小銭収納

22枚の部屋写真から20枚をセレクト
satosanさんの実例写真
100均イベント 貯金箱のミッフィーちゃんは 友情出演です💕 セリアのワンプッシュ小物ケース 在宅の仕事で使うクリップ類と あちこちに置きっぱ状態の 家族の小銭を入れてます 蓋を閉めればスッキリシンプルで 置いていても邪魔にならないサイズなので 気に入って使ってます(^^) 家族の小銭も勝手に使ってます(◔‿◔) イベント参加なのでコメントお気遣いなくスルーしちゃってくださいね〜(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
100均イベント 貯金箱のミッフィーちゃんは 友情出演です💕 セリアのワンプッシュ小物ケース 在宅の仕事で使うクリップ類と あちこちに置きっぱ状態の 家族の小銭を入れてます 蓋を閉めればスッキリシンプルで 置いていても邪魔にならないサイズなので 気に入って使ってます(^^) 家族の小銭も勝手に使ってます(◔‿◔) イベント参加なのでコメントお気遣いなくスルーしちゃってくださいね〜(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
satosan
satosan
家族
non.wakaさんの実例写真
家の小銭を収納する引き出しを作りました(*^^*)
家の小銭を収納する引き出しを作りました(*^^*)
non.waka
non.waka
3LDK | 家族
minoriさんの実例写真
学校に学童、保育園に育成会。急な集金に対応出来るように、いつも小銭を用意しています。500円玉が少なくなると焦る(・_・;
学校に学童、保育園に育成会。急な集金に対応出来るように、いつも小銭を用意しています。500円玉が少なくなると焦る(・_・;
minori
minori
4LDK | 家族
nico.さんの実例写真
ガラス雑貨のイベント参加します。 上段左から、パスタ、だしの素、うどんスープの素、ポプリ1、ポプリ2、下段右に小銭収納しております。 これでもキッチンです。。
ガラス雑貨のイベント参加します。 上段左から、パスタ、だしの素、うどんスープの素、ポプリ1、ポプリ2、下段右に小銭収納しております。 これでもキッチンです。。
nico.
nico.
3LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
¥8,250
突然ですがm +(エムピウ)の財布のお話。 一生この財布でいいと使っている2代目ミッレフォッリエ。 エイジングもいい感じでカーキ色だったものが、渋いダークブラウンに。デザイン、収納、使い勝手のスマートさ、サイズどれをとってもこの財布を超えるものはなくて。さらにはお値段も最高で。 それがですよ!今、予約販売しかない、とのこと😭 息子のクリスマスプレゼントに本店まで行き、別のデザインのものを購入しましたが、台東区Payに乗っかりなぜか私のセカンド財布も連れ帰りました。笑 ゴート革のストラッチョ。ミニマムサイズなのに、お札はそのまま入れられるし、カード3枚と小銭入るし…エース交代の可能性あるかも?かも?
突然ですがm +(エムピウ)の財布のお話。 一生この財布でいいと使っている2代目ミッレフォッリエ。 エイジングもいい感じでカーキ色だったものが、渋いダークブラウンに。デザイン、収納、使い勝手のスマートさ、サイズどれをとってもこの財布を超えるものはなくて。さらにはお値段も最高で。 それがですよ!今、予約販売しかない、とのこと😭 息子のクリスマスプレゼントに本店まで行き、別のデザインのものを購入しましたが、台東区Payに乗っかりなぜか私のセカンド財布も連れ帰りました。笑 ゴート革のストラッチョ。ミニマムサイズなのに、お札はそのまま入れられるし、カード3枚と小銭入るし…エース交代の可能性あるかも?かも?
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
a-su1215akさんの実例写真
以前は瓶に入れてたけど、開け閉めが面倒だった。 学校や習い事の徴収金のときなど すぐに取り出して使えるようにワンタッチケースにしてみた。
以前は瓶に入れてたけど、開け閉めが面倒だった。 学校や習い事の徴収金のときなど すぐに取り出して使えるようにワンタッチケースにしてみた。
a-su1215ak
a-su1215ak
yu-yuukiさんの実例写真
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
koshiregutyoさんの実例写真
『わが家の防災』 スマートな世の中になりました 支払いはカードやスマホでサッと アナログな私もだいぶん感化されています とはいえ、いざという時は現金やろもん その考えは根強いです 実際、 災害時には停電や通信障害が起こる 可能性もあり そうなると クレジットカードや電子マネーでの支払い できなくなることもあるかも 私は財布に小銭ができたら ここにしれっと入れときます 奥の白いケース、各硬貨が入るんですが これと同じものを1ケース、全入れで 防災用に別場所にストックしています ここにある硬貨は普段使いにしているもの 例えば、学校支払いのもの ● 長期休み前にある文庫購入の時とか ● 文具や用具の購入の時とか ● 突然のワークの購入の時とか お釣りのないように袋に入れるマイマナー あとは、兄弟のお手伝いお駄賃 普通のお手伝いは一回につき10円 特別なお手伝いは一回につき100円 あとは、神社にお参りする時 常時、5円玉には困らない お賽銭の額の小話、知りたいですか? 気になる方はこちらどうぞ 下のほうに書いてます、ふふふ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/A2h1 あとは、お弁当作れない時に相方に そこの500円2枚、持ってって〜、とか あとは、にこにこ現金払いのお店に 行くと分かっている時とか あとは、←まだあるんかい 兄弟がいらんことして ドアが開かんくなった時とか なんしよんかーー 1円玉持ってこい、ここ回さなあかんやろ! たくもーーー トイレの鍵は子どもはかけるなーーー 何かあった時にすぐ開けれんやろーーー 「えーでも覗かれたら恥ずか‥」 誰が覗くかーーーー! このおバカーーーーー!!! 小銭っちゃ、役に立つもんです
『わが家の防災』 スマートな世の中になりました 支払いはカードやスマホでサッと アナログな私もだいぶん感化されています とはいえ、いざという時は現金やろもん その考えは根強いです 実際、 災害時には停電や通信障害が起こる 可能性もあり そうなると クレジットカードや電子マネーでの支払い できなくなることもあるかも 私は財布に小銭ができたら ここにしれっと入れときます 奥の白いケース、各硬貨が入るんですが これと同じものを1ケース、全入れで 防災用に別場所にストックしています ここにある硬貨は普段使いにしているもの 例えば、学校支払いのもの ● 長期休み前にある文庫購入の時とか ● 文具や用具の購入の時とか ● 突然のワークの購入の時とか お釣りのないように袋に入れるマイマナー あとは、兄弟のお手伝いお駄賃 普通のお手伝いは一回につき10円 特別なお手伝いは一回につき100円 あとは、神社にお参りする時 常時、5円玉には困らない お賽銭の額の小話、知りたいですか? 気になる方はこちらどうぞ 下のほうに書いてます、ふふふ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/A2h1 あとは、お弁当作れない時に相方に そこの500円2枚、持ってって〜、とか あとは、にこにこ現金払いのお店に 行くと分かっている時とか あとは、←まだあるんかい 兄弟がいらんことして ドアが開かんくなった時とか なんしよんかーー 1円玉持ってこい、ここ回さなあかんやろ! たくもーーー トイレの鍵は子どもはかけるなーーー 何かあった時にすぐ開けれんやろーーー 「えーでも覗かれたら恥ずか‥」 誰が覗くかーーーー! このおバカーーーーー!!! 小銭っちゃ、役に立つもんです
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
96chさんの実例写真
「ミニ財布を作ったが、ミニにはならなかった件。」 コンパクトな財布が欲しくなり、「自分で作れば完璧なサイズ感にできるのでは?」と思い立って制作開始。革を切り、縫い合わせ、ボタンをつけ…理論上はスリムで使いやすいミニ財布が完成するはずだった。 しかし、いざ出来上がったものを見てみると、思った以上に分厚い。カードも入る、小銭も入る、お札も折らずに収納できる…いや、これは普通の財布では? むしろ既製品よりゴツくなっている気すらする。 結局、「ミニ財布」として作ったはずのものは、収納力抜群の“しっかり財布”に。 ミニマリズムの道は、想像以上に険しい。。
「ミニ財布を作ったが、ミニにはならなかった件。」 コンパクトな財布が欲しくなり、「自分で作れば完璧なサイズ感にできるのでは?」と思い立って制作開始。革を切り、縫い合わせ、ボタンをつけ…理論上はスリムで使いやすいミニ財布が完成するはずだった。 しかし、いざ出来上がったものを見てみると、思った以上に分厚い。カードも入る、小銭も入る、お札も折らずに収納できる…いや、これは普通の財布では? むしろ既製品よりゴツくなっている気すらする。 結局、「ミニ財布」として作ったはずのものは、収納力抜群の“しっかり財布”に。 ミニマリズムの道は、想像以上に険しい。。
96ch
96ch
1LDK
rikoさんの実例写真
我が家に小銭をそこら中に撒き散らす不届きものがいるので、一輪挿し用に買った試験管?みたいなものに入れて置いてみた。笑 これからはここに入れてくれるかな?笑
我が家に小銭をそこら中に撒き散らす不届きものがいるので、一輪挿し用に買った試験管?みたいなものに入れて置いてみた。笑 これからはここに入れてくれるかな?笑
riko
riko
1LDK | カップル
myu_cosmosさんの実例写真
ワッツ(100円ショップ)で見つけていた、ドリンクボトル(500ml)を貯金箱にしてみました。 スリムで場所を取らないのが嬉しい面。 旦那様も小銭貯金をしているようで、色んなところに小銭が散らばっているので(笑)青いボトルにまとめてスッキリ!! これで貯金が増えればなおいいのですが( ̄▽ ̄;)
ワッツ(100円ショップ)で見つけていた、ドリンクボトル(500ml)を貯金箱にしてみました。 スリムで場所を取らないのが嬉しい面。 旦那様も小銭貯金をしているようで、色んなところに小銭が散らばっているので(笑)青いボトルにまとめてスッキリ!! これで貯金が増えればなおいいのですが( ̄▽ ̄;)
myu_cosmos
myu_cosmos
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
旦那さん、脱ぐ時にしか出しません(  ̄っ ̄) ので、脱衣所のチェストにスタッキング出来るケースを小銭boxにしてます。。。 集金とか月謝とか足りないときに使ってます。500円、100円はすぐなくなるけど5円以下は溜まったら私の財布に入れるしかない( ¯ー¯ ) 500円、100円はこっそり盗ってる奴もいると思うwww
旦那さん、脱ぐ時にしか出しません(  ̄っ ̄) ので、脱衣所のチェストにスタッキング出来るケースを小銭boxにしてます。。。 集金とか月謝とか足りないときに使ってます。500円、100円はすぐなくなるけど5円以下は溜まったら私の財布に入れるしかない( ¯ー¯ ) 500円、100円はこっそり盗ってる奴もいると思うwww
nao
nao
2LDK | 家族
eigodenさんの実例写真
「財布一つで出掛けよう」をコンセプトに、職人が一つ一つ丁寧につくる小さくて薄い革財布です。(日本製) キャッシュレス化に適応する新構造『シェアポケット(特許取得)』を考案し、カードと小銭の収納スペースを変化させ、小銭が多い人も、カードが多い人も柔軟に使用できる財布です。 日本の野生イノシシ革を使用しています。 コインの代わりにUSBメモリ等の小物も収納可能です。スペースを共有する発想で、収納の自由度を高めました。
「財布一つで出掛けよう」をコンセプトに、職人が一つ一つ丁寧につくる小さくて薄い革財布です。(日本製) キャッシュレス化に適応する新構造『シェアポケット(特許取得)』を考案し、カードと小銭の収納スペースを変化させ、小銭が多い人も、カードが多い人も柔軟に使用できる財布です。 日本の野生イノシシ革を使用しています。 コインの代わりにUSBメモリ等の小物も収納可能です。スペースを共有する発想で、収納の自由度を高めました。
eigoden
eigoden
hacoralさんの実例写真
今日もかわいい❤️ 毎日、チラリと目に入っては癒してくれます😊 いつからうちにいるか忘れてしまったけど、黄色のマフラーだから2~3年前の今頃かな? お腹の中には少しだけ小銭が。 子供の集金で小銭が急に必要になったら、ここから助けてもらうことも😊 もうすぐクリスマス雑貨に囲まれる予定です😊
今日もかわいい❤️ 毎日、チラリと目に入っては癒してくれます😊 いつからうちにいるか忘れてしまったけど、黄色のマフラーだから2~3年前の今頃かな? お腹の中には少しだけ小銭が。 子供の集金で小銭が急に必要になったら、ここから助けてもらうことも😊 もうすぐクリスマス雑貨に囲まれる予定です😊
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
ALPSさんの実例写真
ダイソーで、少し大きめのランチバッグを見つけました。入口付近にあったから新商品かな? シルバー&クリアのケースはペンケースだけど、現金入れに。 子供の学校関係のお金=給食費、諸費、たまに部活諸費、修学旅行積立分などなど。 毎月決まったお金(お札と小銭)を入れとけば、小銭がないって慌てない! 今までは封筒に入れてたんだけど、これだったらボロボロにならないし(笑) 小銭も見やすい😆👍🏻
ダイソーで、少し大きめのランチバッグを見つけました。入口付近にあったから新商品かな? シルバー&クリアのケースはペンケースだけど、現金入れに。 子供の学校関係のお金=給食費、諸費、たまに部活諸費、修学旅行積立分などなど。 毎月決まったお金(お札と小銭)を入れとけば、小銭がないって慌てない! 今までは封筒に入れてたんだけど、これだったらボロボロにならないし(笑) 小銭も見やすい😆👍🏻
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
壁面に玄関にあったリースを飾りました。レジは小銭を収納。溜まった100円だけ数えるのが楽しみな娘。
壁面に玄関にあったリースを飾りました。レジは小銭を収納。溜まった100円だけ数えるのが楽しみな娘。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
用事あって、コンビニに行ってきました。 ムーミン大好き❤な私なので、思わず買ってしまいました😅 可愛いの。通帳いれたり、お金を小分け出来るのが(^^)d
用事あって、コンビニに行ってきました。 ムーミン大好き❤な私なので、思わず買ってしまいました😅 可愛いの。通帳いれたり、お金を小分け出来るのが(^^)d
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
cloversさんの実例写真
フェリシモの 「スマートに身につけるボトルスリング」 運動不足解消の為、 昨日は、主人と散歩に出かけました。 外に出たの何日ぶりだろう。。 殆ど会話もせず、黙々と歩きました。 もちろんマスク着用!! 公園は混んでいるので敢えて避けて。 近所の道を歩きました。 狙い通り、殆ど人に会いませんでした。 こちらのボトルホルダーは、水筒とスマホと小銭が入るので、これ一個で準備完了です👌 自販機に大好きな夕張メロンソーダが売ってたので大人買い🤣これ、なかなか売ってないんですけど、大好きなんですよね♡ 隣が小さい公園なので、人気の無いベンチでパシャリ📷✨して、即座に家に帰りました。
フェリシモの 「スマートに身につけるボトルスリング」 運動不足解消の為、 昨日は、主人と散歩に出かけました。 外に出たの何日ぶりだろう。。 殆ど会話もせず、黙々と歩きました。 もちろんマスク着用!! 公園は混んでいるので敢えて避けて。 近所の道を歩きました。 狙い通り、殆ど人に会いませんでした。 こちらのボトルホルダーは、水筒とスマホと小銭が入るので、これ一個で準備完了です👌 自販機に大好きな夕張メロンソーダが売ってたので大人買い🤣これ、なかなか売ってないんですけど、大好きなんですよね♡ 隣が小さい公園なので、人気の無いベンチでパシャリ📷✨して、即座に家に帰りました。
clovers
clovers
カップル
rokusoramoさんの実例写真
コインランドリー時代の小銭出すクセが抜けないので、ついでに貯金することにしました✨
コインランドリー時代の小銭出すクセが抜けないので、ついでに貯金することにしました✨
rokusoramo
rokusoramo
1K | 一人暮らし
arahonis471さんの実例写真
昨日490円でGETした和風のミニ引き出しと、50円の湯飲みには小銭を分けて入れあります♪ カラー壁と和の相性悪くないと思うんだけど、変かなー( ´△`) これから小物や雑貨は和風や古民家みたいなものに替えていく♪ ゆっくりね♪
昨日490円でGETした和風のミニ引き出しと、50円の湯飲みには小銭を分けて入れあります♪ カラー壁と和の相性悪くないと思うんだけど、変かなー( ´△`) これから小物や雑貨は和風や古民家みたいなものに替えていく♪ ゆっくりね♪
arahonis471
arahonis471
4LDK | 家族

小銭収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

小銭収納

22枚の部屋写真から20枚をセレクト
satosanさんの実例写真
100均イベント 貯金箱のミッフィーちゃんは 友情出演です💕 セリアのワンプッシュ小物ケース 在宅の仕事で使うクリップ類と あちこちに置きっぱ状態の 家族の小銭を入れてます 蓋を閉めればスッキリシンプルで 置いていても邪魔にならないサイズなので 気に入って使ってます(^^) 家族の小銭も勝手に使ってます(◔‿◔) イベント参加なのでコメントお気遣いなくスルーしちゃってくださいね〜(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
100均イベント 貯金箱のミッフィーちゃんは 友情出演です💕 セリアのワンプッシュ小物ケース 在宅の仕事で使うクリップ類と あちこちに置きっぱ状態の 家族の小銭を入れてます 蓋を閉めればスッキリシンプルで 置いていても邪魔にならないサイズなので 気に入って使ってます(^^) 家族の小銭も勝手に使ってます(◔‿◔) イベント参加なのでコメントお気遣いなくスルーしちゃってくださいね〜(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
satosan
satosan
家族
non.wakaさんの実例写真
家の小銭を収納する引き出しを作りました(*^^*)
家の小銭を収納する引き出しを作りました(*^^*)
non.waka
non.waka
3LDK | 家族
minoriさんの実例写真
学校に学童、保育園に育成会。急な集金に対応出来るように、いつも小銭を用意しています。500円玉が少なくなると焦る(・_・;
学校に学童、保育園に育成会。急な集金に対応出来るように、いつも小銭を用意しています。500円玉が少なくなると焦る(・_・;
minori
minori
4LDK | 家族
nico.さんの実例写真
ガラス雑貨のイベント参加します。 上段左から、パスタ、だしの素、うどんスープの素、ポプリ1、ポプリ2、下段右に小銭収納しております。 これでもキッチンです。。
ガラス雑貨のイベント参加します。 上段左から、パスタ、だしの素、うどんスープの素、ポプリ1、ポプリ2、下段右に小銭収納しております。 これでもキッチンです。。
nico.
nico.
3LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
¥8,250
突然ですがm +(エムピウ)の財布のお話。 一生この財布でいいと使っている2代目ミッレフォッリエ。 エイジングもいい感じでカーキ色だったものが、渋いダークブラウンに。デザイン、収納、使い勝手のスマートさ、サイズどれをとってもこの財布を超えるものはなくて。さらにはお値段も最高で。 それがですよ!今、予約販売しかない、とのこと😭 息子のクリスマスプレゼントに本店まで行き、別のデザインのものを購入しましたが、台東区Payに乗っかりなぜか私のセカンド財布も連れ帰りました。笑 ゴート革のストラッチョ。ミニマムサイズなのに、お札はそのまま入れられるし、カード3枚と小銭入るし…エース交代の可能性あるかも?かも?
突然ですがm +(エムピウ)の財布のお話。 一生この財布でいいと使っている2代目ミッレフォッリエ。 エイジングもいい感じでカーキ色だったものが、渋いダークブラウンに。デザイン、収納、使い勝手のスマートさ、サイズどれをとってもこの財布を超えるものはなくて。さらにはお値段も最高で。 それがですよ!今、予約販売しかない、とのこと😭 息子のクリスマスプレゼントに本店まで行き、別のデザインのものを購入しましたが、台東区Payに乗っかりなぜか私のセカンド財布も連れ帰りました。笑 ゴート革のストラッチョ。ミニマムサイズなのに、お札はそのまま入れられるし、カード3枚と小銭入るし…エース交代の可能性あるかも?かも?
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
a-su1215akさんの実例写真
以前は瓶に入れてたけど、開け閉めが面倒だった。 学校や習い事の徴収金のときなど すぐに取り出して使えるようにワンタッチケースにしてみた。
以前は瓶に入れてたけど、開け閉めが面倒だった。 学校や習い事の徴収金のときなど すぐに取り出して使えるようにワンタッチケースにしてみた。
a-su1215ak
a-su1215ak
yu-yuukiさんの実例写真
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
節約術★ 私は家計簿がとても苦手です💦 スーパーで食品と日用品を買ったり、ドラッグストアで薬と牛乳を買ったりすると、レシート見て食費と日用品に分けて記入するのが面倒で、パニックになりかけた事があり😭 そこで今は、1ヶ月を4週間に分けて、4つの袋にそれぞれ1週間分のお金を袋に入れる方法にしています。保険や電気代などの固定費は別です。 細かいことは気にしないで、食費も日用品も洋服代も病院代も…その週の袋からお金を出す事に。特別な出費(家電を買ったとかお祝いをあげた等)は別。 カードやPayPayを使ってもその分のお金はその週の袋のお金から出して、レシートと一緒にファイルに入れて月の終わりに銀行に入れます。 1週間が終わって袋のお金が余れば一旦お金をコインケースに入れて保管。また次の週の袋から始めます。 その週のお金が少なくなると「お金使い過ぎた〜‼️」と反省しながらカレーや鍋でその週をのり切ります🤣 1ヶ月が終わってお金が余っていればそのお金は贅沢に使っても良いし、貯金にまわしてもOK。 こうすると、食費はいくらで〜、日用品はいくらで〜と考えなくても使いすぎる事がなく、レシートを保管して記入して〜等の私にとっては面倒な作業もしないで済むのでこの方法があってる気がします。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
koshiregutyoさんの実例写真
『わが家の防災』 スマートな世の中になりました 支払いはカードやスマホでサッと アナログな私もだいぶん感化されています とはいえ、いざという時は現金やろもん その考えは根強いです 実際、 災害時には停電や通信障害が起こる 可能性もあり そうなると クレジットカードや電子マネーでの支払い できなくなることもあるかも 私は財布に小銭ができたら ここにしれっと入れときます 奥の白いケース、各硬貨が入るんですが これと同じものを1ケース、全入れで 防災用に別場所にストックしています ここにある硬貨は普段使いにしているもの 例えば、学校支払いのもの ● 長期休み前にある文庫購入の時とか ● 文具や用具の購入の時とか ● 突然のワークの購入の時とか お釣りのないように袋に入れるマイマナー あとは、兄弟のお手伝いお駄賃 普通のお手伝いは一回につき10円 特別なお手伝いは一回につき100円 あとは、神社にお参りする時 常時、5円玉には困らない お賽銭の額の小話、知りたいですか? 気になる方はこちらどうぞ 下のほうに書いてます、ふふふ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/A2h1 あとは、お弁当作れない時に相方に そこの500円2枚、持ってって〜、とか あとは、にこにこ現金払いのお店に 行くと分かっている時とか あとは、←まだあるんかい 兄弟がいらんことして ドアが開かんくなった時とか なんしよんかーー 1円玉持ってこい、ここ回さなあかんやろ! たくもーーー トイレの鍵は子どもはかけるなーーー 何かあった時にすぐ開けれんやろーーー 「えーでも覗かれたら恥ずか‥」 誰が覗くかーーーー! このおバカーーーーー!!! 小銭っちゃ、役に立つもんです
『わが家の防災』 スマートな世の中になりました 支払いはカードやスマホでサッと アナログな私もだいぶん感化されています とはいえ、いざという時は現金やろもん その考えは根強いです 実際、 災害時には停電や通信障害が起こる 可能性もあり そうなると クレジットカードや電子マネーでの支払い できなくなることもあるかも 私は財布に小銭ができたら ここにしれっと入れときます 奥の白いケース、各硬貨が入るんですが これと同じものを1ケース、全入れで 防災用に別場所にストックしています ここにある硬貨は普段使いにしているもの 例えば、学校支払いのもの ● 長期休み前にある文庫購入の時とか ● 文具や用具の購入の時とか ● 突然のワークの購入の時とか お釣りのないように袋に入れるマイマナー あとは、兄弟のお手伝いお駄賃 普通のお手伝いは一回につき10円 特別なお手伝いは一回につき100円 あとは、神社にお参りする時 常時、5円玉には困らない お賽銭の額の小話、知りたいですか? 気になる方はこちらどうぞ 下のほうに書いてます、ふふふ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/A2h1 あとは、お弁当作れない時に相方に そこの500円2枚、持ってって〜、とか あとは、にこにこ現金払いのお店に 行くと分かっている時とか あとは、←まだあるんかい 兄弟がいらんことして ドアが開かんくなった時とか なんしよんかーー 1円玉持ってこい、ここ回さなあかんやろ! たくもーーー トイレの鍵は子どもはかけるなーーー 何かあった時にすぐ開けれんやろーーー 「えーでも覗かれたら恥ずか‥」 誰が覗くかーーーー! このおバカーーーーー!!! 小銭っちゃ、役に立つもんです
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
96chさんの実例写真
「ミニ財布を作ったが、ミニにはならなかった件。」 コンパクトな財布が欲しくなり、「自分で作れば完璧なサイズ感にできるのでは?」と思い立って制作開始。革を切り、縫い合わせ、ボタンをつけ…理論上はスリムで使いやすいミニ財布が完成するはずだった。 しかし、いざ出来上がったものを見てみると、思った以上に分厚い。カードも入る、小銭も入る、お札も折らずに収納できる…いや、これは普通の財布では? むしろ既製品よりゴツくなっている気すらする。 結局、「ミニ財布」として作ったはずのものは、収納力抜群の“しっかり財布”に。 ミニマリズムの道は、想像以上に険しい。。
「ミニ財布を作ったが、ミニにはならなかった件。」 コンパクトな財布が欲しくなり、「自分で作れば完璧なサイズ感にできるのでは?」と思い立って制作開始。革を切り、縫い合わせ、ボタンをつけ…理論上はスリムで使いやすいミニ財布が完成するはずだった。 しかし、いざ出来上がったものを見てみると、思った以上に分厚い。カードも入る、小銭も入る、お札も折らずに収納できる…いや、これは普通の財布では? むしろ既製品よりゴツくなっている気すらする。 結局、「ミニ財布」として作ったはずのものは、収納力抜群の“しっかり財布”に。 ミニマリズムの道は、想像以上に険しい。。
96ch
96ch
1LDK
rikoさんの実例写真
我が家に小銭をそこら中に撒き散らす不届きものがいるので、一輪挿し用に買った試験管?みたいなものに入れて置いてみた。笑 これからはここに入れてくれるかな?笑
我が家に小銭をそこら中に撒き散らす不届きものがいるので、一輪挿し用に買った試験管?みたいなものに入れて置いてみた。笑 これからはここに入れてくれるかな?笑
riko
riko
1LDK | カップル
myu_cosmosさんの実例写真
ワッツ(100円ショップ)で見つけていた、ドリンクボトル(500ml)を貯金箱にしてみました。 スリムで場所を取らないのが嬉しい面。 旦那様も小銭貯金をしているようで、色んなところに小銭が散らばっているので(笑)青いボトルにまとめてスッキリ!! これで貯金が増えればなおいいのですが( ̄▽ ̄;)
ワッツ(100円ショップ)で見つけていた、ドリンクボトル(500ml)を貯金箱にしてみました。 スリムで場所を取らないのが嬉しい面。 旦那様も小銭貯金をしているようで、色んなところに小銭が散らばっているので(笑)青いボトルにまとめてスッキリ!! これで貯金が増えればなおいいのですが( ̄▽ ̄;)
myu_cosmos
myu_cosmos
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
旦那さん、脱ぐ時にしか出しません(  ̄っ ̄) ので、脱衣所のチェストにスタッキング出来るケースを小銭boxにしてます。。。 集金とか月謝とか足りないときに使ってます。500円、100円はすぐなくなるけど5円以下は溜まったら私の財布に入れるしかない( ¯ー¯ ) 500円、100円はこっそり盗ってる奴もいると思うwww
旦那さん、脱ぐ時にしか出しません(  ̄っ ̄) ので、脱衣所のチェストにスタッキング出来るケースを小銭boxにしてます。。。 集金とか月謝とか足りないときに使ってます。500円、100円はすぐなくなるけど5円以下は溜まったら私の財布に入れるしかない( ¯ー¯ ) 500円、100円はこっそり盗ってる奴もいると思うwww
nao
nao
2LDK | 家族
eigodenさんの実例写真
「財布一つで出掛けよう」をコンセプトに、職人が一つ一つ丁寧につくる小さくて薄い革財布です。(日本製) キャッシュレス化に適応する新構造『シェアポケット(特許取得)』を考案し、カードと小銭の収納スペースを変化させ、小銭が多い人も、カードが多い人も柔軟に使用できる財布です。 日本の野生イノシシ革を使用しています。 コインの代わりにUSBメモリ等の小物も収納可能です。スペースを共有する発想で、収納の自由度を高めました。
「財布一つで出掛けよう」をコンセプトに、職人が一つ一つ丁寧につくる小さくて薄い革財布です。(日本製) キャッシュレス化に適応する新構造『シェアポケット(特許取得)』を考案し、カードと小銭の収納スペースを変化させ、小銭が多い人も、カードが多い人も柔軟に使用できる財布です。 日本の野生イノシシ革を使用しています。 コインの代わりにUSBメモリ等の小物も収納可能です。スペースを共有する発想で、収納の自由度を高めました。
eigoden
eigoden
hacoralさんの実例写真
貯金箱¥2,860
今日もかわいい❤️ 毎日、チラリと目に入っては癒してくれます😊 いつからうちにいるか忘れてしまったけど、黄色のマフラーだから2~3年前の今頃かな? お腹の中には少しだけ小銭が。 子供の集金で小銭が急に必要になったら、ここから助けてもらうことも😊 もうすぐクリスマス雑貨に囲まれる予定です😊
今日もかわいい❤️ 毎日、チラリと目に入っては癒してくれます😊 いつからうちにいるか忘れてしまったけど、黄色のマフラーだから2~3年前の今頃かな? お腹の中には少しだけ小銭が。 子供の集金で小銭が急に必要になったら、ここから助けてもらうことも😊 もうすぐクリスマス雑貨に囲まれる予定です😊
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
ALPSさんの実例写真
ダイソーで、少し大きめのランチバッグを見つけました。入口付近にあったから新商品かな? シルバー&クリアのケースはペンケースだけど、現金入れに。 子供の学校関係のお金=給食費、諸費、たまに部活諸費、修学旅行積立分などなど。 毎月決まったお金(お札と小銭)を入れとけば、小銭がないって慌てない! 今までは封筒に入れてたんだけど、これだったらボロボロにならないし(笑) 小銭も見やすい😆👍🏻
ダイソーで、少し大きめのランチバッグを見つけました。入口付近にあったから新商品かな? シルバー&クリアのケースはペンケースだけど、現金入れに。 子供の学校関係のお金=給食費、諸費、たまに部活諸費、修学旅行積立分などなど。 毎月決まったお金(お札と小銭)を入れとけば、小銭がないって慌てない! 今までは封筒に入れてたんだけど、これだったらボロボロにならないし(笑) 小銭も見やすい😆👍🏻
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
壁面に玄関にあったリースを飾りました。レジは小銭を収納。溜まった100円だけ数えるのが楽しみな娘。
壁面に玄関にあったリースを飾りました。レジは小銭を収納。溜まった100円だけ数えるのが楽しみな娘。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
用事あって、コンビニに行ってきました。 ムーミン大好き❤な私なので、思わず買ってしまいました😅 可愛いの。通帳いれたり、お金を小分け出来るのが(^^)d
用事あって、コンビニに行ってきました。 ムーミン大好き❤な私なので、思わず買ってしまいました😅 可愛いの。通帳いれたり、お金を小分け出来るのが(^^)d
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
cloversさんの実例写真
フェリシモの 「スマートに身につけるボトルスリング」 運動不足解消の為、 昨日は、主人と散歩に出かけました。 外に出たの何日ぶりだろう。。 殆ど会話もせず、黙々と歩きました。 もちろんマスク着用!! 公園は混んでいるので敢えて避けて。 近所の道を歩きました。 狙い通り、殆ど人に会いませんでした。 こちらのボトルホルダーは、水筒とスマホと小銭が入るので、これ一個で準備完了です👌 自販機に大好きな夕張メロンソーダが売ってたので大人買い🤣これ、なかなか売ってないんですけど、大好きなんですよね♡ 隣が小さい公園なので、人気の無いベンチでパシャリ📷✨して、即座に家に帰りました。
フェリシモの 「スマートに身につけるボトルスリング」 運動不足解消の為、 昨日は、主人と散歩に出かけました。 外に出たの何日ぶりだろう。。 殆ど会話もせず、黙々と歩きました。 もちろんマスク着用!! 公園は混んでいるので敢えて避けて。 近所の道を歩きました。 狙い通り、殆ど人に会いませんでした。 こちらのボトルホルダーは、水筒とスマホと小銭が入るので、これ一個で準備完了です👌 自販機に大好きな夕張メロンソーダが売ってたので大人買い🤣これ、なかなか売ってないんですけど、大好きなんですよね♡ 隣が小さい公園なので、人気の無いベンチでパシャリ📷✨して、即座に家に帰りました。
clovers
clovers
カップル
rokusoramoさんの実例写真
コインランドリー時代の小銭出すクセが抜けないので、ついでに貯金することにしました✨
コインランドリー時代の小銭出すクセが抜けないので、ついでに貯金することにしました✨
rokusoramo
rokusoramo
1K | 一人暮らし
arahonis471さんの実例写真
昨日490円でGETした和風のミニ引き出しと、50円の湯飲みには小銭を分けて入れあります♪ カラー壁と和の相性悪くないと思うんだけど、変かなー( ´△`) これから小物や雑貨は和風や古民家みたいなものに替えていく♪ ゆっくりね♪
昨日490円でGETした和風のミニ引き出しと、50円の湯飲みには小銭を分けて入れあります♪ カラー壁と和の相性悪くないと思うんだけど、変かなー( ´△`) これから小物や雑貨は和風や古民家みたいなものに替えていく♪ ゆっくりね♪
arahonis471
arahonis471
4LDK | 家族

小銭収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ