築36年

4,915枚の部屋写真から47枚をセレクト
Ruriさんの実例写真
前の家は洗濯機外置きだったから、とっても嬉しい😊ランドリーラックはハンガーパイプも付いてて、外に干せないものを下げてます。洗剤やストックを入れてるカゴはラタン製で8年も使ってるけどビクともしないツワモノ。隙間には掃除用具を収納。玄関入って正面になるので、一応目隠し布(前の家でキッチンカーテンだった)つけてみた。
前の家は洗濯機外置きだったから、とっても嬉しい😊ランドリーラックはハンガーパイプも付いてて、外に干せないものを下げてます。洗剤やストックを入れてるカゴはラタン製で8年も使ってるけどビクともしないツワモノ。隙間には掃除用具を収納。玄関入って正面になるので、一応目隠し布(前の家でキッチンカーテンだった)つけてみた。
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
minnさんの実例写真
我が家のリビングです☺️ 大好きな風景なのだけれど、最近建て替えを考え始めはじめました。 子ども2人(小6、小3)の部屋を作ってあげたい。 去年入居したときにはリノベーションを考えていましたが、地盤沈下でかなり傾いているため、建て替え向きとのこと。 息子は来年中学生。 早い方がいいのではとつい焦ってしまいます。
我が家のリビングです☺️ 大好きな風景なのだけれど、最近建て替えを考え始めはじめました。 子ども2人(小6、小3)の部屋を作ってあげたい。 去年入居したときにはリノベーションを考えていましたが、地盤沈下でかなり傾いているため、建て替え向きとのこと。 息子は来年中学生。 早い方がいいのではとつい焦ってしまいます。
minn
minn
3DK | 家族
macaronさんの実例写真
macaron
macaron
2LDK | 家族
miihoさんの実例写真
おはようございまーす^_^ オーブンレンジの操作ボタンが言うことを聞かなくなってきました😢 真っ白いオーブンレンジが欲しいなぁ〜😌
おはようございまーす^_^ オーブンレンジの操作ボタンが言うことを聞かなくなってきました😢 真っ白いオーブンレンジが欲しいなぁ〜😌
miiho
miiho
2LDK | 家族
kotoraさんの実例写真
築36年になった我が家の2階のトイレをリフォームしました!イメージはナチュラルなトルコ。 一番のお気に入りは、手作りのトルコランプです✨ 壁の飾りは、トルコのキュフタヤ陶器の鍋敷きで、可愛かったので壁掛けにしました♡ カフェカーテンは、ユザワヤで購入したモロッカンタイル柄の生地で作りました。
築36年になった我が家の2階のトイレをリフォームしました!イメージはナチュラルなトルコ。 一番のお気に入りは、手作りのトルコランプです✨ 壁の飾りは、トルコのキュフタヤ陶器の鍋敷きで、可愛かったので壁掛けにしました♡ カフェカーテンは、ユザワヤで購入したモロッカンタイル柄の生地で作りました。
kotora
kotora
Rabbitさんの実例写真
ソファが来てまだ数ヶ月なのに。。 既に爪跡がε-(´∀`; ) まぁーそれを覚悟で選んでるけども ほらっ。言ってる側から変なとこ登るおてんば娘。 なので大判ブランケットでカバーしました。 欲しいカラーが完売してたので紺色に♪ 毎日何度もコロコロするから何色でももはや変わらない 笑
ソファが来てまだ数ヶ月なのに。。 既に爪跡がε-(´∀`; ) まぁーそれを覚悟で選んでるけども ほらっ。言ってる側から変なとこ登るおてんば娘。 なので大判ブランケットでカバーしました。 欲しいカラーが完売してたので紺色に♪ 毎日何度もコロコロするから何色でももはや変わらない 笑
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
ayataroさんの実例写真
キッチンの窓まわりを改善しようと色々思案中🌀 リフォームでシンクの位置を変えたり色々いじくった結果、窓の位置が微妙になりました💦 吊り戸棚と抵触する(完成してから気付いた)ので、カーテンレールが付けられない…(>_<) インナーサッシを付けたので、突っ張り棒を入れる窓枠スペースがない…(/ _ ; ) 東向なので、午前中は結構眩しい……UVカットシートを貼ったけれど、複合ガラスに貼るのは熱がこもるので、よろしくないそうで💦 現状を記録しつつ、問題点を整理⇧ 頑張って快適素敵空間にしたいです(*'▽'*)
キッチンの窓まわりを改善しようと色々思案中🌀 リフォームでシンクの位置を変えたり色々いじくった結果、窓の位置が微妙になりました💦 吊り戸棚と抵触する(完成してから気付いた)ので、カーテンレールが付けられない…(>_<) インナーサッシを付けたので、突っ張り棒を入れる窓枠スペースがない…(/ _ ; ) 東向なので、午前中は結構眩しい……UVカットシートを貼ったけれど、複合ガラスに貼るのは熱がこもるので、よろしくないそうで💦 現状を記録しつつ、問題点を整理⇧ 頑張って快適素敵空間にしたいです(*'▽'*)
ayataro
ayataro
家族
misataroさんの実例写真
我が家のリビング!!初投稿♡
我が家のリビング!!初投稿♡
misataro
misataro
3LDK | 家族
hideoutMさんの実例写真
朝の見送りは、基本遠し。
朝の見送りは、基本遠し。
hideoutM
hideoutM
1LDK
sawa.co.さんの実例写真
築36年の古い風呂です。 壁がひどいカビだらけだったので、さすがに恐ろしくて素人には太刀打できず プロに頼んで前の壁を剥いでもらって、新たにタイルをはってもらいました。 可愛くてお気に入り。レトロな感じが増しました。(* ̄∇ ̄*) 古いので収納が一切なくて困ってたので、突っ張り式の棚を採用しました。
築36年の古い風呂です。 壁がひどいカビだらけだったので、さすがに恐ろしくて素人には太刀打できず プロに頼んで前の壁を剥いでもらって、新たにタイルをはってもらいました。 可愛くてお気に入り。レトロな感じが増しました。(* ̄∇ ̄*) 古いので収納が一切なくて困ってたので、突っ張り式の棚を採用しました。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
kameさんの実例写真
築年数経ってるマンションは コンセントカバーも古かった… でも、形が好きだから何とか活かしたいなぁ〜 と思い、お気に入りのマスキングテープを貼っ たら可愛くなりました(*´∇`*) 飽きちゃったら別の柄にするのも簡単です♫
築年数経ってるマンションは コンセントカバーも古かった… でも、形が好きだから何とか活かしたいなぁ〜 と思い、お気に入りのマスキングテープを貼っ たら可愛くなりました(*´∇`*) 飽きちゃったら別の柄にするのも簡単です♫
kame
kame
3LDK | 家族
kinokoさんの実例写真
kinoko
kinoko
3DK | 家族
izuさんの実例写真
お久しぶりです♡ またひょっこり出てきやがったizuです! 平日18時までの仕事、毎日バタバタ、時間取れたらホットヨガな生活をしており、なかなかRC開く時間が取れず、、な始末です😵 実はizu家、、平成元年のお家! 築36年‼️ 外壁塗装もしなきゃなんない、、 けど我が家、完全二世帯住宅で建坪99あるので、塗装だけでも半端なくお金がかかります😵‍💫😵‍💫 そして最近地震も多いし、、 いっそ、、建て替え、、いっちゃう?? な流れで現在建て替えを検討中です‼️🤣 セキスイ○イム、○条工務店、ア○工務店、ヤマ○ホームズなどのメーカーさんを見て検討中、、 毎週、時間を費やし商談してます🤣 何を重視するか、、、 性能なのかデザインなのか、、 めっちゃ悩んでます💦 51過ぎての新築、、、 どーなんだろ、、、払って行ける?? お家の事ばかり考えてる近況です😵
お久しぶりです♡ またひょっこり出てきやがったizuです! 平日18時までの仕事、毎日バタバタ、時間取れたらホットヨガな生活をしており、なかなかRC開く時間が取れず、、な始末です😵 実はizu家、、平成元年のお家! 築36年‼️ 外壁塗装もしなきゃなんない、、 けど我が家、完全二世帯住宅で建坪99あるので、塗装だけでも半端なくお金がかかります😵‍💫😵‍💫 そして最近地震も多いし、、 いっそ、、建て替え、、いっちゃう?? な流れで現在建て替えを検討中です‼️🤣 セキスイ○イム、○条工務店、ア○工務店、ヤマ○ホームズなどのメーカーさんを見て検討中、、 毎週、時間を費やし商談してます🤣 何を重視するか、、、 性能なのかデザインなのか、、 めっちゃ悩んでます💦 51過ぎての新築、、、 どーなんだろ、、、払って行ける?? お家の事ばかり考えてる近況です😵
izu
izu
家族
Shooowkoさんの実例写真
トイレの壁ですり 全部セリア&ダイソー(* ̄∀ ̄) 偽物ライカ(笑)みたいなカメラがお気に入りです。 あ、ちなみに私はPENTAX愛用してます。
トイレの壁ですり 全部セリア&ダイソー(* ̄∀ ̄) 偽物ライカ(笑)みたいなカメラがお気に入りです。 あ、ちなみに私はPENTAX愛用してます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mikaさんの実例写真
リノベーション前
リノベーション前
mika
mika
家族
H.Tさんの実例写真
築36年実家のトイレの扉にリメイクシートを貼りました。
築36年実家のトイレの扉にリメイクシートを貼りました。
H.T
H.T
2DK | 家族
Saraさんの実例写真
ちょうど1年前の今日、 今の住まいとの出会いました。 内覧の1週間前、この街を車で走った瞬間、 "あ、私たちはこの街に住むことになる”と直感しました。 その直感のまま1週間後に内覧。 玄関をくぐった瞬間に“ここだ”と心が決まり、 運命を感じたのを覚えています。 築36年の古い汚いままの物件。 それこそが私たちの理想の物件でした。 なぜならフルリノベするからその古いまま譲ってもらえる物件を探していたから。 これが意外とないんです。 工事中の壁にこっそり落書きしたり、 壁の色や棚の配置を考えながら過ごした時間も、 今となっては宝物の思い出。 リノベが完成した今、 あのときの直感からの決断や ワクワクした瞬間のすべてが 今の暮らしに繋がっています。
ちょうど1年前の今日、 今の住まいとの出会いました。 内覧の1週間前、この街を車で走った瞬間、 "あ、私たちはこの街に住むことになる”と直感しました。 その直感のまま1週間後に内覧。 玄関をくぐった瞬間に“ここだ”と心が決まり、 運命を感じたのを覚えています。 築36年の古い汚いままの物件。 それこそが私たちの理想の物件でした。 なぜならフルリノベするからその古いまま譲ってもらえる物件を探していたから。 これが意外とないんです。 工事中の壁にこっそり落書きしたり、 壁の色や棚の配置を考えながら過ごした時間も、 今となっては宝物の思い出。 リノベが完成した今、 あのときの直感からの決断や ワクワクした瞬間のすべてが 今の暮らしに繋がっています。
Sara
Sara
2LDK | 家族
Shoichiさんの実例写真
初投稿です。2017年1月から始まったリノベーション!ようやく完成しました
初投稿です。2017年1月から始まったリノベーション!ようやく完成しました
Shoichi
Shoichi
2LDK | 家族
Koyaさんの実例写真
築36年の洗面所リノベ健忘録2 元の壁は荒壁に砂壁仕上げでした。 在来風呂からの浴室リフォームに伴い壁も変えることに。上からボードと壁紙で貼り直しました。 洗面台側のみ2センチ程ふかして重い鏡や棚を取り付けても大丈夫なように補強しているということです。 壁紙はサンゲツのSGA2413。 水回りに強くて質感が滑らかな塗り壁ぽいもので探したような気がします。 施工した内装屋さん曰く、これは紙が薄すぎて良くないとのことでした。施工しにくく下地をきれいに処理していても響いてしまう。長持ちしないらしいです。次にリフォームする時はこれを踏まえた壁紙を探そうと思います。 洗面台のふかし壁はtoolboxのキッチンパネルマットホワイトです。 ツヤツヤピカピカのパネルがしっくりこなかったので、マットなパネルで施工してもらいました。 施工した大工さん曰く、一般的なパネルに比べて若干薄くて弱いから施工に気を遣った。とのことでした。同等品のサンワカンパニーのマットパネルとサンプルを比べたら、たしかに少し薄いかなという気はします。 木目の天板はリフォーム初日に大工さんが持っていたカタログでバタバタと5秒で選んだので品番は不明ですが、グレージュの様な色味です。木ではなくステンレスでも良かったかな?タイルが良かったかな?と今になってプチ後悔な場所でもあります。 プロ目線からはイマイチなチョイスをしてしまった壁紙とパネルですが、どちらも質感がとても好みで統一感が出て気に入っています。これが経年変化でどうなっていくか。。。 床はフローリングだったので手を入れないつもりでしたが上からクッションフロアを貼りました。 元の床が敷居との段差がないバリアフリーの状態で、上からフローリングをはると段差ができてしまうという事でした。せめて丈夫な店舗用FCをと思っていましたが、それでも段差がネックになり住宅用のFCに決まりました。柄は特にこだわりなくネットで良さそうなものを選んでいます。サンゲツのHM-11078です。 見切り材についてはは大工さんが適当に選んで施工したんだろうという感じです。FCとの色差がありすぎて浮いて見えます。 洗濯パンは二槽式用サイズが無いのでつけませんでした。代わりに冷蔵庫下マットの様な保護マットを置く予定です。 洗濯用水栓もスリムなものにするか悩みましたが、蛇口で水量を調節する必要があるため既存のものを活用。水栓の場所も変えませんでした。 天井はきれいだったので手をつけず。今後照明のみファン付きのものに交換予定です。
築36年の洗面所リノベ健忘録2 元の壁は荒壁に砂壁仕上げでした。 在来風呂からの浴室リフォームに伴い壁も変えることに。上からボードと壁紙で貼り直しました。 洗面台側のみ2センチ程ふかして重い鏡や棚を取り付けても大丈夫なように補強しているということです。 壁紙はサンゲツのSGA2413。 水回りに強くて質感が滑らかな塗り壁ぽいもので探したような気がします。 施工した内装屋さん曰く、これは紙が薄すぎて良くないとのことでした。施工しにくく下地をきれいに処理していても響いてしまう。長持ちしないらしいです。次にリフォームする時はこれを踏まえた壁紙を探そうと思います。 洗面台のふかし壁はtoolboxのキッチンパネルマットホワイトです。 ツヤツヤピカピカのパネルがしっくりこなかったので、マットなパネルで施工してもらいました。 施工した大工さん曰く、一般的なパネルに比べて若干薄くて弱いから施工に気を遣った。とのことでした。同等品のサンワカンパニーのマットパネルとサンプルを比べたら、たしかに少し薄いかなという気はします。 木目の天板はリフォーム初日に大工さんが持っていたカタログでバタバタと5秒で選んだので品番は不明ですが、グレージュの様な色味です。木ではなくステンレスでも良かったかな?タイルが良かったかな?と今になってプチ後悔な場所でもあります。 プロ目線からはイマイチなチョイスをしてしまった壁紙とパネルですが、どちらも質感がとても好みで統一感が出て気に入っています。これが経年変化でどうなっていくか。。。 床はフローリングだったので手を入れないつもりでしたが上からクッションフロアを貼りました。 元の床が敷居との段差がないバリアフリーの状態で、上からフローリングをはると段差ができてしまうという事でした。せめて丈夫な店舗用FCをと思っていましたが、それでも段差がネックになり住宅用のFCに決まりました。柄は特にこだわりなくネットで良さそうなものを選んでいます。サンゲツのHM-11078です。 見切り材についてはは大工さんが適当に選んで施工したんだろうという感じです。FCとの色差がありすぎて浮いて見えます。 洗濯パンは二槽式用サイズが無いのでつけませんでした。代わりに冷蔵庫下マットの様な保護マットを置く予定です。 洗濯用水栓もスリムなものにするか悩みましたが、蛇口で水量を調節する必要があるため既存のものを活用。水栓の場所も変えませんでした。 天井はきれいだったので手をつけず。今後照明のみファン付きのものに交換予定です。
Koya
Koya
家族
kikiさんの実例写真
そこにいるだけでいつもかわいい。 子どもにプレゼントしましたが、私も欲しいです。
そこにいるだけでいつもかわいい。 子どもにプレゼントしましたが、私も欲しいです。
kiki
kiki
家族
redstarworks.incさんの実例写真
襖を取っ払って、縁側の障子をはめ込みました。これで洗濯機置場の布も浮かずにいい感じ♡
襖を取っ払って、縁側の障子をはめ込みました。これで洗濯機置場の布も浮かずにいい感じ♡
redstarworks.inc
redstarworks.inc
家族
tomooo_kbさんの実例写真
久しぶりにタイルのお掃除しました〜^ ^
久しぶりにタイルのお掃除しました〜^ ^
tomooo_kb
tomooo_kb
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
玄関マットを変えてみました✨ 少し前のpicになります😅 柄が私好みだったのでネットで注文しました(厚みや踏み心地は⭕発色はちょっと思ったより薄いかなぁ) 写真を撮って見ると上がり口の下の黒いタイルがオシャレだなぁ🤔 築36年なかなか負けてないぞ! 見え隠れする所に職人さんのセンスを感じます💓粋だねぇ~👍✨
玄関マットを変えてみました✨ 少し前のpicになります😅 柄が私好みだったのでネットで注文しました(厚みや踏み心地は⭕発色はちょっと思ったより薄いかなぁ) 写真を撮って見ると上がり口の下の黒いタイルがオシャレだなぁ🤔 築36年なかなか負けてないぞ! 見え隠れする所に職人さんのセンスを感じます💓粋だねぇ~👍✨
hiro
hiro
家族
timudonさんの実例写真
築36年のマンションをリノベーションしました。
築36年のマンションをリノベーションしました。
timudon
timudon
家族
Makikoさんの実例写真
築36年の中古マンションをスケルトンにして、和室2つ分のリビングへ。天井を抜いてコンクリート打ちっ放し、壁は自分で塗りました。広い土間とこだわりのフローリング、タガヤサンがお気に入りです。
築36年の中古マンションをスケルトンにして、和室2つ分のリビングへ。天井を抜いてコンクリート打ちっ放し、壁は自分で塗りました。広い土間とこだわりのフローリング、タガヤサンがお気に入りです。
Makiko
Makiko
2LDK | カップル
もっと見る

築36年が気になるあなたにおすすめ

築36年の投稿一覧

721枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23421
1
221
1/21ページ

築36年

4,915枚の部屋写真から47枚をセレクト
Ruriさんの実例写真
前の家は洗濯機外置きだったから、とっても嬉しい😊ランドリーラックはハンガーパイプも付いてて、外に干せないものを下げてます。洗剤やストックを入れてるカゴはラタン製で8年も使ってるけどビクともしないツワモノ。隙間には掃除用具を収納。玄関入って正面になるので、一応目隠し布(前の家でキッチンカーテンだった)つけてみた。
前の家は洗濯機外置きだったから、とっても嬉しい😊ランドリーラックはハンガーパイプも付いてて、外に干せないものを下げてます。洗剤やストックを入れてるカゴはラタン製で8年も使ってるけどビクともしないツワモノ。隙間には掃除用具を収納。玄関入って正面になるので、一応目隠し布(前の家でキッチンカーテンだった)つけてみた。
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
minnさんの実例写真
我が家のリビングです☺️ 大好きな風景なのだけれど、最近建て替えを考え始めはじめました。 子ども2人(小6、小3)の部屋を作ってあげたい。 去年入居したときにはリノベーションを考えていましたが、地盤沈下でかなり傾いているため、建て替え向きとのこと。 息子は来年中学生。 早い方がいいのではとつい焦ってしまいます。
我が家のリビングです☺️ 大好きな風景なのだけれど、最近建て替えを考え始めはじめました。 子ども2人(小6、小3)の部屋を作ってあげたい。 去年入居したときにはリノベーションを考えていましたが、地盤沈下でかなり傾いているため、建て替え向きとのこと。 息子は来年中学生。 早い方がいいのではとつい焦ってしまいます。
minn
minn
3DK | 家族
macaronさんの実例写真
macaron
macaron
2LDK | 家族
miihoさんの実例写真
おはようございまーす^_^ オーブンレンジの操作ボタンが言うことを聞かなくなってきました😢 真っ白いオーブンレンジが欲しいなぁ〜😌
おはようございまーす^_^ オーブンレンジの操作ボタンが言うことを聞かなくなってきました😢 真っ白いオーブンレンジが欲しいなぁ〜😌
miiho
miiho
2LDK | 家族
kotoraさんの実例写真
築36年になった我が家の2階のトイレをリフォームしました!イメージはナチュラルなトルコ。 一番のお気に入りは、手作りのトルコランプです✨ 壁の飾りは、トルコのキュフタヤ陶器の鍋敷きで、可愛かったので壁掛けにしました♡ カフェカーテンは、ユザワヤで購入したモロッカンタイル柄の生地で作りました。
築36年になった我が家の2階のトイレをリフォームしました!イメージはナチュラルなトルコ。 一番のお気に入りは、手作りのトルコランプです✨ 壁の飾りは、トルコのキュフタヤ陶器の鍋敷きで、可愛かったので壁掛けにしました♡ カフェカーテンは、ユザワヤで購入したモロッカンタイル柄の生地で作りました。
kotora
kotora
Rabbitさんの実例写真
ソファが来てまだ数ヶ月なのに。。 既に爪跡がε-(´∀`; ) まぁーそれを覚悟で選んでるけども ほらっ。言ってる側から変なとこ登るおてんば娘。 なので大判ブランケットでカバーしました。 欲しいカラーが完売してたので紺色に♪ 毎日何度もコロコロするから何色でももはや変わらない 笑
ソファが来てまだ数ヶ月なのに。。 既に爪跡がε-(´∀`; ) まぁーそれを覚悟で選んでるけども ほらっ。言ってる側から変なとこ登るおてんば娘。 なので大判ブランケットでカバーしました。 欲しいカラーが完売してたので紺色に♪ 毎日何度もコロコロするから何色でももはや変わらない 笑
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
ayataroさんの実例写真
キッチンの窓まわりを改善しようと色々思案中🌀 リフォームでシンクの位置を変えたり色々いじくった結果、窓の位置が微妙になりました💦 吊り戸棚と抵触する(完成してから気付いた)ので、カーテンレールが付けられない…(>_<) インナーサッシを付けたので、突っ張り棒を入れる窓枠スペースがない…(/ _ ; ) 東向なので、午前中は結構眩しい……UVカットシートを貼ったけれど、複合ガラスに貼るのは熱がこもるので、よろしくないそうで💦 現状を記録しつつ、問題点を整理⇧ 頑張って快適素敵空間にしたいです(*'▽'*)
キッチンの窓まわりを改善しようと色々思案中🌀 リフォームでシンクの位置を変えたり色々いじくった結果、窓の位置が微妙になりました💦 吊り戸棚と抵触する(完成してから気付いた)ので、カーテンレールが付けられない…(>_<) インナーサッシを付けたので、突っ張り棒を入れる窓枠スペースがない…(/ _ ; ) 東向なので、午前中は結構眩しい……UVカットシートを貼ったけれど、複合ガラスに貼るのは熱がこもるので、よろしくないそうで💦 現状を記録しつつ、問題点を整理⇧ 頑張って快適素敵空間にしたいです(*'▽'*)
ayataro
ayataro
家族
misataroさんの実例写真
我が家のリビング!!初投稿♡
我が家のリビング!!初投稿♡
misataro
misataro
3LDK | 家族
hideoutMさんの実例写真
朝の見送りは、基本遠し。
朝の見送りは、基本遠し。
hideoutM
hideoutM
1LDK
sawa.co.さんの実例写真
築36年の古い風呂です。 壁がひどいカビだらけだったので、さすがに恐ろしくて素人には太刀打できず プロに頼んで前の壁を剥いでもらって、新たにタイルをはってもらいました。 可愛くてお気に入り。レトロな感じが増しました。(* ̄∇ ̄*) 古いので収納が一切なくて困ってたので、突っ張り式の棚を採用しました。
築36年の古い風呂です。 壁がひどいカビだらけだったので、さすがに恐ろしくて素人には太刀打できず プロに頼んで前の壁を剥いでもらって、新たにタイルをはってもらいました。 可愛くてお気に入り。レトロな感じが増しました。(* ̄∇ ̄*) 古いので収納が一切なくて困ってたので、突っ張り式の棚を採用しました。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
kameさんの実例写真
築年数経ってるマンションは コンセントカバーも古かった… でも、形が好きだから何とか活かしたいなぁ〜 と思い、お気に入りのマスキングテープを貼っ たら可愛くなりました(*´∇`*) 飽きちゃったら別の柄にするのも簡単です♫
築年数経ってるマンションは コンセントカバーも古かった… でも、形が好きだから何とか活かしたいなぁ〜 と思い、お気に入りのマスキングテープを貼っ たら可愛くなりました(*´∇`*) 飽きちゃったら別の柄にするのも簡単です♫
kame
kame
3LDK | 家族
kinokoさんの実例写真
kinoko
kinoko
3DK | 家族
izuさんの実例写真
お久しぶりです♡ またひょっこり出てきやがったizuです! 平日18時までの仕事、毎日バタバタ、時間取れたらホットヨガな生活をしており、なかなかRC開く時間が取れず、、な始末です😵 実はizu家、、平成元年のお家! 築36年‼️ 外壁塗装もしなきゃなんない、、 けど我が家、完全二世帯住宅で建坪99あるので、塗装だけでも半端なくお金がかかります😵‍💫😵‍💫 そして最近地震も多いし、、 いっそ、、建て替え、、いっちゃう?? な流れで現在建て替えを検討中です‼️🤣 セキスイ○イム、○条工務店、ア○工務店、ヤマ○ホームズなどのメーカーさんを見て検討中、、 毎週、時間を費やし商談してます🤣 何を重視するか、、、 性能なのかデザインなのか、、 めっちゃ悩んでます💦 51過ぎての新築、、、 どーなんだろ、、、払って行ける?? お家の事ばかり考えてる近況です😵
お久しぶりです♡ またひょっこり出てきやがったizuです! 平日18時までの仕事、毎日バタバタ、時間取れたらホットヨガな生活をしており、なかなかRC開く時間が取れず、、な始末です😵 実はizu家、、平成元年のお家! 築36年‼️ 外壁塗装もしなきゃなんない、、 けど我が家、完全二世帯住宅で建坪99あるので、塗装だけでも半端なくお金がかかります😵‍💫😵‍💫 そして最近地震も多いし、、 いっそ、、建て替え、、いっちゃう?? な流れで現在建て替えを検討中です‼️🤣 セキスイ○イム、○条工務店、ア○工務店、ヤマ○ホームズなどのメーカーさんを見て検討中、、 毎週、時間を費やし商談してます🤣 何を重視するか、、、 性能なのかデザインなのか、、 めっちゃ悩んでます💦 51過ぎての新築、、、 どーなんだろ、、、払って行ける?? お家の事ばかり考えてる近況です😵
izu
izu
家族
Shooowkoさんの実例写真
トイレの壁ですり 全部セリア&ダイソー(* ̄∀ ̄) 偽物ライカ(笑)みたいなカメラがお気に入りです。 あ、ちなみに私はPENTAX愛用してます。
トイレの壁ですり 全部セリア&ダイソー(* ̄∀ ̄) 偽物ライカ(笑)みたいなカメラがお気に入りです。 あ、ちなみに私はPENTAX愛用してます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mikaさんの実例写真
リノベーション前
リノベーション前
mika
mika
家族
H.Tさんの実例写真
築36年実家のトイレの扉にリメイクシートを貼りました。
築36年実家のトイレの扉にリメイクシートを貼りました。
H.T
H.T
2DK | 家族
Saraさんの実例写真
ちょうど1年前の今日、 今の住まいとの出会いました。 内覧の1週間前、この街を車で走った瞬間、 "あ、私たちはこの街に住むことになる”と直感しました。 その直感のまま1週間後に内覧。 玄関をくぐった瞬間に“ここだ”と心が決まり、 運命を感じたのを覚えています。 築36年の古い汚いままの物件。 それこそが私たちの理想の物件でした。 なぜならフルリノベするからその古いまま譲ってもらえる物件を探していたから。 これが意外とないんです。 工事中の壁にこっそり落書きしたり、 壁の色や棚の配置を考えながら過ごした時間も、 今となっては宝物の思い出。 リノベが完成した今、 あのときの直感からの決断や ワクワクした瞬間のすべてが 今の暮らしに繋がっています。
ちょうど1年前の今日、 今の住まいとの出会いました。 内覧の1週間前、この街を車で走った瞬間、 "あ、私たちはこの街に住むことになる”と直感しました。 その直感のまま1週間後に内覧。 玄関をくぐった瞬間に“ここだ”と心が決まり、 運命を感じたのを覚えています。 築36年の古い汚いままの物件。 それこそが私たちの理想の物件でした。 なぜならフルリノベするからその古いまま譲ってもらえる物件を探していたから。 これが意外とないんです。 工事中の壁にこっそり落書きしたり、 壁の色や棚の配置を考えながら過ごした時間も、 今となっては宝物の思い出。 リノベが完成した今、 あのときの直感からの決断や ワクワクした瞬間のすべてが 今の暮らしに繋がっています。
Sara
Sara
2LDK | 家族
Shoichiさんの実例写真
初投稿です。2017年1月から始まったリノベーション!ようやく完成しました
初投稿です。2017年1月から始まったリノベーション!ようやく完成しました
Shoichi
Shoichi
2LDK | 家族
Koyaさんの実例写真
築36年の洗面所リノベ健忘録2 元の壁は荒壁に砂壁仕上げでした。 在来風呂からの浴室リフォームに伴い壁も変えることに。上からボードと壁紙で貼り直しました。 洗面台側のみ2センチ程ふかして重い鏡や棚を取り付けても大丈夫なように補強しているということです。 壁紙はサンゲツのSGA2413。 水回りに強くて質感が滑らかな塗り壁ぽいもので探したような気がします。 施工した内装屋さん曰く、これは紙が薄すぎて良くないとのことでした。施工しにくく下地をきれいに処理していても響いてしまう。長持ちしないらしいです。次にリフォームする時はこれを踏まえた壁紙を探そうと思います。 洗面台のふかし壁はtoolboxのキッチンパネルマットホワイトです。 ツヤツヤピカピカのパネルがしっくりこなかったので、マットなパネルで施工してもらいました。 施工した大工さん曰く、一般的なパネルに比べて若干薄くて弱いから施工に気を遣った。とのことでした。同等品のサンワカンパニーのマットパネルとサンプルを比べたら、たしかに少し薄いかなという気はします。 木目の天板はリフォーム初日に大工さんが持っていたカタログでバタバタと5秒で選んだので品番は不明ですが、グレージュの様な色味です。木ではなくステンレスでも良かったかな?タイルが良かったかな?と今になってプチ後悔な場所でもあります。 プロ目線からはイマイチなチョイスをしてしまった壁紙とパネルですが、どちらも質感がとても好みで統一感が出て気に入っています。これが経年変化でどうなっていくか。。。 床はフローリングだったので手を入れないつもりでしたが上からクッションフロアを貼りました。 元の床が敷居との段差がないバリアフリーの状態で、上からフローリングをはると段差ができてしまうという事でした。せめて丈夫な店舗用FCをと思っていましたが、それでも段差がネックになり住宅用のFCに決まりました。柄は特にこだわりなくネットで良さそうなものを選んでいます。サンゲツのHM-11078です。 見切り材についてはは大工さんが適当に選んで施工したんだろうという感じです。FCとの色差がありすぎて浮いて見えます。 洗濯パンは二槽式用サイズが無いのでつけませんでした。代わりに冷蔵庫下マットの様な保護マットを置く予定です。 洗濯用水栓もスリムなものにするか悩みましたが、蛇口で水量を調節する必要があるため既存のものを活用。水栓の場所も変えませんでした。 天井はきれいだったので手をつけず。今後照明のみファン付きのものに交換予定です。
築36年の洗面所リノベ健忘録2 元の壁は荒壁に砂壁仕上げでした。 在来風呂からの浴室リフォームに伴い壁も変えることに。上からボードと壁紙で貼り直しました。 洗面台側のみ2センチ程ふかして重い鏡や棚を取り付けても大丈夫なように補強しているということです。 壁紙はサンゲツのSGA2413。 水回りに強くて質感が滑らかな塗り壁ぽいもので探したような気がします。 施工した内装屋さん曰く、これは紙が薄すぎて良くないとのことでした。施工しにくく下地をきれいに処理していても響いてしまう。長持ちしないらしいです。次にリフォームする時はこれを踏まえた壁紙を探そうと思います。 洗面台のふかし壁はtoolboxのキッチンパネルマットホワイトです。 ツヤツヤピカピカのパネルがしっくりこなかったので、マットなパネルで施工してもらいました。 施工した大工さん曰く、一般的なパネルに比べて若干薄くて弱いから施工に気を遣った。とのことでした。同等品のサンワカンパニーのマットパネルとサンプルを比べたら、たしかに少し薄いかなという気はします。 木目の天板はリフォーム初日に大工さんが持っていたカタログでバタバタと5秒で選んだので品番は不明ですが、グレージュの様な色味です。木ではなくステンレスでも良かったかな?タイルが良かったかな?と今になってプチ後悔な場所でもあります。 プロ目線からはイマイチなチョイスをしてしまった壁紙とパネルですが、どちらも質感がとても好みで統一感が出て気に入っています。これが経年変化でどうなっていくか。。。 床はフローリングだったので手を入れないつもりでしたが上からクッションフロアを貼りました。 元の床が敷居との段差がないバリアフリーの状態で、上からフローリングをはると段差ができてしまうという事でした。せめて丈夫な店舗用FCをと思っていましたが、それでも段差がネックになり住宅用のFCに決まりました。柄は特にこだわりなくネットで良さそうなものを選んでいます。サンゲツのHM-11078です。 見切り材についてはは大工さんが適当に選んで施工したんだろうという感じです。FCとの色差がありすぎて浮いて見えます。 洗濯パンは二槽式用サイズが無いのでつけませんでした。代わりに冷蔵庫下マットの様な保護マットを置く予定です。 洗濯用水栓もスリムなものにするか悩みましたが、蛇口で水量を調節する必要があるため既存のものを活用。水栓の場所も変えませんでした。 天井はきれいだったので手をつけず。今後照明のみファン付きのものに交換予定です。
Koya
Koya
家族
kikiさんの実例写真
そこにいるだけでいつもかわいい。 子どもにプレゼントしましたが、私も欲しいです。
そこにいるだけでいつもかわいい。 子どもにプレゼントしましたが、私も欲しいです。
kiki
kiki
家族
redstarworks.incさんの実例写真
襖を取っ払って、縁側の障子をはめ込みました。これで洗濯機置場の布も浮かずにいい感じ♡
襖を取っ払って、縁側の障子をはめ込みました。これで洗濯機置場の布も浮かずにいい感じ♡
redstarworks.inc
redstarworks.inc
家族
tomooo_kbさんの実例写真
久しぶりにタイルのお掃除しました〜^ ^
久しぶりにタイルのお掃除しました〜^ ^
tomooo_kb
tomooo_kb
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
玄関マットを変えてみました✨ 少し前のpicになります😅 柄が私好みだったのでネットで注文しました(厚みや踏み心地は⭕発色はちょっと思ったより薄いかなぁ) 写真を撮って見ると上がり口の下の黒いタイルがオシャレだなぁ🤔 築36年なかなか負けてないぞ! 見え隠れする所に職人さんのセンスを感じます💓粋だねぇ~👍✨
玄関マットを変えてみました✨ 少し前のpicになります😅 柄が私好みだったのでネットで注文しました(厚みや踏み心地は⭕発色はちょっと思ったより薄いかなぁ) 写真を撮って見ると上がり口の下の黒いタイルがオシャレだなぁ🤔 築36年なかなか負けてないぞ! 見え隠れする所に職人さんのセンスを感じます💓粋だねぇ~👍✨
hiro
hiro
家族
timudonさんの実例写真
築36年のマンションをリノベーションしました。
築36年のマンションをリノベーションしました。
timudon
timudon
家族
Makikoさんの実例写真
築36年の中古マンションをスケルトンにして、和室2つ分のリビングへ。天井を抜いてコンクリート打ちっ放し、壁は自分で塗りました。広い土間とこだわりのフローリング、タガヤサンがお気に入りです。
築36年の中古マンションをスケルトンにして、和室2つ分のリビングへ。天井を抜いてコンクリート打ちっ放し、壁は自分で塗りました。広い土間とこだわりのフローリング、タガヤサンがお気に入りです。
Makiko
Makiko
2LDK | カップル
もっと見る

築36年が気になるあなたにおすすめ

築36年の投稿一覧

721枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23421
1
221
1/21ページ