に入れ替えて ストックしてます! (自作ラベルやテプラを使って 中身をわかりやすく♡) サニタリー用品は 中身を取り出し セリアの柄付きジッパーに入れ替え パッとみてサニタリー用品だと わからないように、そして スッキリ見えるよう収納にしてます! 漂白剤系のあまり 入れ替えができないような洗剤類は まとめてケースに入れ シンプルな布で目隠ししています! 見えない場所の収納も なるべくスッキリとできるよう 心がけています(*´∀`*)ノ″
洗面台の下収納♡ 洗剤類はセリアのボトルを中心に シンプルな容器に入れ替えて ストックしてます! (自作ラベルやテプラを使って 中身をわかりやすく♡) サニタリー用品は 中身を取り出し セリアの柄付きジッパーに入れ替え パッとみてサニタリー用品だと わからないように、そして スッキリ見えるよう収納にしてます! 漂白剤系のあまり 入れ替えができないような洗剤類は まとめてケースに入れ シンプルな布で目隠ししています! 見えない場所の収納も なるべくスッキリとできるよう 心がけています(*´∀`*)ノ″
yumekana77
yumekana77
家族
nuさんの実例写真
セリアの収納BOXで洗面台下がだいぶスッキリしたので投稿☆ サイズがピッタリでよかった♪ 取り出しやすい様に収納してます。
セリアの収納BOXで洗面台下がだいぶスッキリしたので投稿☆ サイズがピッタリでよかった♪ 取り出しやすい様に収納してます。
nu
nu
1LDK | カップル
mieuxさんの実例写真
やっと少し洗面台の下が片付いた…か? セリアのヴィンテージ風ボックスが、ニトリの引き出しケースの上にピッタリ♪配管があるので、それを避けたところできれいに収まったー!
やっと少し洗面台の下が片付いた…か? セリアのヴィンテージ風ボックスが、ニトリの引き出しケースの上にピッタリ♪配管があるので、それを避けたところできれいに収まったー!
mieux
mieux
家族
LUMIXさんの実例写真
カインズのキッチン向けの組み立て棚を洗面台下収納で使用 セリアの書類ケースは大まかな仕分け用
カインズのキッチン向けの組み立て棚を洗面台下収納で使用 セリアの書類ケースは大まかな仕分け用
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kaoranさんの実例写真
セリアでドアフックの白を2個購入して、今まで出しっぱなしだったドライヤー等を洗面台の扉に収納してみました。反対側の白いかごには、歯ブラシのストックやトラベル用のシャンプーや歯ブラシを。
セリアでドアフックの白を2個購入して、今まで出しっぱなしだったドライヤー等を洗面台の扉に収納してみました。反対側の白いかごには、歯ブラシのストックやトラベル用のシャンプーや歯ブラシを。
kaoran
kaoran
haniさんの実例写真
洗面台下
洗面台下
hani
hani
wakaba223さんの実例写真
洗面台下の収納です(*´∇`) 主に洗濯洗剤、お風呂洗剤のストックです♪ めったに使わない漂白洗剤、おしゃれ着洗剤のボトルもここに収納してあります。 棚の中、滑り止め代わりにクッションフロアをカットして敷いてあります(*^^*)
洗面台下の収納です(*´∇`) 主に洗濯洗剤、お風呂洗剤のストックです♪ めったに使わない漂白洗剤、おしゃれ着洗剤のボトルもここに収納してあります。 棚の中、滑り止め代わりにクッションフロアをカットして敷いてあります(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Melonchanさんの実例写真
我が家の独立洗面台は古いタイプ。なぜ昔の洗面台はピンクをチョイスしがちなのだろう…(´・c_・`) 観音開きの洗面台下収納にはニトリの伸縮棚とセリアの収納ケースを置き、引き出しのように使っています。 1段目は、ハサミ・毛抜き・ヘアブラシ・などの小物 2段目は、ウタマロ石鹸・固形石鹸等 3段目の収納ケースには夫のバリカン・外泊用洗面グッツをそれぞれポーチにまとめて収納。その他に洗顔などのストックも入ってます。 手前の蓋付きケースはジェルボールが入っています。ケースはSeriaの商品なのですが片手で開けれるのでとても便利です! 右下はDAISOの大きめの食品タッパーを活用しています。(本当は白が良かったがいいサイズが見つからず…)電動歯ブラシ・綿棒などのストックが入ってます。
我が家の独立洗面台は古いタイプ。なぜ昔の洗面台はピンクをチョイスしがちなのだろう…(´・c_・`) 観音開きの洗面台下収納にはニトリの伸縮棚とセリアの収納ケースを置き、引き出しのように使っています。 1段目は、ハサミ・毛抜き・ヘアブラシ・などの小物 2段目は、ウタマロ石鹸・固形石鹸等 3段目の収納ケースには夫のバリカン・外泊用洗面グッツをそれぞれポーチにまとめて収納。その他に洗顔などのストックも入ってます。 手前の蓋付きケースはジェルボールが入っています。ケースはSeriaの商品なのですが片手で開けれるのでとても便利です! 右下はDAISOの大きめの食品タッパーを活用しています。(本当は白が良かったがいいサイズが見つからず…)電動歯ブラシ・綿棒などのストックが入ってます。
Melonchan
Melonchan
2LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
洗面台下のホワイト化 完了 さっき買ったセリアのボックスを使いました。左の空きスペースに、同じボックス置いたら、納まりが良くなりそう。近いうちに買いに行きます。
洗面台下のホワイト化 完了 さっき買ったセリアのボックスを使いました。左の空きスペースに、同じボックス置いたら、納まりが良くなりそう。近いうちに買いに行きます。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
Sakimさんの実例写真
洗面下の収納。 無印のポリプロピレンケースを使いました。 他は大体100均。 引き出しが便利です!
洗面下の収納。 無印のポリプロピレンケースを使いました。 他は大体100均。 引き出しが便利です!
Sakim
Sakim
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
洗面台下の収納扉の中には洗濯洗剤や日用品を収納しています😊 今まで洗剤のボトルを長方形のボックスに乱雑に収納していましたが洗剤・柔軟剤などを仕切りをして収納したくて新しくボックスを購入して各々に部屋を作った収納にしました✨ 2枚目pic‥セリアで購入したDESKLABOMEILBOXの背面に2箇所穴が開いているので背面同士を結束バンドでくっつけてズレないようにしています🍀 たったそれだけの収納の見直しですが取り出しやすくなったのと扉を開けた時のスッキリした見た目になりました😊
洗面台下の収納扉の中には洗濯洗剤や日用品を収納しています😊 今まで洗剤のボトルを長方形のボックスに乱雑に収納していましたが洗剤・柔軟剤などを仕切りをして収納したくて新しくボックスを購入して各々に部屋を作った収納にしました✨ 2枚目pic‥セリアで購入したDESKLABOMEILBOXの背面に2箇所穴が開いているので背面同士を結束バンドでくっつけてズレないようにしています🍀 たったそれだけの収納の見直しですが取り出しやすくなったのと扉を開けた時のスッキリした見た目になりました😊
tomo
tomo
3LDK | 家族
k.daiki1215さんの実例写真
k.daiki1215
k.daiki1215
1R | 一人暮らし
Akariさんの実例写真
洗面台下。 左側の、重ねて使える底の深い箱(セリア)が便利。
洗面台下。 左側の、重ねて使える底の深い箱(セリア)が便利。
Akari
Akari
2DK | 家族
monchiさんの実例写真
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
洗面台下を整理しました。 洗面台はTOTOのオクターブです。標準のものから120cm幅へ大きくしましたが、収納部分はオール引き出しはやめて観音扉にして減額調整しました。 引き出し30cmと観音扉が90cmです。 今まで住んできた家も洗面台下は観音扉だったので、不便には感じません。カスタマイズしやすくてけっこう好きです😍 私は見せない収納は自分には向いてないと自覚しているので、セリアとコーナンで半透明の収納グッズをそろえました。ラックの奥行きは30cmで、配管の横は空いているので、2ℓペットボトルに生活用水のストックを入れています。 今後、扉の裏側もカスタマイズしていきたいと思います!
monchi
monchi
4LDK | 家族
Rin.さんの実例写真
2階洗面所の収納見直しをしてから約半年…ストック品の収納場所や使い勝手の悪さをまた見直しました(*^^*) セリアの新製品、真っ白なフタ付プラBOXに一目惚れ( ¯∀¯ )✨大人買いしてきました〜( *´艸`)♡キレイを心がけたい場所なので、BOXに合わせて他のものも白で揃えてみました。ストックを子どもたちが出すこともあるので、分かりやすくラベリングしてスッキリ♪ ゴム手袋の箱には余っていたリメイクシートを貼って、取り出し口にはそこら辺に飾ったままだったプレートを置いただけ( ·ᴥ· ) 掃除用具も取り出しやすくなりました〜٩( ᐛ )و
2階洗面所の収納見直しをしてから約半年…ストック品の収納場所や使い勝手の悪さをまた見直しました(*^^*) セリアの新製品、真っ白なフタ付プラBOXに一目惚れ( ¯∀¯ )✨大人買いしてきました〜( *´艸`)♡キレイを心がけたい場所なので、BOXに合わせて他のものも白で揃えてみました。ストックを子どもたちが出すこともあるので、分かりやすくラベリングしてスッキリ♪ ゴム手袋の箱には余っていたリメイクシートを貼って、取り出し口にはそこら辺に飾ったままだったプレートを置いただけ( ·ᴥ· ) 掃除用具も取り出しやすくなりました〜٩( ᐛ )و
Rin.
Rin.
家族
sumimasanさんの実例写真
洗面台下収納 ニトリの引出しがピッタリはまりました☆
洗面台下収納 ニトリの引出しがピッタリはまりました☆
sumimasan
sumimasan
4LDK | 家族
もっと見る

セリア 洗面台下↓が気になるあなたにおすすめ

セリア 洗面台下↓の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ