リビングとして使う部屋

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
pinponmamさんの実例写真
リビングしかたなくキッズルーム化宣言!
リビングしかたなくキッズルーム化宣言!
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
taigamamaさんの実例写真
キッズルームで使ってた棚をリビングへ。作り付けの棚の色をダークブラウンに変えたいけどできるかなぁ…ビンテージ風にしたいなぁ〜。
キッズルームで使ってた棚をリビングへ。作り付けの棚の色をダークブラウンに変えたいけどできるかなぁ…ビンテージ風にしたいなぁ〜。
taigamama
taigamama
2LDK | 家族
ritetsuyuRさんの実例写真
リビングはキッズルーム
リビングはキッズルーム
ritetsuyuR
ritetsuyuR
家族
sakuraさんの実例写真
living予定♥︎∗*゚
living予定♥︎∗*゚
sakura
sakura
3DK | カップル
juin21さんの実例写真
リビング…と呼べるほど広くないですが、今はキッズスペース化してます。 以前はテーブルやラグもあったのですが、今はこどもが広く遊べるよう撤去しました。 いつもおもちゃが散乱してますが~片付けて撮影しました(^^;
リビング…と呼べるほど広くないですが、今はキッズスペース化してます。 以前はテーブルやラグもあったのですが、今はこどもが広く遊べるよう撤去しました。 いつもおもちゃが散乱してますが~片付けて撮影しました(^^;
juin21
juin21
家族
ASAKO.さんの実例写真
リビングでキッズスペースにしていた場所です。 子ども達は個室で遊ぶようになったので、かなりスッキリしました⑅︎◡̈︎*
リビングでキッズスペースにしていた場所です。 子ども達は個室で遊ぶようになったので、かなりスッキリしました⑅︎◡̈︎*
ASAKO.
ASAKO.
家族
mamiさんの実例写真
特に変わりないですが。😅 リビングとして使ってる部屋。イベント参加で投稿します。 築36年の古い昭和団地。 入居のきっかけは家族が増えたこと。 それまで住んでいた2DKのマンションから3DKになり家賃が下がったし。最初は古くて不満あったけど今はかえってこの古さをいかしてビフォーアフターを楽しんでます。
特に変わりないですが。😅 リビングとして使ってる部屋。イベント参加で投稿します。 築36年の古い昭和団地。 入居のきっかけは家族が増えたこと。 それまで住んでいた2DKのマンションから3DKになり家賃が下がったし。最初は古くて不満あったけど今はかえってこの古さをいかしてビフォーアフターを楽しんでます。
mami
mami
3DK | 家族
UGさんの実例写真
昔、娘がまだヨチヨチ歩きの時に部屋を区切る為にツーバイ材で作ったフェンスです。 この長いのでリビングとダイニングを、短いフェンスも設置してキッチンとリビングを仕切ってリビングをキッズスペースとして使っていました。(子供小屋を作るもっと前の話) 子供は乗り越えられないけど、大人はまたいで移動出来る高さにしてあります。 部屋を区切りたい期間はそう長くはないので、壁に穴を空けずに設置出来るようにフェンスに脚をつけて独立するように作り、フェンスの重さも子供は動かせ無いけど大人なら持ち上げられるぐらいの重さにしたのでお互いストレスなく空間を区切ることが出来ました☆ ツーバイ材は無垢の木材なので、子供が舐めたりかじったりしてもプラスティックなんかよりは安心です(>_<)
昔、娘がまだヨチヨチ歩きの時に部屋を区切る為にツーバイ材で作ったフェンスです。 この長いのでリビングとダイニングを、短いフェンスも設置してキッチンとリビングを仕切ってリビングをキッズスペースとして使っていました。(子供小屋を作るもっと前の話) 子供は乗り越えられないけど、大人はまたいで移動出来る高さにしてあります。 部屋を区切りたい期間はそう長くはないので、壁に穴を空けずに設置出来るようにフェンスに脚をつけて独立するように作り、フェンスの重さも子供は動かせ無いけど大人なら持ち上げられるぐらいの重さにしたのでお互いストレスなく空間を区切ることが出来ました☆ ツーバイ材は無垢の木材なので、子供が舐めたりかじったりしてもプラスティックなんかよりは安心です(>_<)
UG
UG
家族
Marinaさんの実例写真
引越しを機にマットレス捨てました。 代わりにベッドの上に畳を敷き詰め、ダブルとシングルの布団を敷き、親子4人並んで寝ています。 マットレスの時と比べ、境目がわかりにくくなったので快適! 書院甲板というか出窓になっているので、そのこにスマホの充電器を置いています。 カーテンがつけられないので夜は雨戸を閉めており、多少面倒ですが、ガラスとはいえ二重窓になっているのでカーテンがなくても暖かいです。 本来はリビングとして使う部屋ですね。笑 ベッドの下は以前同様、使わない襖などを収納しています!
引越しを機にマットレス捨てました。 代わりにベッドの上に畳を敷き詰め、ダブルとシングルの布団を敷き、親子4人並んで寝ています。 マットレスの時と比べ、境目がわかりにくくなったので快適! 書院甲板というか出窓になっているので、そのこにスマホの充電器を置いています。 カーテンがつけられないので夜は雨戸を閉めており、多少面倒ですが、ガラスとはいえ二重窓になっているのでカーテンがなくても暖かいです。 本来はリビングとして使う部屋ですね。笑 ベッドの下は以前同様、使わない襖などを収納しています!
Marina
Marina
4DK | 家族
kojikojiさんの実例写真
リビングはキッズスペースになってます。 一昨日まで、アンパンマンの滑り台があったけど、保育園行くようになってあまり使わなくなったので、隣の部屋に移動して、リビングスッキリしました✨ このカーペットはお気に入りです☺️
リビングはキッズスペースになってます。 一昨日まで、アンパンマンの滑り台があったけど、保育園行くようになってあまり使わなくなったので、隣の部屋に移動して、リビングスッキリしました✨ このカーペットはお気に入りです☺️
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
100均のシールで、ファブリーズのラベル貼り🥖🥨 右は子供部屋🌈左はリビング🍾 使う部屋に合わせてシールの雰囲気を変えました♡ 寝る前にシュッとやってます🧁
100均のシールで、ファブリーズのラベル貼り🥖🥨 右は子供部屋🌈左はリビング🍾 使う部屋に合わせてシールの雰囲気を変えました♡ 寝る前にシュッとやってます🧁
Hi5
Hi5
家族
nonさんの実例写真
二人暮らし… リビングが寝室になっています。3LDKなんだけど…2部屋は使ってません。断捨離して物がないので、掃除も楽です。
二人暮らし… リビングが寝室になっています。3LDKなんだけど…2部屋は使ってません。断捨離して物がないので、掃除も楽です。
non
non
3DK | 家族

リビングとして使う部屋の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビングとして使う部屋

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
pinponmamさんの実例写真
リビングしかたなくキッズルーム化宣言!
リビングしかたなくキッズルーム化宣言!
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
taigamamaさんの実例写真
キッズルームで使ってた棚をリビングへ。作り付けの棚の色をダークブラウンに変えたいけどできるかなぁ…ビンテージ風にしたいなぁ〜。
キッズルームで使ってた棚をリビングへ。作り付けの棚の色をダークブラウンに変えたいけどできるかなぁ…ビンテージ風にしたいなぁ〜。
taigamama
taigamama
2LDK | 家族
ritetsuyuRさんの実例写真
リビングはキッズルーム
リビングはキッズルーム
ritetsuyuR
ritetsuyuR
家族
sakuraさんの実例写真
living予定♥︎∗*゚
living予定♥︎∗*゚
sakura
sakura
3DK | カップル
juin21さんの実例写真
リビング…と呼べるほど広くないですが、今はキッズスペース化してます。 以前はテーブルやラグもあったのですが、今はこどもが広く遊べるよう撤去しました。 いつもおもちゃが散乱してますが~片付けて撮影しました(^^;
リビング…と呼べるほど広くないですが、今はキッズスペース化してます。 以前はテーブルやラグもあったのですが、今はこどもが広く遊べるよう撤去しました。 いつもおもちゃが散乱してますが~片付けて撮影しました(^^;
juin21
juin21
家族
ASAKO.さんの実例写真
リビングでキッズスペースにしていた場所です。 子ども達は個室で遊ぶようになったので、かなりスッキリしました⑅︎◡̈︎*
リビングでキッズスペースにしていた場所です。 子ども達は個室で遊ぶようになったので、かなりスッキリしました⑅︎◡̈︎*
ASAKO.
ASAKO.
家族
mamiさんの実例写真
特に変わりないですが。😅 リビングとして使ってる部屋。イベント参加で投稿します。 築36年の古い昭和団地。 入居のきっかけは家族が増えたこと。 それまで住んでいた2DKのマンションから3DKになり家賃が下がったし。最初は古くて不満あったけど今はかえってこの古さをいかしてビフォーアフターを楽しんでます。
特に変わりないですが。😅 リビングとして使ってる部屋。イベント参加で投稿します。 築36年の古い昭和団地。 入居のきっかけは家族が増えたこと。 それまで住んでいた2DKのマンションから3DKになり家賃が下がったし。最初は古くて不満あったけど今はかえってこの古さをいかしてビフォーアフターを楽しんでます。
mami
mami
3DK | 家族
UGさんの実例写真
昔、娘がまだヨチヨチ歩きの時に部屋を区切る為にツーバイ材で作ったフェンスです。 この長いのでリビングとダイニングを、短いフェンスも設置してキッチンとリビングを仕切ってリビングをキッズスペースとして使っていました。(子供小屋を作るもっと前の話) 子供は乗り越えられないけど、大人はまたいで移動出来る高さにしてあります。 部屋を区切りたい期間はそう長くはないので、壁に穴を空けずに設置出来るようにフェンスに脚をつけて独立するように作り、フェンスの重さも子供は動かせ無いけど大人なら持ち上げられるぐらいの重さにしたのでお互いストレスなく空間を区切ることが出来ました☆ ツーバイ材は無垢の木材なので、子供が舐めたりかじったりしてもプラスティックなんかよりは安心です(>_<)
昔、娘がまだヨチヨチ歩きの時に部屋を区切る為にツーバイ材で作ったフェンスです。 この長いのでリビングとダイニングを、短いフェンスも設置してキッチンとリビングを仕切ってリビングをキッズスペースとして使っていました。(子供小屋を作るもっと前の話) 子供は乗り越えられないけど、大人はまたいで移動出来る高さにしてあります。 部屋を区切りたい期間はそう長くはないので、壁に穴を空けずに設置出来るようにフェンスに脚をつけて独立するように作り、フェンスの重さも子供は動かせ無いけど大人なら持ち上げられるぐらいの重さにしたのでお互いストレスなく空間を区切ることが出来ました☆ ツーバイ材は無垢の木材なので、子供が舐めたりかじったりしてもプラスティックなんかよりは安心です(>_<)
UG
UG
家族
Marinaさんの実例写真
引越しを機にマットレス捨てました。 代わりにベッドの上に畳を敷き詰め、ダブルとシングルの布団を敷き、親子4人並んで寝ています。 マットレスの時と比べ、境目がわかりにくくなったので快適! 書院甲板というか出窓になっているので、そのこにスマホの充電器を置いています。 カーテンがつけられないので夜は雨戸を閉めており、多少面倒ですが、ガラスとはいえ二重窓になっているのでカーテンがなくても暖かいです。 本来はリビングとして使う部屋ですね。笑 ベッドの下は以前同様、使わない襖などを収納しています!
引越しを機にマットレス捨てました。 代わりにベッドの上に畳を敷き詰め、ダブルとシングルの布団を敷き、親子4人並んで寝ています。 マットレスの時と比べ、境目がわかりにくくなったので快適! 書院甲板というか出窓になっているので、そのこにスマホの充電器を置いています。 カーテンがつけられないので夜は雨戸を閉めており、多少面倒ですが、ガラスとはいえ二重窓になっているのでカーテンがなくても暖かいです。 本来はリビングとして使う部屋ですね。笑 ベッドの下は以前同様、使わない襖などを収納しています!
Marina
Marina
4DK | 家族
kojikojiさんの実例写真
リビングはキッズスペースになってます。 一昨日まで、アンパンマンの滑り台があったけど、保育園行くようになってあまり使わなくなったので、隣の部屋に移動して、リビングスッキリしました✨ このカーペットはお気に入りです☺️
リビングはキッズスペースになってます。 一昨日まで、アンパンマンの滑り台があったけど、保育園行くようになってあまり使わなくなったので、隣の部屋に移動して、リビングスッキリしました✨ このカーペットはお気に入りです☺️
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
100均のシールで、ファブリーズのラベル貼り🥖🥨 右は子供部屋🌈左はリビング🍾 使う部屋に合わせてシールの雰囲気を変えました♡ 寝る前にシュッとやってます🧁
100均のシールで、ファブリーズのラベル貼り🥖🥨 右は子供部屋🌈左はリビング🍾 使う部屋に合わせてシールの雰囲気を変えました♡ 寝る前にシュッとやってます🧁
Hi5
Hi5
家族
nonさんの実例写真
二人暮らし… リビングが寝室になっています。3LDKなんだけど…2部屋は使ってません。断捨離して物がないので、掃除も楽です。
二人暮らし… リビングが寝室になっています。3LDKなんだけど…2部屋は使ってません。断捨離して物がないので、掃除も楽です。
non
non
3DK | 家族

リビングとして使う部屋の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ