野田琺瑯 iwakiガラス容器

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
miccoさんの実例写真
冷蔵庫常備菜にはiwakiのガラス容器 そのまま温めたい汁物や煮物は野田琺瑯 しっかり密閉したいものにはジップロックのスクリューボトル 保存容器色々使いましたがこの子達にに至りました
冷蔵庫常備菜にはiwakiのガラス容器 そのまま温めたい汁物や煮物は野田琺瑯 しっかり密閉したいものにはジップロックのスクリューボトル 保存容器色々使いましたがこの子達にに至りました
micco
micco
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
azureさんの実例写真
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
azure
azure
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
❁ 冷蔵庫の中です。 粉物などは詰め替えていますが、 液体の調味料などはほとんど そのまま使用していますʕ•ᴥ•ʔ*⋆ . 見た目的には全部すっきり 詰め替えてしまいたいのですが、、 私はそのままの方がわかりやすいし 使いやすいです◡̈*✧˖°
❁ 冷蔵庫の中です。 粉物などは詰め替えていますが、 液体の調味料などはほとんど そのまま使用していますʕ•ᴥ•ʔ*⋆ . 見た目的には全部すっきり 詰め替えてしまいたいのですが、、 私はそのままの方がわかりやすいし 使いやすいです◡̈*✧˖°
mana
mana
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
ティーポット¥2,075
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
poo
poo
2DK | 家族
monochrome01さんの実例写真
冷蔵庫を少しずつ見直し中です。 チューブ類のカバーを購入しました♡
冷蔵庫を少しずつ見直し中です。 チューブ類のカバーを購入しました♡
monochrome01
monochrome01
家族
Rechanさんの実例写真
Rechan
Rechan
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
nori
nori
4LDK | 家族

野田琺瑯 iwakiガラス容器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

野田琺瑯 iwakiガラス容器

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
miccoさんの実例写真
冷蔵庫常備菜にはiwakiのガラス容器 そのまま温めたい汁物や煮物は野田琺瑯 しっかり密閉したいものにはジップロックのスクリューボトル 保存容器色々使いましたがこの子達にに至りました
冷蔵庫常備菜にはiwakiのガラス容器 そのまま温めたい汁物や煮物は野田琺瑯 しっかり密閉したいものにはジップロックのスクリューボトル 保存容器色々使いましたがこの子達にに至りました
micco
micco
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
azureさんの実例写真
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
azure
azure
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
❁ 冷蔵庫の中です。 粉物などは詰め替えていますが、 液体の調味料などはほとんど そのまま使用していますʕ•ᴥ•ʔ*⋆ . 見た目的には全部すっきり 詰め替えてしまいたいのですが、、 私はそのままの方がわかりやすいし 使いやすいです◡̈*✧˖°
❁ 冷蔵庫の中です。 粉物などは詰め替えていますが、 液体の調味料などはほとんど そのまま使用していますʕ•ᴥ•ʔ*⋆ . 見た目的には全部すっきり 詰め替えてしまいたいのですが、、 私はそのままの方がわかりやすいし 使いやすいです◡̈*✧˖°
mana
mana
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
ティーポット¥2,075
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
ごちゃごちゃした冷蔵庫から失礼します。 体に影響が有ると言われる環境ホルモンが気になり、保存容器はなるべくガラスか琺瑯を使うようにしています。(特に長期保存は) ラップも使わなくなりそれも少しエコかなと思います。 そう言いながらも冷蔵庫の中はまだまだプラスチック多いですね。 食品ロスを無くす為にもお味噌とバター意外は透明にしておきたいと思っています。 20年以上使っていると蓋だけ劣化して割れたりしてるので、蓋の別売りがあったらなぁ…とそれだけが難点です。
poo
poo
2DK | 家族
monochrome01さんの実例写真
冷蔵庫を少しずつ見直し中です。 チューブ類のカバーを購入しました♡
冷蔵庫を少しずつ見直し中です。 チューブ類のカバーを購入しました♡
monochrome01
monochrome01
家族
Rechanさんの実例写真
Rechan
Rechan
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
nori
nori
4LDK | 家族

野田琺瑯 iwakiガラス容器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ