本は重い…

46枚の部屋写真から45枚をセレクト
kanamuriさんの実例写真
浴衣制作中! 見よう見まねだし運針激遅だからミシンなんだけど、道しるべになりそうな本を見ながらなんとか形になってきた…… レシピスタンド的なものを買うか迷ったんだけど、本見ながら何か作るシチュエーションそんなにないし……と思って閃いたのが、ダイソーの「漫画を飾れる棚」という商品を2個並べる形。 実はこれ洗面所でも、ドライヤーしながらYouTube見る用に使ってて、これを2つ横並びにして本を立て掛けると…なんとかいける…(本は傷むので注意…) ただ本の重さで前に倒れてきてしまうので、角度は要調整だな〜
浴衣制作中! 見よう見まねだし運針激遅だからミシンなんだけど、道しるべになりそうな本を見ながらなんとか形になってきた…… レシピスタンド的なものを買うか迷ったんだけど、本見ながら何か作るシチュエーションそんなにないし……と思って閃いたのが、ダイソーの「漫画を飾れる棚」という商品を2個並べる形。 実はこれ洗面所でも、ドライヤーしながらYouTube見る用に使ってて、これを2つ横並びにして本を立て掛けると…なんとかいける…(本は傷むので注意…) ただ本の重さで前に倒れてきてしまうので、角度は要調整だな〜
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
mayumiさんの実例写真
お引っ越しにともなってw これでもかと捨てました!! 捨てたり売りに行ったり何度も何度も お引越ししてせっかく持ってきたのに 捨てたものもあるけどw 1番断捨離したのがガーデン雑貨と本 軽トラ2回分 本は身長くらいあるながーーいレシートで 5円1円が多いけどまさかの8千円くらいに なりましたw また後から後から出したから 10000円にはなったかも🤭 すっごい断捨離した気分だったけど これでも多いと言われて。。。 引っ越し作業の積み込み5時間くらい かかったよ〜😅 まぁ大きなトラック入らなくて 積み替え積み替えだったのもあるけど 長かった。。。 だいぶ少なくなったハズのガーデニンググッズで お庭作り中ですw もう増やさないようにしないと💦 ミニマリストになろうと心に決めましたw
お引っ越しにともなってw これでもかと捨てました!! 捨てたり売りに行ったり何度も何度も お引越ししてせっかく持ってきたのに 捨てたものもあるけどw 1番断捨離したのがガーデン雑貨と本 軽トラ2回分 本は身長くらいあるながーーいレシートで 5円1円が多いけどまさかの8千円くらいに なりましたw また後から後から出したから 10000円にはなったかも🤭 すっごい断捨離した気分だったけど これでも多いと言われて。。。 引っ越し作業の積み込み5時間くらい かかったよ〜😅 まぁ大きなトラック入らなくて 積み替え積み替えだったのもあるけど 長かった。。。 だいぶ少なくなったハズのガーデニンググッズで お庭作り中ですw もう増やさないようにしないと💦 ミニマリストになろうと心に決めましたw
mayumi
mayumi
家族
honeyさんの実例写真
本棚が完成しました。 前に右側だけの写真をアップしたのですが、これが完成状態です。寝室だし、本という重さのあるものなのでディアウォールで耐震性を。 600冊くらいはいるハズなので、欲しい漫画がいっぱいです!ちまちま買い足していこうと思います!
本棚が完成しました。 前に右側だけの写真をアップしたのですが、これが完成状態です。寝室だし、本という重さのあるものなのでディアウォールで耐震性を。 600冊くらいはいるハズなので、欲しい漫画がいっぱいです!ちまちま買い足していこうと思います!
honey
honey
2LDK | 家族
kajiさんの実例写真
先程の写真削除しました、ごめんなさい。もう一度投稿します。 〈キッチンシンク下収納〉 上段・・配管手前にニトリの突っ張り棚を設置し、スペースを有効活用しています。キッチンダスターやキッチンクロスなどの軽いものを置いてます。 下段・・オーブントレー、レシピ本やコープのカタログ、洗剤やラップ類ストック、ゴミ袋保存袋などを収納しています☻
先程の写真削除しました、ごめんなさい。もう一度投稿します。 〈キッチンシンク下収納〉 上段・・配管手前にニトリの突っ張り棚を設置し、スペースを有効活用しています。キッチンダスターやキッチンクロスなどの軽いものを置いてます。 下段・・オーブントレー、レシピ本やコープのカタログ、洗剤やラップ類ストック、ゴミ袋保存袋などを収納しています☻
kaji
kaji
家族
eyes.homeさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,420
寝る前にベッドの中で本を読むのが好きなので、寝室に吊り下げ式の本棚を作ってもらいました(*•̀ㅂ•́)و✧本の大きさに合わせて、棚の板の場所を変えることができるので、どんなサイズでも収納できます。また、本の重さで曲がることもなく耐久性もあります。本が増えたら下側に棚を追加できます。ニトリの椅子と、Niko and…のひざ掛けを置いてみました。ゴミ箱はMercuryのバケツです。壁の奥がクローゼットです。
寝る前にベッドの中で本を読むのが好きなので、寝室に吊り下げ式の本棚を作ってもらいました(*•̀ㅂ•́)و✧本の大きさに合わせて、棚の板の場所を変えることができるので、どんなサイズでも収納できます。また、本の重さで曲がることもなく耐久性もあります。本が増えたら下側に棚を追加できます。ニトリの椅子と、Niko and…のひざ掛けを置いてみました。ゴミ箱はMercuryのバケツです。壁の奥がクローゼットです。
eyes.home
eyes.home
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
〜bookshelf DIY〜
〜bookshelf DIY〜
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
我が家の新商品♪ tower のマグネットラック♪ 現在は横にしてレシピ本入れにしてます ✌︎('ω'✌︎ ) マグネットが強力なので 重いものでも平気な造りです!
我が家の新商品♪ tower のマグネットラック♪ 現在は横にしてレシピ本入れにしてます ✌︎('ω'✌︎ ) マグネットが強力なので 重いものでも平気な造りです!
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
FinePlayさんの実例写真
【我が家の壁一面本棚の詳細④】 ブラケットは、奥行300mmの棚板に対して250mmの物を使用しています⚒ 本の重さを少しでも分散する為に、ガチャ柱に固定す爪が3つのブラケットを使っています。
【我が家の壁一面本棚の詳細④】 ブラケットは、奥行300mmの棚板に対して250mmの物を使用しています⚒ 本の重さを少しでも分散する為に、ガチャ柱に固定す爪が3つのブラケットを使っています。
FinePlay
FinePlay
家族
mogumoguさんの実例写真
イベント参加です☆ リビングにある本棚です。マンガと、小説とDVDを収納しています。 重さがあるのか、真ん中あたりがたわんでいます💦
イベント参加です☆ リビングにある本棚です。マンガと、小説とDVDを収納しています。 重さがあるのか、真ん中あたりがたわんでいます💦
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
10000人の暮らしも買ってきました。 これを買わなければ、あとぽん酢3本くらい荷物に入ったのではないかと思わないでもないですが、それは心に留めておきます。 重い!!
10000人の暮らしも買ってきました。 これを買わなければ、あとぽん酢3本くらい荷物に入ったのではないかと思わないでもないですが、それは心に留めておきます。 重い!!
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
Azukiさんの実例写真
趣味でマイペースにドイツ語を勉強しています😊 テキストや辞書はまとめるとめっちゃ重いので、必然的に一番下にしか収納できません💦 (この備え付けの収納棚は耐荷重10Kg) ずっと直置きのカラボ用収納ボックスに入れていましたが、出し入れも大変、掃除も大変(てか、どかしてまで掃除しない😅)でした😂 ということで、ここにも無印良品のキャスターとファイルボックスを投入〜✨ ほんとは25cmを2つ入れるつもりで買ってきたけど、フタは25cm+αになることを計算しておらず、絶妙に入りませんでした😂 なのでやむなく25cm+15cmです😅 これで出し入れもしやすく、動かして奥まで掃除できるようになりました😁 クイックルワイパーも今までは斜めに入れてました(これはこれでラク😛)が、改良後は端にすっきり収まりました👌 下から3番目の無印良品の引き出し、今となってはホワイトグレーにしとけば良かったなぁ😂 紙でも貼ろうか…💦
趣味でマイペースにドイツ語を勉強しています😊 テキストや辞書はまとめるとめっちゃ重いので、必然的に一番下にしか収納できません💦 (この備え付けの収納棚は耐荷重10Kg) ずっと直置きのカラボ用収納ボックスに入れていましたが、出し入れも大変、掃除も大変(てか、どかしてまで掃除しない😅)でした😂 ということで、ここにも無印良品のキャスターとファイルボックスを投入〜✨ ほんとは25cmを2つ入れるつもりで買ってきたけど、フタは25cm+αになることを計算しておらず、絶妙に入りませんでした😂 なのでやむなく25cm+15cmです😅 これで出し入れもしやすく、動かして奥まで掃除できるようになりました😁 クイックルワイパーも今までは斜めに入れてました(これはこれでラク😛)が、改良後は端にすっきり収まりました👌 下から3番目の無印良品の引き出し、今となってはホワイトグレーにしとけば良かったなぁ😂 紙でも貼ろうか…💦
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
Shooowkoさんの実例写真
夏の陽射し対策で、天窓&吹き抜け部分にミラーレース生地の手作りシェードをつけましたー。 ダイソーの突っ張り棒2本では重さに耐えられなさそうだったので、急遽真ん中にもう1本追加。 ミラーレースのおかげでだいぶ陽射しが遮られて快適です!
夏の陽射し対策で、天窓&吹き抜け部分にミラーレース生地の手作りシェードをつけましたー。 ダイソーの突っ張り棒2本では重さに耐えられなさそうだったので、急遽真ん中にもう1本追加。 ミラーレースのおかげでだいぶ陽射しが遮られて快適です!
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
maro38さんの実例写真
イベント参加用です😊 IKEAのトロファストにダイソーのストレージボックスを入れて絵本の収納にしています。トロファスト用のケースを買うよりも少しお安くできました(*^^*) 本が重いので、ケースを引き出すより取っ手を引っ張って出す方が子供達も楽なようです😊
イベント参加用です😊 IKEAのトロファストにダイソーのストレージボックスを入れて絵本の収納にしています。トロファスト用のケースを買うよりも少しお安くできました(*^^*) 本が重いので、ケースを引き出すより取っ手を引っ張って出す方が子供達も楽なようです😊
maro38
maro38
家族
tinkunさんの実例写真
ローテーブルの上に、引き続き棚を置き、本や折り紙、文房具、プリント類などを設置。 耐荷重も、20キロなので、あらかじめ計っていた棚と本などの重さも耐えられます。 横に今まで使っていたローテーブルも縦にして、下の子はこちらで作業したり、本などを大雑把にまとめています。
ローテーブルの上に、引き続き棚を置き、本や折り紙、文房具、プリント類などを設置。 耐荷重も、20キロなので、あらかじめ計っていた棚と本などの重さも耐えられます。 横に今まで使っていたローテーブルも縦にして、下の子はこちらで作業したり、本などを大雑把にまとめています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
NK67さんの実例写真
本を立てて撮影しようと何度も挑戦しているうちに倒れて、折れ目がついてしまったパターンのやつ笑( ̄▽ ̄;)
本を立てて撮影しようと何度も挑戦しているうちに倒れて、折れ目がついてしまったパターンのやつ笑( ̄▽ ̄;)
NK67
NK67
家族
hihaさんの実例写真
こちらもイベント用に再投稿です。 学校用のお支度スペース https://roomclip.jp/photo/0h7a?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 体操着は洗い替え用に2セットあって、100均の手提げ型の洗濯ネットに入れてホーマックの3段ワゴンの脇にフックで引っ掛けて収納していました。 以前は部活着もあったのでダイソーの白い方に体操着のキャンドゥのグレーの方に部活着を入れて見分けがつくようにしていました。 この洗濯ネットは持ち手付きなので学校の机の横にも引掛けられるし、そのまま洗濯機へ放り込めるのでとっても便利です😁 わざわざ体操着用の袋を買わなくていいし、袋から取り出して洗濯機に入れる手間もなく時短にもなります🤗
こちらもイベント用に再投稿です。 学校用のお支度スペース https://roomclip.jp/photo/0h7a?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 体操着は洗い替え用に2セットあって、100均の手提げ型の洗濯ネットに入れてホーマックの3段ワゴンの脇にフックで引っ掛けて収納していました。 以前は部活着もあったのでダイソーの白い方に体操着のキャンドゥのグレーの方に部活着を入れて見分けがつくようにしていました。 この洗濯ネットは持ち手付きなので学校の机の横にも引掛けられるし、そのまま洗濯機へ放り込めるのでとっても便利です😁 わざわざ体操着用の袋を買わなくていいし、袋から取り出して洗濯機に入れる手間もなく時短にもなります🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
今日は1日雨模様。 午前中は、押し入れの整頓して、箱に入っていた本を少し出して本棚の2段目に入れました。 実はまだ押し入れには、重めの本がいっぱい😅💦 ヴィジュアル系の本は重くて押し入れの場所を取りますが、Kindleでデジタル版が出ていないし、貴重な資料なので、出たとしても多分残すと思いますわ。 午後からは昨日の続き。 コタツが気持ち良いの。 座椅子に、手摺まで有るのだ。 ヨッコラショっと。 快適すぎるのだ〜。
今日は1日雨模様。 午前中は、押し入れの整頓して、箱に入っていた本を少し出して本棚の2段目に入れました。 実はまだ押し入れには、重めの本がいっぱい😅💦 ヴィジュアル系の本は重くて押し入れの場所を取りますが、Kindleでデジタル版が出ていないし、貴重な資料なので、出たとしても多分残すと思いますわ。 午後からは昨日の続き。 コタツが気持ち良いの。 座椅子に、手摺まで有るのだ。 ヨッコラショっと。 快適すぎるのだ〜。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
fu-miさんの実例写真
やっと収まった仕事関係の本たち…。 医療関係の本は重くてすぐ曲がってしまうため下に支えを入れられる形にしました(^^) やっぱりニトリかな( ̄▽ ̄)
やっと収まった仕事関係の本たち…。 医療関係の本は重くてすぐ曲がってしまうため下に支えを入れられる形にしました(^^) やっぱりニトリかな( ̄▽ ̄)
fu-mi
fu-mi
3LDK | 家族
cocomaroさんの実例写真
ニトリさんの収納モニター続きます 「壁収納&バスケットコース」 お付き合いくださいね〜😅 こちらのバスケット このように積み重ねができるんです❣️スッキリ✨✨ 本棚や、玄関、洗面所…いろんな場所で活躍しそうです。 そして、ナチュラル素材のラタン❣️とってもしっかりしてるので本など重いものを、入れても大丈夫です😊
ニトリさんの収納モニター続きます 「壁収納&バスケットコース」 お付き合いくださいね〜😅 こちらのバスケット このように積み重ねができるんです❣️スッキリ✨✨ 本棚や、玄関、洗面所…いろんな場所で活躍しそうです。 そして、ナチュラル素材のラタン❣️とってもしっかりしてるので本など重いものを、入れても大丈夫です😊
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族
k_pei_29さんの実例写真
本が意外と重くて棚がたわんできたので 棚板を同色に塗装して置きなおしました💡
本が意外と重くて棚がたわんできたので 棚板を同色に塗装して置きなおしました💡
k_pei_29
k_pei_29
2LDK | 一人暮らし
ars_smileさんの実例写真
玄関からおトイレに抜ける廊下。 部活のシューズバッグや、学校のサブバッグがどうしても玄関に散らばるから、、 ラックをDIY🤞 2×4支柱2本と、1×4本で出来上がり 重いものは置かないから、棚は横からビスどめー 背面が寂しいから、一部だけ、お気に入りの ワッツのリメイクシートでアクセント。
玄関からおトイレに抜ける廊下。 部活のシューズバッグや、学校のサブバッグがどうしても玄関に散らばるから、、 ラックをDIY🤞 2×4支柱2本と、1×4本で出来上がり 重いものは置かないから、棚は横からビスどめー 背面が寂しいから、一部だけ、お気に入りの ワッツのリメイクシートでアクセント。
ars_smile
ars_smile
4LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
DIYの楽しさを知って二回目に作ったチビ君用の本棚… 本が増えて、重さに耐えられず。。 倒れてくる事が、多々꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞ なので☆補強して金具も辞めて 全てスノコにしました♪♪ 本を入れるスペースが広くなった♡
DIYの楽しさを知って二回目に作ったチビ君用の本棚… 本が増えて、重さに耐えられず。。 倒れてくる事が、多々꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞ なので☆補強して金具も辞めて 全てスノコにしました♪♪ 本を入れるスペースが広くなった♡
harumama
harumama
3LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
こんにちは(о´∀`о) Room Clip mag "無骨でカッコイイ♡かすがいを使ったヴィンテージ風DIY"に掲載させて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵) ありがとうございます♡
こんにちは(о´∀`о) Room Clip mag "無骨でカッコイイ♡かすがいを使ったヴィンテージ風DIY"に掲載させて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵) ありがとうございます♡
kyoko
kyoko
4LDK | 家族
sacさんの実例写真
本棚製作中… 家に余ってたosb合板の端材をのせてみたけど、 やっぱり本の重さには耐えれそうにありません(°_°)笑 1×4買わないとでした(´ー`)
本棚製作中… 家に余ってたosb合板の端材をのせてみたけど、 やっぱり本の重さには耐えれそうにありません(°_°)笑 1×4買わないとでした(´ー`)
sac
sac
3DK | 家族
mayuroseさんの実例写真
カラーを1本 重さに耐えるちょうどいい花びんがなくてー ワインボトルに入れてみた😁 グリーンの色もちょうどいい感じー
カラーを1本 重さに耐えるちょうどいい花びんがなくてー ワインボトルに入れてみた😁 グリーンの色もちょうどいい感じー
mayurose
mayurose
4LDK
Chamさんの実例写真
前回カウンター作った余りの1×4材でブックシェルフ作りました(◍•ᴗ•◍)転倒防止用の丸い棒だけで済んだので100円ちょっとでできました(థ౪థ)色で迷ったけどあまり目立たせたくなかったので残ってたミルキーホワイトで塗装(*-∀-*)棚と本の重さチェックして大丈夫だったのでソファ隣の壁にかけてます(◍•ᴗ•◍)あまり置けないけどよく読む本の一時置きができて使いやすくなりました(*´ω`*)
前回カウンター作った余りの1×4材でブックシェルフ作りました(◍•ᴗ•◍)転倒防止用の丸い棒だけで済んだので100円ちょっとでできました(థ౪థ)色で迷ったけどあまり目立たせたくなかったので残ってたミルキーホワイトで塗装(*-∀-*)棚と本の重さチェックして大丈夫だったのでソファ隣の壁にかけてます(◍•ᴗ•◍)あまり置けないけどよく読む本の一時置きができて使いやすくなりました(*´ω`*)
Cham
Cham
2LDK | 家族
mamita8さんの実例写真
イベント参加用です。 書斎・図書室兼趣味作業室です(東、南側です) 部屋の1部を壁で区切りピアノと書斎コーナーに、机・カウンター・棚を造作してもらいました。PCコーナーは囲まれているので作業に集中できます。カウンターは読書をしたり書きものやちょっとした作業するとき、部屋の長さだけもあるので、材料等置いたり出来てとても便利です。 南の窓は幅の狭いものにしてカフェ風に、外からは見えにくく落ち着いた空間になっています。カウンターでお茶をしながら庭を眺めるのは至福の時です。 リノベした時に、本・ピアノの重さに耐えられるよう床下の補強し床の強度を上げています。 壁には今では手に入らなくなったガラスを再利用して飾り兼明かり取りにしました。壁の圧迫感がなくてよかったです。 本棚の中は色彩の鮮やかなか壁紙を貼り、本の間からちょっと見えると何かちょっと素敵かと、せっかく貼ったのですが本を詰めすぎてあまり見えないので同じ壁紙でパネルも作って飾りましたw
イベント参加用です。 書斎・図書室兼趣味作業室です(東、南側です) 部屋の1部を壁で区切りピアノと書斎コーナーに、机・カウンター・棚を造作してもらいました。PCコーナーは囲まれているので作業に集中できます。カウンターは読書をしたり書きものやちょっとした作業するとき、部屋の長さだけもあるので、材料等置いたり出来てとても便利です。 南の窓は幅の狭いものにしてカフェ風に、外からは見えにくく落ち着いた空間になっています。カウンターでお茶をしながら庭を眺めるのは至福の時です。 リノベした時に、本・ピアノの重さに耐えられるよう床下の補強し床の強度を上げています。 壁には今では手に入らなくなったガラスを再利用して飾り兼明かり取りにしました。壁の圧迫感がなくてよかったです。 本棚の中は色彩の鮮やかなか壁紙を貼り、本の間からちょっと見えると何かちょっと素敵かと、せっかく貼ったのですが本を詰めすぎてあまり見えないので同じ壁紙でパネルも作って飾りましたw
mamita8
mamita8
もっと見る

本は重い…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

本は重い…

46枚の部屋写真から45枚をセレクト
kanamuriさんの実例写真
浴衣制作中! 見よう見まねだし運針激遅だからミシンなんだけど、道しるべになりそうな本を見ながらなんとか形になってきた…… レシピスタンド的なものを買うか迷ったんだけど、本見ながら何か作るシチュエーションそんなにないし……と思って閃いたのが、ダイソーの「漫画を飾れる棚」という商品を2個並べる形。 実はこれ洗面所でも、ドライヤーしながらYouTube見る用に使ってて、これを2つ横並びにして本を立て掛けると…なんとかいける…(本は傷むので注意…) ただ本の重さで前に倒れてきてしまうので、角度は要調整だな〜
浴衣制作中! 見よう見まねだし運針激遅だからミシンなんだけど、道しるべになりそうな本を見ながらなんとか形になってきた…… レシピスタンド的なものを買うか迷ったんだけど、本見ながら何か作るシチュエーションそんなにないし……と思って閃いたのが、ダイソーの「漫画を飾れる棚」という商品を2個並べる形。 実はこれ洗面所でも、ドライヤーしながらYouTube見る用に使ってて、これを2つ横並びにして本を立て掛けると…なんとかいける…(本は傷むので注意…) ただ本の重さで前に倒れてきてしまうので、角度は要調整だな〜
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
mayumiさんの実例写真
お引っ越しにともなってw これでもかと捨てました!! 捨てたり売りに行ったり何度も何度も お引越ししてせっかく持ってきたのに 捨てたものもあるけどw 1番断捨離したのがガーデン雑貨と本 軽トラ2回分 本は身長くらいあるながーーいレシートで 5円1円が多いけどまさかの8千円くらいに なりましたw また後から後から出したから 10000円にはなったかも🤭 すっごい断捨離した気分だったけど これでも多いと言われて。。。 引っ越し作業の積み込み5時間くらい かかったよ〜😅 まぁ大きなトラック入らなくて 積み替え積み替えだったのもあるけど 長かった。。。 だいぶ少なくなったハズのガーデニンググッズで お庭作り中ですw もう増やさないようにしないと💦 ミニマリストになろうと心に決めましたw
お引っ越しにともなってw これでもかと捨てました!! 捨てたり売りに行ったり何度も何度も お引越ししてせっかく持ってきたのに 捨てたものもあるけどw 1番断捨離したのがガーデン雑貨と本 軽トラ2回分 本は身長くらいあるながーーいレシートで 5円1円が多いけどまさかの8千円くらいに なりましたw また後から後から出したから 10000円にはなったかも🤭 すっごい断捨離した気分だったけど これでも多いと言われて。。。 引っ越し作業の積み込み5時間くらい かかったよ〜😅 まぁ大きなトラック入らなくて 積み替え積み替えだったのもあるけど 長かった。。。 だいぶ少なくなったハズのガーデニンググッズで お庭作り中ですw もう増やさないようにしないと💦 ミニマリストになろうと心に決めましたw
mayumi
mayumi
家族
honeyさんの実例写真
本棚が完成しました。 前に右側だけの写真をアップしたのですが、これが完成状態です。寝室だし、本という重さのあるものなのでディアウォールで耐震性を。 600冊くらいはいるハズなので、欲しい漫画がいっぱいです!ちまちま買い足していこうと思います!
本棚が完成しました。 前に右側だけの写真をアップしたのですが、これが完成状態です。寝室だし、本という重さのあるものなのでディアウォールで耐震性を。 600冊くらいはいるハズなので、欲しい漫画がいっぱいです!ちまちま買い足していこうと思います!
honey
honey
2LDK | 家族
kajiさんの実例写真
先程の写真削除しました、ごめんなさい。もう一度投稿します。 〈キッチンシンク下収納〉 上段・・配管手前にニトリの突っ張り棚を設置し、スペースを有効活用しています。キッチンダスターやキッチンクロスなどの軽いものを置いてます。 下段・・オーブントレー、レシピ本やコープのカタログ、洗剤やラップ類ストック、ゴミ袋保存袋などを収納しています☻
先程の写真削除しました、ごめんなさい。もう一度投稿します。 〈キッチンシンク下収納〉 上段・・配管手前にニトリの突っ張り棚を設置し、スペースを有効活用しています。キッチンダスターやキッチンクロスなどの軽いものを置いてます。 下段・・オーブントレー、レシピ本やコープのカタログ、洗剤やラップ類ストック、ゴミ袋保存袋などを収納しています☻
kaji
kaji
家族
eyes.homeさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,420
寝る前にベッドの中で本を読むのが好きなので、寝室に吊り下げ式の本棚を作ってもらいました(*•̀ㅂ•́)و✧本の大きさに合わせて、棚の板の場所を変えることができるので、どんなサイズでも収納できます。また、本の重さで曲がることもなく耐久性もあります。本が増えたら下側に棚を追加できます。ニトリの椅子と、Niko and…のひざ掛けを置いてみました。ゴミ箱はMercuryのバケツです。壁の奥がクローゼットです。
寝る前にベッドの中で本を読むのが好きなので、寝室に吊り下げ式の本棚を作ってもらいました(*•̀ㅂ•́)و✧本の大きさに合わせて、棚の板の場所を変えることができるので、どんなサイズでも収納できます。また、本の重さで曲がることもなく耐久性もあります。本が増えたら下側に棚を追加できます。ニトリの椅子と、Niko and…のひざ掛けを置いてみました。ゴミ箱はMercuryのバケツです。壁の奥がクローゼットです。
eyes.home
eyes.home
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
〜bookshelf DIY〜
〜bookshelf DIY〜
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
我が家の新商品♪ tower のマグネットラック♪ 現在は横にしてレシピ本入れにしてます ✌︎('ω'✌︎ ) マグネットが強力なので 重いものでも平気な造りです!
我が家の新商品♪ tower のマグネットラック♪ 現在は横にしてレシピ本入れにしてます ✌︎('ω'✌︎ ) マグネットが強力なので 重いものでも平気な造りです!
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
FinePlayさんの実例写真
【我が家の壁一面本棚の詳細④】 ブラケットは、奥行300mmの棚板に対して250mmの物を使用しています⚒ 本の重さを少しでも分散する為に、ガチャ柱に固定す爪が3つのブラケットを使っています。
【我が家の壁一面本棚の詳細④】 ブラケットは、奥行300mmの棚板に対して250mmの物を使用しています⚒ 本の重さを少しでも分散する為に、ガチャ柱に固定す爪が3つのブラケットを使っています。
FinePlay
FinePlay
家族
mogumoguさんの実例写真
イベント参加です☆ リビングにある本棚です。マンガと、小説とDVDを収納しています。 重さがあるのか、真ん中あたりがたわんでいます💦
イベント参加です☆ リビングにある本棚です。マンガと、小説とDVDを収納しています。 重さがあるのか、真ん中あたりがたわんでいます💦
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
10000人の暮らしも買ってきました。 これを買わなければ、あとぽん酢3本くらい荷物に入ったのではないかと思わないでもないですが、それは心に留めておきます。 重い!!
10000人の暮らしも買ってきました。 これを買わなければ、あとぽん酢3本くらい荷物に入ったのではないかと思わないでもないですが、それは心に留めておきます。 重い!!
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
Azukiさんの実例写真
趣味でマイペースにドイツ語を勉強しています😊 テキストや辞書はまとめるとめっちゃ重いので、必然的に一番下にしか収納できません💦 (この備え付けの収納棚は耐荷重10Kg) ずっと直置きのカラボ用収納ボックスに入れていましたが、出し入れも大変、掃除も大変(てか、どかしてまで掃除しない😅)でした😂 ということで、ここにも無印良品のキャスターとファイルボックスを投入〜✨ ほんとは25cmを2つ入れるつもりで買ってきたけど、フタは25cm+αになることを計算しておらず、絶妙に入りませんでした😂 なのでやむなく25cm+15cmです😅 これで出し入れもしやすく、動かして奥まで掃除できるようになりました😁 クイックルワイパーも今までは斜めに入れてました(これはこれでラク😛)が、改良後は端にすっきり収まりました👌 下から3番目の無印良品の引き出し、今となってはホワイトグレーにしとけば良かったなぁ😂 紙でも貼ろうか…💦
趣味でマイペースにドイツ語を勉強しています😊 テキストや辞書はまとめるとめっちゃ重いので、必然的に一番下にしか収納できません💦 (この備え付けの収納棚は耐荷重10Kg) ずっと直置きのカラボ用収納ボックスに入れていましたが、出し入れも大変、掃除も大変(てか、どかしてまで掃除しない😅)でした😂 ということで、ここにも無印良品のキャスターとファイルボックスを投入〜✨ ほんとは25cmを2つ入れるつもりで買ってきたけど、フタは25cm+αになることを計算しておらず、絶妙に入りませんでした😂 なのでやむなく25cm+15cmです😅 これで出し入れもしやすく、動かして奥まで掃除できるようになりました😁 クイックルワイパーも今までは斜めに入れてました(これはこれでラク😛)が、改良後は端にすっきり収まりました👌 下から3番目の無印良品の引き出し、今となってはホワイトグレーにしとけば良かったなぁ😂 紙でも貼ろうか…💦
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
Shooowkoさんの実例写真
夏の陽射し対策で、天窓&吹き抜け部分にミラーレース生地の手作りシェードをつけましたー。 ダイソーの突っ張り棒2本では重さに耐えられなさそうだったので、急遽真ん中にもう1本追加。 ミラーレースのおかげでだいぶ陽射しが遮られて快適です!
夏の陽射し対策で、天窓&吹き抜け部分にミラーレース生地の手作りシェードをつけましたー。 ダイソーの突っ張り棒2本では重さに耐えられなさそうだったので、急遽真ん中にもう1本追加。 ミラーレースのおかげでだいぶ陽射しが遮られて快適です!
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
maro38さんの実例写真
イベント参加用です😊 IKEAのトロファストにダイソーのストレージボックスを入れて絵本の収納にしています。トロファスト用のケースを買うよりも少しお安くできました(*^^*) 本が重いので、ケースを引き出すより取っ手を引っ張って出す方が子供達も楽なようです😊
イベント参加用です😊 IKEAのトロファストにダイソーのストレージボックスを入れて絵本の収納にしています。トロファスト用のケースを買うよりも少しお安くできました(*^^*) 本が重いので、ケースを引き出すより取っ手を引っ張って出す方が子供達も楽なようです😊
maro38
maro38
家族
tinkunさんの実例写真
クッション¥4,790
ローテーブルの上に、引き続き棚を置き、本や折り紙、文房具、プリント類などを設置。 耐荷重も、20キロなので、あらかじめ計っていた棚と本などの重さも耐えられます。 横に今まで使っていたローテーブルも縦にして、下の子はこちらで作業したり、本などを大雑把にまとめています。
ローテーブルの上に、引き続き棚を置き、本や折り紙、文房具、プリント類などを設置。 耐荷重も、20キロなので、あらかじめ計っていた棚と本などの重さも耐えられます。 横に今まで使っていたローテーブルも縦にして、下の子はこちらで作業したり、本などを大雑把にまとめています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
NK67さんの実例写真
本を立てて撮影しようと何度も挑戦しているうちに倒れて、折れ目がついてしまったパターンのやつ笑( ̄▽ ̄;)
本を立てて撮影しようと何度も挑戦しているうちに倒れて、折れ目がついてしまったパターンのやつ笑( ̄▽ ̄;)
NK67
NK67
家族
hihaさんの実例写真
こちらもイベント用に再投稿です。 学校用のお支度スペース https://roomclip.jp/photo/0h7a?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 体操着は洗い替え用に2セットあって、100均の手提げ型の洗濯ネットに入れてホーマックの3段ワゴンの脇にフックで引っ掛けて収納していました。 以前は部活着もあったのでダイソーの白い方に体操着のキャンドゥのグレーの方に部活着を入れて見分けがつくようにしていました。 この洗濯ネットは持ち手付きなので学校の机の横にも引掛けられるし、そのまま洗濯機へ放り込めるのでとっても便利です😁 わざわざ体操着用の袋を買わなくていいし、袋から取り出して洗濯機に入れる手間もなく時短にもなります🤗
こちらもイベント用に再投稿です。 学校用のお支度スペース https://roomclip.jp/photo/0h7a?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 体操着は洗い替え用に2セットあって、100均の手提げ型の洗濯ネットに入れてホーマックの3段ワゴンの脇にフックで引っ掛けて収納していました。 以前は部活着もあったのでダイソーの白い方に体操着のキャンドゥのグレーの方に部活着を入れて見分けがつくようにしていました。 この洗濯ネットは持ち手付きなので学校の机の横にも引掛けられるし、そのまま洗濯機へ放り込めるのでとっても便利です😁 わざわざ体操着用の袋を買わなくていいし、袋から取り出して洗濯機に入れる手間もなく時短にもなります🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
今日は1日雨模様。 午前中は、押し入れの整頓して、箱に入っていた本を少し出して本棚の2段目に入れました。 実はまだ押し入れには、重めの本がいっぱい😅💦 ヴィジュアル系の本は重くて押し入れの場所を取りますが、Kindleでデジタル版が出ていないし、貴重な資料なので、出たとしても多分残すと思いますわ。 午後からは昨日の続き。 コタツが気持ち良いの。 座椅子に、手摺まで有るのだ。 ヨッコラショっと。 快適すぎるのだ〜。
今日は1日雨模様。 午前中は、押し入れの整頓して、箱に入っていた本を少し出して本棚の2段目に入れました。 実はまだ押し入れには、重めの本がいっぱい😅💦 ヴィジュアル系の本は重くて押し入れの場所を取りますが、Kindleでデジタル版が出ていないし、貴重な資料なので、出たとしても多分残すと思いますわ。 午後からは昨日の続き。 コタツが気持ち良いの。 座椅子に、手摺まで有るのだ。 ヨッコラショっと。 快適すぎるのだ〜。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
fu-miさんの実例写真
やっと収まった仕事関係の本たち…。 医療関係の本は重くてすぐ曲がってしまうため下に支えを入れられる形にしました(^^) やっぱりニトリかな( ̄▽ ̄)
やっと収まった仕事関係の本たち…。 医療関係の本は重くてすぐ曲がってしまうため下に支えを入れられる形にしました(^^) やっぱりニトリかな( ̄▽ ̄)
fu-mi
fu-mi
3LDK | 家族
cocomaroさんの実例写真
ニトリさんの収納モニター続きます 「壁収納&バスケットコース」 お付き合いくださいね〜😅 こちらのバスケット このように積み重ねができるんです❣️スッキリ✨✨ 本棚や、玄関、洗面所…いろんな場所で活躍しそうです。 そして、ナチュラル素材のラタン❣️とってもしっかりしてるので本など重いものを、入れても大丈夫です😊
ニトリさんの収納モニター続きます 「壁収納&バスケットコース」 お付き合いくださいね〜😅 こちらのバスケット このように積み重ねができるんです❣️スッキリ✨✨ 本棚や、玄関、洗面所…いろんな場所で活躍しそうです。 そして、ナチュラル素材のラタン❣️とってもしっかりしてるので本など重いものを、入れても大丈夫です😊
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族
k_pei_29さんの実例写真
本が意外と重くて棚がたわんできたので 棚板を同色に塗装して置きなおしました💡
本が意外と重くて棚がたわんできたので 棚板を同色に塗装して置きなおしました💡
k_pei_29
k_pei_29
2LDK | 一人暮らし
ars_smileさんの実例写真
玄関からおトイレに抜ける廊下。 部活のシューズバッグや、学校のサブバッグがどうしても玄関に散らばるから、、 ラックをDIY🤞 2×4支柱2本と、1×4本で出来上がり 重いものは置かないから、棚は横からビスどめー 背面が寂しいから、一部だけ、お気に入りの ワッツのリメイクシートでアクセント。
玄関からおトイレに抜ける廊下。 部活のシューズバッグや、学校のサブバッグがどうしても玄関に散らばるから、、 ラックをDIY🤞 2×4支柱2本と、1×4本で出来上がり 重いものは置かないから、棚は横からビスどめー 背面が寂しいから、一部だけ、お気に入りの ワッツのリメイクシートでアクセント。
ars_smile
ars_smile
4LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
DIYの楽しさを知って二回目に作ったチビ君用の本棚… 本が増えて、重さに耐えられず。。 倒れてくる事が、多々꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞ なので☆補強して金具も辞めて 全てスノコにしました♪♪ 本を入れるスペースが広くなった♡
DIYの楽しさを知って二回目に作ったチビ君用の本棚… 本が増えて、重さに耐えられず。。 倒れてくる事が、多々꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞ なので☆補強して金具も辞めて 全てスノコにしました♪♪ 本を入れるスペースが広くなった♡
harumama
harumama
3LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
こんにちは(о´∀`о) Room Clip mag "無骨でカッコイイ♡かすがいを使ったヴィンテージ風DIY"に掲載させて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵) ありがとうございます♡
こんにちは(о´∀`о) Room Clip mag "無骨でカッコイイ♡かすがいを使ったヴィンテージ風DIY"に掲載させて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵) ありがとうございます♡
kyoko
kyoko
4LDK | 家族
sacさんの実例写真
本棚製作中… 家に余ってたosb合板の端材をのせてみたけど、 やっぱり本の重さには耐えれそうにありません(°_°)笑 1×4買わないとでした(´ー`)
本棚製作中… 家に余ってたosb合板の端材をのせてみたけど、 やっぱり本の重さには耐えれそうにありません(°_°)笑 1×4買わないとでした(´ー`)
sac
sac
3DK | 家族
mayuroseさんの実例写真
カラーを1本 重さに耐えるちょうどいい花びんがなくてー ワインボトルに入れてみた😁 グリーンの色もちょうどいい感じー
カラーを1本 重さに耐えるちょうどいい花びんがなくてー ワインボトルに入れてみた😁 グリーンの色もちょうどいい感じー
mayurose
mayurose
4LDK
Chamさんの実例写真
前回カウンター作った余りの1×4材でブックシェルフ作りました(◍•ᴗ•◍)転倒防止用の丸い棒だけで済んだので100円ちょっとでできました(థ౪థ)色で迷ったけどあまり目立たせたくなかったので残ってたミルキーホワイトで塗装(*-∀-*)棚と本の重さチェックして大丈夫だったのでソファ隣の壁にかけてます(◍•ᴗ•◍)あまり置けないけどよく読む本の一時置きができて使いやすくなりました(*´ω`*)
前回カウンター作った余りの1×4材でブックシェルフ作りました(◍•ᴗ•◍)転倒防止用の丸い棒だけで済んだので100円ちょっとでできました(థ౪థ)色で迷ったけどあまり目立たせたくなかったので残ってたミルキーホワイトで塗装(*-∀-*)棚と本の重さチェックして大丈夫だったのでソファ隣の壁にかけてます(◍•ᴗ•◍)あまり置けないけどよく読む本の一時置きができて使いやすくなりました(*´ω`*)
Cham
Cham
2LDK | 家族
mamita8さんの実例写真
イベント参加用です。 書斎・図書室兼趣味作業室です(東、南側です) 部屋の1部を壁で区切りピアノと書斎コーナーに、机・カウンター・棚を造作してもらいました。PCコーナーは囲まれているので作業に集中できます。カウンターは読書をしたり書きものやちょっとした作業するとき、部屋の長さだけもあるので、材料等置いたり出来てとても便利です。 南の窓は幅の狭いものにしてカフェ風に、外からは見えにくく落ち着いた空間になっています。カウンターでお茶をしながら庭を眺めるのは至福の時です。 リノベした時に、本・ピアノの重さに耐えられるよう床下の補強し床の強度を上げています。 壁には今では手に入らなくなったガラスを再利用して飾り兼明かり取りにしました。壁の圧迫感がなくてよかったです。 本棚の中は色彩の鮮やかなか壁紙を貼り、本の間からちょっと見えると何かちょっと素敵かと、せっかく貼ったのですが本を詰めすぎてあまり見えないので同じ壁紙でパネルも作って飾りましたw
イベント参加用です。 書斎・図書室兼趣味作業室です(東、南側です) 部屋の1部を壁で区切りピアノと書斎コーナーに、机・カウンター・棚を造作してもらいました。PCコーナーは囲まれているので作業に集中できます。カウンターは読書をしたり書きものやちょっとした作業するとき、部屋の長さだけもあるので、材料等置いたり出来てとても便利です。 南の窓は幅の狭いものにしてカフェ風に、外からは見えにくく落ち着いた空間になっています。カウンターでお茶をしながら庭を眺めるのは至福の時です。 リノベした時に、本・ピアノの重さに耐えられるよう床下の補強し床の強度を上げています。 壁には今では手に入らなくなったガラスを再利用して飾り兼明かり取りにしました。壁の圧迫感がなくてよかったです。 本棚の中は色彩の鮮やかなか壁紙を貼り、本の間からちょっと見えると何かちょっと素敵かと、せっかく貼ったのですが本を詰めすぎてあまり見えないので同じ壁紙でパネルも作って飾りましたw
mamita8
mamita8
もっと見る

本は重い…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ