DURALEX プリズムのインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

あなどれない!100均でそろえる夏雑貨
あなどれない!100均でそろえる夏雑貨
最近の100均雑貨のクオリティは目を見張るものがありますよね。今シーズンもお部屋を爽やかに彩ってくれる夏雑貨が、どのショップも充実!今回は夏におすすめの100均雑貨をご紹介します。インテリア雑貨から食器まで、ついつい買いたくなってしまうアイテムばかりですよ。
愛しい輝き♡手作りのサンキャッチャーとステンドクラス
愛しい輝き♡手作りのサンキャッチャーとステンドクラス
小さなガラス玉などを窓辺に吊るすサンキャッチャーと、色とりどりのガラス板を組み合わせたステンドグラス。どちらも光の透過を楽しむインテリアアイテムです。疲れていても、美しい光を見るだけで癒されますよね。今回は、このふたつを手作りしているユーザーさんたちのご紹介です。
100均で探してみませんか?今すぐ実践したい食を楽しむためのヒント
100均で探してみませんか?今すぐ実践したい食を楽しむためのヒント
私たちが毎日摂る食事。そんな食事を、手軽に調理できたり、盛り付ける食器や食卓のコーディネートを工夫することで、いつもよりぐんと楽しい時間になることを実感できるのではないでしょうか♪今回ご紹介するのは、100均アイテムの中でも毎日の食事を楽しむことができるアイテムです。それではご覧ください。
時には見上げて☆天井周りを彩るアイテムでほっと一息
時には見上げて☆天井周りを彩るアイテムでほっと一息
ほっと一息つくときや、ソファやベッドでゆったりしているとき...... ふと、天井の模様や窓から見える空の風景に、見入って過ごしてしまうことはありませんか。今回は吊るしたり飾ったりなど、見上げてリラックスできる、ほっこりできるアイテムを、ユーザーさんの実例からご紹介いたします。
収納もディスプレイも☆ハンガーラックをインテリアに
収納もディスプレイも☆ハンガーラックをインテリアに
インテリアの悩みの種といえば、やはり収納が真っ先に頭に浮かぶという方も多いのではないでしょうか。特にお洋服の収納は、いろいろな形・サイズのものが混ざりやすくて大変!そこで提案したいのがハンガーラックを使用したインテリアです。収納とディスプレイの両方で活躍してくれて、本当におすすめですよ♪
プチプラだからそろえやすい♪100均で見つけた「グラス」カタログ
プチプラだからそろえやすい♪100均で見つけた「グラス」カタログ
商品のクオリティが年々高くなっている100円ショップ。グラスも品ぞろえが豊富で、雑貨屋さん顔負けのデザインがそろっています。今回は「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」の代表的な100円ショップの中から、RoomClipユーザーさんたちが愛用しているグラスをご紹介しましょう。
気分に合わせて使い分けても♡高ビジュアルのマグカップ
気分に合わせて使い分けても♡高ビジュアルのマグカップ
温かな飲み物から冷たい飲み物まで、さまざまなドリンクを入れられるマグカップは、ティータイムのよき相棒でもあるアイテム。キッチンでディスプレイしながら収納している、という方も多いかと思います。今回は、インテリア性も抜群のマグカップをご紹介。ぜひ参考に、ティータイムの相棒をゲットしてみてください。
フォルムにキュン♡ダイソーのテラリウムオーナメント&スターオーナメント
フォルムにキュン♡ダイソーのテラリウムオーナメント&スターオーナメント
海外風のスタイリッシュな空間を演出する、ダイソーのテラリウムオーナメントとスターオーナメントをご存じですか。華奢なラインが印象的なデザイン性の高いオーナメントです。ユーザーさんも、グリーンとあわせたり、リメイクしたりして取り入れていました。サイズやフォルムを選べるので、飾り方も無限に広がりますよ。
窓辺にワクワクを取り入れて♪窓辺ディスプレイの実例10選
窓辺にワクワクを取り入れて♪窓辺ディスプレイの実例10選
窓は、光や風を取り入れたりする以外にも、楽しみ方はたくさんあります。お気に入りのカーテンをかけるだけでなく、かけ方を工夫したり、雑貨やグリーンで彩を加えたり……ユーザーさんの実例を参考に、ウィンドウディスプレイを取り入れてみませんか?光や風も利用しつつ、窓辺ならではの楽しみ方を見つけてみてください。
これホントに100均?!人気のグラスと活用例
これホントに100均?!人気のグラスと活用例
最近の100均には、おしゃれなグラスが種類豊富に売られていますよね。有名ブランド風のグラスや、シンプルで使いやすいグラスなど、一見すると100円には見えないものばかりです。割れても惜しくないお値段だからこそ、普段から気兼ねなく使うことができます。今回は人気のグラスとインテリアとしての飾り方をご紹介します。