RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

結露もなくなる^_^

52枚の部屋写真から47枚をセレクト
chiiyanさんの実例写真
昨日は 内窓設置の様子を連投させていただき失礼しました🙏 今朝もすごーーーく 寒かったけど 全く 結露無しで 嬉しいです。 今は 暖かくなってきて 内窓を開けてみると 開けた途端に 窓際が 暖かいので 内窓のおかげで これだけの熱がリビングに入って来ないということです。 既存の窓枠が アルミの色に近いので  ホワイトの枠にすると 横から2枚の枠が見えていても  色の差があまり無いから違和感を感じないです(^^) 2枚目がビフォーです。 1枚目と 行ったり来たりさせてみると  アフター ビフォー わかりますよ! 逆光で ホワイトが わかりにくいですけど………😅
昨日は 内窓設置の様子を連投させていただき失礼しました🙏 今朝もすごーーーく 寒かったけど 全く 結露無しで 嬉しいです。 今は 暖かくなってきて 内窓を開けてみると 開けた途端に 窓際が 暖かいので 内窓のおかげで これだけの熱がリビングに入って来ないということです。 既存の窓枠が アルミの色に近いので  ホワイトの枠にすると 横から2枚の枠が見えていても  色の差があまり無いから違和感を感じないです(^^) 2枚目がビフォーです。 1枚目と 行ったり来たりさせてみると  アフター ビフォー わかりますよ! 逆光で ホワイトが わかりにくいですけど………😅
chiiyan
chiiyan
2LDK
yukarimamaさんの実例写真
昨年の夏、LIXILのインプラスをリビングに付けました! 今ある窓の内側に窓枠を付けてペアガラスの窓をはめます 夏は冷房の効きが良かったです! そして初めての冬❄️ 最近マイナス気温、最高気温も5度以下の日が続きましたが結露を経験していません! 暖房の効きもいいですし窓際が寒くないです! お客様が来た時も「この家、暖かいね」とよく言われます 最近、物騒な事件が多いですが、防犯面も⭕️ 窓が2枚になった事で二重ロックそして雨戸もあるので安心😌 我が家の近くにフットサル場が最近出来てナイターもしていますが外の音も静かです🤞 やってよかったリフォームです! 全ての部屋に付けたいです! 外のデッキもLIXILです♪ 長くなりました🙇‍♀️
昨年の夏、LIXILのインプラスをリビングに付けました! 今ある窓の内側に窓枠を付けてペアガラスの窓をはめます 夏は冷房の効きが良かったです! そして初めての冬❄️ 最近マイナス気温、最高気温も5度以下の日が続きましたが結露を経験していません! 暖房の効きもいいですし窓際が寒くないです! お客様が来た時も「この家、暖かいね」とよく言われます 最近、物騒な事件が多いですが、防犯面も⭕️ 窓が2枚になった事で二重ロックそして雨戸もあるので安心😌 我が家の近くにフットサル場が最近出来てナイターもしていますが外の音も静かです🤞 やってよかったリフォームです! 全ての部屋に付けたいです! 外のデッキもLIXILです♪ 長くなりました🙇‍♀️
yukarimama
yukarimama
家族
Hannahさんの実例写真
ここ、リフォーム・リノベしました♪ イベント最終日参加です😅 昨年末、LDKの全窓と洗面室、バスルームに内窓を設置しました😊 YKK APプラマードU🪟 後付けできるタイプの内窓です😉 取付工事は半日ほどでした♪ 既存のサッシの内側に、ペアガラスのサッシを設置したので、ガラスは3枚になりました おかげで、冬のリビングの結露はほぼ0✨ (pic2はbefore ) お風呂も洗面室も寒さがかなり軽減され、とても快適に過ごせました😉✨ やっぱり窓🪟って重要❣️ これからの季節は、冷房効率にも期待です😆💕
ここ、リフォーム・リノベしました♪ イベント最終日参加です😅 昨年末、LDKの全窓と洗面室、バスルームに内窓を設置しました😊 YKK APプラマードU🪟 後付けできるタイプの内窓です😉 取付工事は半日ほどでした♪ 既存のサッシの内側に、ペアガラスのサッシを設置したので、ガラスは3枚になりました おかげで、冬のリビングの結露はほぼ0✨ (pic2はbefore ) お風呂も洗面室も寒さがかなり軽減され、とても快適に過ごせました😉✨ やっぱり窓🪟って重要❣️ これからの季節は、冷房効率にも期待です😆💕
Hannah
Hannah
家族
acoさんの実例写真
壁にはLIXILのエコカラットを使用してます。使用して3ヶ月。劇的に違うのはこの冬は鍋をしても窓が結露しない!!これはエコカラットの効果だと思います。 においも残りにくいので良いことずくめです♫
壁にはLIXILのエコカラットを使用してます。使用して3ヶ月。劇的に違うのはこの冬は鍋をしても窓が結露しない!!これはエコカラットの効果だと思います。 においも残りにくいので良いことずくめです♫
aco
aco
家族
matthewさんの実例写真
テレビの背面はエコカラットのグラナスヴィストです。 メインの照明を消すとより浮き上がる陰影。壁紙に近い色ですが充分アクセントになってくれています。 テレビを見ていても気付くとエコカラットを眺めていることもあります。 ヴィジュアルメインで選んだので効果の程は期待していなかったのですが、、、考えてみると窓の結露はないし、キッチンの換気扇は調理が終わったらすぐに止めるようになりました。 犬のトイレもリビング内にあるけど気になりません(^ー^)
テレビの背面はエコカラットのグラナスヴィストです。 メインの照明を消すとより浮き上がる陰影。壁紙に近い色ですが充分アクセントになってくれています。 テレビを見ていても気付くとエコカラットを眺めていることもあります。 ヴィジュアルメインで選んだので効果の程は期待していなかったのですが、、、考えてみると窓の結露はないし、キッチンの換気扇は調理が終わったらすぐに止めるようになりました。 犬のトイレもリビング内にあるけど気になりません(^ー^)
matthew
matthew
家族
Yoshikoさんの実例写真
代わり映えのない寝室... 壁にはエコカラットを貼っています♪♪ 冬の結露もなく、気持ちよく眠れます♡
代わり映えのない寝室... 壁にはエコカラットを貼っています♪♪ 冬の結露もなく、気持ちよく眠れます♡
Yoshiko
Yoshiko
3LDK | 家族
ujimAさんの実例写真
寝室の大きい窓も 二重窓化してみました 夜、部屋に入った時の ヒンヤリ感も激減 結露もなく快適です♪ 寝室側は窓開けると 人目があるので… ブラインドカーボ という白い筋が入った ポリカーボネートで 目隠し兼内窓にしました
寝室の大きい窓も 二重窓化してみました 夜、部屋に入った時の ヒンヤリ感も激減 結露もなく快適です♪ 寝室側は窓開けると 人目があるので… ブラインドカーボ という白い筋が入った ポリカーボネートで 目隠し兼内窓にしました
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
namiさんの実例写真
家の窓全てにLIXILインプラスの内窓を設置しています🪟 冷暖房が効きやすくなったのはもちろんですが、一番嬉しかったのは冬の結露がなくなったこと😳❄️ 設置して良かった設備です😊
家の窓全てにLIXILインプラスの内窓を設置しています🪟 冷暖房が効きやすくなったのはもちろんですが、一番嬉しかったのは冬の結露がなくなったこと😳❄️ 設置して良かった設備です😊
nami
nami
家族
Kachaさんの実例写真
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
Kacha
Kacha
家族
mommyさんの実例写真
便利家電なしのコンパクトキッチンですが、夫婦の生活スタイルと動きに合っているのかなぁと思っています☺️ コンパクトキッチンと言えば聞こえが良いですが狭いんです🤣 リフォームの時に1つ拘ったのが、レンジフードと常時換気! 窓の結露がいっさい無くなったのが本当にうれしいです🍀🍀🍀
便利家電なしのコンパクトキッチンですが、夫婦の生活スタイルと動きに合っているのかなぁと思っています☺️ コンパクトキッチンと言えば聞こえが良いですが狭いんです🤣 リフォームの時に1つ拘ったのが、レンジフードと常時換気! 窓の結露がいっさい無くなったのが本当にうれしいです🍀🍀🍀
mommy
mommy
家族
sayurinさんの実例写真
YouTubeで見たので造花でアレンジメント 真似して作ってみました。 セリアで多目丼と土台の作費1500円程。 グレーの敷物はエコカラットです。 建材の仕事している友人から教えられました これを敷くだけで玄関周りの結露がなくなりました。シューズボックスの中にも 敷いてるので靴のカビ防止になります。
YouTubeで見たので造花でアレンジメント 真似して作ってみました。 セリアで多目丼と土台の作費1500円程。 グレーの敷物はエコカラットです。 建材の仕事している友人から教えられました これを敷くだけで玄関周りの結露がなくなりました。シューズボックスの中にも 敷いてるので靴のカビ防止になります。
sayurin
sayurin
3LDK | 一人暮らし
Lilyさんの実例写真
キッチン横にある窓は1650㎜×900㎜となかなかの存在感(;´∀`) 冬は結露が酷く、夏は暑くて冷房の効きがイマイチ… だったので、窓枠を作り、左半分を内窓にして二重窓にしました。 右半分には、ベニア板にガルバリウム鋼板を貼り付け、プリント類を貼れるようにしました。 結露に悩まなくなった上に、実用的になりました(*^.^*)♪
キッチン横にある窓は1650㎜×900㎜となかなかの存在感(;´∀`) 冬は結露が酷く、夏は暑くて冷房の効きがイマイチ… だったので、窓枠を作り、左半分を内窓にして二重窓にしました。 右半分には、ベニア板にガルバリウム鋼板を貼り付け、プリント類を貼れるようにしました。 結露に悩まなくなった上に、実用的になりました(*^.^*)♪
Lily
Lily
家族
Mamiyさんの実例写真
連投すみません(´∀`;) 臭いの気になりがちなリビングにも我が家はエコカラットを使用しています(*´ω`*) エコカラットの除湿消臭効果のおかげで冬でも結露が起きたことはありません ◡̈*♡.°⑅ ワンコの臭いも気にならないとお客様に言っていただけるのもエコカラット様々なのかもしれません゚+。*(*´∀`*)*。+゚
連投すみません(´∀`;) 臭いの気になりがちなリビングにも我が家はエコカラットを使用しています(*´ω`*) エコカラットの除湿消臭効果のおかげで冬でも結露が起きたことはありません ◡̈*♡.°⑅ ワンコの臭いも気にならないとお客様に言っていただけるのもエコカラット様々なのかもしれません゚+。*(*´∀`*)*。+゚
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
LIXIL「オンデマンドエコカラット」 画像と🎵 空気に癒されっぱなしです(*´︶`*)💕 玄関横にある… 窓も結露がなくなったよ( ´ ³`)ノ
LIXIL「オンデマンドエコカラット」 画像と🎵 空気に癒されっぱなしです(*´︶`*)💕 玄関横にある… 窓も結露がなくなったよ( ´ ³`)ノ
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
kyocoさんの実例写真
以前投稿した写真で申し訳ありません。 玄関の結露が凄く床に水溜まりが出来るのを改善する為にエコカラットを貼ってもらました。玄関周りの「モヤッと」した臭いも無くなり結露も無くなりました。ありがと~エコカラット。
以前投稿した写真で申し訳ありません。 玄関の結露が凄く床に水溜まりが出来るのを改善する為にエコカラットを貼ってもらました。玄関周りの「モヤッと」した臭いも無くなり結露も無くなりました。ありがと~エコカラット。
kyoco
kyoco
2LDK | 家族
michicoさんの実例写真
DIYで余った無垢の床板を窓枠の幅いっぱいにカットしてはめ込んでます。置いてるだけですが、それだけで結露の有無が全然違うんです。不思議だけど長年の悩みの種がなくなりました。
DIYで余った無垢の床板を窓枠の幅いっぱいにカットしてはめ込んでます。置いてるだけですが、それだけで結露の有無が全然違うんです。不思議だけど長年の悩みの種がなくなりました。
michico
michico
3LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
ささやかなデコ窓☺︎ 全部屋の窓、大掃除しました〜 ダイソーのスポンジ付スクイーズが大活躍‼︎ 上げ下げ窓だとサンの掃除しやすいんだなーと気付きました。 建築上、上げ下げ窓だとどうしても窓数が多くなってしまい、掃除が億劫でしたがやっていくうちに慣れてきて手際良くなっていたような〜 アパート時代は結露半端なかったけど、二重窓だと皆無 冬の悩みがひとつ消えました〜
ささやかなデコ窓☺︎ 全部屋の窓、大掃除しました〜 ダイソーのスポンジ付スクイーズが大活躍‼︎ 上げ下げ窓だとサンの掃除しやすいんだなーと気付きました。 建築上、上げ下げ窓だとどうしても窓数が多くなってしまい、掃除が億劫でしたがやっていくうちに慣れてきて手際良くなっていたような〜 アパート時代は結露半端なかったけど、二重窓だと皆無 冬の悩みがひとつ消えました〜
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
hoosiersさんの実例写真
掃き出し窓が広いため、雪国の冬はことさら冷える我が家。 今年はポリカのプラダンを窓に直貼りし(スペースの都合上二重窓を断念)、レースカーテンをビニールカーテンにしました。 若干以前よりあったかい気がします。 結露もなくなりはしませんが、少しマシになりました❄️❄️❄️
掃き出し窓が広いため、雪国の冬はことさら冷える我が家。 今年はポリカのプラダンを窓に直貼りし(スペースの都合上二重窓を断念)、レースカーテンをビニールカーテンにしました。 若干以前よりあったかい気がします。 結露もなくなりはしませんが、少しマシになりました❄️❄️❄️
hoosiers
hoosiers
2DK | 一人暮らし
haruminさんの実例写真
リビングの出窓には、インナーサッシを付けています 以前は寒くて、結露拭きが大変だったけど、これがあれば、結露はゼロ ホントに、付けて良かった 多肉ちゃんはここに閉じ込めになっていて、日中は少し開けてあげます イケヒコさんのい草フレグラスも一緒に封印😆 空気清浄機の付いた広い部屋では全く匂わなかったい草のいい香りが インナーサッシを開けると香っていい感じ💕
リビングの出窓には、インナーサッシを付けています 以前は寒くて、結露拭きが大変だったけど、これがあれば、結露はゼロ ホントに、付けて良かった 多肉ちゃんはここに閉じ込めになっていて、日中は少し開けてあげます イケヒコさんのい草フレグラスも一緒に封印😆 空気清浄機の付いた広い部屋では全く匂わなかったい草のいい香りが インナーサッシを開けると香っていい感じ💕
harumin
harumin
4LDK | 家族
cksさんの実例写真
キッチンの窓辺収納スペース 内窓のおかげで、結露がなくなりました
キッチンの窓辺収納スペース 内窓のおかげで、結露がなくなりました
cks
cks
2LDK | 家族
umai-bさんの実例写真
窓前に、結露しなくなると噂のウインドウラジエターを導入しました。カーテンを閉める夜だけ使ってます。 もともと真冬はエアコンOFFで寝てもサッシに水滴がびっしりついていました。導入後はエアコンONで寝ても結露しなくなり、明らかに効果あり。(写真は朝方ですが、水滴なし!) エアコンONで寝ることにして、睡眠環境改善になりました。
窓前に、結露しなくなると噂のウインドウラジエターを導入しました。カーテンを閉める夜だけ使ってます。 もともと真冬はエアコンOFFで寝てもサッシに水滴がびっしりついていました。導入後はエアコンONで寝ても結露しなくなり、明らかに効果あり。(写真は朝方ですが、水滴なし!) エアコンONで寝ることにして、睡眠環境改善になりました。
umai-b
umai-b
1K | 一人暮らし
asasaさんの実例写真
コンテストに参加します(*^^*) うちではリビングの壁にLIXILのエコカラットを使っています。 ペットがいるので臭い対策と湿気対策でつけましたがインテリアのアクセントウォールとしても気に入ってます。 窓の結露がまったくないのでつけてよかったなぁと思います。 少し前の写真なので季節はずれの扇風機は何卒スルーで^_^;
コンテストに参加します(*^^*) うちではリビングの壁にLIXILのエコカラットを使っています。 ペットがいるので臭い対策と湿気対策でつけましたがインテリアのアクセントウォールとしても気に入ってます。 窓の結露がまったくないのでつけてよかったなぁと思います。 少し前の写真なので季節はずれの扇風機は何卒スルーで^_^;
asasa
asasa
2LDK | 家族
Luckyさんの実例写真
結露対策で貼ったら、本当に結露出なくなりました❗ ミッキーだし、外からも中が見えにくくいい感じ。 しかし、私がベランダに出た時、中からカリカリしてくる娘達…。 1ヶ所やられてしまった(T^T)
結露対策で貼ったら、本当に結露出なくなりました❗ ミッキーだし、外からも中が見えにくくいい感じ。 しかし、私がベランダに出た時、中からカリカリしてくる娘達…。 1ヶ所やられてしまった(T^T)
Lucky
Lucky
3LDK
asako.10さんの実例写真
イベント参加です 昨年LIXILの断熱タイプの玄関ドアにリフォームしました 木目調のドアと小窓のアイアン飾りがとても気に入ってます 冬場今までは玄関ドア自体が結露して大変でしたが今年の1月2月はその心配も全然なくてとても助かりました 知り合いがリフォームする際はこの断熱タイプをおすすめしています(*^^*)
イベント参加です 昨年LIXILの断熱タイプの玄関ドアにリフォームしました 木目調のドアと小窓のアイアン飾りがとても気に入ってます 冬場今までは玄関ドア自体が結露して大変でしたが今年の1月2月はその心配も全然なくてとても助かりました 知り合いがリフォームする際はこの断熱タイプをおすすめしています(*^^*)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
廊下の二箇所の窓もリクシルリプラス こちらもヒンジ付き押し出し窓で隙間風がありましたが気密バッチリになりました。 感想 窓開けるのに今までは網戸開け、サッシ押し出しのツーアクションだったのがワンアクションで換気できて快適。 廊下に出た瞬間に「あったか〜い」って嬉しくなっちゃいます。 1階からの湿気で水滴だらけだった窓でしたが、まったく結露がなくなりました。 費用は少々嵩みましたが、窓には毎日眺め、毎日動かすもの。 車と違って維持に保険も車検も税金もかからない家の窓。長い目で見ればきっと元が取れる買い物だと思います。 同じリクシルで「インプラス」という内側追加窓もありますが、換気の度に2回窓を開けなくてはなりません。 個人的には「リクシルリプラス」 オススメです。
廊下の二箇所の窓もリクシルリプラス こちらもヒンジ付き押し出し窓で隙間風がありましたが気密バッチリになりました。 感想 窓開けるのに今までは網戸開け、サッシ押し出しのツーアクションだったのがワンアクションで換気できて快適。 廊下に出た瞬間に「あったか〜い」って嬉しくなっちゃいます。 1階からの湿気で水滴だらけだった窓でしたが、まったく結露がなくなりました。 費用は少々嵩みましたが、窓には毎日眺め、毎日動かすもの。 車と違って維持に保険も車検も税金もかからない家の窓。長い目で見ればきっと元が取れる買い物だと思います。 同じリクシルで「インプラス」という内側追加窓もありますが、換気の度に2回窓を開けなくてはなりません。 個人的には「リクシルリプラス」 オススメです。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
和室にもエコカラット。ここが一番カビがすごかったけど今や結露もほとんど無し
和室にもエコカラット。ここが一番カビがすごかったけど今や結露もほとんど無し
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

結露もなくなる^_^のおすすめ商品

結露もなくなる^_^の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

結露もなくなる^_^

52枚の部屋写真から47枚をセレクト
chiiyanさんの実例写真
昨日は 内窓設置の様子を連投させていただき失礼しました🙏 今朝もすごーーーく 寒かったけど 全く 結露無しで 嬉しいです。 今は 暖かくなってきて 内窓を開けてみると 開けた途端に 窓際が 暖かいので 内窓のおかげで これだけの熱がリビングに入って来ないということです。 既存の窓枠が アルミの色に近いので  ホワイトの枠にすると 横から2枚の枠が見えていても  色の差があまり無いから違和感を感じないです(^^) 2枚目がビフォーです。 1枚目と 行ったり来たりさせてみると  アフター ビフォー わかりますよ! 逆光で ホワイトが わかりにくいですけど………😅
昨日は 内窓設置の様子を連投させていただき失礼しました🙏 今朝もすごーーーく 寒かったけど 全く 結露無しで 嬉しいです。 今は 暖かくなってきて 内窓を開けてみると 開けた途端に 窓際が 暖かいので 内窓のおかげで これだけの熱がリビングに入って来ないということです。 既存の窓枠が アルミの色に近いので  ホワイトの枠にすると 横から2枚の枠が見えていても  色の差があまり無いから違和感を感じないです(^^) 2枚目がビフォーです。 1枚目と 行ったり来たりさせてみると  アフター ビフォー わかりますよ! 逆光で ホワイトが わかりにくいですけど………😅
chiiyan
chiiyan
2LDK
yukarimamaさんの実例写真
昨年の夏、LIXILのインプラスをリビングに付けました! 今ある窓の内側に窓枠を付けてペアガラスの窓をはめます 夏は冷房の効きが良かったです! そして初めての冬❄️ 最近マイナス気温、最高気温も5度以下の日が続きましたが結露を経験していません! 暖房の効きもいいですし窓際が寒くないです! お客様が来た時も「この家、暖かいね」とよく言われます 最近、物騒な事件が多いですが、防犯面も⭕️ 窓が2枚になった事で二重ロックそして雨戸もあるので安心😌 我が家の近くにフットサル場が最近出来てナイターもしていますが外の音も静かです🤞 やってよかったリフォームです! 全ての部屋に付けたいです! 外のデッキもLIXILです♪ 長くなりました🙇‍♀️
昨年の夏、LIXILのインプラスをリビングに付けました! 今ある窓の内側に窓枠を付けてペアガラスの窓をはめます 夏は冷房の効きが良かったです! そして初めての冬❄️ 最近マイナス気温、最高気温も5度以下の日が続きましたが結露を経験していません! 暖房の効きもいいですし窓際が寒くないです! お客様が来た時も「この家、暖かいね」とよく言われます 最近、物騒な事件が多いですが、防犯面も⭕️ 窓が2枚になった事で二重ロックそして雨戸もあるので安心😌 我が家の近くにフットサル場が最近出来てナイターもしていますが外の音も静かです🤞 やってよかったリフォームです! 全ての部屋に付けたいです! 外のデッキもLIXILです♪ 長くなりました🙇‍♀️
yukarimama
yukarimama
家族
Hannahさんの実例写真
ここ、リフォーム・リノベしました♪ イベント最終日参加です😅 昨年末、LDKの全窓と洗面室、バスルームに内窓を設置しました😊 YKK APプラマードU🪟 後付けできるタイプの内窓です😉 取付工事は半日ほどでした♪ 既存のサッシの内側に、ペアガラスのサッシを設置したので、ガラスは3枚になりました おかげで、冬のリビングの結露はほぼ0✨ (pic2はbefore ) お風呂も洗面室も寒さがかなり軽減され、とても快適に過ごせました😉✨ やっぱり窓🪟って重要❣️ これからの季節は、冷房効率にも期待です😆💕
ここ、リフォーム・リノベしました♪ イベント最終日参加です😅 昨年末、LDKの全窓と洗面室、バスルームに内窓を設置しました😊 YKK APプラマードU🪟 後付けできるタイプの内窓です😉 取付工事は半日ほどでした♪ 既存のサッシの内側に、ペアガラスのサッシを設置したので、ガラスは3枚になりました おかげで、冬のリビングの結露はほぼ0✨ (pic2はbefore ) お風呂も洗面室も寒さがかなり軽減され、とても快適に過ごせました😉✨ やっぱり窓🪟って重要❣️ これからの季節は、冷房効率にも期待です😆💕
Hannah
Hannah
家族
acoさんの実例写真
壁にはLIXILのエコカラットを使用してます。使用して3ヶ月。劇的に違うのはこの冬は鍋をしても窓が結露しない!!これはエコカラットの効果だと思います。 においも残りにくいので良いことずくめです♫
壁にはLIXILのエコカラットを使用してます。使用して3ヶ月。劇的に違うのはこの冬は鍋をしても窓が結露しない!!これはエコカラットの効果だと思います。 においも残りにくいので良いことずくめです♫
aco
aco
家族
matthewさんの実例写真
テレビの背面はエコカラットのグラナスヴィストです。 メインの照明を消すとより浮き上がる陰影。壁紙に近い色ですが充分アクセントになってくれています。 テレビを見ていても気付くとエコカラットを眺めていることもあります。 ヴィジュアルメインで選んだので効果の程は期待していなかったのですが、、、考えてみると窓の結露はないし、キッチンの換気扇は調理が終わったらすぐに止めるようになりました。 犬のトイレもリビング内にあるけど気になりません(^ー^)
テレビの背面はエコカラットのグラナスヴィストです。 メインの照明を消すとより浮き上がる陰影。壁紙に近い色ですが充分アクセントになってくれています。 テレビを見ていても気付くとエコカラットを眺めていることもあります。 ヴィジュアルメインで選んだので効果の程は期待していなかったのですが、、、考えてみると窓の結露はないし、キッチンの換気扇は調理が終わったらすぐに止めるようになりました。 犬のトイレもリビング内にあるけど気になりません(^ー^)
matthew
matthew
家族
Yoshikoさんの実例写真
代わり映えのない寝室... 壁にはエコカラットを貼っています♪♪ 冬の結露もなく、気持ちよく眠れます♡
代わり映えのない寝室... 壁にはエコカラットを貼っています♪♪ 冬の結露もなく、気持ちよく眠れます♡
Yoshiko
Yoshiko
3LDK | 家族
ujimAさんの実例写真
寝室の大きい窓も 二重窓化してみました 夜、部屋に入った時の ヒンヤリ感も激減 結露もなく快適です♪ 寝室側は窓開けると 人目があるので… ブラインドカーボ という白い筋が入った ポリカーボネートで 目隠し兼内窓にしました
寝室の大きい窓も 二重窓化してみました 夜、部屋に入った時の ヒンヤリ感も激減 結露もなく快適です♪ 寝室側は窓開けると 人目があるので… ブラインドカーボ という白い筋が入った ポリカーボネートで 目隠し兼内窓にしました
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
namiさんの実例写真
家の窓全てにLIXILインプラスの内窓を設置しています🪟 冷暖房が効きやすくなったのはもちろんですが、一番嬉しかったのは冬の結露がなくなったこと😳❄️ 設置して良かった設備です😊
家の窓全てにLIXILインプラスの内窓を設置しています🪟 冷暖房が効きやすくなったのはもちろんですが、一番嬉しかったのは冬の結露がなくなったこと😳❄️ 設置して良かった設備です😊
nami
nami
家族
Kachaさんの実例写真
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
Kacha
Kacha
家族
mommyさんの実例写真
便利家電なしのコンパクトキッチンですが、夫婦の生活スタイルと動きに合っているのかなぁと思っています☺️ コンパクトキッチンと言えば聞こえが良いですが狭いんです🤣 リフォームの時に1つ拘ったのが、レンジフードと常時換気! 窓の結露がいっさい無くなったのが本当にうれしいです🍀🍀🍀
便利家電なしのコンパクトキッチンですが、夫婦の生活スタイルと動きに合っているのかなぁと思っています☺️ コンパクトキッチンと言えば聞こえが良いですが狭いんです🤣 リフォームの時に1つ拘ったのが、レンジフードと常時換気! 窓の結露がいっさい無くなったのが本当にうれしいです🍀🍀🍀
mommy
mommy
家族
sayurinさんの実例写真
YouTubeで見たので造花でアレンジメント 真似して作ってみました。 セリアで多目丼と土台の作費1500円程。 グレーの敷物はエコカラットです。 建材の仕事している友人から教えられました これを敷くだけで玄関周りの結露がなくなりました。シューズボックスの中にも 敷いてるので靴のカビ防止になります。
YouTubeで見たので造花でアレンジメント 真似して作ってみました。 セリアで多目丼と土台の作費1500円程。 グレーの敷物はエコカラットです。 建材の仕事している友人から教えられました これを敷くだけで玄関周りの結露がなくなりました。シューズボックスの中にも 敷いてるので靴のカビ防止になります。
sayurin
sayurin
3LDK | 一人暮らし
Lilyさんの実例写真
キッチン横にある窓は1650㎜×900㎜となかなかの存在感(;´∀`) 冬は結露が酷く、夏は暑くて冷房の効きがイマイチ… だったので、窓枠を作り、左半分を内窓にして二重窓にしました。 右半分には、ベニア板にガルバリウム鋼板を貼り付け、プリント類を貼れるようにしました。 結露に悩まなくなった上に、実用的になりました(*^.^*)♪
キッチン横にある窓は1650㎜×900㎜となかなかの存在感(;´∀`) 冬は結露が酷く、夏は暑くて冷房の効きがイマイチ… だったので、窓枠を作り、左半分を内窓にして二重窓にしました。 右半分には、ベニア板にガルバリウム鋼板を貼り付け、プリント類を貼れるようにしました。 結露に悩まなくなった上に、実用的になりました(*^.^*)♪
Lily
Lily
家族
Mamiyさんの実例写真
連投すみません(´∀`;) 臭いの気になりがちなリビングにも我が家はエコカラットを使用しています(*´ω`*) エコカラットの除湿消臭効果のおかげで冬でも結露が起きたことはありません ◡̈*♡.°⑅ ワンコの臭いも気にならないとお客様に言っていただけるのもエコカラット様々なのかもしれません゚+。*(*´∀`*)*。+゚
連投すみません(´∀`;) 臭いの気になりがちなリビングにも我が家はエコカラットを使用しています(*´ω`*) エコカラットの除湿消臭効果のおかげで冬でも結露が起きたことはありません ◡̈*♡.°⑅ ワンコの臭いも気にならないとお客様に言っていただけるのもエコカラット様々なのかもしれません゚+。*(*´∀`*)*。+゚
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
フロアランプ・スタンドライト¥11,940
LIXIL「オンデマンドエコカラット」 画像と🎵 空気に癒されっぱなしです(*´︶`*)💕 玄関横にある… 窓も結露がなくなったよ( ´ ³`)ノ
LIXIL「オンデマンドエコカラット」 画像と🎵 空気に癒されっぱなしです(*´︶`*)💕 玄関横にある… 窓も結露がなくなったよ( ´ ³`)ノ
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
kyocoさんの実例写真
以前投稿した写真で申し訳ありません。 玄関の結露が凄く床に水溜まりが出来るのを改善する為にエコカラットを貼ってもらました。玄関周りの「モヤッと」した臭いも無くなり結露も無くなりました。ありがと~エコカラット。
以前投稿した写真で申し訳ありません。 玄関の結露が凄く床に水溜まりが出来るのを改善する為にエコカラットを貼ってもらました。玄関周りの「モヤッと」した臭いも無くなり結露も無くなりました。ありがと~エコカラット。
kyoco
kyoco
2LDK | 家族
michicoさんの実例写真
DIYで余った無垢の床板を窓枠の幅いっぱいにカットしてはめ込んでます。置いてるだけですが、それだけで結露の有無が全然違うんです。不思議だけど長年の悩みの種がなくなりました。
DIYで余った無垢の床板を窓枠の幅いっぱいにカットしてはめ込んでます。置いてるだけですが、それだけで結露の有無が全然違うんです。不思議だけど長年の悩みの種がなくなりました。
michico
michico
3LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
ささやかなデコ窓☺︎ 全部屋の窓、大掃除しました〜 ダイソーのスポンジ付スクイーズが大活躍‼︎ 上げ下げ窓だとサンの掃除しやすいんだなーと気付きました。 建築上、上げ下げ窓だとどうしても窓数が多くなってしまい、掃除が億劫でしたがやっていくうちに慣れてきて手際良くなっていたような〜 アパート時代は結露半端なかったけど、二重窓だと皆無 冬の悩みがひとつ消えました〜
ささやかなデコ窓☺︎ 全部屋の窓、大掃除しました〜 ダイソーのスポンジ付スクイーズが大活躍‼︎ 上げ下げ窓だとサンの掃除しやすいんだなーと気付きました。 建築上、上げ下げ窓だとどうしても窓数が多くなってしまい、掃除が億劫でしたがやっていくうちに慣れてきて手際良くなっていたような〜 アパート時代は結露半端なかったけど、二重窓だと皆無 冬の悩みがひとつ消えました〜
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
hoosiersさんの実例写真
掃き出し窓が広いため、雪国の冬はことさら冷える我が家。 今年はポリカのプラダンを窓に直貼りし(スペースの都合上二重窓を断念)、レースカーテンをビニールカーテンにしました。 若干以前よりあったかい気がします。 結露もなくなりはしませんが、少しマシになりました❄️❄️❄️
掃き出し窓が広いため、雪国の冬はことさら冷える我が家。 今年はポリカのプラダンを窓に直貼りし(スペースの都合上二重窓を断念)、レースカーテンをビニールカーテンにしました。 若干以前よりあったかい気がします。 結露もなくなりはしませんが、少しマシになりました❄️❄️❄️
hoosiers
hoosiers
2DK | 一人暮らし
haruminさんの実例写真
リビングの出窓には、インナーサッシを付けています 以前は寒くて、結露拭きが大変だったけど、これがあれば、結露はゼロ ホントに、付けて良かった 多肉ちゃんはここに閉じ込めになっていて、日中は少し開けてあげます イケヒコさんのい草フレグラスも一緒に封印😆 空気清浄機の付いた広い部屋では全く匂わなかったい草のいい香りが インナーサッシを開けると香っていい感じ💕
リビングの出窓には、インナーサッシを付けています 以前は寒くて、結露拭きが大変だったけど、これがあれば、結露はゼロ ホントに、付けて良かった 多肉ちゃんはここに閉じ込めになっていて、日中は少し開けてあげます イケヒコさんのい草フレグラスも一緒に封印😆 空気清浄機の付いた広い部屋では全く匂わなかったい草のいい香りが インナーサッシを開けると香っていい感じ💕
harumin
harumin
4LDK | 家族
cksさんの実例写真
キッチンの窓辺収納スペース 内窓のおかげで、結露がなくなりました
キッチンの窓辺収納スペース 内窓のおかげで、結露がなくなりました
cks
cks
2LDK | 家族
umai-bさんの実例写真
窓前に、結露しなくなると噂のウインドウラジエターを導入しました。カーテンを閉める夜だけ使ってます。 もともと真冬はエアコンOFFで寝てもサッシに水滴がびっしりついていました。導入後はエアコンONで寝ても結露しなくなり、明らかに効果あり。(写真は朝方ですが、水滴なし!) エアコンONで寝ることにして、睡眠環境改善になりました。
窓前に、結露しなくなると噂のウインドウラジエターを導入しました。カーテンを閉める夜だけ使ってます。 もともと真冬はエアコンOFFで寝てもサッシに水滴がびっしりついていました。導入後はエアコンONで寝ても結露しなくなり、明らかに効果あり。(写真は朝方ですが、水滴なし!) エアコンONで寝ることにして、睡眠環境改善になりました。
umai-b
umai-b
1K | 一人暮らし
asasaさんの実例写真
コンテストに参加します(*^^*) うちではリビングの壁にLIXILのエコカラットを使っています。 ペットがいるので臭い対策と湿気対策でつけましたがインテリアのアクセントウォールとしても気に入ってます。 窓の結露がまったくないのでつけてよかったなぁと思います。 少し前の写真なので季節はずれの扇風機は何卒スルーで^_^;
コンテストに参加します(*^^*) うちではリビングの壁にLIXILのエコカラットを使っています。 ペットがいるので臭い対策と湿気対策でつけましたがインテリアのアクセントウォールとしても気に入ってます。 窓の結露がまったくないのでつけてよかったなぁと思います。 少し前の写真なので季節はずれの扇風機は何卒スルーで^_^;
asasa
asasa
2LDK | 家族
Luckyさんの実例写真
結露対策で貼ったら、本当に結露出なくなりました❗ ミッキーだし、外からも中が見えにくくいい感じ。 しかし、私がベランダに出た時、中からカリカリしてくる娘達…。 1ヶ所やられてしまった(T^T)
結露対策で貼ったら、本当に結露出なくなりました❗ ミッキーだし、外からも中が見えにくくいい感じ。 しかし、私がベランダに出た時、中からカリカリしてくる娘達…。 1ヶ所やられてしまった(T^T)
Lucky
Lucky
3LDK
asako.10さんの実例写真
イベント参加です 昨年LIXILの断熱タイプの玄関ドアにリフォームしました 木目調のドアと小窓のアイアン飾りがとても気に入ってます 冬場今までは玄関ドア自体が結露して大変でしたが今年の1月2月はその心配も全然なくてとても助かりました 知り合いがリフォームする際はこの断熱タイプをおすすめしています(*^^*)
イベント参加です 昨年LIXILの断熱タイプの玄関ドアにリフォームしました 木目調のドアと小窓のアイアン飾りがとても気に入ってます 冬場今までは玄関ドア自体が結露して大変でしたが今年の1月2月はその心配も全然なくてとても助かりました 知り合いがリフォームする際はこの断熱タイプをおすすめしています(*^^*)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
廊下の二箇所の窓もリクシルリプラス こちらもヒンジ付き押し出し窓で隙間風がありましたが気密バッチリになりました。 感想 窓開けるのに今までは網戸開け、サッシ押し出しのツーアクションだったのがワンアクションで換気できて快適。 廊下に出た瞬間に「あったか〜い」って嬉しくなっちゃいます。 1階からの湿気で水滴だらけだった窓でしたが、まったく結露がなくなりました。 費用は少々嵩みましたが、窓には毎日眺め、毎日動かすもの。 車と違って維持に保険も車検も税金もかからない家の窓。長い目で見ればきっと元が取れる買い物だと思います。 同じリクシルで「インプラス」という内側追加窓もありますが、換気の度に2回窓を開けなくてはなりません。 個人的には「リクシルリプラス」 オススメです。
廊下の二箇所の窓もリクシルリプラス こちらもヒンジ付き押し出し窓で隙間風がありましたが気密バッチリになりました。 感想 窓開けるのに今までは網戸開け、サッシ押し出しのツーアクションだったのがワンアクションで換気できて快適。 廊下に出た瞬間に「あったか〜い」って嬉しくなっちゃいます。 1階からの湿気で水滴だらけだった窓でしたが、まったく結露がなくなりました。 費用は少々嵩みましたが、窓には毎日眺め、毎日動かすもの。 車と違って維持に保険も車検も税金もかからない家の窓。長い目で見ればきっと元が取れる買い物だと思います。 同じリクシルで「インプラス」という内側追加窓もありますが、換気の度に2回窓を開けなくてはなりません。 個人的には「リクシルリプラス」 オススメです。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
和室にもエコカラット。ここが一番カビがすごかったけど今や結露もほとんど無し
和室にもエコカラット。ここが一番カビがすごかったけど今や結露もほとんど無し
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

結露もなくなる^_^のおすすめ商品

結露もなくなる^_^の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ