断熱二重煙突

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
studiokaguraさんの実例写真
別荘のリビングのシーリングファン。 8000円くらいのを買ってきて、小さかった羽を自作して大きくサイズ変更しました。羽は5.5ミリのシナ合板にオイルステインです。煙突の壁貫通部のメガネ石、メガネ石カバー、外の断熱二重煙突、煙突を固定するブラケットも自作しました。買うとメガネ石だけでも特注仕様になるので2万くらいするし、断熱二重煙突に至っては30万くらいします(;´Д`) 断熱二重煙突はホームセンターで揃えられるもので、簡単に作れますよ! メガネ石は石膏と土壌改良剤のパーライト(20リットル700円くらい)を混ぜて作りました。約2000円くらい。 薪ストーブは本体よりも周辺部材が高価過ぎる!
別荘のリビングのシーリングファン。 8000円くらいのを買ってきて、小さかった羽を自作して大きくサイズ変更しました。羽は5.5ミリのシナ合板にオイルステインです。煙突の壁貫通部のメガネ石、メガネ石カバー、外の断熱二重煙突、煙突を固定するブラケットも自作しました。買うとメガネ石だけでも特注仕様になるので2万くらいするし、断熱二重煙突に至っては30万くらいします(;´Д`) 断熱二重煙突はホームセンターで揃えられるもので、簡単に作れますよ! メガネ石は石膏と土壌改良剤のパーライト(20リットル700円くらい)を混ぜて作りました。約2000円くらい。 薪ストーブは本体よりも周辺部材が高価過ぎる!
studiokagura
studiokagura
4LDK
Kikko.さんの実例写真
冬支度といえば 年に一度の煙突掃除をして頂き 安心して薪ストーブ生活 送れそうです。 夕方からキンキンに冷えてます。
冬支度といえば 年に一度の煙突掃除をして頂き 安心して薪ストーブ生活 送れそうです。 夕方からキンキンに冷えてます。
Kikko.
Kikko.
家族

断熱二重煙突の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

断熱二重煙突

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
studiokaguraさんの実例写真
別荘のリビングのシーリングファン。 8000円くらいのを買ってきて、小さかった羽を自作して大きくサイズ変更しました。羽は5.5ミリのシナ合板にオイルステインです。煙突の壁貫通部のメガネ石、メガネ石カバー、外の断熱二重煙突、煙突を固定するブラケットも自作しました。買うとメガネ石だけでも特注仕様になるので2万くらいするし、断熱二重煙突に至っては30万くらいします(;´Д`) 断熱二重煙突はホームセンターで揃えられるもので、簡単に作れますよ! メガネ石は石膏と土壌改良剤のパーライト(20リットル700円くらい)を混ぜて作りました。約2000円くらい。 薪ストーブは本体よりも周辺部材が高価過ぎる!
別荘のリビングのシーリングファン。 8000円くらいのを買ってきて、小さかった羽を自作して大きくサイズ変更しました。羽は5.5ミリのシナ合板にオイルステインです。煙突の壁貫通部のメガネ石、メガネ石カバー、外の断熱二重煙突、煙突を固定するブラケットも自作しました。買うとメガネ石だけでも特注仕様になるので2万くらいするし、断熱二重煙突に至っては30万くらいします(;´Д`) 断熱二重煙突はホームセンターで揃えられるもので、簡単に作れますよ! メガネ石は石膏と土壌改良剤のパーライト(20リットル700円くらい)を混ぜて作りました。約2000円くらい。 薪ストーブは本体よりも周辺部材が高価過ぎる!
studiokagura
studiokagura
4LDK
Kikko.さんの実例写真
冬支度といえば 年に一度の煙突掃除をして頂き 安心して薪ストーブ生活 送れそうです。 夕方からキンキンに冷えてます。
冬支度といえば 年に一度の煙突掃除をして頂き 安心して薪ストーブ生活 送れそうです。 夕方からキンキンに冷えてます。
Kikko.
Kikko.
家族

断熱二重煙突の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ