斑入りアメリカヅタ

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
母の日が終われば残ったお花がお安くなるので、行きたかった! でもフリマの準備やらエアコン掃除を業者にお願いした為、お片付けやら忙しくて諦めてました… が!我慢できるはずもなく… 自分の部屋だけ終わったら全て終えた気になって… 行ってきましたぁ〜♪ ①山紫陽花 奏音(かなと) 何でも発見者の方が御自分のお孫さんの名前をつけたとか。 両性花も装飾花も薄青色で、とても涼やかです。 こんなに大きいのに480円♪ ②斑入りアメリカヅタ(バージニアツタ) よく名前を聞くのはヘンリーヅタですね。 ヘンリーヅタは葉に白の葉脈がありますが、アメリカヅタにはありません。 私はこの斑入りのアメリカヅタの方が好きかなぁ。 そして、 ③ユーフォルビア ダイヤモンドスター ④ペンタス 他にも斑入りヤブランとピンクトレニアもお買い上げ♡
母の日が終われば残ったお花がお安くなるので、行きたかった! でもフリマの準備やらエアコン掃除を業者にお願いした為、お片付けやら忙しくて諦めてました… が!我慢できるはずもなく… 自分の部屋だけ終わったら全て終えた気になって… 行ってきましたぁ〜♪ ①山紫陽花 奏音(かなと) 何でも発見者の方が御自分のお孫さんの名前をつけたとか。 両性花も装飾花も薄青色で、とても涼やかです。 こんなに大きいのに480円♪ ②斑入りアメリカヅタ(バージニアツタ) よく名前を聞くのはヘンリーヅタですね。 ヘンリーヅタは葉に白の葉脈がありますが、アメリカヅタにはありません。 私はこの斑入りのアメリカヅタの方が好きかなぁ。 そして、 ③ユーフォルビア ダイヤモンドスター ④ペンタス 他にも斑入りヤブランとピンクトレニアもお買い上げ♡
Bienvenue
Bienvenue
keh_xxxさんの実例写真
暖かくなってきたので植栽のお手入れ。 花屋のお友達が入居時に入れてくれたラベンダーメルローとミントクリスプはすくすく成長しました。レプトスペルマは枯れそうなくらいヒョロっとした葉っぱだけど、枯れずにいてくれてます。 南側なのでお日様もよく当たって すくすく育ってくれます。 夏の強い日差しをどうするかが課題。 昼下がりには日陰になるから 大丈夫なのかな? 息子の学校で使うプランターには チューリップを植えてます。 奥の白い上木鉢はユーカリなんだけど、葉っぱが出てこない😂 死んじゃったかなと思いながらも 希望を込めて水やり続けてます。 ネモフィラ ついこないだ仲間入りして 花は1つしかついてなかったけど 数日でポンポン増えました! クリスマスローズは花屋のお友達から可愛いよとオススメしてもらって購入しました。シマトネリコがうまいこと日陰になってくれるような場所に植えたけど、どうかな…。 土をほぐして新しい土を足して 肥料あげて。 すると次の日に野良猫のトイレと化してしまったので ネコ避けの網を敷きました。 それだけで野良猫も諦めたみたいで しなくなりました。 私もおばあちゃんのようにしゃがみこんで 草花を眺めてしまいます。
暖かくなってきたので植栽のお手入れ。 花屋のお友達が入居時に入れてくれたラベンダーメルローとミントクリスプはすくすく成長しました。レプトスペルマは枯れそうなくらいヒョロっとした葉っぱだけど、枯れずにいてくれてます。 南側なのでお日様もよく当たって すくすく育ってくれます。 夏の強い日差しをどうするかが課題。 昼下がりには日陰になるから 大丈夫なのかな? 息子の学校で使うプランターには チューリップを植えてます。 奥の白い上木鉢はユーカリなんだけど、葉っぱが出てこない😂 死んじゃったかなと思いながらも 希望を込めて水やり続けてます。 ネモフィラ ついこないだ仲間入りして 花は1つしかついてなかったけど 数日でポンポン増えました! クリスマスローズは花屋のお友達から可愛いよとオススメしてもらって購入しました。シマトネリコがうまいこと日陰になってくれるような場所に植えたけど、どうかな…。 土をほぐして新しい土を足して 肥料あげて。 すると次の日に野良猫のトイレと化してしまったので ネコ避けの網を敷きました。 それだけで野良猫も諦めたみたいで しなくなりました。 私もおばあちゃんのようにしゃがみこんで 草花を眺めてしまいます。
keh_xxx
keh_xxx
家族
keikoさんの実例写真
昭和のミニ火鉢です。 鉢入れにしようと思って買ったけど、けっこう口が狭くて…。 昔は各部屋に暖房がなかった時代。 持ち運び出来るミニ火鉢を部屋に持っていって暖をとっていたとのこと。 骨董市でおじさんに教えてもらいました。 こんな会話も楽しくって、やっぱり骨董市は、やめられなーい😆 そして、私は斑入りが好きだという事に気が付きました。今頃。
昭和のミニ火鉢です。 鉢入れにしようと思って買ったけど、けっこう口が狭くて…。 昔は各部屋に暖房がなかった時代。 持ち運び出来るミニ火鉢を部屋に持っていって暖をとっていたとのこと。 骨董市でおじさんに教えてもらいました。 こんな会話も楽しくって、やっぱり骨董市は、やめられなーい😆 そして、私は斑入りが好きだという事に気が付きました。今頃。
keiko
keiko
3LDK | 家族
kochaさんの実例写真
アメリカヅタが斑入りだったΣ(''ω''ノ)ノ!さ、最初だけかな(。-∀-)
アメリカヅタが斑入りだったΣ(''ω''ノ)ノ!さ、最初だけかな(。-∀-)
kocha
kocha
4LDK | 家族
tenntennさんの実例写真
やっとリビングが影って来ました(^^) 1日中真夏日です☀ 外の斑入りアメリカヅダを部屋に入れたら 涼やかになるかなと思いましたが かえって暑苦しくなった気が…f(^_^;)💦 どっちもモリモリで嬉しいけど このスパシィもそろそろ株分けです😂🌴🌴
やっとリビングが影って来ました(^^) 1日中真夏日です☀ 外の斑入りアメリカヅダを部屋に入れたら 涼やかになるかなと思いましたが かえって暑苦しくなった気が…f(^_^;)💦 どっちもモリモリで嬉しいけど このスパシィもそろそろ株分けです😂🌴🌴
tenntenn
tenntenn
家族
tanomamaさんの実例写真
夏の色…サンパラソルが咲き始めました❣️ 今日も暑い☀️💦 頑張っていきましょう!
夏の色…サンパラソルが咲き始めました❣️ 今日も暑い☀️💦 頑張っていきましょう!
tanomama
tanomama
4LDK | 家族

斑入りアメリカヅタの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

斑入りアメリカヅタ

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
母の日が終われば残ったお花がお安くなるので、行きたかった! でもフリマの準備やらエアコン掃除を業者にお願いした為、お片付けやら忙しくて諦めてました… が!我慢できるはずもなく… 自分の部屋だけ終わったら全て終えた気になって… 行ってきましたぁ〜♪ ①山紫陽花 奏音(かなと) 何でも発見者の方が御自分のお孫さんの名前をつけたとか。 両性花も装飾花も薄青色で、とても涼やかです。 こんなに大きいのに480円♪ ②斑入りアメリカヅタ(バージニアツタ) よく名前を聞くのはヘンリーヅタですね。 ヘンリーヅタは葉に白の葉脈がありますが、アメリカヅタにはありません。 私はこの斑入りのアメリカヅタの方が好きかなぁ。 そして、 ③ユーフォルビア ダイヤモンドスター ④ペンタス 他にも斑入りヤブランとピンクトレニアもお買い上げ♡
母の日が終われば残ったお花がお安くなるので、行きたかった! でもフリマの準備やらエアコン掃除を業者にお願いした為、お片付けやら忙しくて諦めてました… が!我慢できるはずもなく… 自分の部屋だけ終わったら全て終えた気になって… 行ってきましたぁ〜♪ ①山紫陽花 奏音(かなと) 何でも発見者の方が御自分のお孫さんの名前をつけたとか。 両性花も装飾花も薄青色で、とても涼やかです。 こんなに大きいのに480円♪ ②斑入りアメリカヅタ(バージニアツタ) よく名前を聞くのはヘンリーヅタですね。 ヘンリーヅタは葉に白の葉脈がありますが、アメリカヅタにはありません。 私はこの斑入りのアメリカヅタの方が好きかなぁ。 そして、 ③ユーフォルビア ダイヤモンドスター ④ペンタス 他にも斑入りヤブランとピンクトレニアもお買い上げ♡
Bienvenue
Bienvenue
keh_xxxさんの実例写真
暖かくなってきたので植栽のお手入れ。 花屋のお友達が入居時に入れてくれたラベンダーメルローとミントクリスプはすくすく成長しました。レプトスペルマは枯れそうなくらいヒョロっとした葉っぱだけど、枯れずにいてくれてます。 南側なのでお日様もよく当たって すくすく育ってくれます。 夏の強い日差しをどうするかが課題。 昼下がりには日陰になるから 大丈夫なのかな? 息子の学校で使うプランターには チューリップを植えてます。 奥の白い上木鉢はユーカリなんだけど、葉っぱが出てこない😂 死んじゃったかなと思いながらも 希望を込めて水やり続けてます。 ネモフィラ ついこないだ仲間入りして 花は1つしかついてなかったけど 数日でポンポン増えました! クリスマスローズは花屋のお友達から可愛いよとオススメしてもらって購入しました。シマトネリコがうまいこと日陰になってくれるような場所に植えたけど、どうかな…。 土をほぐして新しい土を足して 肥料あげて。 すると次の日に野良猫のトイレと化してしまったので ネコ避けの網を敷きました。 それだけで野良猫も諦めたみたいで しなくなりました。 私もおばあちゃんのようにしゃがみこんで 草花を眺めてしまいます。
暖かくなってきたので植栽のお手入れ。 花屋のお友達が入居時に入れてくれたラベンダーメルローとミントクリスプはすくすく成長しました。レプトスペルマは枯れそうなくらいヒョロっとした葉っぱだけど、枯れずにいてくれてます。 南側なのでお日様もよく当たって すくすく育ってくれます。 夏の強い日差しをどうするかが課題。 昼下がりには日陰になるから 大丈夫なのかな? 息子の学校で使うプランターには チューリップを植えてます。 奥の白い上木鉢はユーカリなんだけど、葉っぱが出てこない😂 死んじゃったかなと思いながらも 希望を込めて水やり続けてます。 ネモフィラ ついこないだ仲間入りして 花は1つしかついてなかったけど 数日でポンポン増えました! クリスマスローズは花屋のお友達から可愛いよとオススメしてもらって購入しました。シマトネリコがうまいこと日陰になってくれるような場所に植えたけど、どうかな…。 土をほぐして新しい土を足して 肥料あげて。 すると次の日に野良猫のトイレと化してしまったので ネコ避けの網を敷きました。 それだけで野良猫も諦めたみたいで しなくなりました。 私もおばあちゃんのようにしゃがみこんで 草花を眺めてしまいます。
keh_xxx
keh_xxx
家族
keikoさんの実例写真
昭和のミニ火鉢です。 鉢入れにしようと思って買ったけど、けっこう口が狭くて…。 昔は各部屋に暖房がなかった時代。 持ち運び出来るミニ火鉢を部屋に持っていって暖をとっていたとのこと。 骨董市でおじさんに教えてもらいました。 こんな会話も楽しくって、やっぱり骨董市は、やめられなーい😆 そして、私は斑入りが好きだという事に気が付きました。今頃。
昭和のミニ火鉢です。 鉢入れにしようと思って買ったけど、けっこう口が狭くて…。 昔は各部屋に暖房がなかった時代。 持ち運び出来るミニ火鉢を部屋に持っていって暖をとっていたとのこと。 骨董市でおじさんに教えてもらいました。 こんな会話も楽しくって、やっぱり骨董市は、やめられなーい😆 そして、私は斑入りが好きだという事に気が付きました。今頃。
keiko
keiko
3LDK | 家族
kochaさんの実例写真
アメリカヅタが斑入りだったΣ(''ω''ノ)ノ!さ、最初だけかな(。-∀-)
アメリカヅタが斑入りだったΣ(''ω''ノ)ノ!さ、最初だけかな(。-∀-)
kocha
kocha
4LDK | 家族
tenntennさんの実例写真
やっとリビングが影って来ました(^^) 1日中真夏日です☀ 外の斑入りアメリカヅダを部屋に入れたら 涼やかになるかなと思いましたが かえって暑苦しくなった気が…f(^_^;)💦 どっちもモリモリで嬉しいけど このスパシィもそろそろ株分けです😂🌴🌴
やっとリビングが影って来ました(^^) 1日中真夏日です☀ 外の斑入りアメリカヅダを部屋に入れたら 涼やかになるかなと思いましたが かえって暑苦しくなった気が…f(^_^;)💦 どっちもモリモリで嬉しいけど このスパシィもそろそろ株分けです😂🌴🌴
tenntenn
tenntenn
家族
tanomamaさんの実例写真
夏の色…サンパラソルが咲き始めました❣️ 今日も暑い☀️💦 頑張っていきましょう!
夏の色…サンパラソルが咲き始めました❣️ 今日も暑い☀️💦 頑張っていきましょう!
tanomama
tanomama
4LDK | 家族

斑入りアメリカヅタの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ