ニトリ抗菌滑り止めシート

1枚の部屋写真から22枚をセレクト
MoCoさんの実例写真
イベント参加させていただきます! カップボードの中には、食器の下に、ニトリの抗菌滑り止めシートを全引き出しに引いてます!透明でスッキリして、とても気に入ってます(〃▽〃)
イベント参加させていただきます! カップボードの中には、食器の下に、ニトリの抗菌滑り止めシートを全引き出しに引いてます!透明でスッキリして、とても気に入ってます(〃▽〃)
MoCo
MoCo
4LDK
unichanさんの実例写真
キッチンのカップボードの中を掃除をしました☆ ニトリの抗菌滑り止めシートを敷いてるので、こちらを洗い、中をダイソーのアルカリ電解水で拭き拭きした後 仕上げにケイブランシュをシュっと吹き掛け 乾燥してオッケー(o´▽`)ノ 勿論、シートにもシュッシュして 完璧・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 除菌しましたー(* ̄ω ̄)ノって感じで物凄くスッキリです! これで99.9%細菌を除去できました♪ 吹きかけても100%食品成分なので安心して使えます。 拭き取りは必要ないそうです。 布等にスプレーしてから拭き取りもできるようなので、必要としている場所が次々と出てきてますわ♡( ̄m ̄〃)
キッチンのカップボードの中を掃除をしました☆ ニトリの抗菌滑り止めシートを敷いてるので、こちらを洗い、中をダイソーのアルカリ電解水で拭き拭きした後 仕上げにケイブランシュをシュっと吹き掛け 乾燥してオッケー(o´▽`)ノ 勿論、シートにもシュッシュして 完璧・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 除菌しましたー(* ̄ω ̄)ノって感じで物凄くスッキリです! これで99.9%細菌を除去できました♪ 吹きかけても100%食品成分なので安心して使えます。 拭き取りは必要ないそうです。 布等にスプレーしてから拭き取りもできるようなので、必要としている場所が次々と出てきてますわ♡( ̄m ̄〃)
unichan
unichan
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
コンロの1番下の引き出しには調味料などストックを。ニトリの抗菌滑り止めシートひいてます。
コンロの1番下の引き出しには調味料などストックを。ニトリの抗菌滑り止めシートひいてます。
nasie
nasie
3LDK | 家族
koroさんの実例写真
キッチンの引き出し。全部出して拭いて汚くなってたらシートを替えて。不用な物、使いにくい場所など見直し中。
キッチンの引き出し。全部出して拭いて汚くなってたらシートを替えて。不用な物、使いにくい場所など見直し中。
koro
koro
4LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
SACHIさんの実例写真
背面収納の食器収納のスペース。 ニトリの抗菌滑り止めシートを使って、食器のズレを防止してます。 そして、料理は私担当、洗い物&片付けは夫担当なので、夫が片付けしやすいように、食器を上置き収納にしてます。 そして、よく使う食器は2段目・3段目の食器なので、取りやすい位置にしてます。 4段目は、食器自体が大きいので、ケースに入れ縦収納にしてます。
背面収納の食器収納のスペース。 ニトリの抗菌滑り止めシートを使って、食器のズレを防止してます。 そして、料理は私担当、洗い物&片付けは夫担当なので、夫が片付けしやすいように、食器を上置き収納にしてます。 そして、よく使う食器は2段目・3段目の食器なので、取りやすい位置にしてます。 4段目は、食器自体が大きいので、ケースに入れ縦収納にしてます。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
alchoさんの実例写真
食器棚には、100均のシートを 敷いてましたが、 いつの間にかズレてぐちゃ〜って なってイラってしてました。 昨日ニトリで見つけた 「抗菌滑り止めシート」を 敷いてみました。 しっかりフィット❣️いい感じ〜✨ ついでに食器も少し 断捨離しようと思いましたが お気に入りばかり… 何にも減らせませんでした😅💦
食器棚には、100均のシートを 敷いてましたが、 いつの間にかズレてぐちゃ〜って なってイラってしてました。 昨日ニトリで見つけた 「抗菌滑り止めシート」を 敷いてみました。 しっかりフィット❣️いい感じ〜✨ ついでに食器も少し 断捨離しようと思いましたが お気に入りばかり… 何にも減らせませんでした😅💦
alcho
alcho
3LDK | 家族
Azukiさんの実例写真
入居と同時に購入したニトリのキッチンボードには全ての棚、引き出しにニトリの抗菌滑り止めシートを敷いています✨ 左の真っ白のボウルはこれまた入居と同時にニトリにて購入。 色々食器を揃えるまで、とりあえずこれで…と用意しました。 しばらくはこれにご飯&味噌汁とか、サラダ&スープとかで生活してたな〜😁 結局こういうのがシンプルで使いやすくて、今もちゃんと一軍です✌️
入居と同時に購入したニトリのキッチンボードには全ての棚、引き出しにニトリの抗菌滑り止めシートを敷いています✨ 左の真っ白のボウルはこれまた入居と同時にニトリにて購入。 色々食器を揃えるまで、とりあえずこれで…と用意しました。 しばらくはこれにご飯&味噌汁とか、サラダ&スープとかで生活してたな〜😁 結局こういうのがシンプルで使いやすくて、今もちゃんと一軍です✌️
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
milkann_さんの実例写真
今日も寒いですね。食器棚をざっくりと断捨離しました。 引き出物のワイングラスや古いお皿、使わないティーカップやお箸 を片付けてちょっとすっきりです。 上段には、ニトリの抗菌滑り止めシートを敷いてちょこっと地震対策も出来ました(ノ´∀`*)
今日も寒いですね。食器棚をざっくりと断捨離しました。 引き出物のワイングラスや古いお皿、使わないティーカップやお箸 を片付けてちょっとすっきりです。 上段には、ニトリの抗菌滑り止めシートを敷いてちょこっと地震対策も出来ました(ノ´∀`*)
milkann_
milkann_
sakiさんの実例写真
引き続きニトリのイベント参加♡ キッチンシンク下の引き出し 「ボウル&ザル」は引越しを機に買い直したもの! 「Nブラン」の収納ケースは2段使いで重ねることができて便利です! 「抗菌滑り止めシート」は引き出しを開けたり閉めたりしても全く動かずビクともしません! はい、ニトリが詰まってます❤︎.* 連投しているのでコメントお気遣いなく。:ஐ⋆*
引き続きニトリのイベント参加♡ キッチンシンク下の引き出し 「ボウル&ザル」は引越しを機に買い直したもの! 「Nブラン」の収納ケースは2段使いで重ねることができて便利です! 「抗菌滑り止めシート」は引き出しを開けたり閉めたりしても全く動かずビクともしません! はい、ニトリが詰まってます❤︎.* 連投しているのでコメントお気遣いなく。:ஐ⋆*
saki
saki
4LDK | 家族
kkkさんの実例写真
kkk
kkk
4LDK | 家族
nekoさんの実例写真
ニトリの抗菌滑り止めシート 引き出しを空けるとコップが滑ってカチャカチャ音がしていましたがちょっと音が少なくなった気がします 引き出しの汚れ防止にもいいですね
ニトリの抗菌滑り止めシート 引き出しを空けるとコップが滑ってカチャカチャ音がしていましたがちょっと音が少なくなった気がします 引き出しの汚れ防止にもいいですね
neko
neko
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
カップとソーサーの収納に 伸縮ラックを使っています 幅いっぱいまで欲しかったので 二つ使って調節しています
カップとソーサーの収納に 伸縮ラックを使っています 幅いっぱいまで欲しかったので 二つ使って調節しています
love1017
love1017
3LDK | 家族
nsugi0710さんの実例写真
最近引き出しの中をちょこちょこ整頓しています。 ここはカップボードでお茶グッズをしまうエリアです セリアのカトレケースを使って整理してます ホワイトのケースだと中身が見やすくて便利です この下にニトリのシートを敷いて汚れや傷の防止をしています ちょっと買いすぎですね〜 σ^_^;
最近引き出しの中をちょこちょこ整頓しています。 ここはカップボードでお茶グッズをしまうエリアです セリアのカトレケースを使って整理してます ホワイトのケースだと中身が見やすくて便利です この下にニトリのシートを敷いて汚れや傷の防止をしています ちょっと買いすぎですね〜 σ^_^;
nsugi0710
nsugi0710
Pe-peさんの実例写真
横一列で並べたかったけど、右下のフライパンが入らず…(つд⊂) 左側がシンクなので、お鍋を。 右側がコンロなので、フライパンを。 安物を使っているので、色はごちゃんごちゃん。 高いものは勿体なくて使えない貧乏体質です(T∀T)
横一列で並べたかったけど、右下のフライパンが入らず…(つд⊂) 左側がシンクなので、お鍋を。 右側がコンロなので、フライパンを。 安物を使っているので、色はごちゃんごちゃん。 高いものは勿体なくて使えない貧乏体質です(T∀T)
Pe-pe
Pe-pe
家族
so-bokuさんの実例写真
お気に入りの抗菌滑り止めシートのグレー色を見つけて即購入!! 早速スライド台上に敷いてみました(*´∀`)♪
お気に入りの抗菌滑り止めシートのグレー色を見つけて即購入!! 早速スライド台上に敷いてみました(*´∀`)♪
so-boku
so-boku
家族
KANAさんの実例写真
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
KANA
KANA
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
年末の大掃除に キッチンの引き出しも したんで投稿しますね~🐥 引き出しは、全部外して 中を 住宅用クリーナー 『ウタマロ』をスプレーして 後から水拭き これ☝️よく汚れが落ちるよ💕 中に、ニトリの抗菌滑り止めシートをひき、調味料入れは 蓋にセリアで購入した おなまえシールに スパイスの名前を書いて~ これ、耐水加工してあるからラベルに良い👍 ニトリの調味料入れ(右側3段)と、セリアの調味料入れ (左から2番目)に 使いました。 ここまでして、半日近く かかったよ〰️😰
年末の大掃除に キッチンの引き出しも したんで投稿しますね~🐥 引き出しは、全部外して 中を 住宅用クリーナー 『ウタマロ』をスプレーして 後から水拭き これ☝️よく汚れが落ちるよ💕 中に、ニトリの抗菌滑り止めシートをひき、調味料入れは 蓋にセリアで購入した おなまえシールに スパイスの名前を書いて~ これ、耐水加工してあるからラベルに良い👍 ニトリの調味料入れ(右側3段)と、セリアの調味料入れ (左から2番目)に 使いました。 ここまでして、半日近く かかったよ〰️😰
paru
paru
家族
pipiさんの実例写真
我が家の予防掃除と言えばこれ♡ コップやお皿の下にはニトリの抗菌滑り止めシートを使いますが、 IHの下の収納は、ダイソーの飾り棚シートにしています。なぜなら、汚れたらすぐに捨てられるからです☆少しずつ油が飛ぶのか?必ず汚れるので(≧∇≦) 使い捨てが一番です。 今回カインズの『鍋、蓋フライパンスタンド分離式』を購入したので一緒にパチリ☆
我が家の予防掃除と言えばこれ♡ コップやお皿の下にはニトリの抗菌滑り止めシートを使いますが、 IHの下の収納は、ダイソーの飾り棚シートにしています。なぜなら、汚れたらすぐに捨てられるからです☆少しずつ油が飛ぶのか?必ず汚れるので(≧∇≦) 使い捨てが一番です。 今回カインズの『鍋、蓋フライパンスタンド分離式』を購入したので一緒にパチリ☆
pipi
pipi
4LDK | 家族
mahoさんの実例写真
たくさんの皆さんのいいね、フォローありがとうございます! 無言フォロー大歓迎です。 無言フォロー失礼しました。 シューズクローク整えました。 板の上に、汚れ防止でニトリの抗菌滑り止めシートを板のサイズに切って敷きました。 手前のセリアのフタ付きBOXにはハンカチとシューズケア用品が入ってます。 その横にはミラーと鍵を置きました。 奥の無印良品のケース深には、レインコートや敷物が入ってます。 鍵置き場…掛けるのにしようかと思ったのですけど、雑な娘がかけるとは思えず… このままでいっか笑 スニーカー大好き親子なので、靴はスニーカーだらけです笑 そして靴が汚くてゴメンナサイ ( ̄▽ ̄;) ハハハ…
たくさんの皆さんのいいね、フォローありがとうございます! 無言フォロー大歓迎です。 無言フォロー失礼しました。 シューズクローク整えました。 板の上に、汚れ防止でニトリの抗菌滑り止めシートを板のサイズに切って敷きました。 手前のセリアのフタ付きBOXにはハンカチとシューズケア用品が入ってます。 その横にはミラーと鍵を置きました。 奥の無印良品のケース深には、レインコートや敷物が入ってます。 鍵置き場…掛けるのにしようかと思ったのですけど、雑な娘がかけるとは思えず… このままでいっか笑 スニーカー大好き親子なので、靴はスニーカーだらけです笑 そして靴が汚くてゴメンナサイ ( ̄▽ ̄;) ハハハ…
maho
maho
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
うちの食器棚には地震発生時の為に、ニトリの滑り止めシートを敷いています。 気休めかも知れませんが、お気に入りの食器達が割れる可能性を少しでも防止出来ればと思い敷きました! 汚しても拭けば落ちるし、棚にも傷がつかないし、敷いて良かったです😆🙌
うちの食器棚には地震発生時の為に、ニトリの滑り止めシートを敷いています。 気休めかも知れませんが、お気に入りの食器達が割れる可能性を少しでも防止出来ればと思い敷きました! 汚しても拭けば落ちるし、棚にも傷がつかないし、敷いて良かったです😆🙌
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
stさんの実例写真
今日は新居に1人で行って、作業してきました。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」を買っておき、キッチンのすべての引き出しの寸法をはかり、ハサミでカットして、設置してきました✨ これでお皿とか入れる下準備完了です✌️ と、ここで問題発生💦 2階のベランダに鳥のフンが結構落ちてるのです💦 サイアクー😱 目の前公園(たくさんの木)があるし、電線もあるしで、鳥が来そうな条件満載😱 とりあえずダメ元でハウスメーカーになんとかならないかメールしました😭(速攻で‼️) 最悪ダスキンとかの業者に頼むことになるかもー😣
今日は新居に1人で行って、作業してきました。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」を買っておき、キッチンのすべての引き出しの寸法をはかり、ハサミでカットして、設置してきました✨ これでお皿とか入れる下準備完了です✌️ と、ここで問題発生💦 2階のベランダに鳥のフンが結構落ちてるのです💦 サイアクー😱 目の前公園(たくさんの木)があるし、電線もあるしで、鳥が来そうな条件満載😱 とりあえずダメ元でハウスメーカーになんとかならないかメールしました😭(速攻で‼️) 最悪ダスキンとかの業者に頼むことになるかもー😣
st
st
家族

ニトリ抗菌滑り止めシートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ抗菌滑り止めシート

1枚の部屋写真から22枚をセレクト
MoCoさんの実例写真
イベント参加させていただきます! カップボードの中には、食器の下に、ニトリの抗菌滑り止めシートを全引き出しに引いてます!透明でスッキリして、とても気に入ってます(〃▽〃)
イベント参加させていただきます! カップボードの中には、食器の下に、ニトリの抗菌滑り止めシートを全引き出しに引いてます!透明でスッキリして、とても気に入ってます(〃▽〃)
MoCo
MoCo
4LDK
unichanさんの実例写真
キッチンのカップボードの中を掃除をしました☆ ニトリの抗菌滑り止めシートを敷いてるので、こちらを洗い、中をダイソーのアルカリ電解水で拭き拭きした後 仕上げにケイブランシュをシュっと吹き掛け 乾燥してオッケー(o´▽`)ノ 勿論、シートにもシュッシュして 完璧・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 除菌しましたー(* ̄ω ̄)ノって感じで物凄くスッキリです! これで99.9%細菌を除去できました♪ 吹きかけても100%食品成分なので安心して使えます。 拭き取りは必要ないそうです。 布等にスプレーしてから拭き取りもできるようなので、必要としている場所が次々と出てきてますわ♡( ̄m ̄〃)
キッチンのカップボードの中を掃除をしました☆ ニトリの抗菌滑り止めシートを敷いてるので、こちらを洗い、中をダイソーのアルカリ電解水で拭き拭きした後 仕上げにケイブランシュをシュっと吹き掛け 乾燥してオッケー(o´▽`)ノ 勿論、シートにもシュッシュして 完璧・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 除菌しましたー(* ̄ω ̄)ノって感じで物凄くスッキリです! これで99.9%細菌を除去できました♪ 吹きかけても100%食品成分なので安心して使えます。 拭き取りは必要ないそうです。 布等にスプレーしてから拭き取りもできるようなので、必要としている場所が次々と出てきてますわ♡( ̄m ̄〃)
unichan
unichan
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
コンロの1番下の引き出しには調味料などストックを。ニトリの抗菌滑り止めシートひいてます。
コンロの1番下の引き出しには調味料などストックを。ニトリの抗菌滑り止めシートひいてます。
nasie
nasie
3LDK | 家族
koroさんの実例写真
キッチンの引き出し。全部出して拭いて汚くなってたらシートを替えて。不用な物、使いにくい場所など見直し中。
キッチンの引き出し。全部出して拭いて汚くなってたらシートを替えて。不用な物、使いにくい場所など見直し中。
koro
koro
4LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
SACHIさんの実例写真
背面収納の食器収納のスペース。 ニトリの抗菌滑り止めシートを使って、食器のズレを防止してます。 そして、料理は私担当、洗い物&片付けは夫担当なので、夫が片付けしやすいように、食器を上置き収納にしてます。 そして、よく使う食器は2段目・3段目の食器なので、取りやすい位置にしてます。 4段目は、食器自体が大きいので、ケースに入れ縦収納にしてます。
背面収納の食器収納のスペース。 ニトリの抗菌滑り止めシートを使って、食器のズレを防止してます。 そして、料理は私担当、洗い物&片付けは夫担当なので、夫が片付けしやすいように、食器を上置き収納にしてます。 そして、よく使う食器は2段目・3段目の食器なので、取りやすい位置にしてます。 4段目は、食器自体が大きいので、ケースに入れ縦収納にしてます。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
alchoさんの実例写真
食器棚には、100均のシートを 敷いてましたが、 いつの間にかズレてぐちゃ〜って なってイラってしてました。 昨日ニトリで見つけた 「抗菌滑り止めシート」を 敷いてみました。 しっかりフィット❣️いい感じ〜✨ ついでに食器も少し 断捨離しようと思いましたが お気に入りばかり… 何にも減らせませんでした😅💦
食器棚には、100均のシートを 敷いてましたが、 いつの間にかズレてぐちゃ〜って なってイラってしてました。 昨日ニトリで見つけた 「抗菌滑り止めシート」を 敷いてみました。 しっかりフィット❣️いい感じ〜✨ ついでに食器も少し 断捨離しようと思いましたが お気に入りばかり… 何にも減らせませんでした😅💦
alcho
alcho
3LDK | 家族
Azukiさんの実例写真
入居と同時に購入したニトリのキッチンボードには全ての棚、引き出しにニトリの抗菌滑り止めシートを敷いています✨ 左の真っ白のボウルはこれまた入居と同時にニトリにて購入。 色々食器を揃えるまで、とりあえずこれで…と用意しました。 しばらくはこれにご飯&味噌汁とか、サラダ&スープとかで生活してたな〜😁 結局こういうのがシンプルで使いやすくて、今もちゃんと一軍です✌️
入居と同時に購入したニトリのキッチンボードには全ての棚、引き出しにニトリの抗菌滑り止めシートを敷いています✨ 左の真っ白のボウルはこれまた入居と同時にニトリにて購入。 色々食器を揃えるまで、とりあえずこれで…と用意しました。 しばらくはこれにご飯&味噌汁とか、サラダ&スープとかで生活してたな〜😁 結局こういうのがシンプルで使いやすくて、今もちゃんと一軍です✌️
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
milkann_さんの実例写真
今日も寒いですね。食器棚をざっくりと断捨離しました。 引き出物のワイングラスや古いお皿、使わないティーカップやお箸 を片付けてちょっとすっきりです。 上段には、ニトリの抗菌滑り止めシートを敷いてちょこっと地震対策も出来ました(ノ´∀`*)
今日も寒いですね。食器棚をざっくりと断捨離しました。 引き出物のワイングラスや古いお皿、使わないティーカップやお箸 を片付けてちょっとすっきりです。 上段には、ニトリの抗菌滑り止めシートを敷いてちょこっと地震対策も出来ました(ノ´∀`*)
milkann_
milkann_
sakiさんの実例写真
引き続きニトリのイベント参加♡ キッチンシンク下の引き出し 「ボウル&ザル」は引越しを機に買い直したもの! 「Nブラン」の収納ケースは2段使いで重ねることができて便利です! 「抗菌滑り止めシート」は引き出しを開けたり閉めたりしても全く動かずビクともしません! はい、ニトリが詰まってます❤︎.* 連投しているのでコメントお気遣いなく。:ஐ⋆*
引き続きニトリのイベント参加♡ キッチンシンク下の引き出し 「ボウル&ザル」は引越しを機に買い直したもの! 「Nブラン」の収納ケースは2段使いで重ねることができて便利です! 「抗菌滑り止めシート」は引き出しを開けたり閉めたりしても全く動かずビクともしません! はい、ニトリが詰まってます❤︎.* 連投しているのでコメントお気遣いなく。:ஐ⋆*
saki
saki
4LDK | 家族
kkkさんの実例写真
kkk
kkk
4LDK | 家族
nekoさんの実例写真
ニトリの抗菌滑り止めシート 引き出しを空けるとコップが滑ってカチャカチャ音がしていましたがちょっと音が少なくなった気がします 引き出しの汚れ防止にもいいですね
ニトリの抗菌滑り止めシート 引き出しを空けるとコップが滑ってカチャカチャ音がしていましたがちょっと音が少なくなった気がします 引き出しの汚れ防止にもいいですね
neko
neko
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
カップとソーサーの収納に 伸縮ラックを使っています 幅いっぱいまで欲しかったので 二つ使って調節しています
カップとソーサーの収納に 伸縮ラックを使っています 幅いっぱいまで欲しかったので 二つ使って調節しています
love1017
love1017
3LDK | 家族
nsugi0710さんの実例写真
最近引き出しの中をちょこちょこ整頓しています。 ここはカップボードでお茶グッズをしまうエリアです セリアのカトレケースを使って整理してます ホワイトのケースだと中身が見やすくて便利です この下にニトリのシートを敷いて汚れや傷の防止をしています ちょっと買いすぎですね〜 σ^_^;
最近引き出しの中をちょこちょこ整頓しています。 ここはカップボードでお茶グッズをしまうエリアです セリアのカトレケースを使って整理してます ホワイトのケースだと中身が見やすくて便利です この下にニトリのシートを敷いて汚れや傷の防止をしています ちょっと買いすぎですね〜 σ^_^;
nsugi0710
nsugi0710
Pe-peさんの実例写真
横一列で並べたかったけど、右下のフライパンが入らず…(つд⊂) 左側がシンクなので、お鍋を。 右側がコンロなので、フライパンを。 安物を使っているので、色はごちゃんごちゃん。 高いものは勿体なくて使えない貧乏体質です(T∀T)
横一列で並べたかったけど、右下のフライパンが入らず…(つд⊂) 左側がシンクなので、お鍋を。 右側がコンロなので、フライパンを。 安物を使っているので、色はごちゃんごちゃん。 高いものは勿体なくて使えない貧乏体質です(T∀T)
Pe-pe
Pe-pe
家族
so-bokuさんの実例写真
お気に入りの抗菌滑り止めシートのグレー色を見つけて即購入!! 早速スライド台上に敷いてみました(*´∀`)♪
お気に入りの抗菌滑り止めシートのグレー色を見つけて即購入!! 早速スライド台上に敷いてみました(*´∀`)♪
so-boku
so-boku
家族
KANAさんの実例写真
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
引越し準備。ニトリのすべらない抗菌シートをキッチンの引き出しに。両端は白のマステで止めてみました。 洗面所の棚にも同じくペタペタ。 キレイが続きますように…
KANA
KANA
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
年末の大掃除に キッチンの引き出しも したんで投稿しますね~🐥 引き出しは、全部外して 中を 住宅用クリーナー 『ウタマロ』をスプレーして 後から水拭き これ☝️よく汚れが落ちるよ💕 中に、ニトリの抗菌滑り止めシートをひき、調味料入れは 蓋にセリアで購入した おなまえシールに スパイスの名前を書いて~ これ、耐水加工してあるからラベルに良い👍 ニトリの調味料入れ(右側3段)と、セリアの調味料入れ (左から2番目)に 使いました。 ここまでして、半日近く かかったよ〰️😰
年末の大掃除に キッチンの引き出しも したんで投稿しますね~🐥 引き出しは、全部外して 中を 住宅用クリーナー 『ウタマロ』をスプレーして 後から水拭き これ☝️よく汚れが落ちるよ💕 中に、ニトリの抗菌滑り止めシートをひき、調味料入れは 蓋にセリアで購入した おなまえシールに スパイスの名前を書いて~ これ、耐水加工してあるからラベルに良い👍 ニトリの調味料入れ(右側3段)と、セリアの調味料入れ (左から2番目)に 使いました。 ここまでして、半日近く かかったよ〰️😰
paru
paru
家族
pipiさんの実例写真
我が家の予防掃除と言えばこれ♡ コップやお皿の下にはニトリの抗菌滑り止めシートを使いますが、 IHの下の収納は、ダイソーの飾り棚シートにしています。なぜなら、汚れたらすぐに捨てられるからです☆少しずつ油が飛ぶのか?必ず汚れるので(≧∇≦) 使い捨てが一番です。 今回カインズの『鍋、蓋フライパンスタンド分離式』を購入したので一緒にパチリ☆
我が家の予防掃除と言えばこれ♡ コップやお皿の下にはニトリの抗菌滑り止めシートを使いますが、 IHの下の収納は、ダイソーの飾り棚シートにしています。なぜなら、汚れたらすぐに捨てられるからです☆少しずつ油が飛ぶのか?必ず汚れるので(≧∇≦) 使い捨てが一番です。 今回カインズの『鍋、蓋フライパンスタンド分離式』を購入したので一緒にパチリ☆
pipi
pipi
4LDK | 家族
mahoさんの実例写真
たくさんの皆さんのいいね、フォローありがとうございます! 無言フォロー大歓迎です。 無言フォロー失礼しました。 シューズクローク整えました。 板の上に、汚れ防止でニトリの抗菌滑り止めシートを板のサイズに切って敷きました。 手前のセリアのフタ付きBOXにはハンカチとシューズケア用品が入ってます。 その横にはミラーと鍵を置きました。 奥の無印良品のケース深には、レインコートや敷物が入ってます。 鍵置き場…掛けるのにしようかと思ったのですけど、雑な娘がかけるとは思えず… このままでいっか笑 スニーカー大好き親子なので、靴はスニーカーだらけです笑 そして靴が汚くてゴメンナサイ ( ̄▽ ̄;) ハハハ…
たくさんの皆さんのいいね、フォローありがとうございます! 無言フォロー大歓迎です。 無言フォロー失礼しました。 シューズクローク整えました。 板の上に、汚れ防止でニトリの抗菌滑り止めシートを板のサイズに切って敷きました。 手前のセリアのフタ付きBOXにはハンカチとシューズケア用品が入ってます。 その横にはミラーと鍵を置きました。 奥の無印良品のケース深には、レインコートや敷物が入ってます。 鍵置き場…掛けるのにしようかと思ったのですけど、雑な娘がかけるとは思えず… このままでいっか笑 スニーカー大好き親子なので、靴はスニーカーだらけです笑 そして靴が汚くてゴメンナサイ ( ̄▽ ̄;) ハハハ…
maho
maho
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
うちの食器棚には地震発生時の為に、ニトリの滑り止めシートを敷いています。 気休めかも知れませんが、お気に入りの食器達が割れる可能性を少しでも防止出来ればと思い敷きました! 汚しても拭けば落ちるし、棚にも傷がつかないし、敷いて良かったです😆🙌
うちの食器棚には地震発生時の為に、ニトリの滑り止めシートを敷いています。 気休めかも知れませんが、お気に入りの食器達が割れる可能性を少しでも防止出来ればと思い敷きました! 汚しても拭けば落ちるし、棚にも傷がつかないし、敷いて良かったです😆🙌
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
stさんの実例写真
今日は新居に1人で行って、作業してきました。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」を買っておき、キッチンのすべての引き出しの寸法をはかり、ハサミでカットして、設置してきました✨ これでお皿とか入れる下準備完了です✌️ と、ここで問題発生💦 2階のベランダに鳥のフンが結構落ちてるのです💦 サイアクー😱 目の前公園(たくさんの木)があるし、電線もあるしで、鳥が来そうな条件満載😱 とりあえずダメ元でハウスメーカーになんとかならないかメールしました😭(速攻で‼️) 最悪ダスキンとかの業者に頼むことになるかもー😣
今日は新居に1人で行って、作業してきました。 ニトリの「抗菌すべり止めシート」を買っておき、キッチンのすべての引き出しの寸法をはかり、ハサミでカットして、設置してきました✨ これでお皿とか入れる下準備完了です✌️ と、ここで問題発生💦 2階のベランダに鳥のフンが結構落ちてるのです💦 サイアクー😱 目の前公園(たくさんの木)があるし、電線もあるしで、鳥が来そうな条件満載😱 とりあえずダメ元でハウスメーカーになんとかならないかメールしました😭(速攻で‼️) 最悪ダスキンとかの業者に頼むことになるかもー😣
st
st
家族

ニトリ抗菌滑り止めシートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ