RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

家族はウォークスルー

17枚の部屋写真から12枚をセレクト
M.Mixtasteさんの実例写真
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
iduminさんの実例写真
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
idumin
idumin
2LDK | 家族
Yuki-.-happyさんの実例写真
ウォークスルーの家族玄関スペース☺︎ 左は、マグネットウォールにしています。 右は可動棚とポールを設置。
ウォークスルーの家族玄関スペース☺︎ 左は、マグネットウォールにしています。 右は可動棚とポールを設置。
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
zenoさんの実例写真
家族玄関の奥。 ウォークスルークローゼットから。 手前のよれよれの私が作ったワイヤートレイに旦那の時計やら車のキーやらが入れてあります。 写真に写っていないトレイの正面にもタンスが並んでいてその上のかごにバッグを入れ、隣に畳んでおいてあるルームウェアに着替え。 右側全てハンガーポールが設置されているのでコート類はここに。 そしてリビングに‼️ の動線です。 一番奥にチラッとうつっている黒いバッグが息子の。 息子はここが荷物置き場。私はその正面に置き場があります。 ここで、スマホ、買い物してきたものやお弁当箱のような洗い物以外は手放してリビングに行くのが我が家の散らからないためのルールです。 お弁当も作ったらすぐここに置くようにしています。 忘れないためのルール。 我が家には私の負担を減らすための小さなルールがたくさんあります😂👍
家族玄関の奥。 ウォークスルークローゼットから。 手前のよれよれの私が作ったワイヤートレイに旦那の時計やら車のキーやらが入れてあります。 写真に写っていないトレイの正面にもタンスが並んでいてその上のかごにバッグを入れ、隣に畳んでおいてあるルームウェアに着替え。 右側全てハンガーポールが設置されているのでコート類はここに。 そしてリビングに‼️ の動線です。 一番奥にチラッとうつっている黒いバッグが息子の。 息子はここが荷物置き場。私はその正面に置き場があります。 ここで、スマホ、買い物してきたものやお弁当箱のような洗い物以外は手放してリビングに行くのが我が家の散らからないためのルールです。 お弁当も作ったらすぐここに置くようにしています。 忘れないためのルール。 我が家には私の負担を減らすための小さなルールがたくさんあります😂👍
zeno
zeno
家族
sawa.co.さんの実例写真
築40年の家リノベーション中です☆ ファミリークローゼット?ウォークスルークローゼット?です。棚が入り養生が取れました。 風呂→脱衣室→洗面室→からのここです。あまり広くないんですけど衣服はあまり持っていないのもあって、これでも余るくらいの収納力です。右側にアールの開口があるのですが、その先はキッチン→ダイニング→リビングへと続きます。
築40年の家リノベーション中です☆ ファミリークローゼット?ウォークスルークローゼット?です。棚が入り養生が取れました。 風呂→脱衣室→洗面室→からのここです。あまり広くないんですけど衣服はあまり持っていないのもあって、これでも余るくらいの収納力です。右側にアールの開口があるのですが、その先はキッチン→ダイニング→リビングへと続きます。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
kirarinchoさんの実例写真
右側がシューズクロークで家族玄関をあがるとウォークスルー収納がありキッチン側につながっています。 シューズクローク側で靴を脱ぐ習慣をつけ、玄関はいつも綺麗(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧を保てるかな*。 (´。• •`) w
右側がシューズクロークで家族玄関をあがるとウォークスルー収納がありキッチン側につながっています。 シューズクローク側で靴を脱ぐ習慣をつけ、玄関はいつも綺麗(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧を保てるかな*。 (´。• •`) w
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
a-noさんの実例写真
a-no
a-no
4LDK | 家族
arincoさんの実例写真
玄関は来客用と家族用に分け、奥が家族用で、ウォークスルーシューズクローゼットになっています。 夏になったらデッキブラシでガシガシ洗えるテラコッタ、滑らないし水で流せば汚れも落ちるので気に入ってます^ ^
玄関は来客用と家族用に分け、奥が家族用で、ウォークスルーシューズクローゼットになっています。 夏になったらデッキブラシでガシガシ洗えるテラコッタ、滑らないし水で流せば汚れも落ちるので気に入ってます^ ^
arinco
arinco
3LDK | 家族
saran0208さんの実例写真
食品庫も、ひとつだけ、ダウンライト💡 左が外気を取り入れて冬は寒い食品庫。 左手はドアのない、移動棚 前面のドアからファミリーウォークスルークローゼットへ‼️
食品庫も、ひとつだけ、ダウンライト💡 左が外気を取り入れて冬は寒い食品庫。 左手はドアのない、移動棚 前面のドアからファミリーウォークスルークローゼットへ‼️
saran0208
saran0208
4LDK | 家族
kaariさんの実例写真
玄関は明るく広く! 正面には植栽が見える大きな窓を☺️ 右にはシューズやゴルフバッグ、ベビーカーを置ける収納を。 左手前は家族専用のウォークスルーのシューズクローゼットを
玄関は明るく広く! 正面には植栽が見える大きな窓を☺️ 右にはシューズやゴルフバッグ、ベビーカーを置ける収納を。 左手前は家族専用のウォークスルーのシューズクローゼットを
kaari
kaari
家族
10871pさんの実例写真
まだ建築中ですが土間です。 奥は玄関からまっすぐ廊下がありリビングへつながりますがこちらは土間兼シューズクローク兼ファミリークローク兼ウォークスルーです。 リビングまで繋がります
まだ建築中ですが土間です。 奥は玄関からまっすぐ廊下がありリビングへつながりますがこちらは土間兼シューズクローク兼ファミリークローク兼ウォークスルーです。 リビングまで繋がります
10871p
10871p
家族
cocco0505さんの実例写真
キッチンの奥はファミリークローゼット(ウォークスルーでサニタリー、風呂へ抜けれます♡)
キッチンの奥はファミリークローゼット(ウォークスルーでサニタリー、風呂へ抜けれます♡)
cocco0505
cocco0505
家族

家族はウォークスルーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家族はウォークスルー

17枚の部屋写真から12枚をセレクト
M.Mixtasteさんの実例写真
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
iduminさんの実例写真
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
idumin
idumin
2LDK | 家族
Yuki-.-happyさんの実例写真
ウォークスルーの家族玄関スペース☺︎ 左は、マグネットウォールにしています。 右は可動棚とポールを設置。
ウォークスルーの家族玄関スペース☺︎ 左は、マグネットウォールにしています。 右は可動棚とポールを設置。
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
zenoさんの実例写真
家族玄関の奥。 ウォークスルークローゼットから。 手前のよれよれの私が作ったワイヤートレイに旦那の時計やら車のキーやらが入れてあります。 写真に写っていないトレイの正面にもタンスが並んでいてその上のかごにバッグを入れ、隣に畳んでおいてあるルームウェアに着替え。 右側全てハンガーポールが設置されているのでコート類はここに。 そしてリビングに‼️ の動線です。 一番奥にチラッとうつっている黒いバッグが息子の。 息子はここが荷物置き場。私はその正面に置き場があります。 ここで、スマホ、買い物してきたものやお弁当箱のような洗い物以外は手放してリビングに行くのが我が家の散らからないためのルールです。 お弁当も作ったらすぐここに置くようにしています。 忘れないためのルール。 我が家には私の負担を減らすための小さなルールがたくさんあります😂👍
家族玄関の奥。 ウォークスルークローゼットから。 手前のよれよれの私が作ったワイヤートレイに旦那の時計やら車のキーやらが入れてあります。 写真に写っていないトレイの正面にもタンスが並んでいてその上のかごにバッグを入れ、隣に畳んでおいてあるルームウェアに着替え。 右側全てハンガーポールが設置されているのでコート類はここに。 そしてリビングに‼️ の動線です。 一番奥にチラッとうつっている黒いバッグが息子の。 息子はここが荷物置き場。私はその正面に置き場があります。 ここで、スマホ、買い物してきたものやお弁当箱のような洗い物以外は手放してリビングに行くのが我が家の散らからないためのルールです。 お弁当も作ったらすぐここに置くようにしています。 忘れないためのルール。 我が家には私の負担を減らすための小さなルールがたくさんあります😂👍
zeno
zeno
家族
sawa.co.さんの実例写真
築40年の家リノベーション中です☆ ファミリークローゼット?ウォークスルークローゼット?です。棚が入り養生が取れました。 風呂→脱衣室→洗面室→からのここです。あまり広くないんですけど衣服はあまり持っていないのもあって、これでも余るくらいの収納力です。右側にアールの開口があるのですが、その先はキッチン→ダイニング→リビングへと続きます。
築40年の家リノベーション中です☆ ファミリークローゼット?ウォークスルークローゼット?です。棚が入り養生が取れました。 風呂→脱衣室→洗面室→からのここです。あまり広くないんですけど衣服はあまり持っていないのもあって、これでも余るくらいの収納力です。右側にアールの開口があるのですが、その先はキッチン→ダイニング→リビングへと続きます。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
kirarinchoさんの実例写真
右側がシューズクロークで家族玄関をあがるとウォークスルー収納がありキッチン側につながっています。 シューズクローク側で靴を脱ぐ習慣をつけ、玄関はいつも綺麗(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧を保てるかな*。 (´。• •`) w
右側がシューズクロークで家族玄関をあがるとウォークスルー収納がありキッチン側につながっています。 シューズクローク側で靴を脱ぐ習慣をつけ、玄関はいつも綺麗(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧を保てるかな*。 (´。• •`) w
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
a-noさんの実例写真
a-no
a-no
4LDK | 家族
arincoさんの実例写真
玄関は来客用と家族用に分け、奥が家族用で、ウォークスルーシューズクローゼットになっています。 夏になったらデッキブラシでガシガシ洗えるテラコッタ、滑らないし水で流せば汚れも落ちるので気に入ってます^ ^
玄関は来客用と家族用に分け、奥が家族用で、ウォークスルーシューズクローゼットになっています。 夏になったらデッキブラシでガシガシ洗えるテラコッタ、滑らないし水で流せば汚れも落ちるので気に入ってます^ ^
arinco
arinco
3LDK | 家族
saran0208さんの実例写真
食品庫も、ひとつだけ、ダウンライト💡 左が外気を取り入れて冬は寒い食品庫。 左手はドアのない、移動棚 前面のドアからファミリーウォークスルークローゼットへ‼️
食品庫も、ひとつだけ、ダウンライト💡 左が外気を取り入れて冬は寒い食品庫。 左手はドアのない、移動棚 前面のドアからファミリーウォークスルークローゼットへ‼️
saran0208
saran0208
4LDK | 家族
kaariさんの実例写真
玄関は明るく広く! 正面には植栽が見える大きな窓を☺️ 右にはシューズやゴルフバッグ、ベビーカーを置ける収納を。 左手前は家族専用のウォークスルーのシューズクローゼットを
玄関は明るく広く! 正面には植栽が見える大きな窓を☺️ 右にはシューズやゴルフバッグ、ベビーカーを置ける収納を。 左手前は家族専用のウォークスルーのシューズクローゼットを
kaari
kaari
家族
10871pさんの実例写真
まだ建築中ですが土間です。 奥は玄関からまっすぐ廊下がありリビングへつながりますがこちらは土間兼シューズクローク兼ファミリークローク兼ウォークスルーです。 リビングまで繋がります
まだ建築中ですが土間です。 奥は玄関からまっすぐ廊下がありリビングへつながりますがこちらは土間兼シューズクローク兼ファミリークローク兼ウォークスルーです。 リビングまで繋がります
10871p
10871p
家族
cocco0505さんの実例写真
キッチンの奥はファミリークローゼット(ウォークスルーでサニタリー、風呂へ抜けれます♡)
キッチンの奥はファミリークローゼット(ウォークスルーでサニタリー、風呂へ抜けれます♡)
cocco0505
cocco0505
家族

家族はウォークスルーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ