ドア外し

274枚の部屋写真から49枚をセレクト
machakoさんの実例写真
玄関から廊下の間のドアを外しました。 いつも開けた状態なのでいっそ外そうと‪𐤔𐤔‬ 玄関からまる見えになりましたが。。。 広がりが出てドアが無くなった事で お気に入りのディスプレイが出来て 良かったかと思ってます。 外したドアはベッドルームのチェストの 後ろに置きました。 違和感なく部屋のアクセントに なってます。
玄関から廊下の間のドアを外しました。 いつも開けた状態なのでいっそ外そうと‪𐤔𐤔‬ 玄関からまる見えになりましたが。。。 広がりが出てドアが無くなった事で お気に入りのディスプレイが出来て 良かったかと思ってます。 外したドアはベッドルームのチェストの 後ろに置きました。 違和感なく部屋のアクセントに なってます。
machako
machako
4DK | 家族
ka.na.mamaさんの実例写真
*ダイソーのリメイクシート* こちらがafterです(*´꒳`*) リメイクシート×4枚を使用したので、たったの¥400+taxで出来ました♡ 連投失礼しました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾*
*ダイソーのリメイクシート* こちらがafterです(*´꒳`*) リメイクシート×4枚を使用したので、たったの¥400+taxで出来ました♡ 連投失礼しました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾*
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
tekapoさんの実例写真
キッチン入口はドアが邪魔なので外して暖簾をかけています。 2月になり暖簾を変えました。 グレー生地に黄色のミモザのような柄がお気に入りです❣️
キッチン入口はドアが邪魔なので外して暖簾をかけています。 2月になり暖簾を変えました。 グレー生地に黄色のミモザのような柄がお気に入りです❣️
tekapo
tekapo
家族
fu-mufumuさんの実例写真
暖かくなると玄関からリビングに入るドアを外してます……が…昨日今日とても寒いです! ウンベちゃんも復活してきました(^^)
暖かくなると玄関からリビングに入るドアを外してます……が…昨日今日とても寒いです! ウンベちゃんも復活してきました(^^)
fu-mufumu
fu-mufumu
家族
micoさんの実例写真
¥7,990
リビング*新居 間にドアがあったのを 外して1つの部屋として使ってます*゜ 壁が少しあるのも、 ひと息つく場所、食事をする場所で ちょっと分けられて良かったな ただエアコン変なとこにあるから サーキュレーター必須
リビング*新居 間にドアがあったのを 外して1つの部屋として使ってます*゜ 壁が少しあるのも、 ひと息つく場所、食事をする場所で ちょっと分けられて良かったな ただエアコン変なとこにあるから サーキュレーター必須
mico
mico
2LDK | 家族
shinobuさんの実例写真
新旧共に。巨大な冷蔵庫たち、ドアを外して搬入です。
新旧共に。巨大な冷蔵庫たち、ドアを外して搬入です。
shinobu
shinobu
家族
mino64coさんの実例写真
ダイソー→トートバッグ→便利
ダイソー→トートバッグ→便利
mino64co
mino64co
1LDK | 一人暮らし
mgyさんの実例写真
おつです(●´ω`●) 今週DIYしたものはいくつかあるけど、メインはこちらでしょう。 リビングのブルー&ネオンピンクモールドのドアの塗り替え。 まずmyブラック&デッカーでドアを外しからの作業。 床には万が一ペイントをこぼしても大丈夫なように、クッションのあるシートの上にブルーシートを2枚。 ダイソーのミニローラーがドアには一番塗りやすいサイズで平らな刷毛と一緒に合わせて使ってます。 PICはターナーのミルクぺをガーっと塗ったところ。まだ、ゴールドのペイント買ってないのでこの後の工程は明日〜〜
おつです(●´ω`●) 今週DIYしたものはいくつかあるけど、メインはこちらでしょう。 リビングのブルー&ネオンピンクモールドのドアの塗り替え。 まずmyブラック&デッカーでドアを外しからの作業。 床には万が一ペイントをこぼしても大丈夫なように、クッションのあるシートの上にブルーシートを2枚。 ダイソーのミニローラーがドアには一番塗りやすいサイズで平らな刷毛と一緒に合わせて使ってます。 PICはターナーのミルクぺをガーっと塗ったところ。まだ、ゴールドのペイント買ってないのでこの後の工程は明日〜〜
mgy
mgy
2LDK
mikomaruさんの実例写真
寝室のクローゼットの開き戸を引き戸に変えてみました。 ドアを外して布をかけとくだけでも良かったのですが、いかんせん猫がこのクローゼットが大好きで、出入り自由にすると服が毛だらけになるので🐈その対策にこの製品を使いました。 取り付け自体はとっても簡単な製品だと思うのですが、私はドア枠の幅に合わせてパネルを1枚外したため、これが元凶で終わってみたらもう二度とやりたくないくらいの大変な作業になってしまいました、、(›´ω`‹ ) 1 取り外したドアも、冷蔵庫脇の隙間に入れておけば見た目も良くてサイズもぴったり…のはずが、なぜかドアノブの取り付けネジのネジ山が元々潰れていてどうやっても外せず隙間に立てかけることはできず。。クローゼット内に立てかけるしかなく超邪魔です。。(›´ω`‹ ) 2 なんだかあまり達成感はありませんが、それでも狭い寝室が少しでも使いやすくなれば嬉しいなぁ〜。 ていうかそもそもこの家の設計がイケてないよなぁ〜。
寝室のクローゼットの開き戸を引き戸に変えてみました。 ドアを外して布をかけとくだけでも良かったのですが、いかんせん猫がこのクローゼットが大好きで、出入り自由にすると服が毛だらけになるので🐈その対策にこの製品を使いました。 取り付け自体はとっても簡単な製品だと思うのですが、私はドア枠の幅に合わせてパネルを1枚外したため、これが元凶で終わってみたらもう二度とやりたくないくらいの大変な作業になってしまいました、、(›´ω`‹ ) 1 取り外したドアも、冷蔵庫脇の隙間に入れておけば見た目も良くてサイズもぴったり…のはずが、なぜかドアノブの取り付けネジのネジ山が元々潰れていてどうやっても外せず隙間に立てかけることはできず。。クローゼット内に立てかけるしかなく超邪魔です。。(›´ω`‹ ) 2 なんだかあまり達成感はありませんが、それでも狭い寝室が少しでも使いやすくなれば嬉しいなぁ〜。 ていうかそもそもこの家の設計がイケてないよなぁ〜。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
押入れを木材で梁っぽく?囲ってみました☆
押入れを木材で梁っぽく?囲ってみました☆
kaori
kaori
家族
hassuruさんの実例写真
木製こげ茶色のドアをペンキで塗装しました。最初に塗った色はコーナンの若草色だったんですが、濃かったのでホワイトを足して薄くしました。ドアは外さずマスキングで養生しました。二度塗りです。若干塗りムラはありますがあまり目立ちません。
木製こげ茶色のドアをペンキで塗装しました。最初に塗った色はコーナンの若草色だったんですが、濃かったのでホワイトを足して薄くしました。ドアは外さずマスキングで養生しました。二度塗りです。若干塗りムラはありますがあまり目立ちません。
hassuru
hassuru
家族
d.sikiさんの実例写真
そういえばドアのリメイク完成してました。ドアを外してガラス戸を取っぱらいプラダンを使ってます。 (これ本当にドアが軽くなってお年寄りとか小さいお子さんがいるお家にはお勧めです。) 全体窓から下半分を塞いだデザイン?に変更してドア周りにはモールディングを付けてみました。
そういえばドアのリメイク完成してました。ドアを外してガラス戸を取っぱらいプラダンを使ってます。 (これ本当にドアが軽くなってお年寄りとか小さいお子さんがいるお家にはお勧めです。) 全体窓から下半分を塞いだデザイン?に変更してドア周りにはモールディングを付けてみました。
d.siki
d.siki
家族
kiki_nekkoさんの実例写真
衣替えと同時に洋服も断捨離しました(*´˘`*) これでもだいぶ減って綺麗になったクローゼット! 思いきって先日クローゼットドアを外してつかってますがめっちゃ快適! 山善さんのワゴンがある場所がドアがあることによってデッドスペースやったんですが、すごく有効につかえてます♡ ・ と同時に、、中古住宅の我が家は壁紙を全部貼り替え済と聞いてたんですが クローゼットの中の壁紙が外の壁紙とあきらかに色が違う事にドアを外したことによって気付いてしまいました>_< 黄ばんでるのか、元々色が違うのか… 時間ができたら外の壁紙と同じような白にしたいと思います。 あとはハンガーも揃えたいなぁ♪ また綺麗になったらpostさせて下さい´◡`
衣替えと同時に洋服も断捨離しました(*´˘`*) これでもだいぶ減って綺麗になったクローゼット! 思いきって先日クローゼットドアを外してつかってますがめっちゃ快適! 山善さんのワゴンがある場所がドアがあることによってデッドスペースやったんですが、すごく有効につかえてます♡ ・ と同時に、、中古住宅の我が家は壁紙を全部貼り替え済と聞いてたんですが クローゼットの中の壁紙が外の壁紙とあきらかに色が違う事にドアを外したことによって気付いてしまいました>_< 黄ばんでるのか、元々色が違うのか… 時間ができたら外の壁紙と同じような白にしたいと思います。 あとはハンガーも揃えたいなぁ♪ また綺麗になったらpostさせて下さい´◡`
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
YOSHIMASAさんの実例写真
クローゼットのドアとっちゃった笑笑 丸見えになることにより、中は散らかせないという訳です。笑笑 久しぶりにミロも写り込んでます。はい。
クローゼットのドアとっちゃった笑笑 丸見えになることにより、中は散らかせないという訳です。笑笑 久しぶりにミロも写り込んでます。はい。
YOSHIMASA
YOSHIMASA
1LDK | 一人暮らし
halkokoさんの実例写真
洗濯機があるスペースにはドアがありましたが、奥にあるお風呂とトイレの湿気が気になるのと、狭いスペースだったので、思いきってドアを外しました(꒪˙꒳˙꒪ ) 食器棚をここに置きたかったのでちょうど良かったです(*´∀`) 丸見えなので、目隠しカーテンを付けたいです𓅪
洗濯機があるスペースにはドアがありましたが、奥にあるお風呂とトイレの湿気が気になるのと、狭いスペースだったので、思いきってドアを外しました(꒪˙꒳˙꒪ ) 食器棚をここに置きたかったのでちょうど良かったです(*´∀`) 丸見えなので、目隠しカーテンを付けたいです𓅪
halkoko
halkoko
1DK | 一人暮らし
Michiyoさんの実例写真
何もかも外してオキシ漬け☺️✨
何もかも外してオキシ漬け☺️✨
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
koromo.さんの実例写真
かなりの引きですが。 ドアを外して部屋が広くなるように使ってます。 12月になって 急に寒くなってきましたね。 こたつはストーブ付けなくても すぐに暖まれるので最高です♪ 忙しい時期なので 日中頑張って仕事して 夜はこたつでうたた寝最高です♪ クッションカバーを 冬仕様にしたいです。
かなりの引きですが。 ドアを外して部屋が広くなるように使ってます。 12月になって 急に寒くなってきましたね。 こたつはストーブ付けなくても すぐに暖まれるので最高です♪ 忙しい時期なので 日中頑張って仕事して 夜はこたつでうたた寝最高です♪ クッションカバーを 冬仕様にしたいです。
koromo.
koromo.
mizucchiさんの実例写真
夫の部屋です。夫はドアにフックをかけてここにカバンを吊り下げ収納してます。あまり重いモノを吊り下げるとドアが床を擦るので要注意ですがw 去年夫が赴任先から帰還しリフォームした時にクローゼットのドアを外してもらい枠とカーテンレールは自分達でDIYし単身赴任先で使ってた無印の遮光カーテンを吊って全面オープン出来るようクローゼットを使いやすくしてます。 で、このpicでLG stylerの応募投稿もします。 私は花粉症なので花粉症シーズンでは帰宅すると玄関で服を脱ぎアイテムは玄関かクローゼットに服は即洗濯機で中と外の服は違うのに着替えます。そのままお風呂に直行して全身洗ってます。 で、このコロナ禍。。。去年から夫と2人でこの方法でコロナを廊下のドアで隔絶された家の奥に入れないようにしてます。 問題は洗えないアイテム等。。。 夫の部屋にはアレルゲンを軽減させるLIXILのアレルピュアウォールを窓周りにDIYで貼りました。この部屋に置いておく分には多少安心です。 そしてこの部屋は玄関入って正面1番近い部屋でここにLG stylerを置きたいです! 夫の部屋断熱リフォーム前編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 夫の部屋断熱リフォーム後編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ LIXILアレルピュアウォールDIY① https://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ アレルピュアウォール② https://bukiyou-handmade.com/dyi/19653/ 床にモニター品のHERIBO WOODをDIY https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
夫の部屋です。夫はドアにフックをかけてここにカバンを吊り下げ収納してます。あまり重いモノを吊り下げるとドアが床を擦るので要注意ですがw 去年夫が赴任先から帰還しリフォームした時にクローゼットのドアを外してもらい枠とカーテンレールは自分達でDIYし単身赴任先で使ってた無印の遮光カーテンを吊って全面オープン出来るようクローゼットを使いやすくしてます。 で、このpicでLG stylerの応募投稿もします。 私は花粉症なので花粉症シーズンでは帰宅すると玄関で服を脱ぎアイテムは玄関かクローゼットに服は即洗濯機で中と外の服は違うのに着替えます。そのままお風呂に直行して全身洗ってます。 で、このコロナ禍。。。去年から夫と2人でこの方法でコロナを廊下のドアで隔絶された家の奥に入れないようにしてます。 問題は洗えないアイテム等。。。 夫の部屋にはアレルゲンを軽減させるLIXILのアレルピュアウォールを窓周りにDIYで貼りました。この部屋に置いておく分には多少安心です。 そしてこの部屋は玄関入って正面1番近い部屋でここにLG stylerを置きたいです! 夫の部屋断熱リフォーム前編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 夫の部屋断熱リフォーム後編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ LIXILアレルピュアウォールDIY① https://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ アレルピュアウォール② https://bukiyou-handmade.com/dyi/19653/ 床にモニター品のHERIBO WOODをDIY https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【 大掃除、始めました! 】 その⑨浴室ドアのお掃除 今年は初の取り外してお掃除をやってみました! なかなかハードなので付け外しは2人以上で! 汚れ具合は、、、エグいほど詰まっておりました😂 ・ミニ鉢用の水さし 浴室側はいくら濡れてもいいけど、反対の洗面所の床が濡れる問題!これで解決です🙆‍♀️ 普段はミニ鉢の水やりに使っているものですが、これを使うとチョロチョロと水を流す事ができるのでびしょびしょになりません🕺 ・マスキングテープ 仕上げ用にマステ! ただマステってマメに交換しないなら付けない方が無難だと私は思っていて💭 というのも、長期間貼りっぱなしだと剥がした時テープ跡がついたりするんですよね! その経験を踏まえて、マメに交換する性格ではない私は、洗面所側のサッシのみ貼ります! お掃除手順です! まず乾いた状態でブラシなど使ってある程度の汚れを落としましょう! 濡らすと汚れが広がって掃除しづらい為! その後にお好みの洗剤を使ってお掃除します。(私はウタマロを使いました🧼) パッキンを裏返してみたり、外れるものは外して洗います! ※ここで大事なポイント👩‍🏫 楽しくて外しまくるとあとで「どういう向きで付いてたっけ?!」など大失敗があるので、ここは冷静に外しつつ写メ撮っておくといいです🙆‍♀️ ↑写メってww最近聞かないww 分解できたパッキンはカビトルデスPROにお任せ! 乾いた状態で塗ります! 濡れていると臭いがキツくなるので注意!😭 ひゃー昨日書くの忘れてたー!💔 水さしを駆使しタオルなんか使って拭きあげ洗いメインで! ------- 大晦日のゴールデンタイムにお掃除記録に必死な私です😂 RoomClipが年の瀬の静けさに包まれる中、連投しまくりでごめんなさい😂 しかもまだ続く予定です😂 しつこいだろー!いぇーい!(壊) いつも仲良くしてくれる皆様、 2022年大変お世話になりました! コメントを下さったり、いいねして下さったり、 ありがとうございました✨ 2023年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🎍 良いお年をお迎え下さいませー🎈🌈
【 大掃除、始めました! 】 その⑨浴室ドアのお掃除 今年は初の取り外してお掃除をやってみました! なかなかハードなので付け外しは2人以上で! 汚れ具合は、、、エグいほど詰まっておりました😂 ・ミニ鉢用の水さし 浴室側はいくら濡れてもいいけど、反対の洗面所の床が濡れる問題!これで解決です🙆‍♀️ 普段はミニ鉢の水やりに使っているものですが、これを使うとチョロチョロと水を流す事ができるのでびしょびしょになりません🕺 ・マスキングテープ 仕上げ用にマステ! ただマステってマメに交換しないなら付けない方が無難だと私は思っていて💭 というのも、長期間貼りっぱなしだと剥がした時テープ跡がついたりするんですよね! その経験を踏まえて、マメに交換する性格ではない私は、洗面所側のサッシのみ貼ります! お掃除手順です! まず乾いた状態でブラシなど使ってある程度の汚れを落としましょう! 濡らすと汚れが広がって掃除しづらい為! その後にお好みの洗剤を使ってお掃除します。(私はウタマロを使いました🧼) パッキンを裏返してみたり、外れるものは外して洗います! ※ここで大事なポイント👩‍🏫 楽しくて外しまくるとあとで「どういう向きで付いてたっけ?!」など大失敗があるので、ここは冷静に外しつつ写メ撮っておくといいです🙆‍♀️ ↑写メってww最近聞かないww 分解できたパッキンはカビトルデスPROにお任せ! 乾いた状態で塗ります! 濡れていると臭いがキツくなるので注意!😭 ひゃー昨日書くの忘れてたー!💔 水さしを駆使しタオルなんか使って拭きあげ洗いメインで! ------- 大晦日のゴールデンタイムにお掃除記録に必死な私です😂 RoomClipが年の瀬の静けさに包まれる中、連投しまくりでごめんなさい😂 しかもまだ続く予定です😂 しつこいだろー!いぇーい!(壊) いつも仲良くしてくれる皆様、 2022年大変お世話になりました! コメントを下さったり、いいねして下さったり、 ありがとうございました✨ 2023年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🎍 良いお年をお迎え下さいませー🎈🌈
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
sarioさんの実例写真
クローゼットのドアを全て外しちゃいました😍 風通し良くしたくて、お気に入りのカーテンつけて、目隠し🙈❤️
クローゼットのドアを全て外しちゃいました😍 風通し良くしたくて、お気に入りのカーテンつけて、目隠し🙈❤️
sario
sario
xxyuimamaxxさんの実例写真
壁紙を貼った押入れにテレビを設置
壁紙を貼った押入れにテレビを設置
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
nachuさんの実例写真
おはようございます♪ 押し入れのおうちカフェにグリーンを増やしてみました(*^^*) ちょこっと雰囲気出たかな...♪
おはようございます♪ 押し入れのおうちカフェにグリーンを増やしてみました(*^^*) ちょこっと雰囲気出たかな...♪
nachu
nachu
家族
yumiさんの実例写真
★脱衣所プチ改造★ 我が家の脱衣所は狭い 狭いのにドアが内ドア 閉めるときは冬場お風呂上がり寒いとき、玄関に人が来たときぐらいでほとんど開けっぱなし じゃぁドアもういらないよ! と、言うことでドア外しました。 そしてドアが無くなったところで棚を作りました バスタオルなど置く場所が微妙だったので棚に置くことにしました とりあえずこれから色々物を置いてみます♪
★脱衣所プチ改造★ 我が家の脱衣所は狭い 狭いのにドアが内ドア 閉めるときは冬場お風呂上がり寒いとき、玄関に人が来たときぐらいでほとんど開けっぱなし じゃぁドアもういらないよ! と、言うことでドア外しました。 そしてドアが無くなったところで棚を作りました バスタオルなど置く場所が微妙だったので棚に置くことにしました とりあえずこれから色々物を置いてみます♪
yumi
yumi
4LDK | 家族
yokkoさんの実例写真
うちの激狭玄関… 二人並べないので一方通行! 色々置きたいけど、 ぶつかって落とすので、なるべくスッキリさせたい…(*^^*) ほんとはリビングへの入口もドアがあったけど、 リビングも狭いからだいぶまえにドアを外しました。
うちの激狭玄関… 二人並べないので一方通行! 色々置きたいけど、 ぶつかって落とすので、なるべくスッキリさせたい…(*^^*) ほんとはリビングへの入口もドアがあったけど、 リビングも狭いからだいぶまえにドアを外しました。
yokko
yokko
3LDK | 家族
roseさんの実例写真
クローゼットのドアを外して設置したロールカーテン♪ 右は旦那様、左は私で色分けしてみたら可愛い♡
クローゼットのドアを外して設置したロールカーテン♪ 右は旦那様、左は私で色分けしてみたら可愛い♡
rose
rose
4LDK | 家族
y.pさんの実例写真
ドアにフックを付けてバッグや鞄を掛けていましたが…このドア🚪閉めることないし通路が狭いしって事でドア外して壁に板を打ち込んでフックも付けて浮かせる収納増やしました〜(´∀`)✨✨ 下の方は長女が届いて次女が届かない高さに設定して次女のいたずら防止and長女の自分で片付け・準備が出来るようにしました(*´-`)👍⭐️ 16箇所も掛けられるのでちょっとした物もサッと掛けられてとっても便利になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)🧡 壁面下が汚れてきたので腰壁もおしゃれにしたいです😊✨✨
ドアにフックを付けてバッグや鞄を掛けていましたが…このドア🚪閉めることないし通路が狭いしって事でドア外して壁に板を打ち込んでフックも付けて浮かせる収納増やしました〜(´∀`)✨✨ 下の方は長女が届いて次女が届かない高さに設定して次女のいたずら防止and長女の自分で片付け・準備が出来るようにしました(*´-`)👍⭐️ 16箇所も掛けられるのでちょっとした物もサッと掛けられてとっても便利になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)🧡 壁面下が汚れてきたので腰壁もおしゃれにしたいです😊✨✨
y.p
y.p
家族
Kumipohさんの実例写真
リビングと隣の洋室のドアを外して、広くリビングとして使うことにしました。
リビングと隣の洋室のドアを外して、広くリビングとして使うことにしました。
Kumipoh
Kumipoh
家族
もっと見る

ドア外しの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ドア外し

274枚の部屋写真から49枚をセレクト
machakoさんの実例写真
玄関から廊下の間のドアを外しました。 いつも開けた状態なのでいっそ外そうと‪𐤔𐤔‬ 玄関からまる見えになりましたが。。。 広がりが出てドアが無くなった事で お気に入りのディスプレイが出来て 良かったかと思ってます。 外したドアはベッドルームのチェストの 後ろに置きました。 違和感なく部屋のアクセントに なってます。
玄関から廊下の間のドアを外しました。 いつも開けた状態なのでいっそ外そうと‪𐤔𐤔‬ 玄関からまる見えになりましたが。。。 広がりが出てドアが無くなった事で お気に入りのディスプレイが出来て 良かったかと思ってます。 外したドアはベッドルームのチェストの 後ろに置きました。 違和感なく部屋のアクセントに なってます。
machako
machako
4DK | 家族
ka.na.mamaさんの実例写真
*ダイソーのリメイクシート* こちらがafterです(*´꒳`*) リメイクシート×4枚を使用したので、たったの¥400+taxで出来ました♡ 連投失礼しました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾*
*ダイソーのリメイクシート* こちらがafterです(*´꒳`*) リメイクシート×4枚を使用したので、たったの¥400+taxで出来ました♡ 連投失礼しました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾*
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
tekapoさんの実例写真
キッチン入口はドアが邪魔なので外して暖簾をかけています。 2月になり暖簾を変えました。 グレー生地に黄色のミモザのような柄がお気に入りです❣️
キッチン入口はドアが邪魔なので外して暖簾をかけています。 2月になり暖簾を変えました。 グレー生地に黄色のミモザのような柄がお気に入りです❣️
tekapo
tekapo
家族
fu-mufumuさんの実例写真
暖かくなると玄関からリビングに入るドアを外してます……が…昨日今日とても寒いです! ウンベちゃんも復活してきました(^^)
暖かくなると玄関からリビングに入るドアを外してます……が…昨日今日とても寒いです! ウンベちゃんも復活してきました(^^)
fu-mufumu
fu-mufumu
家族
micoさんの実例写真
¥7,990
リビング*新居 間にドアがあったのを 外して1つの部屋として使ってます*゜ 壁が少しあるのも、 ひと息つく場所、食事をする場所で ちょっと分けられて良かったな ただエアコン変なとこにあるから サーキュレーター必須
リビング*新居 間にドアがあったのを 外して1つの部屋として使ってます*゜ 壁が少しあるのも、 ひと息つく場所、食事をする場所で ちょっと分けられて良かったな ただエアコン変なとこにあるから サーキュレーター必須
mico
mico
2LDK | 家族
shinobuさんの実例写真
新旧共に。巨大な冷蔵庫たち、ドアを外して搬入です。
新旧共に。巨大な冷蔵庫たち、ドアを外して搬入です。
shinobu
shinobu
家族
mino64coさんの実例写真
ダイソー→トートバッグ→便利
ダイソー→トートバッグ→便利
mino64co
mino64co
1LDK | 一人暮らし
mgyさんの実例写真
おつです(●´ω`●) 今週DIYしたものはいくつかあるけど、メインはこちらでしょう。 リビングのブルー&ネオンピンクモールドのドアの塗り替え。 まずmyブラック&デッカーでドアを外しからの作業。 床には万が一ペイントをこぼしても大丈夫なように、クッションのあるシートの上にブルーシートを2枚。 ダイソーのミニローラーがドアには一番塗りやすいサイズで平らな刷毛と一緒に合わせて使ってます。 PICはターナーのミルクぺをガーっと塗ったところ。まだ、ゴールドのペイント買ってないのでこの後の工程は明日〜〜
おつです(●´ω`●) 今週DIYしたものはいくつかあるけど、メインはこちらでしょう。 リビングのブルー&ネオンピンクモールドのドアの塗り替え。 まずmyブラック&デッカーでドアを外しからの作業。 床には万が一ペイントをこぼしても大丈夫なように、クッションのあるシートの上にブルーシートを2枚。 ダイソーのミニローラーがドアには一番塗りやすいサイズで平らな刷毛と一緒に合わせて使ってます。 PICはターナーのミルクぺをガーっと塗ったところ。まだ、ゴールドのペイント買ってないのでこの後の工程は明日〜〜
mgy
mgy
2LDK
mikomaruさんの実例写真
寝室のクローゼットの開き戸を引き戸に変えてみました。 ドアを外して布をかけとくだけでも良かったのですが、いかんせん猫がこのクローゼットが大好きで、出入り自由にすると服が毛だらけになるので🐈その対策にこの製品を使いました。 取り付け自体はとっても簡単な製品だと思うのですが、私はドア枠の幅に合わせてパネルを1枚外したため、これが元凶で終わってみたらもう二度とやりたくないくらいの大変な作業になってしまいました、、(›´ω`‹ ) 1 取り外したドアも、冷蔵庫脇の隙間に入れておけば見た目も良くてサイズもぴったり…のはずが、なぜかドアノブの取り付けネジのネジ山が元々潰れていてどうやっても外せず隙間に立てかけることはできず。。クローゼット内に立てかけるしかなく超邪魔です。。(›´ω`‹ ) 2 なんだかあまり達成感はありませんが、それでも狭い寝室が少しでも使いやすくなれば嬉しいなぁ〜。 ていうかそもそもこの家の設計がイケてないよなぁ〜。
寝室のクローゼットの開き戸を引き戸に変えてみました。 ドアを外して布をかけとくだけでも良かったのですが、いかんせん猫がこのクローゼットが大好きで、出入り自由にすると服が毛だらけになるので🐈その対策にこの製品を使いました。 取り付け自体はとっても簡単な製品だと思うのですが、私はドア枠の幅に合わせてパネルを1枚外したため、これが元凶で終わってみたらもう二度とやりたくないくらいの大変な作業になってしまいました、、(›´ω`‹ ) 1 取り外したドアも、冷蔵庫脇の隙間に入れておけば見た目も良くてサイズもぴったり…のはずが、なぜかドアノブの取り付けネジのネジ山が元々潰れていてどうやっても外せず隙間に立てかけることはできず。。クローゼット内に立てかけるしかなく超邪魔です。。(›´ω`‹ ) 2 なんだかあまり達成感はありませんが、それでも狭い寝室が少しでも使いやすくなれば嬉しいなぁ〜。 ていうかそもそもこの家の設計がイケてないよなぁ〜。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
押入れを木材で梁っぽく?囲ってみました☆
押入れを木材で梁っぽく?囲ってみました☆
kaori
kaori
家族
hassuruさんの実例写真
木製こげ茶色のドアをペンキで塗装しました。最初に塗った色はコーナンの若草色だったんですが、濃かったのでホワイトを足して薄くしました。ドアは外さずマスキングで養生しました。二度塗りです。若干塗りムラはありますがあまり目立ちません。
木製こげ茶色のドアをペンキで塗装しました。最初に塗った色はコーナンの若草色だったんですが、濃かったのでホワイトを足して薄くしました。ドアは外さずマスキングで養生しました。二度塗りです。若干塗りムラはありますがあまり目立ちません。
hassuru
hassuru
家族
d.sikiさんの実例写真
そういえばドアのリメイク完成してました。ドアを外してガラス戸を取っぱらいプラダンを使ってます。 (これ本当にドアが軽くなってお年寄りとか小さいお子さんがいるお家にはお勧めです。) 全体窓から下半分を塞いだデザイン?に変更してドア周りにはモールディングを付けてみました。
そういえばドアのリメイク完成してました。ドアを外してガラス戸を取っぱらいプラダンを使ってます。 (これ本当にドアが軽くなってお年寄りとか小さいお子さんがいるお家にはお勧めです。) 全体窓から下半分を塞いだデザイン?に変更してドア周りにはモールディングを付けてみました。
d.siki
d.siki
家族
kiki_nekkoさんの実例写真
衣替えと同時に洋服も断捨離しました(*´˘`*) これでもだいぶ減って綺麗になったクローゼット! 思いきって先日クローゼットドアを外してつかってますがめっちゃ快適! 山善さんのワゴンがある場所がドアがあることによってデッドスペースやったんですが、すごく有効につかえてます♡ ・ と同時に、、中古住宅の我が家は壁紙を全部貼り替え済と聞いてたんですが クローゼットの中の壁紙が外の壁紙とあきらかに色が違う事にドアを外したことによって気付いてしまいました>_< 黄ばんでるのか、元々色が違うのか… 時間ができたら外の壁紙と同じような白にしたいと思います。 あとはハンガーも揃えたいなぁ♪ また綺麗になったらpostさせて下さい´◡`
衣替えと同時に洋服も断捨離しました(*´˘`*) これでもだいぶ減って綺麗になったクローゼット! 思いきって先日クローゼットドアを外してつかってますがめっちゃ快適! 山善さんのワゴンがある場所がドアがあることによってデッドスペースやったんですが、すごく有効につかえてます♡ ・ と同時に、、中古住宅の我が家は壁紙を全部貼り替え済と聞いてたんですが クローゼットの中の壁紙が外の壁紙とあきらかに色が違う事にドアを外したことによって気付いてしまいました>_< 黄ばんでるのか、元々色が違うのか… 時間ができたら外の壁紙と同じような白にしたいと思います。 あとはハンガーも揃えたいなぁ♪ また綺麗になったらpostさせて下さい´◡`
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
YOSHIMASAさんの実例写真
スリッパ¥3,520
クローゼットのドアとっちゃった笑笑 丸見えになることにより、中は散らかせないという訳です。笑笑 久しぶりにミロも写り込んでます。はい。
クローゼットのドアとっちゃった笑笑 丸見えになることにより、中は散らかせないという訳です。笑笑 久しぶりにミロも写り込んでます。はい。
YOSHIMASA
YOSHIMASA
1LDK | 一人暮らし
halkokoさんの実例写真
洗濯機があるスペースにはドアがありましたが、奥にあるお風呂とトイレの湿気が気になるのと、狭いスペースだったので、思いきってドアを外しました(꒪˙꒳˙꒪ ) 食器棚をここに置きたかったのでちょうど良かったです(*´∀`) 丸見えなので、目隠しカーテンを付けたいです𓅪
洗濯機があるスペースにはドアがありましたが、奥にあるお風呂とトイレの湿気が気になるのと、狭いスペースだったので、思いきってドアを外しました(꒪˙꒳˙꒪ ) 食器棚をここに置きたかったのでちょうど良かったです(*´∀`) 丸見えなので、目隠しカーテンを付けたいです𓅪
halkoko
halkoko
1DK | 一人暮らし
Michiyoさんの実例写真
何もかも外してオキシ漬け☺️✨
何もかも外してオキシ漬け☺️✨
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
koromo.さんの実例写真
かなりの引きですが。 ドアを外して部屋が広くなるように使ってます。 12月になって 急に寒くなってきましたね。 こたつはストーブ付けなくても すぐに暖まれるので最高です♪ 忙しい時期なので 日中頑張って仕事して 夜はこたつでうたた寝最高です♪ クッションカバーを 冬仕様にしたいです。
かなりの引きですが。 ドアを外して部屋が広くなるように使ってます。 12月になって 急に寒くなってきましたね。 こたつはストーブ付けなくても すぐに暖まれるので最高です♪ 忙しい時期なので 日中頑張って仕事して 夜はこたつでうたた寝最高です♪ クッションカバーを 冬仕様にしたいです。
koromo.
koromo.
mizucchiさんの実例写真
夫の部屋です。夫はドアにフックをかけてここにカバンを吊り下げ収納してます。あまり重いモノを吊り下げるとドアが床を擦るので要注意ですがw 去年夫が赴任先から帰還しリフォームした時にクローゼットのドアを外してもらい枠とカーテンレールは自分達でDIYし単身赴任先で使ってた無印の遮光カーテンを吊って全面オープン出来るようクローゼットを使いやすくしてます。 で、このpicでLG stylerの応募投稿もします。 私は花粉症なので花粉症シーズンでは帰宅すると玄関で服を脱ぎアイテムは玄関かクローゼットに服は即洗濯機で中と外の服は違うのに着替えます。そのままお風呂に直行して全身洗ってます。 で、このコロナ禍。。。去年から夫と2人でこの方法でコロナを廊下のドアで隔絶された家の奥に入れないようにしてます。 問題は洗えないアイテム等。。。 夫の部屋にはアレルゲンを軽減させるLIXILのアレルピュアウォールを窓周りにDIYで貼りました。この部屋に置いておく分には多少安心です。 そしてこの部屋は玄関入って正面1番近い部屋でここにLG stylerを置きたいです! 夫の部屋断熱リフォーム前編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 夫の部屋断熱リフォーム後編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ LIXILアレルピュアウォールDIY① https://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ アレルピュアウォール② https://bukiyou-handmade.com/dyi/19653/ 床にモニター品のHERIBO WOODをDIY https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
夫の部屋です。夫はドアにフックをかけてここにカバンを吊り下げ収納してます。あまり重いモノを吊り下げるとドアが床を擦るので要注意ですがw 去年夫が赴任先から帰還しリフォームした時にクローゼットのドアを外してもらい枠とカーテンレールは自分達でDIYし単身赴任先で使ってた無印の遮光カーテンを吊って全面オープン出来るようクローゼットを使いやすくしてます。 で、このpicでLG stylerの応募投稿もします。 私は花粉症なので花粉症シーズンでは帰宅すると玄関で服を脱ぎアイテムは玄関かクローゼットに服は即洗濯機で中と外の服は違うのに着替えます。そのままお風呂に直行して全身洗ってます。 で、このコロナ禍。。。去年から夫と2人でこの方法でコロナを廊下のドアで隔絶された家の奥に入れないようにしてます。 問題は洗えないアイテム等。。。 夫の部屋にはアレルゲンを軽減させるLIXILのアレルピュアウォールを窓周りにDIYで貼りました。この部屋に置いておく分には多少安心です。 そしてこの部屋は玄関入って正面1番近い部屋でここにLG stylerを置きたいです! 夫の部屋断熱リフォーム前編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/ 夫の部屋断熱リフォーム後編 https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/ LIXILアレルピュアウォールDIY① https://bukiyou-handmade.com/dyi/19581/ アレルピュアウォール② https://bukiyou-handmade.com/dyi/19653/ 床にモニター品のHERIBO WOODをDIY https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/21512/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【 大掃除、始めました! 】 その⑨浴室ドアのお掃除 今年は初の取り外してお掃除をやってみました! なかなかハードなので付け外しは2人以上で! 汚れ具合は、、、エグいほど詰まっておりました😂 ・ミニ鉢用の水さし 浴室側はいくら濡れてもいいけど、反対の洗面所の床が濡れる問題!これで解決です🙆‍♀️ 普段はミニ鉢の水やりに使っているものですが、これを使うとチョロチョロと水を流す事ができるのでびしょびしょになりません🕺 ・マスキングテープ 仕上げ用にマステ! ただマステってマメに交換しないなら付けない方が無難だと私は思っていて💭 というのも、長期間貼りっぱなしだと剥がした時テープ跡がついたりするんですよね! その経験を踏まえて、マメに交換する性格ではない私は、洗面所側のサッシのみ貼ります! お掃除手順です! まず乾いた状態でブラシなど使ってある程度の汚れを落としましょう! 濡らすと汚れが広がって掃除しづらい為! その後にお好みの洗剤を使ってお掃除します。(私はウタマロを使いました🧼) パッキンを裏返してみたり、外れるものは外して洗います! ※ここで大事なポイント👩‍🏫 楽しくて外しまくるとあとで「どういう向きで付いてたっけ?!」など大失敗があるので、ここは冷静に外しつつ写メ撮っておくといいです🙆‍♀️ ↑写メってww最近聞かないww 分解できたパッキンはカビトルデスPROにお任せ! 乾いた状態で塗ります! 濡れていると臭いがキツくなるので注意!😭 ひゃー昨日書くの忘れてたー!💔 水さしを駆使しタオルなんか使って拭きあげ洗いメインで! ------- 大晦日のゴールデンタイムにお掃除記録に必死な私です😂 RoomClipが年の瀬の静けさに包まれる中、連投しまくりでごめんなさい😂 しかもまだ続く予定です😂 しつこいだろー!いぇーい!(壊) いつも仲良くしてくれる皆様、 2022年大変お世話になりました! コメントを下さったり、いいねして下さったり、 ありがとうございました✨ 2023年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🎍 良いお年をお迎え下さいませー🎈🌈
【 大掃除、始めました! 】 その⑨浴室ドアのお掃除 今年は初の取り外してお掃除をやってみました! なかなかハードなので付け外しは2人以上で! 汚れ具合は、、、エグいほど詰まっておりました😂 ・ミニ鉢用の水さし 浴室側はいくら濡れてもいいけど、反対の洗面所の床が濡れる問題!これで解決です🙆‍♀️ 普段はミニ鉢の水やりに使っているものですが、これを使うとチョロチョロと水を流す事ができるのでびしょびしょになりません🕺 ・マスキングテープ 仕上げ用にマステ! ただマステってマメに交換しないなら付けない方が無難だと私は思っていて💭 というのも、長期間貼りっぱなしだと剥がした時テープ跡がついたりするんですよね! その経験を踏まえて、マメに交換する性格ではない私は、洗面所側のサッシのみ貼ります! お掃除手順です! まず乾いた状態でブラシなど使ってある程度の汚れを落としましょう! 濡らすと汚れが広がって掃除しづらい為! その後にお好みの洗剤を使ってお掃除します。(私はウタマロを使いました🧼) パッキンを裏返してみたり、外れるものは外して洗います! ※ここで大事なポイント👩‍🏫 楽しくて外しまくるとあとで「どういう向きで付いてたっけ?!」など大失敗があるので、ここは冷静に外しつつ写メ撮っておくといいです🙆‍♀️ ↑写メってww最近聞かないww 分解できたパッキンはカビトルデスPROにお任せ! 乾いた状態で塗ります! 濡れていると臭いがキツくなるので注意!😭 ひゃー昨日書くの忘れてたー!💔 水さしを駆使しタオルなんか使って拭きあげ洗いメインで! ------- 大晦日のゴールデンタイムにお掃除記録に必死な私です😂 RoomClipが年の瀬の静けさに包まれる中、連投しまくりでごめんなさい😂 しかもまだ続く予定です😂 しつこいだろー!いぇーい!(壊) いつも仲良くしてくれる皆様、 2022年大変お世話になりました! コメントを下さったり、いいねして下さったり、 ありがとうございました✨ 2023年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🎍 良いお年をお迎え下さいませー🎈🌈
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
sarioさんの実例写真
クローゼットのドアを全て外しちゃいました😍 風通し良くしたくて、お気に入りのカーテンつけて、目隠し🙈❤️
クローゼットのドアを全て外しちゃいました😍 風通し良くしたくて、お気に入りのカーテンつけて、目隠し🙈❤️
sario
sario
xxyuimamaxxさんの実例写真
壁紙を貼った押入れにテレビを設置
壁紙を貼った押入れにテレビを設置
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
nachuさんの実例写真
おはようございます♪ 押し入れのおうちカフェにグリーンを増やしてみました(*^^*) ちょこっと雰囲気出たかな...♪
おはようございます♪ 押し入れのおうちカフェにグリーンを増やしてみました(*^^*) ちょこっと雰囲気出たかな...♪
nachu
nachu
家族
yumiさんの実例写真
★脱衣所プチ改造★ 我が家の脱衣所は狭い 狭いのにドアが内ドア 閉めるときは冬場お風呂上がり寒いとき、玄関に人が来たときぐらいでほとんど開けっぱなし じゃぁドアもういらないよ! と、言うことでドア外しました。 そしてドアが無くなったところで棚を作りました バスタオルなど置く場所が微妙だったので棚に置くことにしました とりあえずこれから色々物を置いてみます♪
★脱衣所プチ改造★ 我が家の脱衣所は狭い 狭いのにドアが内ドア 閉めるときは冬場お風呂上がり寒いとき、玄関に人が来たときぐらいでほとんど開けっぱなし じゃぁドアもういらないよ! と、言うことでドア外しました。 そしてドアが無くなったところで棚を作りました バスタオルなど置く場所が微妙だったので棚に置くことにしました とりあえずこれから色々物を置いてみます♪
yumi
yumi
4LDK | 家族
yokkoさんの実例写真
うちの激狭玄関… 二人並べないので一方通行! 色々置きたいけど、 ぶつかって落とすので、なるべくスッキリさせたい…(*^^*) ほんとはリビングへの入口もドアがあったけど、 リビングも狭いからだいぶまえにドアを外しました。
うちの激狭玄関… 二人並べないので一方通行! 色々置きたいけど、 ぶつかって落とすので、なるべくスッキリさせたい…(*^^*) ほんとはリビングへの入口もドアがあったけど、 リビングも狭いからだいぶまえにドアを外しました。
yokko
yokko
3LDK | 家族
roseさんの実例写真
クローゼットのドアを外して設置したロールカーテン♪ 右は旦那様、左は私で色分けしてみたら可愛い♡
クローゼットのドアを外して設置したロールカーテン♪ 右は旦那様、左は私で色分けしてみたら可愛い♡
rose
rose
4LDK | 家族
y.pさんの実例写真
ドアにフックを付けてバッグや鞄を掛けていましたが…このドア🚪閉めることないし通路が狭いしって事でドア外して壁に板を打ち込んでフックも付けて浮かせる収納増やしました〜(´∀`)✨✨ 下の方は長女が届いて次女が届かない高さに設定して次女のいたずら防止and長女の自分で片付け・準備が出来るようにしました(*´-`)👍⭐️ 16箇所も掛けられるのでちょっとした物もサッと掛けられてとっても便利になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)🧡 壁面下が汚れてきたので腰壁もおしゃれにしたいです😊✨✨
ドアにフックを付けてバッグや鞄を掛けていましたが…このドア🚪閉めることないし通路が狭いしって事でドア外して壁に板を打ち込んでフックも付けて浮かせる収納増やしました〜(´∀`)✨✨ 下の方は長女が届いて次女が届かない高さに設定して次女のいたずら防止and長女の自分で片付け・準備が出来るようにしました(*´-`)👍⭐️ 16箇所も掛けられるのでちょっとした物もサッと掛けられてとっても便利になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)🧡 壁面下が汚れてきたので腰壁もおしゃれにしたいです😊✨✨
y.p
y.p
家族
Kumipohさんの実例写真
リビングと隣の洋室のドアを外して、広くリビングとして使うことにしました。
リビングと隣の洋室のドアを外して、広くリビングとして使うことにしました。
Kumipoh
Kumipoh
家族
もっと見る

ドア外しの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ