今年も漬物の季節になりましたね✨
手始めに、ラッキョウの甘酢漬け作りました❣️梅ジュース、紫蘇ジュース、季節の野菜のピクルスなど、我が家には欠かせないもの、これからが楽しみです💗自家製は好みの味に作れるので、やっぱり美味しいです💕
築15年のキッチン、調味料ラックをDIYしたい💕とか、リメイクシート貼るなら、どの柄がよいかな?などなど妄想だけが、どんどん膨らんでいます💦
そうそう、水切りかごを使うのを辞めました。食洗機を水切りかごに代用しています。
洗った後、食洗機に立てておくと、直ぐに乾くし、水切りかごを使っていた時のような、ぬめりもでないので、ストレスフリー。
衛生のため、時々食洗機を稼働させたり、乾燥だけ使用したりしていますが、自分で洗った方が時短だし、洗い残し無く綺麗に洗える気がしてしょうがありません💦
水切りかご無くしたら、調理台が広く使いやすくなりました✨
壁付けの洗剤ラックも元々、シンク内についていたものですが、吸盤で壁に取り付けたら、衛生的、使い易くなりました💕
今年も漬物の季節になりましたね✨
手始めに、ラッキョウの甘酢漬け作りました❣️梅ジュース、紫蘇ジュース、季節の野菜のピクルスなど、我が家には欠かせないもの、これからが楽しみです💗自家製は好みの味に作れるので、やっぱり美味しいです💕
築15年のキッチン、調味料ラックをDIYしたい💕とか、リメイクシート貼るなら、どの柄がよいかな?などなど妄想だけが、どんどん膨らんでいます💦
そうそう、水切りかごを使うのを辞めました。食洗機を水切りかごに代用しています。
洗った後、食洗機に立てておくと、直ぐに乾くし、水切りかごを使っていた時のような、ぬめりもでないので、ストレスフリー。
衛生のため、時々食洗機を稼働させたり、乾燥だけ使用したりしていますが、自分で洗った方が時短だし、洗い残し無く綺麗に洗える気がしてしょうがありません💦
水切りかご無くしたら、調理台が広く使いやすくなりました✨
壁付けの洗剤ラックも元々、シンク内についていたものですが、吸盤で壁に取り付けたら、衛生的、使い易くなりました💕