入浴剤の収納

372枚の部屋写真から49枚をセレクト
mitsuka24さんの実例写真
■入浴剤を収納 洗面台の鏡裏の棚に、 ダイソーのスタッキングコンテナ(ワイド)を3つ重ねて、バブの入浴剤を収納しました。 ちょうどコンテナがピッタリ!シンデレラフィットしました😊✨
■入浴剤を収納 洗面台の鏡裏の棚に、 ダイソーのスタッキングコンテナ(ワイド)を3つ重ねて、バブの入浴剤を収納しました。 ちょうどコンテナがピッタリ!シンデレラフィットしました😊✨
mitsuka24
mitsuka24
1LDK | 家族
miyabomberさんの実例写真
入浴剤も無印良品のものを。 ■ゆず ■ラベンダー ■ミルク ■レモングラス 以上の4種類を使っています。
入浴剤も無印良品のものを。 ■ゆず ■ラベンダー ■ミルク ■レモングラス 以上の4種類を使っています。
miyabomber
miyabomber
1K | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
石鹸派の旦那 『石鹸まだある❓』ってしょっちゅう聞かれてたけど こうしてからはストックが一目瞭然 入浴剤も 『今日はどれにしようかな❓』って 楽しそうに選んでる(笑)
石鹸派の旦那 『石鹸まだある❓』ってしょっちゅう聞かれてたけど こうしてからはストックが一目瞭然 入浴剤も 『今日はどれにしようかな❓』って 楽しそうに選んでる(笑)
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
ayamiさんの実例写真
¥790
寒くなってきたので、入浴剤が大活躍です♫ ダイソーのカゴに収納〜 ここからゴソゴソ選ぶのも至福のひとときです♡
寒くなってきたので、入浴剤が大活躍です♫ ダイソーのカゴに収納〜 ここからゴソゴソ選ぶのも至福のひとときです♡
ayami
ayami
2LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
固形の入浴剤から粉末の入浴剤に変更しました。 セリアのプラスチックのボトルに入れたら…あれ!?少ない!?
固形の入浴剤から粉末の入浴剤に変更しました。 セリアのプラスチックのボトルに入れたら…あれ!?少ない!?
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
guutarankoさんの実例写真
\入浴剤空中収納/  こんにちは。ぐうたらんこです🤗  入浴剤をお風呂場の外に収納してると、服を脱いでお風呂場に入った後に 「あ、入浴剤取ってくるの忘れた😓」 ってなるの、私だけでしょうか 笑。  特に今の季節は洗面所まで取りに行くのは寒すぎなので、入浴剤なしで済ますこともしばしば💦  やっぱり入浴剤はお風呂場の中に収納やろ!ってことで、我が家ではtowerのマグネットアイテムが大活躍です〜  個包装になっていない固形入浴剤や、粉末入浴剤、バスソルトは、towerの調味料ストッカーに入れてます。  パッキンがついてないので湿気で固まったりするかなーと心配でしたが、  湿気の溜まりにくい上の方の壁にぺたっと貼り付けて置けば、シャワーもかからないし、湿気る様子がな〜い😊  我が家はマンション。窓のないバスルームで24時間換気システムです。 入浴後は30分の換気扇、それ以外は基本バスルームの扉は開けっ放し〜  バスルームの環境によっては湿気てしまうかもしれませんのでご注意を☆  液体入浴剤にはtowerの詰め替えランドリーボトルが重宝してます。  さらに個包装の入浴剤は、towerのストッカーを🥰  どんだけtower好きやねん!というぐらい、お風呂場はtowerだらけでーす✌️ 詳しくはブログでご紹介中です🤗 https://dondon1.com/bath-bomb-storage/
\入浴剤空中収納/  こんにちは。ぐうたらんこです🤗  入浴剤をお風呂場の外に収納してると、服を脱いでお風呂場に入った後に 「あ、入浴剤取ってくるの忘れた😓」 ってなるの、私だけでしょうか 笑。  特に今の季節は洗面所まで取りに行くのは寒すぎなので、入浴剤なしで済ますこともしばしば💦  やっぱり入浴剤はお風呂場の中に収納やろ!ってことで、我が家ではtowerのマグネットアイテムが大活躍です〜  個包装になっていない固形入浴剤や、粉末入浴剤、バスソルトは、towerの調味料ストッカーに入れてます。  パッキンがついてないので湿気で固まったりするかなーと心配でしたが、  湿気の溜まりにくい上の方の壁にぺたっと貼り付けて置けば、シャワーもかからないし、湿気る様子がな〜い😊  我が家はマンション。窓のないバスルームで24時間換気システムです。 入浴後は30分の換気扇、それ以外は基本バスルームの扉は開けっ放し〜  バスルームの環境によっては湿気てしまうかもしれませんのでご注意を☆  液体入浴剤にはtowerの詰め替えランドリーボトルが重宝してます。  さらに個包装の入浴剤は、towerのストッカーを🥰  どんだけtower好きやねん!というぐらい、お風呂場はtowerだらけでーす✌️ 詳しくはブログでご紹介中です🤗 https://dondon1.com/bath-bomb-storage/
guutaranko
guutaranko
3LDK
3Rさんの実例写真
セリアの収納ボックスに、入浴剤のバブがシンデレラフィットで16個入りました✨✨
セリアの収納ボックスに、入浴剤のバブがシンデレラフィットで16個入りました✨✨
3R
3R
3LDK | 家族
cajonさんの実例写真
冷えますね💦 洗濯機上の洗剤置きスペースに 入浴剤置き場を作りました。 家族が好きなのは、 日本の濁り湯温泉シリーズ♨️です✨
冷えますね💦 洗濯機上の洗剤置きスペースに 入浴剤置き場を作りました。 家族が好きなのは、 日本の濁り湯温泉シリーズ♨️です✨
cajon
cajon
4LDK | 家族
satoru3106さんの実例写真
ケーキ屋さんのクッキー詰め合わせが入ってた、ワイヤーラックに入浴剤を収納してみました。
ケーキ屋さんのクッキー詰め合わせが入ってた、ワイヤーラックに入浴剤を収納してみました。
satoru3106
satoru3106
3LDK | 家族
katcaさんの実例写真
入浴剤の袋問題、、、大体と言うかほぼ私が捨ててる。いつも風呂場の隅に捨ててある: ( ꐦ´꒳`;): 何で早くにこうしとかなかったか🥲 なんだか芳香剤としても使えそう🥺 これでゴミ問題は解決✨
入浴剤の袋問題、、、大体と言うかほぼ私が捨ててる。いつも風呂場の隅に捨ててある: ( ꐦ´꒳`;): 何で早くにこうしとかなかったか🥲 なんだか芳香剤としても使えそう🥺 これでゴミ問題は解決✨
katca
katca
Apple222さんの実例写真
昨日に引き続きイベント参加です! おひとり様何枚でも"オッケー牧場"という事で! 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる...いつか、私も楽天ポイントカードGETだぜ〜い! ってまた、思考回路があらぬ方向へ... ♪ゲッツだぜ〜、それはダンディー ワットだぜ〜、瑛士と徹平〜 ゲットだぜ〜、楽天ポイント〜 ベ〜ラべ〜ラは、コメ〜書いて恥〜かいて o(T◇T)oオオオン〜〜♪ ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…当たるわけがない(爆) で、何だったっけか? ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~ あっ、そうそう昨日のお風呂場に続き、洗面所のとこの詰め替え収納の写真です! こちら、下の棚のちょいアースカラーな3つのキャニスター。 100均セリアのキッチン用のプラスチックのキャニスターです。 これには、入浴剤を入れています。 左から、べっぴんさん、べっぴんさん... ではなくて(笑)、 バスロマンの温浴、 バスロマンのスキンケア、 バスラボの、わたくしに因んだAppleの香りのする保湿効果のある入浴剤を入れています。 よりどり2つで!の時なんかに、色々買ってます。 中には、無印のバスコーナーで買ったプラスチックの軽量スプーンを入れています。 上の白いボトルたちは... こちらLOFTで購入したと思います...ん?東急ハンズだったかしらっ? でも、昨日のシャンプーディスペンサーと同じシリーズっぽいので、LOFTだったかしらね!(適当〜笑) 液体洗剤、柔軟剤、洗濯用漂白剤が入ってます。 その隣には、これまた100均セリアのプラスチックキャニスターに、粉末洗剤を! 旦那どんのしっつこい首回りの汚れ(オヤジって!)や、ゴルフシューズの中敷なんかは、やっぱり粉末洗剤が活躍よね〜。 シャボン玉のシールなんか貼って、私って可愛い♡(自分で言うなっ笑) このように、詰めかけして使っておりますの♡ で....またまたこれで終わる訳もなく〜〜... ( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ 出〜〜た〜〜! 前回、お茶の間を騒動に巻き込んだあの人気コーナー『世間様に聞け!』 は〜じま〜るよ〜! お風呂の入浴剤を載せたので...と、無理矢理な関係性を持たせる私.... 今回は、お風呂の沸かし方と残り湯について聞きたいわ〜。 またまた、我が家の恥をさらすことになるのかしら〜、ドン引き〜〜? まぁ、地引網なみに、引くならどんどん引いてくれ〜〜! 旦那どんは、以前のマンション暮らしの時は、せっかくお風呂を沸かしても、カラスの行水もビックリの短かさだった! まぁ、夏はほとんどお風呂は沸かさず、2人ともシャワーOnlyですが... 今は、旦那どんがどうしても付けたいと、リビングのテレビ並みの価格で(もち施工費込みの価格よ)、追加注文したテレビのおかげで、前よりはゆっくり入るようになったわ、結果オーライ? で、前からだけど、我が家は次の日もそれを追い焚きして入ります。 バスタオルの実験で次の日には菌の増殖がすんごい事に...ってんだからお風呂のお湯は次の日にはきっとw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!ってな事になってるのよね... きっと...でも、顕微鏡じゃねえし、ヘマラ様には菌は見えんしぃ...┐(´-`)┌ いくら旦那どんが前よりは長く入るようになったとはいえ、我が家は夫婦二人だけ暮らし! 次の日も真新しいお湯にお取り換えってのは、昨日の"MOTTAINAI"の精神なのよね〜。 いやいや、これは食べ物でもあるまいし、もはや、ケチケチ、セコセコの世界よねっ(笑) 今は、特に、引っ越しだの足の怪我だので、前の日のお風呂を追い焚きして次の日の真昼間からヒルナンデスを見ながらお風呂に入るという贅沢な日もあったりして、昼間くらいだったら、前の日の残り湯でいいかなって... 以前は、だから、カラスの行水の旦那どん! もったいなくて、3回入ったことも! さすがにドン引きでしょ〜〜?(;^_^A アセアセ・・・ でも、その時はホムセンで見つけた、残り湯に入れると除菌され、2、3回は入れますって代物を使ってたのよね〜! 前の日、お風呂に入ったら最後の人が、温かいうちに一包(粉状になってる)入れておくの。 すると、除菌されてるってより、菌を抑える?なのかしら、とにかくそれを使ってました!...ちょっとあの、プールの腰あらい槽?(今はないみたいね)の、消毒薬のような匂いがほんのりするけど、私は嫌いではなかったわ! プールで泳いでる気分!アイドル水泳大会!おりもまさお!(何でもかんでも思いついた事をいうベラ様でありました笑) 赤パックンなるものもあるけど(カッパの!可愛いけどね)、あれはあくまでも表面に浮いた垢を取るだけのものなんでしょ? で、2回入った次の日は洗濯機に付いた風呂水用ホースを使いお洗濯! もちろんすすぎは、清水で2回だったけどね。 今は、引っ越しを機にドラム式に変えたので、一応、風呂水ホースは洗濯機横に収納してはいるけど、ドラム式って節水効果抜群で、それも"売り"でしょ? だから、ホース伸ばすのと水抜きの方が面倒くて、結局残り湯はお洗濯には、使ってないけど。 多分、潔癖症の方は、残り湯を洗濯に使うのさえ、嫌よね〜、幾らすすぎをきれいな水でやっても.... で、今は洗濯には使わないけど、次にお風呂を沸かすまではなるべく残り湯はお風呂に張っておくようにしてる。 それは、震災とかあった時用に! 断水とかになったら、トイレの水とかに使えるし、備えあればよね... という事で、我が家は次の日と2回、同じお風呂にはいってます。(⌒_⌒; タラタラ まぁ、ご家族の多い方は別として(さすがに4人も5人も入った後は取り替えるのかな?)、一人暮らしの方や、アベック(プー!(*≧m≦)=3アベックって、せめてカップルて言えっ)、夫婦二人だけ暮らしの方はどうなのかしら? やはり、今回も愚問なのかしらね〜... ベラベラ様は、もしや皆さんに ((((ヽ(`0´)ノ))))バーリアッ って、ばい菌扱いなのかしら? (懐かしくない?ばい菌扱い!バリアー...いけない事なんだけどね...昭和のあの頃のいじめだもんね... ( ;∀;)) とにかく、今回も『世間様に聞けっ!』 ご意見、ご感想など聞けたら嬉しいわ〜〜。 ベラ様、不潔ですっ!でもいいわよ、こうなったら!矢でも鉄砲でも持ってこいってんだ〜〜!ん⁈ 違うかっ?(笑) 実はドMのベラ様、大感激よ〜〜(*´∀`)アハハン♪ それでは、明日のこの時間は.... 水曜サスペンス劇場 【家政婦ベラ様は見てなかった!完全犯罪の裏に 隠された金持ち一家の泥沼な争い...不倫、略奪 、財産相続....豪邸露天風呂に残された石鹸だけ が知っている⁈果たして犯人は?】 をお送りする予定です! (爆) こんな事してるんじゃ、やっぱり楽天ポイントカードなんて当たる訳ね〜〜... (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
昨日に引き続きイベント参加です! おひとり様何枚でも"オッケー牧場"という事で! 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる...いつか、私も楽天ポイントカードGETだぜ〜い! ってまた、思考回路があらぬ方向へ... ♪ゲッツだぜ〜、それはダンディー ワットだぜ〜、瑛士と徹平〜 ゲットだぜ〜、楽天ポイント〜 ベ〜ラべ〜ラは、コメ〜書いて恥〜かいて o(T◇T)oオオオン〜〜♪ ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…当たるわけがない(爆) で、何だったっけか? ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~ あっ、そうそう昨日のお風呂場に続き、洗面所のとこの詰め替え収納の写真です! こちら、下の棚のちょいアースカラーな3つのキャニスター。 100均セリアのキッチン用のプラスチックのキャニスターです。 これには、入浴剤を入れています。 左から、べっぴんさん、べっぴんさん... ではなくて(笑)、 バスロマンの温浴、 バスロマンのスキンケア、 バスラボの、わたくしに因んだAppleの香りのする保湿効果のある入浴剤を入れています。 よりどり2つで!の時なんかに、色々買ってます。 中には、無印のバスコーナーで買ったプラスチックの軽量スプーンを入れています。 上の白いボトルたちは... こちらLOFTで購入したと思います...ん?東急ハンズだったかしらっ? でも、昨日のシャンプーディスペンサーと同じシリーズっぽいので、LOFTだったかしらね!(適当〜笑) 液体洗剤、柔軟剤、洗濯用漂白剤が入ってます。 その隣には、これまた100均セリアのプラスチックキャニスターに、粉末洗剤を! 旦那どんのしっつこい首回りの汚れ(オヤジって!)や、ゴルフシューズの中敷なんかは、やっぱり粉末洗剤が活躍よね〜。 シャボン玉のシールなんか貼って、私って可愛い♡(自分で言うなっ笑) このように、詰めかけして使っておりますの♡ で....またまたこれで終わる訳もなく〜〜... ( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ 出〜〜た〜〜! 前回、お茶の間を騒動に巻き込んだあの人気コーナー『世間様に聞け!』 は〜じま〜るよ〜! お風呂の入浴剤を載せたので...と、無理矢理な関係性を持たせる私.... 今回は、お風呂の沸かし方と残り湯について聞きたいわ〜。 またまた、我が家の恥をさらすことになるのかしら〜、ドン引き〜〜? まぁ、地引網なみに、引くならどんどん引いてくれ〜〜! 旦那どんは、以前のマンション暮らしの時は、せっかくお風呂を沸かしても、カラスの行水もビックリの短かさだった! まぁ、夏はほとんどお風呂は沸かさず、2人ともシャワーOnlyですが... 今は、旦那どんがどうしても付けたいと、リビングのテレビ並みの価格で(もち施工費込みの価格よ)、追加注文したテレビのおかげで、前よりはゆっくり入るようになったわ、結果オーライ? で、前からだけど、我が家は次の日もそれを追い焚きして入ります。 バスタオルの実験で次の日には菌の増殖がすんごい事に...ってんだからお風呂のお湯は次の日にはきっとw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!ってな事になってるのよね... きっと...でも、顕微鏡じゃねえし、ヘマラ様には菌は見えんしぃ...┐(´-`)┌ いくら旦那どんが前よりは長く入るようになったとはいえ、我が家は夫婦二人だけ暮らし! 次の日も真新しいお湯にお取り換えってのは、昨日の"MOTTAINAI"の精神なのよね〜。 いやいや、これは食べ物でもあるまいし、もはや、ケチケチ、セコセコの世界よねっ(笑) 今は、特に、引っ越しだの足の怪我だので、前の日のお風呂を追い焚きして次の日の真昼間からヒルナンデスを見ながらお風呂に入るという贅沢な日もあったりして、昼間くらいだったら、前の日の残り湯でいいかなって... 以前は、だから、カラスの行水の旦那どん! もったいなくて、3回入ったことも! さすがにドン引きでしょ〜〜?(;^_^A アセアセ・・・ でも、その時はホムセンで見つけた、残り湯に入れると除菌され、2、3回は入れますって代物を使ってたのよね〜! 前の日、お風呂に入ったら最後の人が、温かいうちに一包(粉状になってる)入れておくの。 すると、除菌されてるってより、菌を抑える?なのかしら、とにかくそれを使ってました!...ちょっとあの、プールの腰あらい槽?(今はないみたいね)の、消毒薬のような匂いがほんのりするけど、私は嫌いではなかったわ! プールで泳いでる気分!アイドル水泳大会!おりもまさお!(何でもかんでも思いついた事をいうベラ様でありました笑) 赤パックンなるものもあるけど(カッパの!可愛いけどね)、あれはあくまでも表面に浮いた垢を取るだけのものなんでしょ? で、2回入った次の日は洗濯機に付いた風呂水用ホースを使いお洗濯! もちろんすすぎは、清水で2回だったけどね。 今は、引っ越しを機にドラム式に変えたので、一応、風呂水ホースは洗濯機横に収納してはいるけど、ドラム式って節水効果抜群で、それも"売り"でしょ? だから、ホース伸ばすのと水抜きの方が面倒くて、結局残り湯はお洗濯には、使ってないけど。 多分、潔癖症の方は、残り湯を洗濯に使うのさえ、嫌よね〜、幾らすすぎをきれいな水でやっても.... で、今は洗濯には使わないけど、次にお風呂を沸かすまではなるべく残り湯はお風呂に張っておくようにしてる。 それは、震災とかあった時用に! 断水とかになったら、トイレの水とかに使えるし、備えあればよね... という事で、我が家は次の日と2回、同じお風呂にはいってます。(⌒_⌒; タラタラ まぁ、ご家族の多い方は別として(さすがに4人も5人も入った後は取り替えるのかな?)、一人暮らしの方や、アベック(プー!(*≧m≦)=3アベックって、せめてカップルて言えっ)、夫婦二人だけ暮らしの方はどうなのかしら? やはり、今回も愚問なのかしらね〜... ベラベラ様は、もしや皆さんに ((((ヽ(`0´)ノ))))バーリアッ って、ばい菌扱いなのかしら? (懐かしくない?ばい菌扱い!バリアー...いけない事なんだけどね...昭和のあの頃のいじめだもんね... ( ;∀;)) とにかく、今回も『世間様に聞けっ!』 ご意見、ご感想など聞けたら嬉しいわ〜〜。 ベラ様、不潔ですっ!でもいいわよ、こうなったら!矢でも鉄砲でも持ってこいってんだ〜〜!ん⁈ 違うかっ?(笑) 実はドMのベラ様、大感激よ〜〜(*´∀`)アハハン♪ それでは、明日のこの時間は.... 水曜サスペンス劇場 【家政婦ベラ様は見てなかった!完全犯罪の裏に 隠された金持ち一家の泥沼な争い...不倫、略奪 、財産相続....豪邸露天風呂に残された石鹸だけ が知っている⁈果たして犯人は?】 をお送りする予定です! (爆) こんな事してるんじゃ、やっぱり楽天ポイントカードなんて当たる訳ね〜〜... (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
お風呂につかる派なので 毎日の入浴剤はコスパのいい カインズの60個入りの入浴剤を いつも使ってます🛁 すぐに取れるようにカゴに入れて 置いてます
お風呂につかる派なので 毎日の入浴剤はコスパのいい カインズの60個入りの入浴剤を いつも使ってます🛁 すぐに取れるようにカゴに入れて 置いてます
prelumo
prelumo
カップル
fumiさんの実例写真
こんばんは♨️ 毎晩の楽しみはお風呂にゆっくり浸かることです😌ふぁぁぁ♨️ 今日お買い物に行ったときに、セリアに寄りたい娘について入ったら、憧れの?バスタブに遭遇😍買ってもらっちゃいました🛀 お風呂には入浴剤を入れておこう♨️😄
こんばんは♨️ 毎晩の楽しみはお風呂にゆっくり浸かることです😌ふぁぁぁ♨️ 今日お買い物に行ったときに、セリアに寄りたい娘について入ったら、憧れの?バスタブに遭遇😍買ってもらっちゃいました🛀 お風呂には入浴剤を入れておこう♨️😄
fumi
fumi
3LDK | 家族
asasouさんの実例写真
家の入浴剤。 毎日使いはバブ。 週末はゲルマバス。 入浴剤おたくの私ですが、1番汗が出るのが ゲルマバス!間違いないです!
家の入浴剤。 毎日使いはバブ。 週末はゲルマバス。 入浴剤おたくの私ですが、1番汗が出るのが ゲルマバス!間違いないです!
asasou
asasou
家族
koma42chima1128さんの実例写真
洗面所引き出しの中シリーズ⭐ 100均アクリルケースを愛用です(^^) ・フロスピック(大人用) (青色を無くして白で統一予定) ・フロスピック(子供用) ・綿棒 ・入浴剤
洗面所引き出しの中シリーズ⭐ 100均アクリルケースを愛用です(^^) ・フロスピック(大人用) (青色を無くして白で統一予定) ・フロスピック(子供用) ・綿棒 ・入浴剤
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
5172styleさんの実例写真
入浴剤がカラフルで可愛いから容器入れ替え♡ 他にも入浴剤いっぱいあるから入れ替えたいのに容器が品切れ。 早く入荷しないかなぁ(´・ε・`)
入浴剤がカラフルで可愛いから容器入れ替え♡ 他にも入浴剤いっぱいあるから入れ替えたいのに容器が品切れ。 早く入荷しないかなぁ(´・ε・`)
5172style
5172style
家族
manaoiさんの実例写真
脱衣所の洗剤&入浴剤置き場
脱衣所の洗剤&入浴剤置き場
manaoi
manaoi
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
momonさんの実例写真
手づくり入浴剤セット。
手づくり入浴剤セット。
momon
momon
1DK | 家族
maruさんの実例写真
ルームクリップshoppingで購入した物 towerタワー マグネット洗剤ボールストッカー タブレット入浴剤収納用に 洗濯機に取り付けて、 こども達も取り出し便利になりました(´ρ`)
ルームクリップshoppingで購入した物 towerタワー マグネット洗剤ボールストッカー タブレット入浴剤収納用に 洗濯機に取り付けて、 こども達も取り出し便利になりました(´ρ`)
maru
maru
4LDK | 家族
sumosarozaさんの実例写真
詰め替えイベント参加します☺ 上段 メラミンスポンジ、綿棒、アクリルたわしは無印良品の瓶へ 中段 無印良品の入浴剤は同じく無印良品の詰め替えボトルへ 下段 洗濯洗剤は、猫の容器へ♡
詰め替えイベント参加します☺ 上段 メラミンスポンジ、綿棒、アクリルたわしは無印良品の瓶へ 中段 無印良品の入浴剤は同じく無印良品の詰め替えボトルへ 下段 洗濯洗剤は、猫の容器へ♡
sumosaroza
sumosaroza
2LDK | 家族
waka.さんの実例写真
シンデレラフィット👠 𖤐´-
シンデレラフィット👠 𖤐´-
waka.
waka.
piyoさんの実例写真
一気に寒くなったので バスにお湯を張って入るように なりました。 湯冷めしないよう入浴剤を準備! ダイソーのケースに入れて スッキリ見えるようにしてます。
一気に寒くなったので バスにお湯を張って入るように なりました。 湯冷めしないよう入浴剤を準備! ダイソーのケースに入れて スッキリ見えるようにしてます。
piyo
piyo
家族
risaさんの実例写真
入浴剤はSeriaのウォーターボトルに入れるとコンパクトでスッキリ。しかも使いやすいのがとてもいいー!
入浴剤はSeriaのウォーターボトルに入れるとコンパクトでスッキリ。しかも使いやすいのがとてもいいー!
risa
risa
家族
aco_zgさんの実例写真
乾燥の季節が到来したので入浴剤を用意しました。 我が家は去年からこのスタイル!浴槽の上にあるポールに掛けて入浴時に直接入れます。入浴剤を持って行き忘れることもないし汚れないし何よりラクです!あとちょっと楽しい(笑)
乾燥の季節が到来したので入浴剤を用意しました。 我が家は去年からこのスタイル!浴槽の上にあるポールに掛けて入浴時に直接入れます。入浴剤を持って行き忘れることもないし汚れないし何よりラクです!あとちょっと楽しい(笑)
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
milkpaumeさんの実例写真
寒くなってきました。 入浴剤入りのお風呂で、ホコホコ半身浴がお気に入りです。 気分に合わせて好きな香りを選んでます。 ただ、お風呂場の外に缶を2種類置いていたので、少し手間だし、足元が邪魔だなぁと思っていました。ぶつけたら痛いし…🤣 そこで、キャンドゥで見つけたプラスチックボトル(650ml)に詰め替えて、浴室に備え付けてみたら。 すっごい使いやすい‼️ 缶と違って錆びないし、スプーン使わなくても好みの量を入れられるし、水濡れの心配もナシ♪ 家族からも好評でした∩^ω^∩
寒くなってきました。 入浴剤入りのお風呂で、ホコホコ半身浴がお気に入りです。 気分に合わせて好きな香りを選んでます。 ただ、お風呂場の外に缶を2種類置いていたので、少し手間だし、足元が邪魔だなぁと思っていました。ぶつけたら痛いし…🤣 そこで、キャンドゥで見つけたプラスチックボトル(650ml)に詰め替えて、浴室に備え付けてみたら。 すっごい使いやすい‼️ 缶と違って錆びないし、スプーン使わなくても好みの量を入れられるし、水濡れの心配もナシ♪ 家族からも好評でした∩^ω^∩
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
もっと見る

入浴剤の収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

入浴剤の収納

372枚の部屋写真から49枚をセレクト
mitsuka24さんの実例写真
■入浴剤を収納 洗面台の鏡裏の棚に、 ダイソーのスタッキングコンテナ(ワイド)を3つ重ねて、バブの入浴剤を収納しました。 ちょうどコンテナがピッタリ!シンデレラフィットしました😊✨
■入浴剤を収納 洗面台の鏡裏の棚に、 ダイソーのスタッキングコンテナ(ワイド)を3つ重ねて、バブの入浴剤を収納しました。 ちょうどコンテナがピッタリ!シンデレラフィットしました😊✨
mitsuka24
mitsuka24
1LDK | 家族
miyabomberさんの実例写真
入浴剤も無印良品のものを。 ■ゆず ■ラベンダー ■ミルク ■レモングラス 以上の4種類を使っています。
入浴剤も無印良品のものを。 ■ゆず ■ラベンダー ■ミルク ■レモングラス 以上の4種類を使っています。
miyabomber
miyabomber
1K | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
石鹸派の旦那 『石鹸まだある❓』ってしょっちゅう聞かれてたけど こうしてからはストックが一目瞭然 入浴剤も 『今日はどれにしようかな❓』って 楽しそうに選んでる(笑)
石鹸派の旦那 『石鹸まだある❓』ってしょっちゅう聞かれてたけど こうしてからはストックが一目瞭然 入浴剤も 『今日はどれにしようかな❓』って 楽しそうに選んでる(笑)
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
ayamiさんの実例写真
¥790
寒くなってきたので、入浴剤が大活躍です♫ ダイソーのカゴに収納〜 ここからゴソゴソ選ぶのも至福のひとときです♡
寒くなってきたので、入浴剤が大活躍です♫ ダイソーのカゴに収納〜 ここからゴソゴソ選ぶのも至福のひとときです♡
ayami
ayami
2LDK | 家族
tomasanさんの実例写真
固形の入浴剤から粉末の入浴剤に変更しました。 セリアのプラスチックのボトルに入れたら…あれ!?少ない!?
固形の入浴剤から粉末の入浴剤に変更しました。 セリアのプラスチックのボトルに入れたら…あれ!?少ない!?
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
guutarankoさんの実例写真
\入浴剤空中収納/  こんにちは。ぐうたらんこです🤗  入浴剤をお風呂場の外に収納してると、服を脱いでお風呂場に入った後に 「あ、入浴剤取ってくるの忘れた😓」 ってなるの、私だけでしょうか 笑。  特に今の季節は洗面所まで取りに行くのは寒すぎなので、入浴剤なしで済ますこともしばしば💦  やっぱり入浴剤はお風呂場の中に収納やろ!ってことで、我が家ではtowerのマグネットアイテムが大活躍です〜  個包装になっていない固形入浴剤や、粉末入浴剤、バスソルトは、towerの調味料ストッカーに入れてます。  パッキンがついてないので湿気で固まったりするかなーと心配でしたが、  湿気の溜まりにくい上の方の壁にぺたっと貼り付けて置けば、シャワーもかからないし、湿気る様子がな〜い😊  我が家はマンション。窓のないバスルームで24時間換気システムです。 入浴後は30分の換気扇、それ以外は基本バスルームの扉は開けっ放し〜  バスルームの環境によっては湿気てしまうかもしれませんのでご注意を☆  液体入浴剤にはtowerの詰め替えランドリーボトルが重宝してます。  さらに個包装の入浴剤は、towerのストッカーを🥰  どんだけtower好きやねん!というぐらい、お風呂場はtowerだらけでーす✌️ 詳しくはブログでご紹介中です🤗 https://dondon1.com/bath-bomb-storage/
\入浴剤空中収納/  こんにちは。ぐうたらんこです🤗  入浴剤をお風呂場の外に収納してると、服を脱いでお風呂場に入った後に 「あ、入浴剤取ってくるの忘れた😓」 ってなるの、私だけでしょうか 笑。  特に今の季節は洗面所まで取りに行くのは寒すぎなので、入浴剤なしで済ますこともしばしば💦  やっぱり入浴剤はお風呂場の中に収納やろ!ってことで、我が家ではtowerのマグネットアイテムが大活躍です〜  個包装になっていない固形入浴剤や、粉末入浴剤、バスソルトは、towerの調味料ストッカーに入れてます。  パッキンがついてないので湿気で固まったりするかなーと心配でしたが、  湿気の溜まりにくい上の方の壁にぺたっと貼り付けて置けば、シャワーもかからないし、湿気る様子がな〜い😊  我が家はマンション。窓のないバスルームで24時間換気システムです。 入浴後は30分の換気扇、それ以外は基本バスルームの扉は開けっ放し〜  バスルームの環境によっては湿気てしまうかもしれませんのでご注意を☆  液体入浴剤にはtowerの詰め替えランドリーボトルが重宝してます。  さらに個包装の入浴剤は、towerのストッカーを🥰  どんだけtower好きやねん!というぐらい、お風呂場はtowerだらけでーす✌️ 詳しくはブログでご紹介中です🤗 https://dondon1.com/bath-bomb-storage/
guutaranko
guutaranko
3LDK
3Rさんの実例写真
セリアの収納ボックスに、入浴剤のバブがシンデレラフィットで16個入りました✨✨
セリアの収納ボックスに、入浴剤のバブがシンデレラフィットで16個入りました✨✨
3R
3R
3LDK | 家族
cajonさんの実例写真
冷えますね💦 洗濯機上の洗剤置きスペースに 入浴剤置き場を作りました。 家族が好きなのは、 日本の濁り湯温泉シリーズ♨️です✨
冷えますね💦 洗濯機上の洗剤置きスペースに 入浴剤置き場を作りました。 家族が好きなのは、 日本の濁り湯温泉シリーズ♨️です✨
cajon
cajon
4LDK | 家族
satoru3106さんの実例写真
ケーキ屋さんのクッキー詰め合わせが入ってた、ワイヤーラックに入浴剤を収納してみました。
ケーキ屋さんのクッキー詰め合わせが入ってた、ワイヤーラックに入浴剤を収納してみました。
satoru3106
satoru3106
3LDK | 家族
katcaさんの実例写真
入浴剤の袋問題、、、大体と言うかほぼ私が捨ててる。いつも風呂場の隅に捨ててある: ( ꐦ´꒳`;): 何で早くにこうしとかなかったか🥲 なんだか芳香剤としても使えそう🥺 これでゴミ問題は解決✨
入浴剤の袋問題、、、大体と言うかほぼ私が捨ててる。いつも風呂場の隅に捨ててある: ( ꐦ´꒳`;): 何で早くにこうしとかなかったか🥲 なんだか芳香剤としても使えそう🥺 これでゴミ問題は解決✨
katca
katca
Apple222さんの実例写真
昨日に引き続きイベント参加です! おひとり様何枚でも"オッケー牧場"という事で! 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる...いつか、私も楽天ポイントカードGETだぜ〜い! ってまた、思考回路があらぬ方向へ... ♪ゲッツだぜ〜、それはダンディー ワットだぜ〜、瑛士と徹平〜 ゲットだぜ〜、楽天ポイント〜 ベ〜ラべ〜ラは、コメ〜書いて恥〜かいて o(T◇T)oオオオン〜〜♪ ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…当たるわけがない(爆) で、何だったっけか? ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~ あっ、そうそう昨日のお風呂場に続き、洗面所のとこの詰め替え収納の写真です! こちら、下の棚のちょいアースカラーな3つのキャニスター。 100均セリアのキッチン用のプラスチックのキャニスターです。 これには、入浴剤を入れています。 左から、べっぴんさん、べっぴんさん... ではなくて(笑)、 バスロマンの温浴、 バスロマンのスキンケア、 バスラボの、わたくしに因んだAppleの香りのする保湿効果のある入浴剤を入れています。 よりどり2つで!の時なんかに、色々買ってます。 中には、無印のバスコーナーで買ったプラスチックの軽量スプーンを入れています。 上の白いボトルたちは... こちらLOFTで購入したと思います...ん?東急ハンズだったかしらっ? でも、昨日のシャンプーディスペンサーと同じシリーズっぽいので、LOFTだったかしらね!(適当〜笑) 液体洗剤、柔軟剤、洗濯用漂白剤が入ってます。 その隣には、これまた100均セリアのプラスチックキャニスターに、粉末洗剤を! 旦那どんのしっつこい首回りの汚れ(オヤジって!)や、ゴルフシューズの中敷なんかは、やっぱり粉末洗剤が活躍よね〜。 シャボン玉のシールなんか貼って、私って可愛い♡(自分で言うなっ笑) このように、詰めかけして使っておりますの♡ で....またまたこれで終わる訳もなく〜〜... ( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ 出〜〜た〜〜! 前回、お茶の間を騒動に巻き込んだあの人気コーナー『世間様に聞け!』 は〜じま〜るよ〜! お風呂の入浴剤を載せたので...と、無理矢理な関係性を持たせる私.... 今回は、お風呂の沸かし方と残り湯について聞きたいわ〜。 またまた、我が家の恥をさらすことになるのかしら〜、ドン引き〜〜? まぁ、地引網なみに、引くならどんどん引いてくれ〜〜! 旦那どんは、以前のマンション暮らしの時は、せっかくお風呂を沸かしても、カラスの行水もビックリの短かさだった! まぁ、夏はほとんどお風呂は沸かさず、2人ともシャワーOnlyですが... 今は、旦那どんがどうしても付けたいと、リビングのテレビ並みの価格で(もち施工費込みの価格よ)、追加注文したテレビのおかげで、前よりはゆっくり入るようになったわ、結果オーライ? で、前からだけど、我が家は次の日もそれを追い焚きして入ります。 バスタオルの実験で次の日には菌の増殖がすんごい事に...ってんだからお風呂のお湯は次の日にはきっとw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!ってな事になってるのよね... きっと...でも、顕微鏡じゃねえし、ヘマラ様には菌は見えんしぃ...┐(´-`)┌ いくら旦那どんが前よりは長く入るようになったとはいえ、我が家は夫婦二人だけ暮らし! 次の日も真新しいお湯にお取り換えってのは、昨日の"MOTTAINAI"の精神なのよね〜。 いやいや、これは食べ物でもあるまいし、もはや、ケチケチ、セコセコの世界よねっ(笑) 今は、特に、引っ越しだの足の怪我だので、前の日のお風呂を追い焚きして次の日の真昼間からヒルナンデスを見ながらお風呂に入るという贅沢な日もあったりして、昼間くらいだったら、前の日の残り湯でいいかなって... 以前は、だから、カラスの行水の旦那どん! もったいなくて、3回入ったことも! さすがにドン引きでしょ〜〜?(;^_^A アセアセ・・・ でも、その時はホムセンで見つけた、残り湯に入れると除菌され、2、3回は入れますって代物を使ってたのよね〜! 前の日、お風呂に入ったら最後の人が、温かいうちに一包(粉状になってる)入れておくの。 すると、除菌されてるってより、菌を抑える?なのかしら、とにかくそれを使ってました!...ちょっとあの、プールの腰あらい槽?(今はないみたいね)の、消毒薬のような匂いがほんのりするけど、私は嫌いではなかったわ! プールで泳いでる気分!アイドル水泳大会!おりもまさお!(何でもかんでも思いついた事をいうベラ様でありました笑) 赤パックンなるものもあるけど(カッパの!可愛いけどね)、あれはあくまでも表面に浮いた垢を取るだけのものなんでしょ? で、2回入った次の日は洗濯機に付いた風呂水用ホースを使いお洗濯! もちろんすすぎは、清水で2回だったけどね。 今は、引っ越しを機にドラム式に変えたので、一応、風呂水ホースは洗濯機横に収納してはいるけど、ドラム式って節水効果抜群で、それも"売り"でしょ? だから、ホース伸ばすのと水抜きの方が面倒くて、結局残り湯はお洗濯には、使ってないけど。 多分、潔癖症の方は、残り湯を洗濯に使うのさえ、嫌よね〜、幾らすすぎをきれいな水でやっても.... で、今は洗濯には使わないけど、次にお風呂を沸かすまではなるべく残り湯はお風呂に張っておくようにしてる。 それは、震災とかあった時用に! 断水とかになったら、トイレの水とかに使えるし、備えあればよね... という事で、我が家は次の日と2回、同じお風呂にはいってます。(⌒_⌒; タラタラ まぁ、ご家族の多い方は別として(さすがに4人も5人も入った後は取り替えるのかな?)、一人暮らしの方や、アベック(プー!(*≧m≦)=3アベックって、せめてカップルて言えっ)、夫婦二人だけ暮らしの方はどうなのかしら? やはり、今回も愚問なのかしらね〜... ベラベラ様は、もしや皆さんに ((((ヽ(`0´)ノ))))バーリアッ って、ばい菌扱いなのかしら? (懐かしくない?ばい菌扱い!バリアー...いけない事なんだけどね...昭和のあの頃のいじめだもんね... ( ;∀;)) とにかく、今回も『世間様に聞けっ!』 ご意見、ご感想など聞けたら嬉しいわ〜〜。 ベラ様、不潔ですっ!でもいいわよ、こうなったら!矢でも鉄砲でも持ってこいってんだ〜〜!ん⁈ 違うかっ?(笑) 実はドMのベラ様、大感激よ〜〜(*´∀`)アハハン♪ それでは、明日のこの時間は.... 水曜サスペンス劇場 【家政婦ベラ様は見てなかった!完全犯罪の裏に 隠された金持ち一家の泥沼な争い...不倫、略奪 、財産相続....豪邸露天風呂に残された石鹸だけ が知っている⁈果たして犯人は?】 をお送りする予定です! (爆) こんな事してるんじゃ、やっぱり楽天ポイントカードなんて当たる訳ね〜〜... (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
昨日に引き続きイベント参加です! おひとり様何枚でも"オッケー牧場"という事で! 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる...いつか、私も楽天ポイントカードGETだぜ〜い! ってまた、思考回路があらぬ方向へ... ♪ゲッツだぜ〜、それはダンディー ワットだぜ〜、瑛士と徹平〜 ゲットだぜ〜、楽天ポイント〜 ベ〜ラべ〜ラは、コメ〜書いて恥〜かいて o(T◇T)oオオオン〜〜♪ ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…当たるわけがない(爆) で、何だったっけか? ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~ あっ、そうそう昨日のお風呂場に続き、洗面所のとこの詰め替え収納の写真です! こちら、下の棚のちょいアースカラーな3つのキャニスター。 100均セリアのキッチン用のプラスチックのキャニスターです。 これには、入浴剤を入れています。 左から、べっぴんさん、べっぴんさん... ではなくて(笑)、 バスロマンの温浴、 バスロマンのスキンケア、 バスラボの、わたくしに因んだAppleの香りのする保湿効果のある入浴剤を入れています。 よりどり2つで!の時なんかに、色々買ってます。 中には、無印のバスコーナーで買ったプラスチックの軽量スプーンを入れています。 上の白いボトルたちは... こちらLOFTで購入したと思います...ん?東急ハンズだったかしらっ? でも、昨日のシャンプーディスペンサーと同じシリーズっぽいので、LOFTだったかしらね!(適当〜笑) 液体洗剤、柔軟剤、洗濯用漂白剤が入ってます。 その隣には、これまた100均セリアのプラスチックキャニスターに、粉末洗剤を! 旦那どんのしっつこい首回りの汚れ(オヤジって!)や、ゴルフシューズの中敷なんかは、やっぱり粉末洗剤が活躍よね〜。 シャボン玉のシールなんか貼って、私って可愛い♡(自分で言うなっ笑) このように、詰めかけして使っておりますの♡ で....またまたこれで終わる訳もなく〜〜... ( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ 出〜〜た〜〜! 前回、お茶の間を騒動に巻き込んだあの人気コーナー『世間様に聞け!』 は〜じま〜るよ〜! お風呂の入浴剤を載せたので...と、無理矢理な関係性を持たせる私.... 今回は、お風呂の沸かし方と残り湯について聞きたいわ〜。 またまた、我が家の恥をさらすことになるのかしら〜、ドン引き〜〜? まぁ、地引網なみに、引くならどんどん引いてくれ〜〜! 旦那どんは、以前のマンション暮らしの時は、せっかくお風呂を沸かしても、カラスの行水もビックリの短かさだった! まぁ、夏はほとんどお風呂は沸かさず、2人ともシャワーOnlyですが... 今は、旦那どんがどうしても付けたいと、リビングのテレビ並みの価格で(もち施工費込みの価格よ)、追加注文したテレビのおかげで、前よりはゆっくり入るようになったわ、結果オーライ? で、前からだけど、我が家は次の日もそれを追い焚きして入ります。 バスタオルの実験で次の日には菌の増殖がすんごい事に...ってんだからお風呂のお湯は次の日にはきっとw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!ってな事になってるのよね... きっと...でも、顕微鏡じゃねえし、ヘマラ様には菌は見えんしぃ...┐(´-`)┌ いくら旦那どんが前よりは長く入るようになったとはいえ、我が家は夫婦二人だけ暮らし! 次の日も真新しいお湯にお取り換えってのは、昨日の"MOTTAINAI"の精神なのよね〜。 いやいや、これは食べ物でもあるまいし、もはや、ケチケチ、セコセコの世界よねっ(笑) 今は、特に、引っ越しだの足の怪我だので、前の日のお風呂を追い焚きして次の日の真昼間からヒルナンデスを見ながらお風呂に入るという贅沢な日もあったりして、昼間くらいだったら、前の日の残り湯でいいかなって... 以前は、だから、カラスの行水の旦那どん! もったいなくて、3回入ったことも! さすがにドン引きでしょ〜〜?(;^_^A アセアセ・・・ でも、その時はホムセンで見つけた、残り湯に入れると除菌され、2、3回は入れますって代物を使ってたのよね〜! 前の日、お風呂に入ったら最後の人が、温かいうちに一包(粉状になってる)入れておくの。 すると、除菌されてるってより、菌を抑える?なのかしら、とにかくそれを使ってました!...ちょっとあの、プールの腰あらい槽?(今はないみたいね)の、消毒薬のような匂いがほんのりするけど、私は嫌いではなかったわ! プールで泳いでる気分!アイドル水泳大会!おりもまさお!(何でもかんでも思いついた事をいうベラ様でありました笑) 赤パックンなるものもあるけど(カッパの!可愛いけどね)、あれはあくまでも表面に浮いた垢を取るだけのものなんでしょ? で、2回入った次の日は洗濯機に付いた風呂水用ホースを使いお洗濯! もちろんすすぎは、清水で2回だったけどね。 今は、引っ越しを機にドラム式に変えたので、一応、風呂水ホースは洗濯機横に収納してはいるけど、ドラム式って節水効果抜群で、それも"売り"でしょ? だから、ホース伸ばすのと水抜きの方が面倒くて、結局残り湯はお洗濯には、使ってないけど。 多分、潔癖症の方は、残り湯を洗濯に使うのさえ、嫌よね〜、幾らすすぎをきれいな水でやっても.... で、今は洗濯には使わないけど、次にお風呂を沸かすまではなるべく残り湯はお風呂に張っておくようにしてる。 それは、震災とかあった時用に! 断水とかになったら、トイレの水とかに使えるし、備えあればよね... という事で、我が家は次の日と2回、同じお風呂にはいってます。(⌒_⌒; タラタラ まぁ、ご家族の多い方は別として(さすがに4人も5人も入った後は取り替えるのかな?)、一人暮らしの方や、アベック(プー!(*≧m≦)=3アベックって、せめてカップルて言えっ)、夫婦二人だけ暮らしの方はどうなのかしら? やはり、今回も愚問なのかしらね〜... ベラベラ様は、もしや皆さんに ((((ヽ(`0´)ノ))))バーリアッ って、ばい菌扱いなのかしら? (懐かしくない?ばい菌扱い!バリアー...いけない事なんだけどね...昭和のあの頃のいじめだもんね... ( ;∀;)) とにかく、今回も『世間様に聞けっ!』 ご意見、ご感想など聞けたら嬉しいわ〜〜。 ベラ様、不潔ですっ!でもいいわよ、こうなったら!矢でも鉄砲でも持ってこいってんだ〜〜!ん⁈ 違うかっ?(笑) 実はドMのベラ様、大感激よ〜〜(*´∀`)アハハン♪ それでは、明日のこの時間は.... 水曜サスペンス劇場 【家政婦ベラ様は見てなかった!完全犯罪の裏に 隠された金持ち一家の泥沼な争い...不倫、略奪 、財産相続....豪邸露天風呂に残された石鹸だけ が知っている⁈果たして犯人は?】 をお送りする予定です! (爆) こんな事してるんじゃ、やっぱり楽天ポイントカードなんて当たる訳ね〜〜... (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
お風呂につかる派なので 毎日の入浴剤はコスパのいい カインズの60個入りの入浴剤を いつも使ってます🛁 すぐに取れるようにカゴに入れて 置いてます
お風呂につかる派なので 毎日の入浴剤はコスパのいい カインズの60個入りの入浴剤を いつも使ってます🛁 すぐに取れるようにカゴに入れて 置いてます
prelumo
prelumo
カップル
fumiさんの実例写真
こんばんは♨️ 毎晩の楽しみはお風呂にゆっくり浸かることです😌ふぁぁぁ♨️ 今日お買い物に行ったときに、セリアに寄りたい娘について入ったら、憧れの?バスタブに遭遇😍買ってもらっちゃいました🛀 お風呂には入浴剤を入れておこう♨️😄
こんばんは♨️ 毎晩の楽しみはお風呂にゆっくり浸かることです😌ふぁぁぁ♨️ 今日お買い物に行ったときに、セリアに寄りたい娘について入ったら、憧れの?バスタブに遭遇😍買ってもらっちゃいました🛀 お風呂には入浴剤を入れておこう♨️😄
fumi
fumi
3LDK | 家族
asasouさんの実例写真
家の入浴剤。 毎日使いはバブ。 週末はゲルマバス。 入浴剤おたくの私ですが、1番汗が出るのが ゲルマバス!間違いないです!
家の入浴剤。 毎日使いはバブ。 週末はゲルマバス。 入浴剤おたくの私ですが、1番汗が出るのが ゲルマバス!間違いないです!
asasou
asasou
家族
koma42chima1128さんの実例写真
洗面所引き出しの中シリーズ⭐ 100均アクリルケースを愛用です(^^) ・フロスピック(大人用) (青色を無くして白で統一予定) ・フロスピック(子供用) ・綿棒 ・入浴剤
洗面所引き出しの中シリーズ⭐ 100均アクリルケースを愛用です(^^) ・フロスピック(大人用) (青色を無くして白で統一予定) ・フロスピック(子供用) ・綿棒 ・入浴剤
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
5172styleさんの実例写真
入浴剤がカラフルで可愛いから容器入れ替え♡ 他にも入浴剤いっぱいあるから入れ替えたいのに容器が品切れ。 早く入荷しないかなぁ(´・ε・`)
入浴剤がカラフルで可愛いから容器入れ替え♡ 他にも入浴剤いっぱいあるから入れ替えたいのに容器が品切れ。 早く入荷しないかなぁ(´・ε・`)
5172style
5172style
家族
manaoiさんの実例写真
脱衣所の洗剤&入浴剤置き場
脱衣所の洗剤&入浴剤置き場
manaoi
manaoi
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
ダイソーの『フタがピタッととまる小物入れ』がお気に入りです🎶 ずっと入浴剤入れを探してまして、この大きさがちょうど良いです👍🏻 発泡入浴剤がちょうど12個ピタッと入ります。(写真では1個使った後なので11個ですが。笑)この上に重ねて入れれば18個くらい入りそう✨ もちろん袋タイプのも、多少押さえつければ立てて入ります。ちなみに私は25袋詰めました(笑) 以上、しれっと2021年初投稿、イベント参加でした😊皆さま今年も、年女で厄年の私をよろしくお願いします┏○ペコ
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
momonさんの実例写真
手づくり入浴剤セット。
手づくり入浴剤セット。
momon
momon
1DK | 家族
maruさんの実例写真
ルームクリップshoppingで購入した物 towerタワー マグネット洗剤ボールストッカー タブレット入浴剤収納用に 洗濯機に取り付けて、 こども達も取り出し便利になりました(´ρ`)
ルームクリップshoppingで購入した物 towerタワー マグネット洗剤ボールストッカー タブレット入浴剤収納用に 洗濯機に取り付けて、 こども達も取り出し便利になりました(´ρ`)
maru
maru
4LDK | 家族
sumosarozaさんの実例写真
詰め替えイベント参加します☺ 上段 メラミンスポンジ、綿棒、アクリルたわしは無印良品の瓶へ 中段 無印良品の入浴剤は同じく無印良品の詰め替えボトルへ 下段 洗濯洗剤は、猫の容器へ♡
詰め替えイベント参加します☺ 上段 メラミンスポンジ、綿棒、アクリルたわしは無印良品の瓶へ 中段 無印良品の入浴剤は同じく無印良品の詰め替えボトルへ 下段 洗濯洗剤は、猫の容器へ♡
sumosaroza
sumosaroza
2LDK | 家族
waka.さんの実例写真
シンデレラフィット👠 𖤐´-
シンデレラフィット👠 𖤐´-
waka.
waka.
piyoさんの実例写真
一気に寒くなったので バスにお湯を張って入るように なりました。 湯冷めしないよう入浴剤を準備! ダイソーのケースに入れて スッキリ見えるようにしてます。
一気に寒くなったので バスにお湯を張って入るように なりました。 湯冷めしないよう入浴剤を準備! ダイソーのケースに入れて スッキリ見えるようにしてます。
piyo
piyo
家族
risaさんの実例写真
入浴剤はSeriaのウォーターボトルに入れるとコンパクトでスッキリ。しかも使いやすいのがとてもいいー!
入浴剤はSeriaのウォーターボトルに入れるとコンパクトでスッキリ。しかも使いやすいのがとてもいいー!
risa
risa
家族
aco_zgさんの実例写真
乾燥の季節が到来したので入浴剤を用意しました。 我が家は去年からこのスタイル!浴槽の上にあるポールに掛けて入浴時に直接入れます。入浴剤を持って行き忘れることもないし汚れないし何よりラクです!あとちょっと楽しい(笑)
乾燥の季節が到来したので入浴剤を用意しました。 我が家は去年からこのスタイル!浴槽の上にあるポールに掛けて入浴時に直接入れます。入浴剤を持って行き忘れることもないし汚れないし何よりラクです!あとちょっと楽しい(笑)
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
milkpaumeさんの実例写真
寒くなってきました。 入浴剤入りのお風呂で、ホコホコ半身浴がお気に入りです。 気分に合わせて好きな香りを選んでます。 ただ、お風呂場の外に缶を2種類置いていたので、少し手間だし、足元が邪魔だなぁと思っていました。ぶつけたら痛いし…🤣 そこで、キャンドゥで見つけたプラスチックボトル(650ml)に詰め替えて、浴室に備え付けてみたら。 すっごい使いやすい‼️ 缶と違って錆びないし、スプーン使わなくても好みの量を入れられるし、水濡れの心配もナシ♪ 家族からも好評でした∩^ω^∩
寒くなってきました。 入浴剤入りのお風呂で、ホコホコ半身浴がお気に入りです。 気分に合わせて好きな香りを選んでます。 ただ、お風呂場の外に缶を2種類置いていたので、少し手間だし、足元が邪魔だなぁと思っていました。ぶつけたら痛いし…🤣 そこで、キャンドゥで見つけたプラスチックボトル(650ml)に詰め替えて、浴室に備え付けてみたら。 すっごい使いやすい‼️ 缶と違って錆びないし、スプーン使わなくても好みの量を入れられるし、水濡れの心配もナシ♪ 家族からも好評でした∩^ω^∩
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
もっと見る

入浴剤の収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ