服の仕分け

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
b4Nさんの実例写真
名もなき家事:服の仕分け です。 きょうだいの服のサイズが近いのですが どちらの◯ートテックか、いちいち内側のタグで確認するのが面倒で(๑*д*๑) 昨シーズンから、裾に刺繍糸で印をつけてます。 お姉ちゃんがサイズアウトしたら、糸の色を変えて、弟に使ってもらおうと思います(*´艸`)
名もなき家事:服の仕分け です。 きょうだいの服のサイズが近いのですが どちらの◯ートテックか、いちいち内側のタグで確認するのが面倒で(๑*д*๑) 昨シーズンから、裾に刺繍糸で印をつけてます。 お姉ちゃんがサイズアウトしたら、糸の色を変えて、弟に使ってもらおうと思います(*´艸`)
b4N
b4N
3DK | 家族
aya__ieさんの実例写真
今日の朝活 2. 無印のシェルフに服を収納→ニトリボックスにシーズンオフのパジャマやウエスいきの服など仕分け→ラベル
今日の朝活 2. 無印のシェルフに服を収納→ニトリボックスにシーズンオフのパジャマやウエスいきの服など仕分け→ラベル
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
haru0_44さんの実例写真
クローゼットを片付けました。すっきりしたクローゼットを目指して、着る服、着ない服を仕分けしていきたいと思います☺︎
クローゼットを片付けました。すっきりしたクローゼットを目指して、着る服、着ない服を仕分けしていきたいと思います☺︎
haru0_44
haru0_44
1LDK | 家族
na__kaさんの実例写真
脱衣所スペースにある 階段下の収納* * ニトリのかごを揃え中です。 * 上の段の2段は私、夫の下着、パジャマなど収納、3.4段目は子どもの洋服を収納、1番下はこどものコートやかっぱを収納しています。 * 子ども達の着替えは全部1階のこの場所で済むようにしています。 * 私たち夫婦の洋服は2階のクローゼットへ。 * 洗濯物を取り込む際にかごを持って行って、畳んで種類別に収納、 この場所へ戻す * という感じにしています。動線がとても楽になり、子ども達もお手伝いをたくさんしてくれるようになりました* * 2017.1.19
脱衣所スペースにある 階段下の収納* * ニトリのかごを揃え中です。 * 上の段の2段は私、夫の下着、パジャマなど収納、3.4段目は子どもの洋服を収納、1番下はこどものコートやかっぱを収納しています。 * 子ども達の着替えは全部1階のこの場所で済むようにしています。 * 私たち夫婦の洋服は2階のクローゼットへ。 * 洗濯物を取り込む際にかごを持って行って、畳んで種類別に収納、 この場所へ戻す * という感じにしています。動線がとても楽になり、子ども達もお手伝いをたくさんしてくれるようになりました* * 2017.1.19
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
Sasaさんの実例写真
ファイルボックス¥880
クローゼット2、こちらもベース作り完了です。もともと持ち物少なめなのでこれで2人分の2シーズンの服です( ˙-˙ ) 下段は残りのシーズンオフ分で仕分けてます。
クローゼット2、こちらもベース作り完了です。もともと持ち物少なめなのでこれで2人分の2シーズンの服です( ˙-˙ ) 下段は残りのシーズンオフ分で仕分けてます。
Sasa
Sasa
1LDK | カップル
Rudyさんの実例写真
押入②2018夏 ポイントは絵本箱横に小学校から持ち帰る大道具をしまうスペースを確保したところ。 下段の衣装ケースに子供服。 上段の衣装ケースは最下段だけ夫婦のもの。 残り二段は『今期でサイズアウト』と『来年も着る』で子供服をざっと仕分け。 衣替えの時に中身をリセットします。
押入②2018夏 ポイントは絵本箱横に小学校から持ち帰る大道具をしまうスペースを確保したところ。 下段の衣装ケースに子供服。 上段の衣装ケースは最下段だけ夫婦のもの。 残り二段は『今期でサイズアウト』と『来年も着る』で子供服をざっと仕分け。 衣替えの時に中身をリセットします。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
こどもが寝た後にこども服の収納見直し。 全量把握もサイズアウトした服の仕分けもできていないので、どこに何を入れるか決め切れずラベルを作る前に暫定でここかなあそこかなとやっていたら猫がくつろいでた😅
こどもが寝た後にこども服の収納見直し。 全量把握もサイズアウトした服の仕分けもできていないので、どこに何を入れるか決め切れずラベルを作る前に暫定でここかなあそこかなとやっていたら猫がくつろいでた😅
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

服の仕分けの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

服の仕分け

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
b4Nさんの実例写真
名もなき家事:服の仕分け です。 きょうだいの服のサイズが近いのですが どちらの◯ートテックか、いちいち内側のタグで確認するのが面倒で(๑*д*๑) 昨シーズンから、裾に刺繍糸で印をつけてます。 お姉ちゃんがサイズアウトしたら、糸の色を変えて、弟に使ってもらおうと思います(*´艸`)
名もなき家事:服の仕分け です。 きょうだいの服のサイズが近いのですが どちらの◯ートテックか、いちいち内側のタグで確認するのが面倒で(๑*д*๑) 昨シーズンから、裾に刺繍糸で印をつけてます。 お姉ちゃんがサイズアウトしたら、糸の色を変えて、弟に使ってもらおうと思います(*´艸`)
b4N
b4N
3DK | 家族
aya__ieさんの実例写真
今日の朝活 2. 無印のシェルフに服を収納→ニトリボックスにシーズンオフのパジャマやウエスいきの服など仕分け→ラベル
今日の朝活 2. 無印のシェルフに服を収納→ニトリボックスにシーズンオフのパジャマやウエスいきの服など仕分け→ラベル
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
haru0_44さんの実例写真
クローゼットを片付けました。すっきりしたクローゼットを目指して、着る服、着ない服を仕分けしていきたいと思います☺︎
クローゼットを片付けました。すっきりしたクローゼットを目指して、着る服、着ない服を仕分けしていきたいと思います☺︎
haru0_44
haru0_44
1LDK | 家族
na__kaさんの実例写真
脱衣所スペースにある 階段下の収納* * ニトリのかごを揃え中です。 * 上の段の2段は私、夫の下着、パジャマなど収納、3.4段目は子どもの洋服を収納、1番下はこどものコートやかっぱを収納しています。 * 子ども達の着替えは全部1階のこの場所で済むようにしています。 * 私たち夫婦の洋服は2階のクローゼットへ。 * 洗濯物を取り込む際にかごを持って行って、畳んで種類別に収納、 この場所へ戻す * という感じにしています。動線がとても楽になり、子ども達もお手伝いをたくさんしてくれるようになりました* * 2017.1.19
脱衣所スペースにある 階段下の収納* * ニトリのかごを揃え中です。 * 上の段の2段は私、夫の下着、パジャマなど収納、3.4段目は子どもの洋服を収納、1番下はこどものコートやかっぱを収納しています。 * 子ども達の着替えは全部1階のこの場所で済むようにしています。 * 私たち夫婦の洋服は2階のクローゼットへ。 * 洗濯物を取り込む際にかごを持って行って、畳んで種類別に収納、 この場所へ戻す * という感じにしています。動線がとても楽になり、子ども達もお手伝いをたくさんしてくれるようになりました* * 2017.1.19
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
Sasaさんの実例写真
ファイルボックス¥880
クローゼット2、こちらもベース作り完了です。もともと持ち物少なめなのでこれで2人分の2シーズンの服です( ˙-˙ ) 下段は残りのシーズンオフ分で仕分けてます。
クローゼット2、こちらもベース作り完了です。もともと持ち物少なめなのでこれで2人分の2シーズンの服です( ˙-˙ ) 下段は残りのシーズンオフ分で仕分けてます。
Sasa
Sasa
1LDK | カップル
Rudyさんの実例写真
押入②2018夏 ポイントは絵本箱横に小学校から持ち帰る大道具をしまうスペースを確保したところ。 下段の衣装ケースに子供服。 上段の衣装ケースは最下段だけ夫婦のもの。 残り二段は『今期でサイズアウト』と『来年も着る』で子供服をざっと仕分け。 衣替えの時に中身をリセットします。
押入②2018夏 ポイントは絵本箱横に小学校から持ち帰る大道具をしまうスペースを確保したところ。 下段の衣装ケースに子供服。 上段の衣装ケースは最下段だけ夫婦のもの。 残り二段は『今期でサイズアウト』と『来年も着る』で子供服をざっと仕分け。 衣替えの時に中身をリセットします。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
こどもが寝た後にこども服の収納見直し。 全量把握もサイズアウトした服の仕分けもできていないので、どこに何を入れるか決め切れずラベルを作る前に暫定でここかなあそこかなとやっていたら猫がくつろいでた😅
こどもが寝た後にこども服の収納見直し。 全量把握もサイズアウトした服の仕分けもできていないので、どこに何を入れるか決め切れずラベルを作る前に暫定でここかなあそこかなとやっていたら猫がくつろいでた😅
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族

服の仕分けの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ