セリア コンソメ

108枚の部屋写真から48枚をセレクト
MIKIMIKI...さんの実例写真
今まで放置していた冷蔵庫の中の収納にようやくとりかかりました♬ ダメになっても捨てやすく買い換えやすいように100円ショップのもので揃えて、 詰め替え♬ よく使うゴマは鷹の爪はセリアのものに、 コンソメなどの粉類は左下にうつるダイソーのものに♬ 少しずつ、変えていっているので全体で綺麗になるといいな♡
今まで放置していた冷蔵庫の中の収納にようやくとりかかりました♬ ダメになっても捨てやすく買い換えやすいように100円ショップのもので揃えて、 詰め替え♬ よく使うゴマは鷹の爪はセリアのものに、 コンソメなどの粉類は左下にうつるダイソーのものに♬ 少しずつ、変えていっているので全体で綺麗になるといいな♡
MIKIMIKI...
MIKIMIKI...
4LDK | 家族
osopさんの実例写真
買ったはいいものの使ってなかった袋にふとコンソメを、、、笑
買ったはいいものの使ってなかった袋にふとコンソメを、、、笑
osop
osop
3LDK | 家族
rei88さんの実例写真
片付けの合間にラベル貼り☺︎ セリアのKITCHEN INDEX SEALはシンプルで濡れても大丈夫な素材なのでおススメです!
片付けの合間にラベル貼り☺︎ セリアのKITCHEN INDEX SEALはシンプルで濡れても大丈夫な素材なのでおススメです!
rei88
rei88
3LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
だしや鶏ガラ、コンソメなどを瓶に入れてタグをつけました♡ ちょっとかえるだけで、お料理するときの気分がちがいます(*´╰╯`๓)♬
だしや鶏ガラ、コンソメなどを瓶に入れてタグをつけました♡ ちょっとかえるだけで、お料理するときの気分がちがいます(*´╰╯`๓)♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
maruku-momoさんの実例写真
セリアのフタが立つ!自立できるフードパックで食品を使いやすく収納♪ 普段よく使う調味料や食品なかなか整理ができない💦 少しずつでもキッチンを使いやすくしたいなと 便利な商品を揃えています。 こちはセリアのフードパックですが、 1番のポイントは私的に、蓋を外さないで使えるので無くならない(笑) タッパーって何故か蓋と本体が合わない時はあるんです(;^^) 詳しいレポはこちらでも書いています。 http://maruku-momo.blog.jp/archives/38798613.html
セリアのフタが立つ!自立できるフードパックで食品を使いやすく収納♪ 普段よく使う調味料や食品なかなか整理ができない💦 少しずつでもキッチンを使いやすくしたいなと 便利な商品を揃えています。 こちはセリアのフードパックですが、 1番のポイントは私的に、蓋を外さないで使えるので無くならない(笑) タッパーって何故か蓋と本体が合わない時はあるんです(;^^) 詳しいレポはこちらでも書いています。 http://maruku-momo.blog.jp/archives/38798613.html
maruku-momo
maruku-momo
4LDK | 家族
saruさんの実例写真
ダイソーのドレッシングボトルを使って、顆粒のダシ入れに♪ 和風・中華・コンソメ・片栗粉 買った時はドレッシング用の目盛りがプリントされてるんだけど、除光液使って消しちゃって(≧∀≦) ぱかっとフタを開けると、ドレッシングの注ぎ口になってるから、そこからパラパラと入れられちゃうのだ!
ダイソーのドレッシングボトルを使って、顆粒のダシ入れに♪ 和風・中華・コンソメ・片栗粉 買った時はドレッシング用の目盛りがプリントされてるんだけど、除光液使って消しちゃって(≧∀≦) ぱかっとフタを開けると、ドレッシングの注ぎ口になってるから、そこからパラパラと入れられちゃうのだ!
saru
saru
家族
akariさんの実例写真
調味料入れを揃えてコンロ脇の小さな引出しに入れました。奥はセラーメイトにコンソメキューブ、セリアのケースにだし調味料なとを入れています。スッキリして嬉しい!(о´∀`о)
調味料入れを揃えてコンロ脇の小さな引出しに入れました。奥はセラーメイトにコンソメキューブ、セリアのケースにだし調味料なとを入れています。スッキリして嬉しい!(о´∀`о)
akari
akari
meguri.kさんの実例写真
セリアの取っ手付き収納ボックスに ジャム類 ハムやウインナーなどの加工品 生麺類 チーズ類 味覇、コンソメなどの調味料類 ヨーグルト、プリンなどのデザート類 湿布や目薬などの薬類 に分けて入れてます。 ●取っ手付きなので取り出しやすい‼︎ ●種類別に分かれてるので探しやすい&在庫の把握がひと目で出来るので買いすぎ防止に繋がる‼︎→賞味期限切れを防げる。 ●掃除がしやすい ●スッキリして見える と利点が沢山♫
セリアの取っ手付き収納ボックスに ジャム類 ハムやウインナーなどの加工品 生麺類 チーズ類 味覇、コンソメなどの調味料類 ヨーグルト、プリンなどのデザート類 湿布や目薬などの薬類 に分けて入れてます。 ●取っ手付きなので取り出しやすい‼︎ ●種類別に分かれてるので探しやすい&在庫の把握がひと目で出来るので買いすぎ防止に繋がる‼︎→賞味期限切れを防げる。 ●掃除がしやすい ●スッキリして見える と利点が沢山♫
meguri.k
meguri.k
家族
ARIさんの実例写真
こんにちは〜♪ レンジフードの横に引き下ろすタイプの調味料入れがあるのでここへ、セリアの調味料入れに入れかえて使っています。 RCに出会う前はフツーに売っているままの物をここに収納してましたが、RCに出会い♡揃えるだけでステキにまとまって引き下ろすのも楽しくなりました♡ あと、コンソメも瓶にチラリ☆ コンソメの奥、何が入ってるかわかりますか〜〜? これは、食パンなど買うと付いてくる開けた時留めておくためのタグみたいなやつです!! これでゴボウの皮が気持ちよく剥けるんです‼︎ 皆さま一度お試しあれ♡
こんにちは〜♪ レンジフードの横に引き下ろすタイプの調味料入れがあるのでここへ、セリアの調味料入れに入れかえて使っています。 RCに出会う前はフツーに売っているままの物をここに収納してましたが、RCに出会い♡揃えるだけでステキにまとまって引き下ろすのも楽しくなりました♡ あと、コンソメも瓶にチラリ☆ コンソメの奥、何が入ってるかわかりますか〜〜? これは、食パンなど買うと付いてくる開けた時留めておくためのタグみたいなやつです!! これでゴボウの皮が気持ちよく剥けるんです‼︎ 皆さま一度お試しあれ♡
ARI
ARI
4DK | 家族
kanodeさんの実例写真
木製のキッチンツールは、セリアの可愛いホワイトのS字フックに掛けなおしました♪ コトコト野菜たっぷりのコンソメスープ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾ 弟クンが珍しく熱をだして3日目…下がらない(´つω・`)シュン
木製のキッチンツールは、セリアの可愛いホワイトのS字フックに掛けなおしました♪ コトコト野菜たっぷりのコンソメスープ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾ 弟クンが珍しく熱をだして3日目…下がらない(´つω・`)シュン
kanode
kanode
3LDK | 家族
amalohaさんの実例写真
調味料をセリアの詰め替え容器に詰め替えました。
調味料をセリアの詰め替え容器に詰め替えました。
amaloha
amaloha
hironさんの実例写真
ゴマとか、コンソメなどはセリアとニトリのキャニスターに移し替えました。 作り置きの日付を書くためのマスキングテープはそのままかけて、ペンはダイソーの紙コップへ。ズボラなのでポスカでそのまま容器に書くこともあります(笑) バインダーは買い物やto doリストを思いついた時に書けるように。
ゴマとか、コンソメなどはセリアとニトリのキャニスターに移し替えました。 作り置きの日付を書くためのマスキングテープはそのままかけて、ペンはダイソーの紙コップへ。ズボラなのでポスカでそのまま容器に書くこともあります(笑) バインダーは買い物やto doリストを思いついた時に書けるように。
hiron
hiron
2LDK | カップル
Yukiさんの実例写真
よく使う出汁の顆粒やコンソメ、鶏ガラはキャンドゥのボトルに入れてます 透明だから残量もわかるしスリムで使いやすいです オイルもセリアの瓶に入れてます 少量ずつでるので使いすぎなくて重宝してます 笑
よく使う出汁の顆粒やコンソメ、鶏ガラはキャンドゥのボトルに入れてます 透明だから残量もわかるしスリムで使いやすいです オイルもセリアの瓶に入れてます 少量ずつでるので使いすぎなくて重宝してます 笑
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
anko.hibuさんの実例写真
冷蔵庫のチルド室。発酵食品や乳製品、味噌や漬物などなど、チルド室に入れた方がいいものを調べて整理しました(´Д`ა) ゴマやコンソメなども、夏場は粉ダニなどの発生を防ぐために、しっかり密封して冷蔵保存の方がいいらしく、冷凍庫と同様にセリアのタッパーで立てて収納!! 倒れないように、ブックエンドで仕切って支えています。
冷蔵庫のチルド室。発酵食品や乳製品、味噌や漬物などなど、チルド室に入れた方がいいものを調べて整理しました(´Д`ა) ゴマやコンソメなども、夏場は粉ダニなどの発生を防ぐために、しっかり密封して冷蔵保存の方がいいらしく、冷凍庫と同様にセリアのタッパーで立てて収納!! 倒れないように、ブックエンドで仕切って支えています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
bcmさんの実例写真
bcm
bcm
mikakoteさんの実例写真
粉ふりボトル、やっと見つけた~! 粉末だしボトルもコンソメ用とほんだし用と2つ購入。
粉ふりボトル、やっと見つけた~! 粉末だしボトルもコンソメ用とほんだし用と2つ購入。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
mikafishさんの実例写真
mikafish
mikafish
2LDK | 家族
and-Nさんの実例写真
4月末で家が出来て引っ越して1年経ちました。 プチプラが多いとはいえこの雑貨の増えようったら。。。←自分やろ 間違いなく塩系ではない。。。出来たらコンソメパンチくらいでいきたい我が家です。
4月末で家が出来て引っ越して1年経ちました。 プチプラが多いとはいえこの雑貨の増えようったら。。。←自分やろ 間違いなく塩系ではない。。。出来たらコンソメパンチくらいでいきたい我が家です。
and-N
and-N
家族
kobutaさんの実例写真
上:セリア ▽▲スパイスボトル△▼ チリ クレイジーペッパー あらびきこしょう しおこしょう 謎のラインナップ、、笑 早く買い足さなくちゃ 下:IKEA ▽▲スパイスボトル△▼ コンソメ とりがら こんぶ かつお こっちはダシ類
上:セリア ▽▲スパイスボトル△▼ チリ クレイジーペッパー あらびきこしょう しおこしょう 謎のラインナップ、、笑 早く買い足さなくちゃ 下:IKEA ▽▲スパイスボトル△▼ コンソメ とりがら こんぶ かつお こっちはダシ類
kobuta
kobuta
1LDK
amelie1259さんの実例写真
セリアのバレンタインコーナーにあったミルク型のボトルと四角いボトルを買いました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ ラッピング用で食品は直接入れたらダメみたいだったので、コンソメキューブとかメラミンスポンジ入れとかにしようと思っています☆ 上段のドリンクのカップ(蓋つき2個セット)と、前から欲しかったランチポットも一緒に買っちゃいました♪
セリアのバレンタインコーナーにあったミルク型のボトルと四角いボトルを買いました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ ラッピング用で食品は直接入れたらダメみたいだったので、コンソメキューブとかメラミンスポンジ入れとかにしようと思っています☆ 上段のドリンクのカップ(蓋つき2個セット)と、前から欲しかったランチポットも一緒に買っちゃいました♪
amelie1259
amelie1259
家族
nanaさんの実例写真
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
nana
nana
ysmk2117さんの実例写真
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
miyonさんの実例写真
セリアの容器によく使用するオリーブオイルとごま油を入れています😊 コンソメキューブもセリアの容器にバラしていれて珪藻土の湿気取りを入れています😊
セリアの容器によく使用するオリーブオイルとごま油を入れています😊 コンソメキューブもセリアの容器にバラしていれて珪藻土の湿気取りを入れています😊
miyon
miyon
1K | 一人暮らし
sahoさんの実例写真
コンロ下の小さな収納場所には セリアのケースにコンソメ、チキンブイヨン、ブラックペパー、パセリ、ガス抜き、あ圧力鍋のピン、塩胡椒をしまってます^ ^ お料理中にさっと出せるのでGOOD
コンロ下の小さな収納場所には セリアのケースにコンソメ、チキンブイヨン、ブラックペパー、パセリ、ガス抜き、あ圧力鍋のピン、塩胡椒をしまってます^ ^ お料理中にさっと出せるのでGOOD
saho
saho
4LDK | 家族
little-myさんの実例写真
コメント書いたつもりが消えてました(・_・;右下はセリアの瓶に粉類と砂糖、塩等を詰め替え。 左下もセリアで見つけた瓶に顆粒だしとコンソメを入れました。残量を一目で把握できて便利です。 右上は母が昔買った瓶に粉唐辛子と焼肉用の塩を詰めました。生協で買ったそうです☆本当は3本セットだったのですが、1本は行方不明中です(;ω;)
コメント書いたつもりが消えてました(・_・;右下はセリアの瓶に粉類と砂糖、塩等を詰め替え。 左下もセリアで見つけた瓶に顆粒だしとコンソメを入れました。残量を一目で把握できて便利です。 右上は母が昔買った瓶に粉唐辛子と焼肉用の塩を詰めました。生協で買ったそうです☆本当は3本セットだったのですが、1本は行方不明中です(;ω;)
little-my
little-my
家族
white_star414さんの実例写真
セリアの掃除用粉ボトルがひとふりで5g出るので3つならべて使用中 奥から和風だし、コンソメ、鶏ガラ それぞれのイメージカラー(?)のマステで区別しています
セリアの掃除用粉ボトルがひとふりで5g出るので3つならべて使用中 奥から和風だし、コンソメ、鶏ガラ それぞれのイメージカラー(?)のマステで区別しています
white_star414
white_star414
4LDK | 家族
もっと見る

セリア コンソメが気になるあなたにおすすめ

セリア コンソメの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア コンソメ

108枚の部屋写真から48枚をセレクト
MIKIMIKI...さんの実例写真
今まで放置していた冷蔵庫の中の収納にようやくとりかかりました♬ ダメになっても捨てやすく買い換えやすいように100円ショップのもので揃えて、 詰め替え♬ よく使うゴマは鷹の爪はセリアのものに、 コンソメなどの粉類は左下にうつるダイソーのものに♬ 少しずつ、変えていっているので全体で綺麗になるといいな♡
今まで放置していた冷蔵庫の中の収納にようやくとりかかりました♬ ダメになっても捨てやすく買い換えやすいように100円ショップのもので揃えて、 詰め替え♬ よく使うゴマは鷹の爪はセリアのものに、 コンソメなどの粉類は左下にうつるダイソーのものに♬ 少しずつ、変えていっているので全体で綺麗になるといいな♡
MIKIMIKI...
MIKIMIKI...
4LDK | 家族
osopさんの実例写真
買ったはいいものの使ってなかった袋にふとコンソメを、、、笑
買ったはいいものの使ってなかった袋にふとコンソメを、、、笑
osop
osop
3LDK | 家族
rei88さんの実例写真
片付けの合間にラベル貼り☺︎ セリアのKITCHEN INDEX SEALはシンプルで濡れても大丈夫な素材なのでおススメです!
片付けの合間にラベル貼り☺︎ セリアのKITCHEN INDEX SEALはシンプルで濡れても大丈夫な素材なのでおススメです!
rei88
rei88
3LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
だしや鶏ガラ、コンソメなどを瓶に入れてタグをつけました♡ ちょっとかえるだけで、お料理するときの気分がちがいます(*´╰╯`๓)♬
だしや鶏ガラ、コンソメなどを瓶に入れてタグをつけました♡ ちょっとかえるだけで、お料理するときの気分がちがいます(*´╰╯`๓)♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
maruku-momoさんの実例写真
セリアのフタが立つ!自立できるフードパックで食品を使いやすく収納♪ 普段よく使う調味料や食品なかなか整理ができない💦 少しずつでもキッチンを使いやすくしたいなと 便利な商品を揃えています。 こちはセリアのフードパックですが、 1番のポイントは私的に、蓋を外さないで使えるので無くならない(笑) タッパーって何故か蓋と本体が合わない時はあるんです(;^^) 詳しいレポはこちらでも書いています。 http://maruku-momo.blog.jp/archives/38798613.html
セリアのフタが立つ!自立できるフードパックで食品を使いやすく収納♪ 普段よく使う調味料や食品なかなか整理ができない💦 少しずつでもキッチンを使いやすくしたいなと 便利な商品を揃えています。 こちはセリアのフードパックですが、 1番のポイントは私的に、蓋を外さないで使えるので無くならない(笑) タッパーって何故か蓋と本体が合わない時はあるんです(;^^) 詳しいレポはこちらでも書いています。 http://maruku-momo.blog.jp/archives/38798613.html
maruku-momo
maruku-momo
4LDK | 家族
saruさんの実例写真
ダイソーのドレッシングボトルを使って、顆粒のダシ入れに♪ 和風・中華・コンソメ・片栗粉 買った時はドレッシング用の目盛りがプリントされてるんだけど、除光液使って消しちゃって(≧∀≦) ぱかっとフタを開けると、ドレッシングの注ぎ口になってるから、そこからパラパラと入れられちゃうのだ!
ダイソーのドレッシングボトルを使って、顆粒のダシ入れに♪ 和風・中華・コンソメ・片栗粉 買った時はドレッシング用の目盛りがプリントされてるんだけど、除光液使って消しちゃって(≧∀≦) ぱかっとフタを開けると、ドレッシングの注ぎ口になってるから、そこからパラパラと入れられちゃうのだ!
saru
saru
家族
akariさんの実例写真
調味料入れを揃えてコンロ脇の小さな引出しに入れました。奥はセラーメイトにコンソメキューブ、セリアのケースにだし調味料なとを入れています。スッキリして嬉しい!(о´∀`о)
調味料入れを揃えてコンロ脇の小さな引出しに入れました。奥はセラーメイトにコンソメキューブ、セリアのケースにだし調味料なとを入れています。スッキリして嬉しい!(о´∀`о)
akari
akari
meguri.kさんの実例写真
セリアの取っ手付き収納ボックスに ジャム類 ハムやウインナーなどの加工品 生麺類 チーズ類 味覇、コンソメなどの調味料類 ヨーグルト、プリンなどのデザート類 湿布や目薬などの薬類 に分けて入れてます。 ●取っ手付きなので取り出しやすい‼︎ ●種類別に分かれてるので探しやすい&在庫の把握がひと目で出来るので買いすぎ防止に繋がる‼︎→賞味期限切れを防げる。 ●掃除がしやすい ●スッキリして見える と利点が沢山♫
セリアの取っ手付き収納ボックスに ジャム類 ハムやウインナーなどの加工品 生麺類 チーズ類 味覇、コンソメなどの調味料類 ヨーグルト、プリンなどのデザート類 湿布や目薬などの薬類 に分けて入れてます。 ●取っ手付きなので取り出しやすい‼︎ ●種類別に分かれてるので探しやすい&在庫の把握がひと目で出来るので買いすぎ防止に繋がる‼︎→賞味期限切れを防げる。 ●掃除がしやすい ●スッキリして見える と利点が沢山♫
meguri.k
meguri.k
家族
ARIさんの実例写真
こんにちは〜♪ レンジフードの横に引き下ろすタイプの調味料入れがあるのでここへ、セリアの調味料入れに入れかえて使っています。 RCに出会う前はフツーに売っているままの物をここに収納してましたが、RCに出会い♡揃えるだけでステキにまとまって引き下ろすのも楽しくなりました♡ あと、コンソメも瓶にチラリ☆ コンソメの奥、何が入ってるかわかりますか〜〜? これは、食パンなど買うと付いてくる開けた時留めておくためのタグみたいなやつです!! これでゴボウの皮が気持ちよく剥けるんです‼︎ 皆さま一度お試しあれ♡
こんにちは〜♪ レンジフードの横に引き下ろすタイプの調味料入れがあるのでここへ、セリアの調味料入れに入れかえて使っています。 RCに出会う前はフツーに売っているままの物をここに収納してましたが、RCに出会い♡揃えるだけでステキにまとまって引き下ろすのも楽しくなりました♡ あと、コンソメも瓶にチラリ☆ コンソメの奥、何が入ってるかわかりますか〜〜? これは、食パンなど買うと付いてくる開けた時留めておくためのタグみたいなやつです!! これでゴボウの皮が気持ちよく剥けるんです‼︎ 皆さま一度お試しあれ♡
ARI
ARI
4DK | 家族
kanodeさんの実例写真
木製のキッチンツールは、セリアの可愛いホワイトのS字フックに掛けなおしました♪ コトコト野菜たっぷりのコンソメスープ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾ 弟クンが珍しく熱をだして3日目…下がらない(´つω・`)シュン
木製のキッチンツールは、セリアの可愛いホワイトのS字フックに掛けなおしました♪ コトコト野菜たっぷりのコンソメスープ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾ 弟クンが珍しく熱をだして3日目…下がらない(´つω・`)シュン
kanode
kanode
3LDK | 家族
amalohaさんの実例写真
調味料をセリアの詰め替え容器に詰め替えました。
調味料をセリアの詰め替え容器に詰め替えました。
amaloha
amaloha
hironさんの実例写真
ゴマとか、コンソメなどはセリアとニトリのキャニスターに移し替えました。 作り置きの日付を書くためのマスキングテープはそのままかけて、ペンはダイソーの紙コップへ。ズボラなのでポスカでそのまま容器に書くこともあります(笑) バインダーは買い物やto doリストを思いついた時に書けるように。
ゴマとか、コンソメなどはセリアとニトリのキャニスターに移し替えました。 作り置きの日付を書くためのマスキングテープはそのままかけて、ペンはダイソーの紙コップへ。ズボラなのでポスカでそのまま容器に書くこともあります(笑) バインダーは買い物やto doリストを思いついた時に書けるように。
hiron
hiron
2LDK | カップル
Yukiさんの実例写真
よく使う出汁の顆粒やコンソメ、鶏ガラはキャンドゥのボトルに入れてます 透明だから残量もわかるしスリムで使いやすいです オイルもセリアの瓶に入れてます 少量ずつでるので使いすぎなくて重宝してます 笑
よく使う出汁の顆粒やコンソメ、鶏ガラはキャンドゥのボトルに入れてます 透明だから残量もわかるしスリムで使いやすいです オイルもセリアの瓶に入れてます 少量ずつでるので使いすぎなくて重宝してます 笑
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
anko.hibuさんの実例写真
冷蔵庫のチルド室。発酵食品や乳製品、味噌や漬物などなど、チルド室に入れた方がいいものを調べて整理しました(´Д`ა) ゴマやコンソメなども、夏場は粉ダニなどの発生を防ぐために、しっかり密封して冷蔵保存の方がいいらしく、冷凍庫と同様にセリアのタッパーで立てて収納!! 倒れないように、ブックエンドで仕切って支えています。
冷蔵庫のチルド室。発酵食品や乳製品、味噌や漬物などなど、チルド室に入れた方がいいものを調べて整理しました(´Д`ა) ゴマやコンソメなども、夏場は粉ダニなどの発生を防ぐために、しっかり密封して冷蔵保存の方がいいらしく、冷凍庫と同様にセリアのタッパーで立てて収納!! 倒れないように、ブックエンドで仕切って支えています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
bcmさんの実例写真
bcm
bcm
mikakoteさんの実例写真
粉ふりボトル、やっと見つけた~! 粉末だしボトルもコンソメ用とほんだし用と2つ購入。
粉ふりボトル、やっと見つけた~! 粉末だしボトルもコンソメ用とほんだし用と2つ購入。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
mikafishさんの実例写真
mikafish
mikafish
2LDK | 家族
and-Nさんの実例写真
4月末で家が出来て引っ越して1年経ちました。 プチプラが多いとはいえこの雑貨の増えようったら。。。←自分やろ 間違いなく塩系ではない。。。出来たらコンソメパンチくらいでいきたい我が家です。
4月末で家が出来て引っ越して1年経ちました。 プチプラが多いとはいえこの雑貨の増えようったら。。。←自分やろ 間違いなく塩系ではない。。。出来たらコンソメパンチくらいでいきたい我が家です。
and-N
and-N
家族
kobutaさんの実例写真
上:セリア ▽▲スパイスボトル△▼ チリ クレイジーペッパー あらびきこしょう しおこしょう 謎のラインナップ、、笑 早く買い足さなくちゃ 下:IKEA ▽▲スパイスボトル△▼ コンソメ とりがら こんぶ かつお こっちはダシ類
上:セリア ▽▲スパイスボトル△▼ チリ クレイジーペッパー あらびきこしょう しおこしょう 謎のラインナップ、、笑 早く買い足さなくちゃ 下:IKEA ▽▲スパイスボトル△▼ コンソメ とりがら こんぶ かつお こっちはダシ類
kobuta
kobuta
1LDK
amelie1259さんの実例写真
セリアのバレンタインコーナーにあったミルク型のボトルと四角いボトルを買いました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ ラッピング用で食品は直接入れたらダメみたいだったので、コンソメキューブとかメラミンスポンジ入れとかにしようと思っています☆ 上段のドリンクのカップ(蓋つき2個セット)と、前から欲しかったランチポットも一緒に買っちゃいました♪
セリアのバレンタインコーナーにあったミルク型のボトルと四角いボトルを買いました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ ラッピング用で食品は直接入れたらダメみたいだったので、コンソメキューブとかメラミンスポンジ入れとかにしようと思っています☆ 上段のドリンクのカップ(蓋つき2個セット)と、前から欲しかったランチポットも一緒に買っちゃいました♪
amelie1259
amelie1259
家族
nanaさんの実例写真
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
nana
nana
ysmk2117さんの実例写真
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
メイソンジャー風には麦茶パック、マカロニ、乾燥わかめ、コンソメetc を。セリアのには片栗粉、小麦粉、だしの素。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
miyonさんの実例写真
セリアの容器によく使用するオリーブオイルとごま油を入れています😊 コンソメキューブもセリアの容器にバラしていれて珪藻土の湿気取りを入れています😊
セリアの容器によく使用するオリーブオイルとごま油を入れています😊 コンソメキューブもセリアの容器にバラしていれて珪藻土の湿気取りを入れています😊
miyon
miyon
1K | 一人暮らし
sahoさんの実例写真
コンロ下の小さな収納場所には セリアのケースにコンソメ、チキンブイヨン、ブラックペパー、パセリ、ガス抜き、あ圧力鍋のピン、塩胡椒をしまってます^ ^ お料理中にさっと出せるのでGOOD
コンロ下の小さな収納場所には セリアのケースにコンソメ、チキンブイヨン、ブラックペパー、パセリ、ガス抜き、あ圧力鍋のピン、塩胡椒をしまってます^ ^ お料理中にさっと出せるのでGOOD
saho
saho
4LDK | 家族
little-myさんの実例写真
コメント書いたつもりが消えてました(・_・;右下はセリアの瓶に粉類と砂糖、塩等を詰め替え。 左下もセリアで見つけた瓶に顆粒だしとコンソメを入れました。残量を一目で把握できて便利です。 右上は母が昔買った瓶に粉唐辛子と焼肉用の塩を詰めました。生協で買ったそうです☆本当は3本セットだったのですが、1本は行方不明中です(;ω;)
コメント書いたつもりが消えてました(・_・;右下はセリアの瓶に粉類と砂糖、塩等を詰め替え。 左下もセリアで見つけた瓶に顆粒だしとコンソメを入れました。残量を一目で把握できて便利です。 右上は母が昔買った瓶に粉唐辛子と焼肉用の塩を詰めました。生協で買ったそうです☆本当は3本セットだったのですが、1本は行方不明中です(;ω;)
little-my
little-my
家族
white_star414さんの実例写真
セリアの掃除用粉ボトルがひとふりで5g出るので3つならべて使用中 奥から和風だし、コンソメ、鶏ガラ それぞれのイメージカラー(?)のマステで区別しています
セリアの掃除用粉ボトルがひとふりで5g出るので3つならべて使用中 奥から和風だし、コンソメ、鶏ガラ それぞれのイメージカラー(?)のマステで区別しています
white_star414
white_star414
4LDK | 家族
もっと見る

セリア コンソメが気になるあなたにおすすめ

セリア コンソメの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ