梁追加

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
Fantaさんの実例写真
一階の梁の調整 2週間ぶりに我が家に! 在来工法のWAREHOUSEだと一階も梁がおおいんだけど 2×4WAREHOUSEだと 梁が吹き抜けのとこしかなくてー 本日天井のボード施工せれてて もう少し梁感をだしたくて 追加するようにしました! 全体的に 追加するこんたんです。 画像は 厚みの確認 厚み幅がきまってますのでー 長さ長くするとバランス悪いのでw 妄想しまくって 設計士さんに お願いしましたー☺️
一階の梁の調整 2週間ぶりに我が家に! 在来工法のWAREHOUSEだと一階も梁がおおいんだけど 2×4WAREHOUSEだと 梁が吹き抜けのとこしかなくてー 本日天井のボード施工せれてて もう少し梁感をだしたくて 追加するようにしました! 全体的に 追加するこんたんです。 画像は 厚みの確認 厚み幅がきまってますのでー 長さ長くするとバランス悪いのでw 妄想しまくって 設計士さんに お願いしましたー☺️
Fanta
Fanta
3LDK
fuu_no_ieさんの実例写真
キッチンから見たリビング。 和室は子供のプレイルームになってます☺️ キッチンに居ることがほとんどなので ここの景色がわたしの定位置。 大好きな眺めです。
キッチンから見たリビング。 和室は子供のプレイルームになってます☺️ キッチンに居ることがほとんどなので ここの景色がわたしの定位置。 大好きな眺めです。
fuu_no_ie
fuu_no_ie
4LDK | 家族
kn.1968nisikiさんの実例写真
梁の補強‼️
梁の補強‼️
kn.1968nisiki
kn.1968nisiki
4LDK | 家族
maple_raspberryさんの実例写真
リフォーム終了後やっぱり後から付けたくなり、つけていただいた梁です。
リフォーム終了後やっぱり後から付けたくなり、つけていただいた梁です。
maple_raspberry
maple_raspberry
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
目が覚めて 何か足したい この風景
目が覚めて 何か足したい この風景
maru
maru
3LDK
nanohana_roomさんの実例写真
ミニキッチンを含むリビングを 引いてみると...こんな感じです♪ 構造上どうしても外せない柱があり、 どう活用するか悩みました。検討の結果、 天井に化粧梁を逆に追加して 一体感を出してみました☺️
ミニキッチンを含むリビングを 引いてみると...こんな感じです♪ 構造上どうしても外せない柱があり、 どう活用するか悩みました。検討の結果、 天井に化粧梁を逆に追加して 一体感を出してみました☺️
nanohana_room
nanohana_room
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
リビングとダイニング 梁が一本出てしまうということで、偽の梁を3本追加して、1つはキッチンとの仕切りに。あとは見せ梁に。どうなるかドキドキしたけどいい感じで安心しました。
リビングとダイニング 梁が一本出てしまうということで、偽の梁を3本追加して、1つはキッチンとの仕切りに。あとは見せ梁に。どうなるかドキドキしたけどいい感じで安心しました。
eri
eri
家族
__mamigram__さんの実例写真
DIYした壁と天井 和室からキッズルームに💖
DIYした壁と天井 和室からキッズルームに💖
__mamigram__
__mamigram__
2LDK | 家族
iwashi1121さんの実例写真
LDKです! 家具はハウスメーカーからサービスして頂きました。 全部クラッシュゲートの物です。 思った以上にスツールがデカくてビックリ! 足置き場というより、犬の寝床になりつつあります…笑 ダイニングテーブルは伸縮式で、通常は1.4m幅ですが、片側が0.35mずつ伸び、最大で2.1mになります。 来客時に伸縮させ横置きに変えれば、大人数に対応できます! キッチン上が吹き抜けなので、サイド式レンジフード入れてます。 ダイニングテーブル上に梁を追加し、ライティングレールを追加しています。 今はスポットライトだけですが、必要に応じて色々追加できるようにしました! 梁追加はお金取られたけど、やって良かった!
LDKです! 家具はハウスメーカーからサービスして頂きました。 全部クラッシュゲートの物です。 思った以上にスツールがデカくてビックリ! 足置き場というより、犬の寝床になりつつあります…笑 ダイニングテーブルは伸縮式で、通常は1.4m幅ですが、片側が0.35mずつ伸び、最大で2.1mになります。 来客時に伸縮させ横置きに変えれば、大人数に対応できます! キッチン上が吹き抜けなので、サイド式レンジフード入れてます。 ダイニングテーブル上に梁を追加し、ライティングレールを追加しています。 今はスポットライトだけですが、必要に応じて色々追加できるようにしました! 梁追加はお金取られたけど、やって良かった!
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族
machidaさんの実例写真
黒いボードないほうがバランスいいかもですね笑
黒いボードないほうがバランスいいかもですね笑
machida
machida
2LDK | 一人暮らし
asamiさんの実例写真
玄関の天井の梁は設計の最終段階で悩みつつ追加しましたが、結果大満足(^^) 梁のおかげで天井が高くなっているので実際の面積より広く感じます。
玄関の天井の梁は設計の最終段階で悩みつつ追加しましたが、結果大満足(^^) 梁のおかげで天井が高くなっているので実際の面積より広く感じます。
asami
asami
4LDK | 家族

梁追加の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

梁追加

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
Fantaさんの実例写真
一階の梁の調整 2週間ぶりに我が家に! 在来工法のWAREHOUSEだと一階も梁がおおいんだけど 2×4WAREHOUSEだと 梁が吹き抜けのとこしかなくてー 本日天井のボード施工せれてて もう少し梁感をだしたくて 追加するようにしました! 全体的に 追加するこんたんです。 画像は 厚みの確認 厚み幅がきまってますのでー 長さ長くするとバランス悪いのでw 妄想しまくって 設計士さんに お願いしましたー☺️
一階の梁の調整 2週間ぶりに我が家に! 在来工法のWAREHOUSEだと一階も梁がおおいんだけど 2×4WAREHOUSEだと 梁が吹き抜けのとこしかなくてー 本日天井のボード施工せれてて もう少し梁感をだしたくて 追加するようにしました! 全体的に 追加するこんたんです。 画像は 厚みの確認 厚み幅がきまってますのでー 長さ長くするとバランス悪いのでw 妄想しまくって 設計士さんに お願いしましたー☺️
Fanta
Fanta
3LDK
fuu_no_ieさんの実例写真
キッチンから見たリビング。 和室は子供のプレイルームになってます☺️ キッチンに居ることがほとんどなので ここの景色がわたしの定位置。 大好きな眺めです。
キッチンから見たリビング。 和室は子供のプレイルームになってます☺️ キッチンに居ることがほとんどなので ここの景色がわたしの定位置。 大好きな眺めです。
fuu_no_ie
fuu_no_ie
4LDK | 家族
kn.1968nisikiさんの実例写真
梁の補強‼️
梁の補強‼️
kn.1968nisiki
kn.1968nisiki
4LDK | 家族
maple_raspberryさんの実例写真
リフォーム終了後やっぱり後から付けたくなり、つけていただいた梁です。
リフォーム終了後やっぱり後から付けたくなり、つけていただいた梁です。
maple_raspberry
maple_raspberry
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
目が覚めて 何か足したい この風景
目が覚めて 何か足したい この風景
maru
maru
3LDK
nanohana_roomさんの実例写真
ミニキッチンを含むリビングを 引いてみると...こんな感じです♪ 構造上どうしても外せない柱があり、 どう活用するか悩みました。検討の結果、 天井に化粧梁を逆に追加して 一体感を出してみました☺️
ミニキッチンを含むリビングを 引いてみると...こんな感じです♪ 構造上どうしても外せない柱があり、 どう活用するか悩みました。検討の結果、 天井に化粧梁を逆に追加して 一体感を出してみました☺️
nanohana_room
nanohana_room
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
リビングとダイニング 梁が一本出てしまうということで、偽の梁を3本追加して、1つはキッチンとの仕切りに。あとは見せ梁に。どうなるかドキドキしたけどいい感じで安心しました。
リビングとダイニング 梁が一本出てしまうということで、偽の梁を3本追加して、1つはキッチンとの仕切りに。あとは見せ梁に。どうなるかドキドキしたけどいい感じで安心しました。
eri
eri
家族
__mamigram__さんの実例写真
DIYした壁と天井 和室からキッズルームに💖
DIYした壁と天井 和室からキッズルームに💖
__mamigram__
__mamigram__
2LDK | 家族
iwashi1121さんの実例写真
LDKです! 家具はハウスメーカーからサービスして頂きました。 全部クラッシュゲートの物です。 思った以上にスツールがデカくてビックリ! 足置き場というより、犬の寝床になりつつあります…笑 ダイニングテーブルは伸縮式で、通常は1.4m幅ですが、片側が0.35mずつ伸び、最大で2.1mになります。 来客時に伸縮させ横置きに変えれば、大人数に対応できます! キッチン上が吹き抜けなので、サイド式レンジフード入れてます。 ダイニングテーブル上に梁を追加し、ライティングレールを追加しています。 今はスポットライトだけですが、必要に応じて色々追加できるようにしました! 梁追加はお金取られたけど、やって良かった!
LDKです! 家具はハウスメーカーからサービスして頂きました。 全部クラッシュゲートの物です。 思った以上にスツールがデカくてビックリ! 足置き場というより、犬の寝床になりつつあります…笑 ダイニングテーブルは伸縮式で、通常は1.4m幅ですが、片側が0.35mずつ伸び、最大で2.1mになります。 来客時に伸縮させ横置きに変えれば、大人数に対応できます! キッチン上が吹き抜けなので、サイド式レンジフード入れてます。 ダイニングテーブル上に梁を追加し、ライティングレールを追加しています。 今はスポットライトだけですが、必要に応じて色々追加できるようにしました! 梁追加はお金取られたけど、やって良かった!
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族
machidaさんの実例写真
黒いボードないほうがバランスいいかもですね笑
黒いボードないほうがバランスいいかもですね笑
machida
machida
2LDK | 一人暮らし
asamiさんの実例写真
玄関の天井の梁は設計の最終段階で悩みつつ追加しましたが、結果大満足(^^) 梁のおかげで天井が高くなっているので実際の面積より広く感じます。
玄関の天井の梁は設計の最終段階で悩みつつ追加しましたが、結果大満足(^^) 梁のおかげで天井が高くなっているので実際の面積より広く感じます。
asami
asami
4LDK | 家族

梁追加の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ