結露も、出ないのよ

27枚の部屋写真から26枚をセレクト
midoriさんの実例写真
寝室の窓の結露からくるカビ防止に、お掃除後アルコールスプレーをシュッとしたらいいと聞いたので、今日もしっかりシュッとしました! カビ生えにくくなりました♡
寝室の窓の結露からくるカビ防止に、お掃除後アルコールスプレーをシュッとしたらいいと聞いたので、今日もしっかりシュッとしました! カビ生えにくくなりました♡
midori
midori
3LDK | 家族
mimosa82さんの実例写真
結露吸水シート⛄️❄️ カーテンを開ける度にほっこり☺️ この間とうとう結露が出始めていたので これで対策になりますように!
結露吸水シート⛄️❄️ カーテンを開ける度にほっこり☺️ この間とうとう結露が出始めていたので これで対策になりますように!
mimosa82
mimosa82
1K | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
我が家の窓は、YKKの樹脂✕樹脂の窓で上から2番目のグレードです。(去年建てたのですが、多分変わっていないと思います) マンションに住んでいた時は、角部屋な事もあり、冬に結露の出た窓を拭かなければなりませんでした。 原因のお家に引っ越してからは、1度も結露が出たことありません。実家も5年くらい前に建て替え、多分同じ窓にしたのですが、雪の降る実家でも氷点下の寒い日にうっすら端っこにちょっとだけ結露が出る程度でした。 結露が出ないと、カビの心配も少なくなりますし、結露の水を拭かなくて済むので本当に快適です♪
我が家の窓は、YKKの樹脂✕樹脂の窓で上から2番目のグレードです。(去年建てたのですが、多分変わっていないと思います) マンションに住んでいた時は、角部屋な事もあり、冬に結露の出た窓を拭かなければなりませんでした。 原因のお家に引っ越してからは、1度も結露が出たことありません。実家も5年くらい前に建て替え、多分同じ窓にしたのですが、雪の降る実家でも氷点下の寒い日にうっすら端っこにちょっとだけ結露が出る程度でした。 結露が出ないと、カビの心配も少なくなりますし、結露の水を拭かなくて済むので本当に快適です♪
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
ninjinさんの実例写真
部屋に友達を呼ぶと「かわいい」って言ってもらえることが多いんだけど、本当はもうちょっと大人っぽい?男前風?な部屋にしたいなぁ
部屋に友達を呼ぶと「かわいい」って言ってもらえることが多いんだけど、本当はもうちょっと大人っぽい?男前風?な部屋にしたいなぁ
ninjin
ninjin
2K | 一人暮らし
GARAGEDRiVE443Kさんの実例写真
寝室の窓。結露用の吸水シートもそろそろお役御免かな シートは100均です。どこの店だったか忘れた。
寝室の窓。結露用の吸水シートもそろそろお役御免かな シートは100均です。どこの店だったか忘れた。
GARAGEDRiVE443K
GARAGEDRiVE443K
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
yumiril
yumiril
家族
nanohanaさんの実例写真
冬寒いので内窓を手作りしました。 結露も出ないし、少し見栄えが良くなったような?感じがします!
冬寒いので内窓を手作りしました。 結露も出ないし、少し見栄えが良くなったような?感じがします!
nanohana
nanohana
家族
yuy80さんの実例写真
家の正面にエアコン室外機を置きたくなくて、隠蔽配管にして家の裏側に二世帯上下のエアコンの室外機7機、横に1機を設置しました。 隠蔽配管のデメリットもあり、除湿ばかりしてしまうと部屋の裏の見えない配管に結露が出てしまうらしいので、冷房運転にして長い時間のエアコン使用を気をつけてます😅
家の正面にエアコン室外機を置きたくなくて、隠蔽配管にして家の裏側に二世帯上下のエアコンの室外機7機、横に1機を設置しました。 隠蔽配管のデメリットもあり、除湿ばかりしてしまうと部屋の裏の見えない配管に結露が出てしまうらしいので、冷房運転にして長い時間のエアコン使用を気をつけてます😅
yuy80
yuy80
家族
ko-koさんの実例写真
玄関横の納戸です 北側にあるので冬は結露が出やすい為 通気性の良い扉にしました 取っ手がアイアンでお気に入りです(*^^*)
玄関横の納戸です 北側にあるので冬は結露が出やすい為 通気性の良い扉にしました 取っ手がアイアンでお気に入りです(*^^*)
ko-ko
ko-ko
1LDK | 家族
makkyfoneさんの実例写真
そして、そして、象印さんのタンブラーも届きましたーー!!😭✨ バーベキューとか野外にもこれから活躍できそうです!夏はキンキンに冷えたアイスコーヒー飲みたいです🤣♡
そして、そして、象印さんのタンブラーも届きましたーー!!😭✨ バーベキューとか野外にもこれから活躍できそうです!夏はキンキンに冷えたアイスコーヒー飲みたいです🤣♡
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
🌿🍀結露防止グッズ🍀🌿 いよいよ寒くなり 窓の内側に水滴💧💧 みなさんのpicから このグッズを知り カインズで購入✨ グリーン🌿も ささやかなミッキーも かわいい(*˙˘˙)♡ 今からレースカーテンをお洗濯して そろそろ冬自宅❄️️
🌿🍀結露防止グッズ🍀🌿 いよいよ寒くなり 窓の内側に水滴💧💧 みなさんのpicから このグッズを知り カインズで購入✨ グリーン🌿も ささやかなミッキーも かわいい(*˙˘˙)♡ 今からレースカーテンをお洗濯して そろそろ冬自宅❄️️
yuzu
yuzu
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
うちのトイレの窓辺です。 わかりづらいでしょうが窓には遮熱フィルム貼ってあります。トイレはエコカラットを貼りまくってるのとこの遮熱フィルムのお陰もあって北側に有りますが結露がほとんど出ません。 頂き物の錫(スズ)の酒器に先日染めたカラーアジサイをさしてます。光でより染めたアジサイがキレイに見えます(^^) アジサイを漂白して染めた記事 https://bukiyou-handmade.com/handmade/10473/
うちのトイレの窓辺です。 わかりづらいでしょうが窓には遮熱フィルム貼ってあります。トイレはエコカラットを貼りまくってるのとこの遮熱フィルムのお陰もあって北側に有りますが結露がほとんど出ません。 頂き物の錫(スズ)の酒器に先日染めたカラーアジサイをさしてます。光でより染めたアジサイがキレイに見えます(^^) アジサイを漂白して染めた記事 https://bukiyou-handmade.com/handmade/10473/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
お家警備隊、ニャルソック! 今日もご苦労様です(`・ω・´ゞ
お家警備隊、ニャルソック! 今日もご苦労様です(`・ω・´ゞ
kotori
kotori
家族
LoveMさんの実例写真
今朝も気持ち良いお天気♫ Picは、昨日の朝の風景。 我が家はキッチン横が洗面脱衣所、その奥が浴室になってます。 奥には玄関に繋がる扉があるので、そこも開けておいて、冷暖房が1階全体に流れるようにしています。 寒暖差がでないように‼︎ 引越し前はファンヒーターがかかせませんでしたが、今はエアコンだけで過ごせてます。 一戸建ては違うなと思ったのが、結露が全く出ない事‼︎ 雨戸が無いのに大丈夫か⁉︎と思いましたが、1階も2階も全く‼︎ これには感動しました✨ 賃貸の時は結露でカーテンが大変な事になっていましたから‼︎ 今は快適空間です♡
今朝も気持ち良いお天気♫ Picは、昨日の朝の風景。 我が家はキッチン横が洗面脱衣所、その奥が浴室になってます。 奥には玄関に繋がる扉があるので、そこも開けておいて、冷暖房が1階全体に流れるようにしています。 寒暖差がでないように‼︎ 引越し前はファンヒーターがかかせませんでしたが、今はエアコンだけで過ごせてます。 一戸建ては違うなと思ったのが、結露が全く出ない事‼︎ 雨戸が無いのに大丈夫か⁉︎と思いましたが、1階も2階も全く‼︎ これには感動しました✨ 賃貸の時は結露でカーテンが大変な事になっていましたから‼︎ 今は快適空間です♡
LoveM
LoveM
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
SUSギャラリーのグラス。 夏はこれに限ります。 チタンの真空二重構造だそうで、氷は数時間溶けずに残っていて結露も出ないです。 あつあつの飲み物を入れても冷めにくく、外から触っても熱くはないです。 このグラスを買ってから、こればっかり使ってます。
SUSギャラリーのグラス。 夏はこれに限ります。 チタンの真空二重構造だそうで、氷は数時間溶けずに残っていて結露も出ないです。 あつあつの飲み物を入れても冷めにくく、外から触っても熱くはないです。 このグラスを買ってから、こればっかり使ってます。
nao
nao
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
おはようございます❄️ 外は雪でお隣の屋根に積もってます😆 娘は福岡に旅行✈️飛んだかなぁ? 主人も私も仕事💦 結露防止に出窓の内側に窓をあとから付けました! 内側の窓にセリアのウォールシールとマステで窓枠?らしくしてみました😁 積もらないで🙏
おはようございます❄️ 外は雪でお隣の屋根に積もってます😆 娘は福岡に旅行✈️飛んだかなぁ? 主人も私も仕事💦 結露防止に出窓の内側に窓をあとから付けました! 内側の窓にセリアのウォールシールとマステで窓枠?らしくしてみました😁 積もらないで🙏
yukarimama
yukarimama
家族
myu-さんの実例写真
我が家の猛暑対策イベント参加です☆.。.:*・ 大したことでは無いのですが、、 とにかく水分はとろうということで、サーモスのピッチャーをずっとテーブルに置いています(*^^*) これを置いといたら、子供たちにママお茶入れて!と言われなくてすみます(o´艸`) お値段もお手頃だし、洗いやすいし、結露も出ないし、冷蔵庫の開け閉めが無く、節約にもなるので助かっています...♪*゚ 子供たちのグラスは私が子供の頃使っていたものです♪ レトロな柄が可愛くて大切にしています(*´˘`*)♥
我が家の猛暑対策イベント参加です☆.。.:*・ 大したことでは無いのですが、、 とにかく水分はとろうということで、サーモスのピッチャーをずっとテーブルに置いています(*^^*) これを置いといたら、子供たちにママお茶入れて!と言われなくてすみます(o´艸`) お値段もお手頃だし、洗いやすいし、結露も出ないし、冷蔵庫の開け閉めが無く、節約にもなるので助かっています...♪*゚ 子供たちのグラスは私が子供の頃使っていたものです♪ レトロな柄が可愛くて大切にしています(*´˘`*)♥
myu-
myu-
4LDK | 家族
gomashioさんの実例写真
去年にカーテンからシェードカーテンにしました。 冬になると結露が出て困っていたのと、 犬が外を見るのが好きなので 下だけを開いているようにしたかったのです。 冬場は常に下を数センチ上げていて、風の通りがあるからなのか 困っていた結露が出ませんでした。 でも自宅の方はカーテンなので ペロッと上げて洗濯バサミでとめています😆 (結露は出ませんが犬がよく窓際にいるので) 犬と遊ぶスペースのみ 茶色の滑り止めカーペット敷いています。
去年にカーテンからシェードカーテンにしました。 冬になると結露が出て困っていたのと、 犬が外を見るのが好きなので 下だけを開いているようにしたかったのです。 冬場は常に下を数センチ上げていて、風の通りがあるからなのか 困っていた結露が出ませんでした。 でも自宅の方はカーテンなので ペロッと上げて洗濯バサミでとめています😆 (結露は出ませんが犬がよく窓際にいるので) 犬と遊ぶスペースのみ 茶色の滑り止めカーペット敷いています。
gomashio
gomashio
korさんの実例写真
我が家にはブランドの食器はありません😅 高級ブランド……ではありませんが、唯一グラスはボダムが多いです。 氷も溶けにくく、何と言っても結露が出ない🤗 コールドドリンクが増えるこれからの季節は重宝します✨ カフェオレ作ったときの層もかわいい✨ 流行りのタルゴナコーヒーでも入れてみたいけど、泡立てが面倒で🤣🤣
我が家にはブランドの食器はありません😅 高級ブランド……ではありませんが、唯一グラスはボダムが多いです。 氷も溶けにくく、何と言っても結露が出ない🤗 コールドドリンクが増えるこれからの季節は重宝します✨ カフェオレ作ったときの層もかわいい✨ 流行りのタルゴナコーヒーでも入れてみたいけど、泡立てが面倒で🤣🤣
kor
kor
3LDK | 家族
makibaruさんの実例写真
窓格子DIY、引きでもう一枚‼️ 2階から降りてくる時こう見えます。 うちは何故か結露がないのでマステ貼れますが、結露が出る窓には不向きです。 それだけ家の中が寒いってこと⁈ それとも漆喰壁のおかげ?
窓格子DIY、引きでもう一枚‼️ 2階から降りてくる時こう見えます。 うちは何故か結露がないのでマステ貼れますが、結露が出る窓には不向きです。 それだけ家の中が寒いってこと⁈ それとも漆喰壁のおかげ?
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
Malamaさんの実例写真
年末に買ったダイソーの加湿器。 小さくてお水の入れ替えも簡単で掃除もしやすく、とても重宝してます。 ウチの寝室は狭いので普通の大きさの加湿器だと結露が出て大変だったんです。 本当に枕元に置くと丁度いい加湿で良い感じです。
年末に買ったダイソーの加湿器。 小さくてお水の入れ替えも簡単で掃除もしやすく、とても重宝してます。 ウチの寝室は狭いので普通の大きさの加湿器だと結露が出て大変だったんです。 本当に枕元に置くと丁度いい加湿で良い感じです。
Malama
Malama
2DK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
リクシルの内窓リフォームをして早一週間。 あれだけ冬場の結露に悩まされたのに、嘘みたいに結露が出なくなりました。防音効果があり、部屋も暖かい。 結露でお悩みの方は絶対おススメですよ。 ①、② 物置部屋。油断すると物で溢れる。 ③、内窓を取り付けたところ。 ④、内窓取り付け前。
リクシルの内窓リフォームをして早一週間。 あれだけ冬場の結露に悩まされたのに、嘘みたいに結露が出なくなりました。防音効果があり、部屋も暖かい。 結露でお悩みの方は絶対おススメですよ。 ①、② 物置部屋。油断すると物で溢れる。 ③、内窓を取り付けたところ。 ④、内窓取り付け前。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
mayurinさんの実例写真
これ、マジお薦めします✨ 昨年貼って部屋の暖かさが全然違ってビックリしました✨ 部屋もミニィーちゃんで可愛いし❤️ 絶対お薦め👏👏✨
これ、マジお薦めします✨ 昨年貼って部屋の暖かさが全然違ってビックリしました✨ 部屋もミニィーちゃんで可愛いし❤️ 絶対お薦め👏👏✨
mayurin
mayurin
4LDK
kakamiさんの実例写真
明日から天気が悪くなるので、今日は洗濯5回! シーツもカバーもバスタオルも全部洗って、布団も干しました(;´Д`Aフゥ〜 うちは子供がアレルギー体質なので、なるべく体に優しいものを、という事でセルロースファイバーという断熱材が使われています 人にも環境にも優しい天然木質繊維素材です 窓はLow-Eガラス 冬場、結露が出ないのにはびっくりしました 前の家は結露がすごくて壁にカビが発生してたので(><) 断熱、防音にこだわったので、他の設備のランクを落としたり、諦めたりしました 外回り工事も最低限にしてもらいました 人と環境には優しいんだけど、お財布には厳しかったです(笑)
明日から天気が悪くなるので、今日は洗濯5回! シーツもカバーもバスタオルも全部洗って、布団も干しました(;´Д`Aフゥ〜 うちは子供がアレルギー体質なので、なるべく体に優しいものを、という事でセルロースファイバーという断熱材が使われています 人にも環境にも優しい天然木質繊維素材です 窓はLow-Eガラス 冬場、結露が出ないのにはびっくりしました 前の家は結露がすごくて壁にカビが発生してたので(><) 断熱、防音にこだわったので、他の設備のランクを落としたり、諦めたりしました 外回り工事も最低限にしてもらいました 人と環境には優しいんだけど、お財布には厳しかったです(笑)
kakami
kakami
家族
Naomiさんの実例写真
今日久しぶりに覗いたら〜ルームクリップマグに掲載して頂いてました😊 ありがとうございます🥰 結露対策ってことで…ポリカーボネートにビニールテープで格子のように貼って〜 はじめは部屋の内側設置してましたが…窓の外に置いた方が結露がほとんど出なくなりました✨ 今も冬はそうしてるので…リビング側からpic撮ってみました❣️ https://www.instagram.com/p/CXc44I4PkXw/?utm_medium=copy_link
今日久しぶりに覗いたら〜ルームクリップマグに掲載して頂いてました😊 ありがとうございます🥰 結露対策ってことで…ポリカーボネートにビニールテープで格子のように貼って〜 はじめは部屋の内側設置してましたが…窓の外に置いた方が結露がほとんど出なくなりました✨ 今も冬はそうしてるので…リビング側からpic撮ってみました❣️ https://www.instagram.com/p/CXc44I4PkXw/?utm_medium=copy_link
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
おはようございます😃 秋晴れの朝です。 薔薇の根元に零れ種で広がるスィートアリッサムです。 季節ごとに咲いてくれてありがたいです。 冷え込んできたのでピンクが あざやかになりました💕
おはようございます😃 秋晴れの朝です。 薔薇の根元に零れ種で広がるスィートアリッサムです。 季節ごとに咲いてくれてありがたいです。 冷え込んできたのでピンクが あざやかになりました💕
hiroko
hiroko
2LDK | 家族

結露も、出ないのよの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

結露も、出ないのよ

27枚の部屋写真から26枚をセレクト
midoriさんの実例写真
寝室の窓の結露からくるカビ防止に、お掃除後アルコールスプレーをシュッとしたらいいと聞いたので、今日もしっかりシュッとしました! カビ生えにくくなりました♡
寝室の窓の結露からくるカビ防止に、お掃除後アルコールスプレーをシュッとしたらいいと聞いたので、今日もしっかりシュッとしました! カビ生えにくくなりました♡
midori
midori
3LDK | 家族
mimosa82さんの実例写真
結露吸水シート⛄️❄️ カーテンを開ける度にほっこり☺️ この間とうとう結露が出始めていたので これで対策になりますように!
結露吸水シート⛄️❄️ カーテンを開ける度にほっこり☺️ この間とうとう結露が出始めていたので これで対策になりますように!
mimosa82
mimosa82
1K | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
我が家の窓は、YKKの樹脂✕樹脂の窓で上から2番目のグレードです。(去年建てたのですが、多分変わっていないと思います) マンションに住んでいた時は、角部屋な事もあり、冬に結露の出た窓を拭かなければなりませんでした。 原因のお家に引っ越してからは、1度も結露が出たことありません。実家も5年くらい前に建て替え、多分同じ窓にしたのですが、雪の降る実家でも氷点下の寒い日にうっすら端っこにちょっとだけ結露が出る程度でした。 結露が出ないと、カビの心配も少なくなりますし、結露の水を拭かなくて済むので本当に快適です♪
我が家の窓は、YKKの樹脂✕樹脂の窓で上から2番目のグレードです。(去年建てたのですが、多分変わっていないと思います) マンションに住んでいた時は、角部屋な事もあり、冬に結露の出た窓を拭かなければなりませんでした。 原因のお家に引っ越してからは、1度も結露が出たことありません。実家も5年くらい前に建て替え、多分同じ窓にしたのですが、雪の降る実家でも氷点下の寒い日にうっすら端っこにちょっとだけ結露が出る程度でした。 結露が出ないと、カビの心配も少なくなりますし、結露の水を拭かなくて済むので本当に快適です♪
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
ninjinさんの実例写真
部屋に友達を呼ぶと「かわいい」って言ってもらえることが多いんだけど、本当はもうちょっと大人っぽい?男前風?な部屋にしたいなぁ
部屋に友達を呼ぶと「かわいい」って言ってもらえることが多いんだけど、本当はもうちょっと大人っぽい?男前風?な部屋にしたいなぁ
ninjin
ninjin
2K | 一人暮らし
GARAGEDRiVE443Kさんの実例写真
寝室の窓。結露用の吸水シートもそろそろお役御免かな シートは100均です。どこの店だったか忘れた。
寝室の窓。結露用の吸水シートもそろそろお役御免かな シートは100均です。どこの店だったか忘れた。
GARAGEDRiVE443K
GARAGEDRiVE443K
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
yumiril
yumiril
家族
nanohanaさんの実例写真
冬寒いので内窓を手作りしました。 結露も出ないし、少し見栄えが良くなったような?感じがします!
冬寒いので内窓を手作りしました。 結露も出ないし、少し見栄えが良くなったような?感じがします!
nanohana
nanohana
家族
yuy80さんの実例写真
家の正面にエアコン室外機を置きたくなくて、隠蔽配管にして家の裏側に二世帯上下のエアコンの室外機7機、横に1機を設置しました。 隠蔽配管のデメリットもあり、除湿ばかりしてしまうと部屋の裏の見えない配管に結露が出てしまうらしいので、冷房運転にして長い時間のエアコン使用を気をつけてます😅
家の正面にエアコン室外機を置きたくなくて、隠蔽配管にして家の裏側に二世帯上下のエアコンの室外機7機、横に1機を設置しました。 隠蔽配管のデメリットもあり、除湿ばかりしてしまうと部屋の裏の見えない配管に結露が出てしまうらしいので、冷房運転にして長い時間のエアコン使用を気をつけてます😅
yuy80
yuy80
家族
ko-koさんの実例写真
玄関横の納戸です 北側にあるので冬は結露が出やすい為 通気性の良い扉にしました 取っ手がアイアンでお気に入りです(*^^*)
玄関横の納戸です 北側にあるので冬は結露が出やすい為 通気性の良い扉にしました 取っ手がアイアンでお気に入りです(*^^*)
ko-ko
ko-ko
1LDK | 家族
makkyfoneさんの実例写真
そして、そして、象印さんのタンブラーも届きましたーー!!😭✨ バーベキューとか野外にもこれから活躍できそうです!夏はキンキンに冷えたアイスコーヒー飲みたいです🤣♡
そして、そして、象印さんのタンブラーも届きましたーー!!😭✨ バーベキューとか野外にもこれから活躍できそうです!夏はキンキンに冷えたアイスコーヒー飲みたいです🤣♡
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
🌿🍀結露防止グッズ🍀🌿 いよいよ寒くなり 窓の内側に水滴💧💧 みなさんのpicから このグッズを知り カインズで購入✨ グリーン🌿も ささやかなミッキーも かわいい(*˙˘˙)♡ 今からレースカーテンをお洗濯して そろそろ冬自宅❄️️
🌿🍀結露防止グッズ🍀🌿 いよいよ寒くなり 窓の内側に水滴💧💧 みなさんのpicから このグッズを知り カインズで購入✨ グリーン🌿も ささやかなミッキーも かわいい(*˙˘˙)♡ 今からレースカーテンをお洗濯して そろそろ冬自宅❄️️
yuzu
yuzu
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
うちのトイレの窓辺です。 わかりづらいでしょうが窓には遮熱フィルム貼ってあります。トイレはエコカラットを貼りまくってるのとこの遮熱フィルムのお陰もあって北側に有りますが結露がほとんど出ません。 頂き物の錫(スズ)の酒器に先日染めたカラーアジサイをさしてます。光でより染めたアジサイがキレイに見えます(^^) アジサイを漂白して染めた記事 https://bukiyou-handmade.com/handmade/10473/
うちのトイレの窓辺です。 わかりづらいでしょうが窓には遮熱フィルム貼ってあります。トイレはエコカラットを貼りまくってるのとこの遮熱フィルムのお陰もあって北側に有りますが結露がほとんど出ません。 頂き物の錫(スズ)の酒器に先日染めたカラーアジサイをさしてます。光でより染めたアジサイがキレイに見えます(^^) アジサイを漂白して染めた記事 https://bukiyou-handmade.com/handmade/10473/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
お家警備隊、ニャルソック! 今日もご苦労様です(`・ω・´ゞ
お家警備隊、ニャルソック! 今日もご苦労様です(`・ω・´ゞ
kotori
kotori
家族
LoveMさんの実例写真
今朝も気持ち良いお天気♫ Picは、昨日の朝の風景。 我が家はキッチン横が洗面脱衣所、その奥が浴室になってます。 奥には玄関に繋がる扉があるので、そこも開けておいて、冷暖房が1階全体に流れるようにしています。 寒暖差がでないように‼︎ 引越し前はファンヒーターがかかせませんでしたが、今はエアコンだけで過ごせてます。 一戸建ては違うなと思ったのが、結露が全く出ない事‼︎ 雨戸が無いのに大丈夫か⁉︎と思いましたが、1階も2階も全く‼︎ これには感動しました✨ 賃貸の時は結露でカーテンが大変な事になっていましたから‼︎ 今は快適空間です♡
今朝も気持ち良いお天気♫ Picは、昨日の朝の風景。 我が家はキッチン横が洗面脱衣所、その奥が浴室になってます。 奥には玄関に繋がる扉があるので、そこも開けておいて、冷暖房が1階全体に流れるようにしています。 寒暖差がでないように‼︎ 引越し前はファンヒーターがかかせませんでしたが、今はエアコンだけで過ごせてます。 一戸建ては違うなと思ったのが、結露が全く出ない事‼︎ 雨戸が無いのに大丈夫か⁉︎と思いましたが、1階も2階も全く‼︎ これには感動しました✨ 賃貸の時は結露でカーテンが大変な事になっていましたから‼︎ 今は快適空間です♡
LoveM
LoveM
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
SUSギャラリーのグラス。 夏はこれに限ります。 チタンの真空二重構造だそうで、氷は数時間溶けずに残っていて結露も出ないです。 あつあつの飲み物を入れても冷めにくく、外から触っても熱くはないです。 このグラスを買ってから、こればっかり使ってます。
SUSギャラリーのグラス。 夏はこれに限ります。 チタンの真空二重構造だそうで、氷は数時間溶けずに残っていて結露も出ないです。 あつあつの飲み物を入れても冷めにくく、外から触っても熱くはないです。 このグラスを買ってから、こればっかり使ってます。
nao
nao
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
おはようございます❄️ 外は雪でお隣の屋根に積もってます😆 娘は福岡に旅行✈️飛んだかなぁ? 主人も私も仕事💦 結露防止に出窓の内側に窓をあとから付けました! 内側の窓にセリアのウォールシールとマステで窓枠?らしくしてみました😁 積もらないで🙏
おはようございます❄️ 外は雪でお隣の屋根に積もってます😆 娘は福岡に旅行✈️飛んだかなぁ? 主人も私も仕事💦 結露防止に出窓の内側に窓をあとから付けました! 内側の窓にセリアのウォールシールとマステで窓枠?らしくしてみました😁 積もらないで🙏
yukarimama
yukarimama
家族
myu-さんの実例写真
我が家の猛暑対策イベント参加です☆.。.:*・ 大したことでは無いのですが、、 とにかく水分はとろうということで、サーモスのピッチャーをずっとテーブルに置いています(*^^*) これを置いといたら、子供たちにママお茶入れて!と言われなくてすみます(o´艸`) お値段もお手頃だし、洗いやすいし、結露も出ないし、冷蔵庫の開け閉めが無く、節約にもなるので助かっています...♪*゚ 子供たちのグラスは私が子供の頃使っていたものです♪ レトロな柄が可愛くて大切にしています(*´˘`*)♥
我が家の猛暑対策イベント参加です☆.。.:*・ 大したことでは無いのですが、、 とにかく水分はとろうということで、サーモスのピッチャーをずっとテーブルに置いています(*^^*) これを置いといたら、子供たちにママお茶入れて!と言われなくてすみます(o´艸`) お値段もお手頃だし、洗いやすいし、結露も出ないし、冷蔵庫の開け閉めが無く、節約にもなるので助かっています...♪*゚ 子供たちのグラスは私が子供の頃使っていたものです♪ レトロな柄が可愛くて大切にしています(*´˘`*)♥
myu-
myu-
4LDK | 家族
gomashioさんの実例写真
去年にカーテンからシェードカーテンにしました。 冬になると結露が出て困っていたのと、 犬が外を見るのが好きなので 下だけを開いているようにしたかったのです。 冬場は常に下を数センチ上げていて、風の通りがあるからなのか 困っていた結露が出ませんでした。 でも自宅の方はカーテンなので ペロッと上げて洗濯バサミでとめています😆 (結露は出ませんが犬がよく窓際にいるので) 犬と遊ぶスペースのみ 茶色の滑り止めカーペット敷いています。
去年にカーテンからシェードカーテンにしました。 冬になると結露が出て困っていたのと、 犬が外を見るのが好きなので 下だけを開いているようにしたかったのです。 冬場は常に下を数センチ上げていて、風の通りがあるからなのか 困っていた結露が出ませんでした。 でも自宅の方はカーテンなので ペロッと上げて洗濯バサミでとめています😆 (結露は出ませんが犬がよく窓際にいるので) 犬と遊ぶスペースのみ 茶色の滑り止めカーペット敷いています。
gomashio
gomashio
korさんの実例写真
我が家にはブランドの食器はありません😅 高級ブランド……ではありませんが、唯一グラスはボダムが多いです。 氷も溶けにくく、何と言っても結露が出ない🤗 コールドドリンクが増えるこれからの季節は重宝します✨ カフェオレ作ったときの層もかわいい✨ 流行りのタルゴナコーヒーでも入れてみたいけど、泡立てが面倒で🤣🤣
我が家にはブランドの食器はありません😅 高級ブランド……ではありませんが、唯一グラスはボダムが多いです。 氷も溶けにくく、何と言っても結露が出ない🤗 コールドドリンクが増えるこれからの季節は重宝します✨ カフェオレ作ったときの層もかわいい✨ 流行りのタルゴナコーヒーでも入れてみたいけど、泡立てが面倒で🤣🤣
kor
kor
3LDK | 家族
makibaruさんの実例写真
窓格子DIY、引きでもう一枚‼️ 2階から降りてくる時こう見えます。 うちは何故か結露がないのでマステ貼れますが、結露が出る窓には不向きです。 それだけ家の中が寒いってこと⁈ それとも漆喰壁のおかげ?
窓格子DIY、引きでもう一枚‼️ 2階から降りてくる時こう見えます。 うちは何故か結露がないのでマステ貼れますが、結露が出る窓には不向きです。 それだけ家の中が寒いってこと⁈ それとも漆喰壁のおかげ?
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
Malamaさんの実例写真
年末に買ったダイソーの加湿器。 小さくてお水の入れ替えも簡単で掃除もしやすく、とても重宝してます。 ウチの寝室は狭いので普通の大きさの加湿器だと結露が出て大変だったんです。 本当に枕元に置くと丁度いい加湿で良い感じです。
年末に買ったダイソーの加湿器。 小さくてお水の入れ替えも簡単で掃除もしやすく、とても重宝してます。 ウチの寝室は狭いので普通の大きさの加湿器だと結露が出て大変だったんです。 本当に枕元に置くと丁度いい加湿で良い感じです。
Malama
Malama
2DK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
リクシルの内窓リフォームをして早一週間。 あれだけ冬場の結露に悩まされたのに、嘘みたいに結露が出なくなりました。防音効果があり、部屋も暖かい。 結露でお悩みの方は絶対おススメですよ。 ①、② 物置部屋。油断すると物で溢れる。 ③、内窓を取り付けたところ。 ④、内窓取り付け前。
リクシルの内窓リフォームをして早一週間。 あれだけ冬場の結露に悩まされたのに、嘘みたいに結露が出なくなりました。防音効果があり、部屋も暖かい。 結露でお悩みの方は絶対おススメですよ。 ①、② 物置部屋。油断すると物で溢れる。 ③、内窓を取り付けたところ。 ④、内窓取り付け前。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
mayurinさんの実例写真
これ、マジお薦めします✨ 昨年貼って部屋の暖かさが全然違ってビックリしました✨ 部屋もミニィーちゃんで可愛いし❤️ 絶対お薦め👏👏✨
これ、マジお薦めします✨ 昨年貼って部屋の暖かさが全然違ってビックリしました✨ 部屋もミニィーちゃんで可愛いし❤️ 絶対お薦め👏👏✨
mayurin
mayurin
4LDK
kakamiさんの実例写真
明日から天気が悪くなるので、今日は洗濯5回! シーツもカバーもバスタオルも全部洗って、布団も干しました(;´Д`Aフゥ〜 うちは子供がアレルギー体質なので、なるべく体に優しいものを、という事でセルロースファイバーという断熱材が使われています 人にも環境にも優しい天然木質繊維素材です 窓はLow-Eガラス 冬場、結露が出ないのにはびっくりしました 前の家は結露がすごくて壁にカビが発生してたので(><) 断熱、防音にこだわったので、他の設備のランクを落としたり、諦めたりしました 外回り工事も最低限にしてもらいました 人と環境には優しいんだけど、お財布には厳しかったです(笑)
明日から天気が悪くなるので、今日は洗濯5回! シーツもカバーもバスタオルも全部洗って、布団も干しました(;´Д`Aフゥ〜 うちは子供がアレルギー体質なので、なるべく体に優しいものを、という事でセルロースファイバーという断熱材が使われています 人にも環境にも優しい天然木質繊維素材です 窓はLow-Eガラス 冬場、結露が出ないのにはびっくりしました 前の家は結露がすごくて壁にカビが発生してたので(><) 断熱、防音にこだわったので、他の設備のランクを落としたり、諦めたりしました 外回り工事も最低限にしてもらいました 人と環境には優しいんだけど、お財布には厳しかったです(笑)
kakami
kakami
家族
Naomiさんの実例写真
今日久しぶりに覗いたら〜ルームクリップマグに掲載して頂いてました😊 ありがとうございます🥰 結露対策ってことで…ポリカーボネートにビニールテープで格子のように貼って〜 はじめは部屋の内側設置してましたが…窓の外に置いた方が結露がほとんど出なくなりました✨ 今も冬はそうしてるので…リビング側からpic撮ってみました❣️ https://www.instagram.com/p/CXc44I4PkXw/?utm_medium=copy_link
今日久しぶりに覗いたら〜ルームクリップマグに掲載して頂いてました😊 ありがとうございます🥰 結露対策ってことで…ポリカーボネートにビニールテープで格子のように貼って〜 はじめは部屋の内側設置してましたが…窓の外に置いた方が結露がほとんど出なくなりました✨ 今も冬はそうしてるので…リビング側からpic撮ってみました❣️ https://www.instagram.com/p/CXc44I4PkXw/?utm_medium=copy_link
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
おはようございます😃 秋晴れの朝です。 薔薇の根元に零れ種で広がるスィートアリッサムです。 季節ごとに咲いてくれてありがたいです。 冷え込んできたのでピンクが あざやかになりました💕
おはようございます😃 秋晴れの朝です。 薔薇の根元に零れ種で広がるスィートアリッサムです。 季節ごとに咲いてくれてありがたいです。 冷え込んできたのでピンクが あざやかになりました💕
hiroko
hiroko
2LDK | 家族

結露も、出ないのよの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ