水洗トイレ

33枚の部屋写真から28枚をセレクト
ririka084565さんの実例写真
ririka084565
ririka084565
家族
isumiBASEさんの実例写真
ボットン便所をシャワー洗浄付き簡易水洗トイレにしました。とにかくググりまくって便器や配管の知識を溜め込み、イメージトレーニングを重ねて、いざ施工! ど素人でもなんとかなるもんですね。
ボットン便所をシャワー洗浄付き簡易水洗トイレにしました。とにかくググりまくって便器や配管の知識を溜め込み、イメージトレーニングを重ねて、いざ施工! ど素人でもなんとかなるもんですね。
isumiBASE
isumiBASE
kanonpipipiさんの実例写真
約築30年でぼっとん便所&タイル貼りだった我が家のトイレ。 簡易水洗トイレを取り付け、タンクレス風にしてみました。 まだタンクレスの天板は途中経過。 この上にタイルシートを貼る予定。
約築30年でぼっとん便所&タイル貼りだった我が家のトイレ。 簡易水洗トイレを取り付け、タンクレス風にしてみました。 まだタンクレスの天板は途中経過。 この上にタイルシートを貼る予定。
kanonpipipi
kanonpipipi
mamechiiさんの実例写真
猫部屋
猫部屋
mamechii
mamechii
3LDK | 家族
Shunyaさんの実例写真
築50年の和式ボットントイレを簡易水洗トイレにやり変えて、床はクッションフロア、壁と天井は杉板で仕上げました(≧∇≦)
築50年の和式ボットントイレを簡易水洗トイレにやり変えて、床はクッションフロア、壁と天井は杉板で仕上げました(≧∇≦)
Shunya
Shunya
4LDK | 家族
An50さんの実例写真
1階トイレ ネオレスト 手洗いも自動水洗です(昭和の人間なので家に自動手洗いがあるのは最初感動しました😅) 造花はニトリさん🍀 インテリアほどではありませんが、記録用に。シーズンごとにファブリック類を変えるようにしています😆 マットは性格上掃除しやすいよう置いてないです💦 唯一?こだわり部分は同デザインの色違いを楽しんでいます🎶 1階はピンク、イエロー、ベージュetcの暖色系、2階はブルー、ブラックetcの寒色系です。 1階は奥にアクセントクロスがあるのでアートなど飾っていきたいです😌
1階トイレ ネオレスト 手洗いも自動水洗です(昭和の人間なので家に自動手洗いがあるのは最初感動しました😅) 造花はニトリさん🍀 インテリアほどではありませんが、記録用に。シーズンごとにファブリック類を変えるようにしています😆 マットは性格上掃除しやすいよう置いてないです💦 唯一?こだわり部分は同デザインの色違いを楽しんでいます🎶 1階はピンク、イエロー、ベージュetcの暖色系、2階はブルー、ブラックetcの寒色系です。 1階は奥にアクセントクロスがあるのでアートなど飾っていきたいです😌
An50
An50
4LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
Cpicさん♡ご質問により、水洗トイレの蛇口部分をUPで撮ってみました。
Cpicさん♡ご質問により、水洗トイレの蛇口部分をUPで撮ってみました。
cecil..
cecil..
家族
maaaaami63さんの実例写真
TOTO海外製品セラの水洗🍑
TOTO海外製品セラの水洗🍑
maaaaami63
maaaaami63
multipleさんの実例写真
突然手洗い部の水が出なくなり、ダイヤフラムから水が逆流 自分でパーツ買ってきて交換して元どおり。
突然手洗い部の水が出なくなり、ダイヤフラムから水が逆流 自分でパーツ買ってきて交換して元どおり。
multiple
multiple
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
久しぶりのトイレpicになります。 マットも夏用から秋冬用へチェンジしました。 窓のないトイレで暗くなりがちなので 明るいマステを貼ってます♪ 昔ながらの水洗トイレも気に入ってます☺️
久しぶりのトイレpicになります。 マットも夏用から秋冬用へチェンジしました。 窓のないトイレで暗くなりがちなので 明るいマステを貼ってます♪ 昔ながらの水洗トイレも気に入ってます☺️
niko3
niko3
3LDK | 家族
RYAN_0711さんの実例写真
『賃貸DIYチャレンジⅡ-タンクレス編-』 賃貸だってここまでできるっ‼︎をお伝えしたくて更新します^_^ みなさんのアイディアの一つになれれば幸せです‼︎ 《目標》タンクレス風トイレ 普通の水洗トイレ。味気ないですよね… タンクレス風にDIYし、見た目も雰囲気もスタイリッシュにしようと試行錯誤し起案いたしました! 水の流し方にこだわりを持ったアイディアです! こちらも期待してくださいませ✨
『賃貸DIYチャレンジⅡ-タンクレス編-』 賃貸だってここまでできるっ‼︎をお伝えしたくて更新します^_^ みなさんのアイディアの一つになれれば幸せです‼︎ 《目標》タンクレス風トイレ 普通の水洗トイレ。味気ないですよね… タンクレス風にDIYし、見た目も雰囲気もスタイリッシュにしようと試行錯誤し起案いたしました! 水の流し方にこだわりを持ったアイディアです! こちらも期待してくださいませ✨
RYAN_0711
RYAN_0711
1LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
2~3歳児の子どもを持つ家庭の夏のイベントと言えば‼️ そう、トイレトレーニング‼️ トイトレです。 これがね、予想してたよりも、 上手くいかないもんでね😂 TOTOのウォシュレット便座には、 一般的な市販の補助便座ハマらんわ、 そもそも布パンツ(お兄さんパンツ)履きたがらんわ、トイレ行きたがらんわ、 おしっこの間隔分からんわ、 出る前に教えてくれないわ、、、 漏れたら漏れたら本人凹むわ、、、 まぁそんなこんなで ぼちぼちのんびりなんとなくてやってます😂 そして、オマル派の皆様、 排泄物の処理はどうされてますか? 我が家はネットで調べて オマルシートというのを導入しました👍🏻 要は、マチ付きのビニール袋と水分を吸ってくれる物があれば代用出来ると思いますが。 いちいち洗わなくていいので、忙しい朝とか助かります。 オマルに慣れてきたら、 いずれは補助便座購入して(リッチェルのU字型か、TOTO純正のもの)、水洗トイレでできたらと思います。道のりは長い。
2~3歳児の子どもを持つ家庭の夏のイベントと言えば‼️ そう、トイレトレーニング‼️ トイトレです。 これがね、予想してたよりも、 上手くいかないもんでね😂 TOTOのウォシュレット便座には、 一般的な市販の補助便座ハマらんわ、 そもそも布パンツ(お兄さんパンツ)履きたがらんわ、トイレ行きたがらんわ、 おしっこの間隔分からんわ、 出る前に教えてくれないわ、、、 漏れたら漏れたら本人凹むわ、、、 まぁそんなこんなで ぼちぼちのんびりなんとなくてやってます😂 そして、オマル派の皆様、 排泄物の処理はどうされてますか? 我が家はネットで調べて オマルシートというのを導入しました👍🏻 要は、マチ付きのビニール袋と水分を吸ってくれる物があれば代用出来ると思いますが。 いちいち洗わなくていいので、忙しい朝とか助かります。 オマルに慣れてきたら、 いずれは補助便座購入して(リッチェルのU字型か、TOTO純正のもの)、水洗トイレでできたらと思います。道のりは長い。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
トイレがぼっとんから 水洗トイレになりましたー✧ 床が木で、暖かみあるー♡
トイレがぼっとんから 水洗トイレになりましたー✧ 床が木で、暖かみあるー♡
Chihiro
Chihiro
momo-nanaさんの実例写真
昔の汲み取り式から水洗へ 一から改造 アメリカンなアクセントクロスで😄
昔の汲み取り式から水洗へ 一から改造 アメリカンなアクセントクロスで😄
momo-nana
momo-nana
家族
ai.0524さんの実例写真
汲み取りトイレを水洗トイレに^ ^ 設備はプロに頼み内装は自分達で😊
汲み取りトイレを水洗トイレに^ ^ 設備はプロに頼み内装は自分達で😊
ai.0524
ai.0524
家族
masaeさんの実例写真
築40年以上の我が家。 トイレ寒いんですよ~数年前に下水道が通り水洗にはなったのだけど…信じられますかぁ? 真冬にこの水洗の水道凍結するんです(。>д<) そーなんです、ここは北海道。外はマイナス20℃越えの日々。しかも北向なので余計です。 ここにヒーターあったら水道凍結もしないだろな~と思う今日この頃(笑)
築40年以上の我が家。 トイレ寒いんですよ~数年前に下水道が通り水洗にはなったのだけど…信じられますかぁ? 真冬にこの水洗の水道凍結するんです(。>д<) そーなんです、ここは北海道。外はマイナス20℃越えの日々。しかも北向なので余計です。 ここにヒーターあったら水道凍結もしないだろな~と思う今日この頃(笑)
masae
masae
4LDK | 家族
tabigarasuさんの実例写真
チョイスしたのは、簡易水洗
チョイスしたのは、簡易水洗
tabigarasu
tabigarasu
zenoさんの実例写真
朝起きて直ぐ、トイレ掃除をすることが多いです。 最近はいつものお掃除のあと、アルコール除菌スプレーで仕上げています。 普段は見せないトイレ収納。小さく見えて奥行きがあるので結構入ります。掃除用具他の備品も入れつつペーパーも30ロールくらいは入ります。 トイレや洗面所の水洗は息子のリクエストで関知式の自動水洗で、実は普通のやつが使いやすかった❗と後悔していましたが、今のご時世重宝してます。 物の見え方が、ちょっとした環境の違いで変わるのだな~と思う今日この頃です。
朝起きて直ぐ、トイレ掃除をすることが多いです。 最近はいつものお掃除のあと、アルコール除菌スプレーで仕上げています。 普段は見せないトイレ収納。小さく見えて奥行きがあるので結構入ります。掃除用具他の備品も入れつつペーパーも30ロールくらいは入ります。 トイレや洗面所の水洗は息子のリクエストで関知式の自動水洗で、実は普通のやつが使いやすかった❗と後悔していましたが、今のご時世重宝してます。 物の見え方が、ちょっとした環境の違いで変わるのだな~と思う今日この頃です。
zeno
zeno
家族
a-tyaさんの実例写真
TOTOさんのおトイレも設置されてました(^^) 今のトイレは トルネード洗浄や、掃除しやすいように フチなしになってるんですよね~(^^) 有難い😆 キレイを保てるように頑張りますッ🤣
TOTOさんのおトイレも設置されてました(^^) 今のトイレは トルネード洗浄や、掃除しやすいように フチなしになってるんですよね~(^^) 有難い😆 キレイを保てるように頑張りますッ🤣
a-tya
a-tya
aoinokimiさんの実例写真
我が家のトイレは10年位前に念願の水洗になりました。田舎なのでそれまでボットン(^◇^;)だったのです。今年行った沖縄旅行の雑貨屋さんで時計に一目惚れ╰(*´︶`*)╯♡デザイン色々あり迷ったけど一つ購入。現在のトイレは沖縄・夏をイメージしています。折り紙の傘・シャツはお気に入りです。上部の花のポスターはカレンダーだったのを綺麗だったので何枚か貼っています。
我が家のトイレは10年位前に念願の水洗になりました。田舎なのでそれまでボットン(^◇^;)だったのです。今年行った沖縄旅行の雑貨屋さんで時計に一目惚れ╰(*´︶`*)╯♡デザイン色々あり迷ったけど一つ購入。現在のトイレは沖縄・夏をイメージしています。折り紙の傘・シャツはお気に入りです。上部の花のポスターはカレンダーだったのを綺麗だったので何枚か貼っています。
aoinokimi
aoinokimi
家族
posauruさんの実例写真
エステーペットさんの 「実感消臭トイレ」モニター中♪ システムトイレ専用チップをトイレにセットしました♪ 足置きに肉球マーク🐾が沢山でめちゃくちゃ可愛い~💓💞 天然の消臭成分と機能性ナノパウダー配合で、高い消臭効果を発揮してくれるそうです♪ ⚠️水に溶けないので水洗トイレには流さないでね! (猫の💩も水に溶けないので、トイレに流すのは🙅🆖💔⤵︎💦だそうです) 詰まると…とっても大変な事になるらしいので‼️ ご注意⚠️
エステーペットさんの 「実感消臭トイレ」モニター中♪ システムトイレ専用チップをトイレにセットしました♪ 足置きに肉球マーク🐾が沢山でめちゃくちゃ可愛い~💓💞 天然の消臭成分と機能性ナノパウダー配合で、高い消臭効果を発揮してくれるそうです♪ ⚠️水に溶けないので水洗トイレには流さないでね! (猫の💩も水に溶けないので、トイレに流すのは🙅🆖💔⤵︎💦だそうです) 詰まると…とっても大変な事になるらしいので‼️ ご注意⚠️
posauru
posauru
4LDK
hitomixさんの実例写真
便器は右向け右!90度回転させて新しい便器を設置しました!1番安かったINAXのアメージュ(リフォーム用)の水洗トイレですが、新品になってスッキリ〜♪
便器は右向け右!90度回転させて新しい便器を設置しました!1番安かったINAXのアメージュ(リフォーム用)の水洗トイレですが、新品になってスッキリ〜♪
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
ronmaruさんに教えて貰ったバスケットローリー風BOXが どんどん変わってこんなのができました (〃ω〃;)\ 家は中古なので排水管が水洗トイレ用の形ではないらしく流せるウエットティッシュが溶けず詰まって大変な事になって『カッポン』が必需品に(ー_ー;) 今まで床に直置きして 掃除の度に面倒くさい要因になってたので キャスター付きはとってもいいです(≧∇≦)♪ ronmaruさん 分かりやすく教えてくれてありがとうございます♡
ronmaruさんに教えて貰ったバスケットローリー風BOXが どんどん変わってこんなのができました (〃ω〃;)\ 家は中古なので排水管が水洗トイレ用の形ではないらしく流せるウエットティッシュが溶けず詰まって大変な事になって『カッポン』が必需品に(ー_ー;) 今まで床に直置きして 掃除の度に面倒くさい要因になってたので キャスター付きはとってもいいです(≧∇≦)♪ ronmaruさん 分かりやすく教えてくれてありがとうございます♡
littlemom
littlemom
yukariさんの実例写真
またまたお久しぶりの投稿になってしまいました☺️ なかなか取れないお休みですが、そんな中でもDIY三昧の日々を過ごしています。 先日やっと完成したこちら。 砂利の所はぷりんのおしっこ専用トイレです😚 木塀を建て、扉を作り、コンクリートの上に余り物や頂きもののタイルを貼って…。水栓柱の足元には砂利を敷きました。 以前から庭に出すと必ず砂利の上でちっちするので臭かったー😭 何とか水洗トイレが作れないかと頑張りました👍 砂利の下の排水口は下水に繋がっています。 砂利の上でのちっちは慣れているのですぐ覚えてくれた👏 今はホースの水で洗っているけど今時のトイレみたいにオート洗浄に出来ないかしら🤔
またまたお久しぶりの投稿になってしまいました☺️ なかなか取れないお休みですが、そんな中でもDIY三昧の日々を過ごしています。 先日やっと完成したこちら。 砂利の所はぷりんのおしっこ専用トイレです😚 木塀を建て、扉を作り、コンクリートの上に余り物や頂きもののタイルを貼って…。水栓柱の足元には砂利を敷きました。 以前から庭に出すと必ず砂利の上でちっちするので臭かったー😭 何とか水洗トイレが作れないかと頑張りました👍 砂利の下の排水口は下水に繋がっています。 砂利の上でのちっちは慣れているのですぐ覚えてくれた👏 今はホースの水で洗っているけど今時のトイレみたいにオート洗浄に出来ないかしら🤔
yukari
yukari
3LDK | 家族
onemさんの実例写真
引っ越すのやめて初期費用返還交渉に入ります! 写真左上の黄ばんだ給湯器が壊れていて、引っ越し日までに使えるかすら分からない、不動産管理会社は前住人退去時から把握していたとのこと。なのに契約書面にはガス給湯器設備有と記載。虚偽の告知だし、お湯出ないと分かっていたらそもそも契約しませんから〜😤
引っ越すのやめて初期費用返還交渉に入ります! 写真左上の黄ばんだ給湯器が壊れていて、引っ越し日までに使えるかすら分からない、不動産管理会社は前住人退去時から把握していたとのこと。なのに契約書面にはガス給湯器設備有と記載。虚偽の告知だし、お湯出ないと分かっていたらそもそも契約しませんから〜😤
onem
onem
1R | 一人暮らし
na-chanさんの実例写真
油性キシラデコールの上に 油性ペイントで片面ホワイトカラーに。 na-chanfarm小屋に立て掛けて乾かし、設置できるまで小屋の中に。 多分na-chanfarm 小屋は初披露😆 今回若い子が共同菜園の仲間に入ったので、半分荷物を片付けたところです。 小屋の横には水洗トイレ完備です•*¨*•.¸¸♬ 小屋の中にはこの前牧場から運んでもらった牛さんの完熟堆肥を袋に入れて山積みに。 貝殻石灰、米糠、油粕と自家製マイエンザを混ぜてボカシ肥料を発酵させています。 春から無農薬有機栽培になりました。 全てネットで覆われてますが、それでも虫さんに食べられちゃいます💦 それでも安心安全が1番☝️ 今は毎日早朝50本の玉ねぎ定植中🌱
油性キシラデコールの上に 油性ペイントで片面ホワイトカラーに。 na-chanfarm小屋に立て掛けて乾かし、設置できるまで小屋の中に。 多分na-chanfarm 小屋は初披露😆 今回若い子が共同菜園の仲間に入ったので、半分荷物を片付けたところです。 小屋の横には水洗トイレ完備です•*¨*•.¸¸♬ 小屋の中にはこの前牧場から運んでもらった牛さんの完熟堆肥を袋に入れて山積みに。 貝殻石灰、米糠、油粕と自家製マイエンザを混ぜてボカシ肥料を発酵させています。 春から無農薬有機栽培になりました。 全てネットで覆われてますが、それでも虫さんに食べられちゃいます💦 それでも安心安全が1番☝️ 今は毎日早朝50本の玉ねぎ定植中🌱
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
kikuさんの実例写真
ポータブルトイレ 我が家は猫がいるので 避難所には行けませんでした なので 鉄筋コンクリートの倉庫に 車中泊をしたのですが 1番心配だったトイレが 意外と快適に過ごせたのが このポータブルトイレのお陰でした 通常は手前のタンク部分に 排出したものが溜まる作りですが 片付けのことを考え ゴミ袋に猫砂を入れ設置して 用を達したら ビニールの空気をぬきながら しっかり結び オムツペールに捨てるように お願いしたら 片付けも簡単でよかったです 倉庫は植物も避難させてたので トイレのまわりにおき ブーゲンビリアを眺めながら... 開放的で快適でした...フフフ
ポータブルトイレ 我が家は猫がいるので 避難所には行けませんでした なので 鉄筋コンクリートの倉庫に 車中泊をしたのですが 1番心配だったトイレが 意外と快適に過ごせたのが このポータブルトイレのお陰でした 通常は手前のタンク部分に 排出したものが溜まる作りですが 片付けのことを考え ゴミ袋に猫砂を入れ設置して 用を達したら ビニールの空気をぬきながら しっかり結び オムツペールに捨てるように お願いしたら 片付けも簡単でよかったです 倉庫は植物も避難させてたので トイレのまわりにおき ブーゲンビリアを眺めながら... 開放的で快適でした...フフフ
kiku
kiku
家族
もっと見る

水洗トイレの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水洗トイレ

33枚の部屋写真から28枚をセレクト
ririka084565さんの実例写真
ririka084565
ririka084565
家族
isumiBASEさんの実例写真
ボットン便所をシャワー洗浄付き簡易水洗トイレにしました。とにかくググりまくって便器や配管の知識を溜め込み、イメージトレーニングを重ねて、いざ施工! ど素人でもなんとかなるもんですね。
ボットン便所をシャワー洗浄付き簡易水洗トイレにしました。とにかくググりまくって便器や配管の知識を溜め込み、イメージトレーニングを重ねて、いざ施工! ど素人でもなんとかなるもんですね。
isumiBASE
isumiBASE
kanonpipipiさんの実例写真
約築30年でぼっとん便所&タイル貼りだった我が家のトイレ。 簡易水洗トイレを取り付け、タンクレス風にしてみました。 まだタンクレスの天板は途中経過。 この上にタイルシートを貼る予定。
約築30年でぼっとん便所&タイル貼りだった我が家のトイレ。 簡易水洗トイレを取り付け、タンクレス風にしてみました。 まだタンクレスの天板は途中経過。 この上にタイルシートを貼る予定。
kanonpipipi
kanonpipipi
mamechiiさんの実例写真
猫部屋
猫部屋
mamechii
mamechii
3LDK | 家族
Shunyaさんの実例写真
築50年の和式ボットントイレを簡易水洗トイレにやり変えて、床はクッションフロア、壁と天井は杉板で仕上げました(≧∇≦)
築50年の和式ボットントイレを簡易水洗トイレにやり変えて、床はクッションフロア、壁と天井は杉板で仕上げました(≧∇≦)
Shunya
Shunya
4LDK | 家族
An50さんの実例写真
1階トイレ ネオレスト 手洗いも自動水洗です(昭和の人間なので家に自動手洗いがあるのは最初感動しました😅) 造花はニトリさん🍀 インテリアほどではありませんが、記録用に。シーズンごとにファブリック類を変えるようにしています😆 マットは性格上掃除しやすいよう置いてないです💦 唯一?こだわり部分は同デザインの色違いを楽しんでいます🎶 1階はピンク、イエロー、ベージュetcの暖色系、2階はブルー、ブラックetcの寒色系です。 1階は奥にアクセントクロスがあるのでアートなど飾っていきたいです😌
1階トイレ ネオレスト 手洗いも自動水洗です(昭和の人間なので家に自動手洗いがあるのは最初感動しました😅) 造花はニトリさん🍀 インテリアほどではありませんが、記録用に。シーズンごとにファブリック類を変えるようにしています😆 マットは性格上掃除しやすいよう置いてないです💦 唯一?こだわり部分は同デザインの色違いを楽しんでいます🎶 1階はピンク、イエロー、ベージュetcの暖色系、2階はブルー、ブラックetcの寒色系です。 1階は奥にアクセントクロスがあるのでアートなど飾っていきたいです😌
An50
An50
4LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
Cpicさん♡ご質問により、水洗トイレの蛇口部分をUPで撮ってみました。
Cpicさん♡ご質問により、水洗トイレの蛇口部分をUPで撮ってみました。
cecil..
cecil..
家族
maaaaami63さんの実例写真
TOTO海外製品セラの水洗🍑
TOTO海外製品セラの水洗🍑
maaaaami63
maaaaami63
multipleさんの実例写真
突然手洗い部の水が出なくなり、ダイヤフラムから水が逆流 自分でパーツ買ってきて交換して元どおり。
突然手洗い部の水が出なくなり、ダイヤフラムから水が逆流 自分でパーツ買ってきて交換して元どおり。
multiple
multiple
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
久しぶりのトイレpicになります。 マットも夏用から秋冬用へチェンジしました。 窓のないトイレで暗くなりがちなので 明るいマステを貼ってます♪ 昔ながらの水洗トイレも気に入ってます☺️
久しぶりのトイレpicになります。 マットも夏用から秋冬用へチェンジしました。 窓のないトイレで暗くなりがちなので 明るいマステを貼ってます♪ 昔ながらの水洗トイレも気に入ってます☺️
niko3
niko3
3LDK | 家族
RYAN_0711さんの実例写真
『賃貸DIYチャレンジⅡ-タンクレス編-』 賃貸だってここまでできるっ‼︎をお伝えしたくて更新します^_^ みなさんのアイディアの一つになれれば幸せです‼︎ 《目標》タンクレス風トイレ 普通の水洗トイレ。味気ないですよね… タンクレス風にDIYし、見た目も雰囲気もスタイリッシュにしようと試行錯誤し起案いたしました! 水の流し方にこだわりを持ったアイディアです! こちらも期待してくださいませ✨
『賃貸DIYチャレンジⅡ-タンクレス編-』 賃貸だってここまでできるっ‼︎をお伝えしたくて更新します^_^ みなさんのアイディアの一つになれれば幸せです‼︎ 《目標》タンクレス風トイレ 普通の水洗トイレ。味気ないですよね… タンクレス風にDIYし、見た目も雰囲気もスタイリッシュにしようと試行錯誤し起案いたしました! 水の流し方にこだわりを持ったアイディアです! こちらも期待してくださいませ✨
RYAN_0711
RYAN_0711
1LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
2~3歳児の子どもを持つ家庭の夏のイベントと言えば‼️ そう、トイレトレーニング‼️ トイトレです。 これがね、予想してたよりも、 上手くいかないもんでね😂 TOTOのウォシュレット便座には、 一般的な市販の補助便座ハマらんわ、 そもそも布パンツ(お兄さんパンツ)履きたがらんわ、トイレ行きたがらんわ、 おしっこの間隔分からんわ、 出る前に教えてくれないわ、、、 漏れたら漏れたら本人凹むわ、、、 まぁそんなこんなで ぼちぼちのんびりなんとなくてやってます😂 そして、オマル派の皆様、 排泄物の処理はどうされてますか? 我が家はネットで調べて オマルシートというのを導入しました👍🏻 要は、マチ付きのビニール袋と水分を吸ってくれる物があれば代用出来ると思いますが。 いちいち洗わなくていいので、忙しい朝とか助かります。 オマルに慣れてきたら、 いずれは補助便座購入して(リッチェルのU字型か、TOTO純正のもの)、水洗トイレでできたらと思います。道のりは長い。
2~3歳児の子どもを持つ家庭の夏のイベントと言えば‼️ そう、トイレトレーニング‼️ トイトレです。 これがね、予想してたよりも、 上手くいかないもんでね😂 TOTOのウォシュレット便座には、 一般的な市販の補助便座ハマらんわ、 そもそも布パンツ(お兄さんパンツ)履きたがらんわ、トイレ行きたがらんわ、 おしっこの間隔分からんわ、 出る前に教えてくれないわ、、、 漏れたら漏れたら本人凹むわ、、、 まぁそんなこんなで ぼちぼちのんびりなんとなくてやってます😂 そして、オマル派の皆様、 排泄物の処理はどうされてますか? 我が家はネットで調べて オマルシートというのを導入しました👍🏻 要は、マチ付きのビニール袋と水分を吸ってくれる物があれば代用出来ると思いますが。 いちいち洗わなくていいので、忙しい朝とか助かります。 オマルに慣れてきたら、 いずれは補助便座購入して(リッチェルのU字型か、TOTO純正のもの)、水洗トイレでできたらと思います。道のりは長い。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
トイレがぼっとんから 水洗トイレになりましたー✧ 床が木で、暖かみあるー♡
トイレがぼっとんから 水洗トイレになりましたー✧ 床が木で、暖かみあるー♡
Chihiro
Chihiro
momo-nanaさんの実例写真
昔の汲み取り式から水洗へ 一から改造 アメリカンなアクセントクロスで😄
昔の汲み取り式から水洗へ 一から改造 アメリカンなアクセントクロスで😄
momo-nana
momo-nana
家族
ai.0524さんの実例写真
汲み取りトイレを水洗トイレに^ ^ 設備はプロに頼み内装は自分達で😊
汲み取りトイレを水洗トイレに^ ^ 設備はプロに頼み内装は自分達で😊
ai.0524
ai.0524
家族
masaeさんの実例写真
築40年以上の我が家。 トイレ寒いんですよ~数年前に下水道が通り水洗にはなったのだけど…信じられますかぁ? 真冬にこの水洗の水道凍結するんです(。>д<) そーなんです、ここは北海道。外はマイナス20℃越えの日々。しかも北向なので余計です。 ここにヒーターあったら水道凍結もしないだろな~と思う今日この頃(笑)
築40年以上の我が家。 トイレ寒いんですよ~数年前に下水道が通り水洗にはなったのだけど…信じられますかぁ? 真冬にこの水洗の水道凍結するんです(。>д<) そーなんです、ここは北海道。外はマイナス20℃越えの日々。しかも北向なので余計です。 ここにヒーターあったら水道凍結もしないだろな~と思う今日この頃(笑)
masae
masae
4LDK | 家族
tabigarasuさんの実例写真
チョイスしたのは、簡易水洗
チョイスしたのは、簡易水洗
tabigarasu
tabigarasu
zenoさんの実例写真
朝起きて直ぐ、トイレ掃除をすることが多いです。 最近はいつものお掃除のあと、アルコール除菌スプレーで仕上げています。 普段は見せないトイレ収納。小さく見えて奥行きがあるので結構入ります。掃除用具他の備品も入れつつペーパーも30ロールくらいは入ります。 トイレや洗面所の水洗は息子のリクエストで関知式の自動水洗で、実は普通のやつが使いやすかった❗と後悔していましたが、今のご時世重宝してます。 物の見え方が、ちょっとした環境の違いで変わるのだな~と思う今日この頃です。
朝起きて直ぐ、トイレ掃除をすることが多いです。 最近はいつものお掃除のあと、アルコール除菌スプレーで仕上げています。 普段は見せないトイレ収納。小さく見えて奥行きがあるので結構入ります。掃除用具他の備品も入れつつペーパーも30ロールくらいは入ります。 トイレや洗面所の水洗は息子のリクエストで関知式の自動水洗で、実は普通のやつが使いやすかった❗と後悔していましたが、今のご時世重宝してます。 物の見え方が、ちょっとした環境の違いで変わるのだな~と思う今日この頃です。
zeno
zeno
家族
a-tyaさんの実例写真
TOTOさんのおトイレも設置されてました(^^) 今のトイレは トルネード洗浄や、掃除しやすいように フチなしになってるんですよね~(^^) 有難い😆 キレイを保てるように頑張りますッ🤣
TOTOさんのおトイレも設置されてました(^^) 今のトイレは トルネード洗浄や、掃除しやすいように フチなしになってるんですよね~(^^) 有難い😆 キレイを保てるように頑張りますッ🤣
a-tya
a-tya
aoinokimiさんの実例写真
我が家のトイレは10年位前に念願の水洗になりました。田舎なのでそれまでボットン(^◇^;)だったのです。今年行った沖縄旅行の雑貨屋さんで時計に一目惚れ╰(*´︶`*)╯♡デザイン色々あり迷ったけど一つ購入。現在のトイレは沖縄・夏をイメージしています。折り紙の傘・シャツはお気に入りです。上部の花のポスターはカレンダーだったのを綺麗だったので何枚か貼っています。
我が家のトイレは10年位前に念願の水洗になりました。田舎なのでそれまでボットン(^◇^;)だったのです。今年行った沖縄旅行の雑貨屋さんで時計に一目惚れ╰(*´︶`*)╯♡デザイン色々あり迷ったけど一つ購入。現在のトイレは沖縄・夏をイメージしています。折り紙の傘・シャツはお気に入りです。上部の花のポスターはカレンダーだったのを綺麗だったので何枚か貼っています。
aoinokimi
aoinokimi
家族
posauruさんの実例写真
エステーペットさんの 「実感消臭トイレ」モニター中♪ システムトイレ専用チップをトイレにセットしました♪ 足置きに肉球マーク🐾が沢山でめちゃくちゃ可愛い~💓💞 天然の消臭成分と機能性ナノパウダー配合で、高い消臭効果を発揮してくれるそうです♪ ⚠️水に溶けないので水洗トイレには流さないでね! (猫の💩も水に溶けないので、トイレに流すのは🙅🆖💔⤵︎💦だそうです) 詰まると…とっても大変な事になるらしいので‼️ ご注意⚠️
エステーペットさんの 「実感消臭トイレ」モニター中♪ システムトイレ専用チップをトイレにセットしました♪ 足置きに肉球マーク🐾が沢山でめちゃくちゃ可愛い~💓💞 天然の消臭成分と機能性ナノパウダー配合で、高い消臭効果を発揮してくれるそうです♪ ⚠️水に溶けないので水洗トイレには流さないでね! (猫の💩も水に溶けないので、トイレに流すのは🙅🆖💔⤵︎💦だそうです) 詰まると…とっても大変な事になるらしいので‼️ ご注意⚠️
posauru
posauru
4LDK
hitomixさんの実例写真
便器は右向け右!90度回転させて新しい便器を設置しました!1番安かったINAXのアメージュ(リフォーム用)の水洗トイレですが、新品になってスッキリ〜♪
便器は右向け右!90度回転させて新しい便器を設置しました!1番安かったINAXのアメージュ(リフォーム用)の水洗トイレですが、新品になってスッキリ〜♪
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
ronmaruさんに教えて貰ったバスケットローリー風BOXが どんどん変わってこんなのができました (〃ω〃;)\ 家は中古なので排水管が水洗トイレ用の形ではないらしく流せるウエットティッシュが溶けず詰まって大変な事になって『カッポン』が必需品に(ー_ー;) 今まで床に直置きして 掃除の度に面倒くさい要因になってたので キャスター付きはとってもいいです(≧∇≦)♪ ronmaruさん 分かりやすく教えてくれてありがとうございます♡
ronmaruさんに教えて貰ったバスケットローリー風BOXが どんどん変わってこんなのができました (〃ω〃;)\ 家は中古なので排水管が水洗トイレ用の形ではないらしく流せるウエットティッシュが溶けず詰まって大変な事になって『カッポン』が必需品に(ー_ー;) 今まで床に直置きして 掃除の度に面倒くさい要因になってたので キャスター付きはとってもいいです(≧∇≦)♪ ronmaruさん 分かりやすく教えてくれてありがとうございます♡
littlemom
littlemom
yukariさんの実例写真
またまたお久しぶりの投稿になってしまいました☺️ なかなか取れないお休みですが、そんな中でもDIY三昧の日々を過ごしています。 先日やっと完成したこちら。 砂利の所はぷりんのおしっこ専用トイレです😚 木塀を建て、扉を作り、コンクリートの上に余り物や頂きもののタイルを貼って…。水栓柱の足元には砂利を敷きました。 以前から庭に出すと必ず砂利の上でちっちするので臭かったー😭 何とか水洗トイレが作れないかと頑張りました👍 砂利の下の排水口は下水に繋がっています。 砂利の上でのちっちは慣れているのですぐ覚えてくれた👏 今はホースの水で洗っているけど今時のトイレみたいにオート洗浄に出来ないかしら🤔
またまたお久しぶりの投稿になってしまいました☺️ なかなか取れないお休みですが、そんな中でもDIY三昧の日々を過ごしています。 先日やっと完成したこちら。 砂利の所はぷりんのおしっこ専用トイレです😚 木塀を建て、扉を作り、コンクリートの上に余り物や頂きもののタイルを貼って…。水栓柱の足元には砂利を敷きました。 以前から庭に出すと必ず砂利の上でちっちするので臭かったー😭 何とか水洗トイレが作れないかと頑張りました👍 砂利の下の排水口は下水に繋がっています。 砂利の上でのちっちは慣れているのですぐ覚えてくれた👏 今はホースの水で洗っているけど今時のトイレみたいにオート洗浄に出来ないかしら🤔
yukari
yukari
3LDK | 家族
onemさんの実例写真
引っ越すのやめて初期費用返還交渉に入ります! 写真左上の黄ばんだ給湯器が壊れていて、引っ越し日までに使えるかすら分からない、不動産管理会社は前住人退去時から把握していたとのこと。なのに契約書面にはガス給湯器設備有と記載。虚偽の告知だし、お湯出ないと分かっていたらそもそも契約しませんから〜😤
引っ越すのやめて初期費用返還交渉に入ります! 写真左上の黄ばんだ給湯器が壊れていて、引っ越し日までに使えるかすら分からない、不動産管理会社は前住人退去時から把握していたとのこと。なのに契約書面にはガス給湯器設備有と記載。虚偽の告知だし、お湯出ないと分かっていたらそもそも契約しませんから〜😤
onem
onem
1R | 一人暮らし
na-chanさんの実例写真
油性キシラデコールの上に 油性ペイントで片面ホワイトカラーに。 na-chanfarm小屋に立て掛けて乾かし、設置できるまで小屋の中に。 多分na-chanfarm 小屋は初披露😆 今回若い子が共同菜園の仲間に入ったので、半分荷物を片付けたところです。 小屋の横には水洗トイレ完備です•*¨*•.¸¸♬ 小屋の中にはこの前牧場から運んでもらった牛さんの完熟堆肥を袋に入れて山積みに。 貝殻石灰、米糠、油粕と自家製マイエンザを混ぜてボカシ肥料を発酵させています。 春から無農薬有機栽培になりました。 全てネットで覆われてますが、それでも虫さんに食べられちゃいます💦 それでも安心安全が1番☝️ 今は毎日早朝50本の玉ねぎ定植中🌱
油性キシラデコールの上に 油性ペイントで片面ホワイトカラーに。 na-chanfarm小屋に立て掛けて乾かし、設置できるまで小屋の中に。 多分na-chanfarm 小屋は初披露😆 今回若い子が共同菜園の仲間に入ったので、半分荷物を片付けたところです。 小屋の横には水洗トイレ完備です•*¨*•.¸¸♬ 小屋の中にはこの前牧場から運んでもらった牛さんの完熟堆肥を袋に入れて山積みに。 貝殻石灰、米糠、油粕と自家製マイエンザを混ぜてボカシ肥料を発酵させています。 春から無農薬有機栽培になりました。 全てネットで覆われてますが、それでも虫さんに食べられちゃいます💦 それでも安心安全が1番☝️ 今は毎日早朝50本の玉ねぎ定植中🌱
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
kikuさんの実例写真
ポータブルトイレ 我が家は猫がいるので 避難所には行けませんでした なので 鉄筋コンクリートの倉庫に 車中泊をしたのですが 1番心配だったトイレが 意外と快適に過ごせたのが このポータブルトイレのお陰でした 通常は手前のタンク部分に 排出したものが溜まる作りですが 片付けのことを考え ゴミ袋に猫砂を入れ設置して 用を達したら ビニールの空気をぬきながら しっかり結び オムツペールに捨てるように お願いしたら 片付けも簡単でよかったです 倉庫は植物も避難させてたので トイレのまわりにおき ブーゲンビリアを眺めながら... 開放的で快適でした...フフフ
ポータブルトイレ 我が家は猫がいるので 避難所には行けませんでした なので 鉄筋コンクリートの倉庫に 車中泊をしたのですが 1番心配だったトイレが 意外と快適に過ごせたのが このポータブルトイレのお陰でした 通常は手前のタンク部分に 排出したものが溜まる作りですが 片付けのことを考え ゴミ袋に猫砂を入れ設置して 用を達したら ビニールの空気をぬきながら しっかり結び オムツペールに捨てるように お願いしたら 片付けも簡単でよかったです 倉庫は植物も避難させてたので トイレのまわりにおき ブーゲンビリアを眺めながら... 開放的で快適でした...フフフ
kiku
kiku
家族
もっと見る

水洗トイレの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ