NYA-のインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

カフェの一角みたい♡リビングで大判サイズの本を収納
カフェの一角みたい♡リビングで大判サイズの本を収納
こだわりの趣味がつまった雑誌や写真集。せっかくなら、インテリアの一部として飾ってみたいですよね!日常の中で、お気に入りの雑誌が目に入ればモチベーションもアップします。そこで今回は、マガジンラックなどを活用して、見栄えよく大判書籍を「見せる収納」している、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。
家事をラクにしてくれるお助けアイテム☆アイラップがおすすめの理由
家事をラクにしてくれるお助けアイテム☆アイラップがおすすめの理由
昭和レトロなパッケージが特徴で、1976年の発売から40年以上もの間愛され続けている「アイラップ」をご存知でしょうか。食品の保存から、電子レンジや湯せん調理にいたるまで、マルチに使えるすぐれものです。今回は、そんな「アイラップ」を暮らしに取り入れているユーザーさんをご紹介します!
DIYでハンガーラックを作っちゃおう!
DIYでハンガーラックを作っちゃおう!
衣類や小物をかけておけるハンガーラック。家に1つあるだけでも便利ですよね。種類もメーカーも豊富ですが、既存の物じゃ物足りない、という方はDIYしてみてはいかがでしょうか?ここではユーザーのみなさんのDIYハンガーラックをご紹介いたします。この夏DIYに挑戦しようと思っている方も、参考にしてみてくださいね。
サイズ感がちょうどいい♡IKEAのサイドテーブルで居心地の良い空間に
サイズ感がちょうどいい♡IKEAのサイドテーブルで居心地の良い空間に
お部屋のインテリアや家具など、いつもおしゃれで目が離せない商品を展開しているIKEA。その中でも、取り入れやすくて人気なのがバリエーション豊かなサイドテーブルです。デザインやサイズもお部屋に取り入れやすいものばかりですよ。今回は、そんなIKEAのサイドテーブルをコーディネートしたお部屋の実例をご紹介します。
見て作ってEnjoy!ダイソーの毛糸の魅力と実例紹介します
見て作ってEnjoy!ダイソーの毛糸の魅力と実例紹介します
日用品から雑貨までさまざまなアイテムが販売されているダイソー。実は、編み物にぴったりな毛糸もあるんです。そこで今回は、ダイソーの毛糸の魅力をご紹介します。見て作って使う、たくさんの楽しみ方があるようです。ユーザーさんの個性が光る手作り作品も合わせてご覧ください。
どの色も魅力的で迷っちゃう!アクセントクロスのカラー別実例
どの色も魅力的で迷っちゃう!アクセントクロスのカラー別実例
お部屋の一部の壁に、違う色や柄の壁紙を取り入れて印象的な空間を演出してくれるアクセントクロス。選ぶ色によって印象が変わるので、何色にしようか迷ってしまいますよね。そこで今回は、さまざまなカラーのアクセントクロスの実例を集めてみました。ぜひ、参考にしてみてください♪
実は手軽で自由に楽しめる!ハンドメイドのポスターやタペストリーをご紹介
実は手軽で自由に楽しめる!ハンドメイドのポスターやタペストリーをご紹介
壁を飾るアートポスターやタペストリーは、身近にアートを感じられるインテリアアイテムです。絵画やアート作品を飾るのはハードルが高くても、実は手軽に壁を飾るアイテムが作れることをご存知でしょうか。今回は、そんなアートポスターやタペストリーをハンドメイドされているRoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。
もこもこふんわり♡ハンドメイドのチャンキーニットアイテム
もこもこふんわり♡ハンドメイドのチャンキーニットアイテム
極太の毛糸でざっくりと編まれたチャンキーニットのアイテムは、見た目にもやわらかくあたたかそうですね。ハンドメイドなら、定番のブランケットから、ディスプレイになる作品まで、さまざまなアイテムを作ることができます。今回は、RoomClipユーザーさんが作られた、チャンキーニットのアイテムをご紹介します。
いざというときにも慌てない!ハンコは玄関に置くのが吉
いざというときにも慌てない!ハンコは玄関に置くのが吉
宅急便の受け取り時や回覧板の確認時など、日常生活でハンコを押すシーンというのは多々あるもの。特に玄関で押す機会が多いのではないでしょうか。そこで今回は、玄関でハンコを収納するアイディアをご紹介。慌てたり探したりせずサッと押印することができるので、とっても便利ですよ。
おうちの中やお庭が楽しい遊びスペースに!遊具のある暮らし
おうちの中やお庭が楽しい遊びスペースに!遊具のある暮らし
遊び盛りのお子さんがいるご家庭では、おうちの中やお庭にいつでも遊べる遊具やスペースがあると、きっとよろこばれますよね。今回は、インテリアにもなじむデザイン性の高い遊具から、公園にあるような本格派まで、さまざまなユーザーさんの実例をご紹介したいと思います。