ドアストッパー交換

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
akezouさんの実例写真
こないだ色々な方のpicで見かけた、 ドアストッパー なんだろ?と思って、見てたんですが… ふと、うわぁ、これ取り外せるんだ!って😆 うちのドアストッパー、ゴムがすり減り、 ちゃんととめられず、玄関あけてると、 何かを挟んでおかないと、バタン!って 閉まってしまう事、度々😭 でも、取り替えるって発想がなく。 皆さんのpicみて。取り替えればいい❤️って 気付きました😆 色々な方のpicみてましたが、あ!って閃いたのがstちゃんのpicだったので、参考貼らせて頂きます😆 ネジ穴1つタイプだったのですが、買ったのは4つ穴🤣 無理矢理、穴あけて取り付けましたが💦 磁石でストッパーがとまり、大満足です😆💕 ドアストッパーpicあげていた、皆さんありがとうございました😊✨ お陰で朝のストレス解消されます❤️
こないだ色々な方のpicで見かけた、 ドアストッパー なんだろ?と思って、見てたんですが… ふと、うわぁ、これ取り外せるんだ!って😆 うちのドアストッパー、ゴムがすり減り、 ちゃんととめられず、玄関あけてると、 何かを挟んでおかないと、バタン!って 閉まってしまう事、度々😭 でも、取り替えるって発想がなく。 皆さんのpicみて。取り替えればいい❤️って 気付きました😆 色々な方のpicみてましたが、あ!って閃いたのがstちゃんのpicだったので、参考貼らせて頂きます😆 ネジ穴1つタイプだったのですが、買ったのは4つ穴🤣 無理矢理、穴あけて取り付けましたが💦 磁石でストッパーがとまり、大満足です😆💕 ドアストッパーpicあげていた、皆さんありがとうございました😊✨ お陰で朝のストレス解消されます❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
ドアストッパー取り替え(隠し無し) 最初に映ってる画像。 これはドアストッパーマグネット式キャッチタイプと言う名前である 築46年の中古の為、いつ付けたものかが分からないw 多分10年〜20年物だと思う 磁石が弱くなってきたのか止まりにくくなったもんで どうせならマグネット式じゃないとこもやったれとアマゾンで1個¥749を4つ購入 画像②は比較。新しく買ったほうはアンティークので重くてちゃっちくない。 がサイズは長細くなった為1つはネジ跡が残るがそんなのは後でどーにでもなるため画像隠しなしです 両面テープ付きだったのだが、将来床はバリアフリーにするつもりな為両面テープを使ってないです。 あと簡単に出来る取り替えの為飽きたら色々付け替えするためにも使わずです で、このドアストッパーは少々煩くカン!カチン!と音がします。最初はビビるかも知れません笑 買う方はご注意を 総合評価は。星4ですな 安価、女性でも出来る交換しやすさ、磁石強め、見た目良し あとは何年使えるかが問題である。 以上! 我が家家訓。家の修理は資格がなくて出来ない事以外は 旦那→主に電気系統(資格あり)、重いの運ぶ等担当 メス主→自分が出来る事は家に合うように、金が掛からない用に何でもする担当 これからちょっとの間こんなのが続きます
ドアストッパー取り替え(隠し無し) 最初に映ってる画像。 これはドアストッパーマグネット式キャッチタイプと言う名前である 築46年の中古の為、いつ付けたものかが分からないw 多分10年〜20年物だと思う 磁石が弱くなってきたのか止まりにくくなったもんで どうせならマグネット式じゃないとこもやったれとアマゾンで1個¥749を4つ購入 画像②は比較。新しく買ったほうはアンティークので重くてちゃっちくない。 がサイズは長細くなった為1つはネジ跡が残るがそんなのは後でどーにでもなるため画像隠しなしです 両面テープ付きだったのだが、将来床はバリアフリーにするつもりな為両面テープを使ってないです。 あと簡単に出来る取り替えの為飽きたら色々付け替えするためにも使わずです で、このドアストッパーは少々煩くカン!カチン!と音がします。最初はビビるかも知れません笑 買う方はご注意を 総合評価は。星4ですな 安価、女性でも出来る交換しやすさ、磁石強め、見た目良し あとは何年使えるかが問題である。 以上! 我が家家訓。家の修理は資格がなくて出来ない事以外は 旦那→主に電気系統(資格あり)、重いの運ぶ等担当 メス主→自分が出来る事は家に合うように、金が掛からない用に何でもする担当 これからちょっとの間こんなのが続きます
asa
asa
家族
robokoさんの実例写真
RoomClipショッピングのウエルカムクーポンが当たったので、 調子が悪くなっていた、ドアストッパーを買い替えました。 すっきりとしたデザインで開け閉めもしやすく、助かっています。
RoomClipショッピングのウエルカムクーポンが当たったので、 調子が悪くなっていた、ドアストッパーを買い替えました。 すっきりとしたデザインで開け閉めもしやすく、助かっています。
roboko
roboko
3LDK | 家族
yoshiさんの実例写真
商品名:ドアストッパーf 購入金額:1,750円 購入した時期:2016年6月 ドアストッパーがだいぶ傷んでボロボロだったので、使うたびにテンション下がっていたのもあり、今回新しく交換してみました。 使いやすくて助かっています。
商品名:ドアストッパーf 購入金額:1,750円 購入した時期:2016年6月 ドアストッパーがだいぶ傷んでボロボロだったので、使うたびにテンション下がっていたのもあり、今回新しく交換してみました。 使いやすくて助かっています。
yoshi
yoshi
家族
ringonomiさんの実例写真
¥2,980
リビングの扉に付いてるドアストッパー。 押すだけでロックも解除も出来て便利!でも、うちのマンション他のお部屋は経費削減?なのか普通に輪っかを手で引っ掛けるタイプのものが取り付けられていました。 いちいち引っ掛けるの面倒だし、掛け忘れてドアがバーン‼︎って風で閉まって危なかったので同じパーツ買って取り替えてみました! 元の穴が使えたので取り替えた跡も残らず、いい感じです。
リビングの扉に付いてるドアストッパー。 押すだけでロックも解除も出来て便利!でも、うちのマンション他のお部屋は経費削減?なのか普通に輪っかを手で引っ掛けるタイプのものが取り付けられていました。 いちいち引っ掛けるの面倒だし、掛け忘れてドアがバーン‼︎って風で閉まって危なかったので同じパーツ買って取り替えてみました! 元の穴が使えたので取り替えた跡も残らず、いい感じです。
ringonomi
ringonomi
Emafuさんの実例写真
ドアストッパー変えました🎶 towerのドアストッパーで 凄くスッキリしました😆👍💕 コスパも良くて大満足☝️😉
ドアストッパー変えました🎶 towerのドアストッパーで 凄くスッキリしました😆👍💕 コスパも良くて大満足☝️😉
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
acoさんの実例写真
壊れていたドアストッパーを交換。 かわいい顔にひとめぼれ
壊れていたドアストッパーを交換。 かわいい顔にひとめぼれ
aco
aco
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
RoomClip ショッピングで ドアストッパーを購入🤭 シンプルで、 我が家のドアに馴染んでます♡ 今まで付けてたドアストッパーが ドアを開け閉めした時の振動で 勝手に落ちちゃうようになって💦 何回も付け直してたから ドアに傷が残ってます😅
RoomClip ショッピングで ドアストッパーを購入🤭 シンプルで、 我が家のドアに馴染んでます♡ 今まで付けてたドアストッパーが ドアを開け閉めした時の振動で 勝手に落ちちゃうようになって💦 何回も付け直してたから ドアに傷が残ってます😅
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
MY DIYのイベントに参加します❤︎ 最近のドアストッパーは床材に直付けで簡単に止まるようになってるのですね〜 築20年以上になる我が家のマンション… 今までのドアストッパーは、上部のフックを引っ掛ける仕様で、背が低い私はフックを引っ掛けるのも背伸びして"よっこいしょ〜"(´Д`) DIYって程では無いですが、ここのところグラつきもあったので、本日付け替えにlet'sチャレンジ〜♪ 押してドアをロック、再度押すと解錠〜☆ (マグネットのように腰をかがめて外さなくても良いタイプ) ノブや金具に合わせた金メッキ色にするだけで、他のお色の倍価格…と割高ではありますが 見た目使い勝手共に満足な仕上がりとなりました〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
MY DIYのイベントに参加します❤︎ 最近のドアストッパーは床材に直付けで簡単に止まるようになってるのですね〜 築20年以上になる我が家のマンション… 今までのドアストッパーは、上部のフックを引っ掛ける仕様で、背が低い私はフックを引っ掛けるのも背伸びして"よっこいしょ〜"(´Д`) DIYって程では無いですが、ここのところグラつきもあったので、本日付け替えにlet'sチャレンジ〜♪ 押してドアをロック、再度押すと解錠〜☆ (マグネットのように腰をかがめて外さなくても良いタイプ) ノブや金具に合わせた金メッキ色にするだけで、他のお色の倍価格…と割高ではありますが 見た目使い勝手共に満足な仕上がりとなりました〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
momo_san
momo_san
家族
pomupomuさんの実例写真
ちょっと地味な写真でごめんなさい。モニターに選んで頂いたVINTIA のドア交換。交換した時にドアストッパーのカバー、新しいものを頂いてました。そのまま床に馴染んだ色のものを使ってもいいし、ブラックに交換してもいいしということで☆*。 簡単に外せるということでとりあえず元々の床と同じような色のカバーのままだったんですが、せっかく頂いたので、今日ブラックに交換してみました。 止めてる時はブラックの方がいいかな。でも開けてる時は床と同じ方がいいな〜と思ったり(;´∀`)これはもうそれぞれの好みかなと思います。
ちょっと地味な写真でごめんなさい。モニターに選んで頂いたVINTIA のドア交換。交換した時にドアストッパーのカバー、新しいものを頂いてました。そのまま床に馴染んだ色のものを使ってもいいし、ブラックに交換してもいいしということで☆*。 簡単に外せるということでとりあえず元々の床と同じような色のカバーのままだったんですが、せっかく頂いたので、今日ブラックに交換してみました。 止めてる時はブラックの方がいいかな。でも開けてる時は床と同じ方がいいな〜と思ったり(;´∀`)これはもうそれぞれの好みかなと思います。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族

ドアストッパー交換のおすすめ商品

ドアストッパー交換の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ドアストッパー交換

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
akezouさんの実例写真
こないだ色々な方のpicで見かけた、 ドアストッパー なんだろ?と思って、見てたんですが… ふと、うわぁ、これ取り外せるんだ!って😆 うちのドアストッパー、ゴムがすり減り、 ちゃんととめられず、玄関あけてると、 何かを挟んでおかないと、バタン!って 閉まってしまう事、度々😭 でも、取り替えるって発想がなく。 皆さんのpicみて。取り替えればいい❤️って 気付きました😆 色々な方のpicみてましたが、あ!って閃いたのがstちゃんのpicだったので、参考貼らせて頂きます😆 ネジ穴1つタイプだったのですが、買ったのは4つ穴🤣 無理矢理、穴あけて取り付けましたが💦 磁石でストッパーがとまり、大満足です😆💕 ドアストッパーpicあげていた、皆さんありがとうございました😊✨ お陰で朝のストレス解消されます❤️
こないだ色々な方のpicで見かけた、 ドアストッパー なんだろ?と思って、見てたんですが… ふと、うわぁ、これ取り外せるんだ!って😆 うちのドアストッパー、ゴムがすり減り、 ちゃんととめられず、玄関あけてると、 何かを挟んでおかないと、バタン!って 閉まってしまう事、度々😭 でも、取り替えるって発想がなく。 皆さんのpicみて。取り替えればいい❤️って 気付きました😆 色々な方のpicみてましたが、あ!って閃いたのがstちゃんのpicだったので、参考貼らせて頂きます😆 ネジ穴1つタイプだったのですが、買ったのは4つ穴🤣 無理矢理、穴あけて取り付けましたが💦 磁石でストッパーがとまり、大満足です😆💕 ドアストッパーpicあげていた、皆さんありがとうございました😊✨ お陰で朝のストレス解消されます❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
ドアストッパー取り替え(隠し無し) 最初に映ってる画像。 これはドアストッパーマグネット式キャッチタイプと言う名前である 築46年の中古の為、いつ付けたものかが分からないw 多分10年〜20年物だと思う 磁石が弱くなってきたのか止まりにくくなったもんで どうせならマグネット式じゃないとこもやったれとアマゾンで1個¥749を4つ購入 画像②は比較。新しく買ったほうはアンティークので重くてちゃっちくない。 がサイズは長細くなった為1つはネジ跡が残るがそんなのは後でどーにでもなるため画像隠しなしです 両面テープ付きだったのだが、将来床はバリアフリーにするつもりな為両面テープを使ってないです。 あと簡単に出来る取り替えの為飽きたら色々付け替えするためにも使わずです で、このドアストッパーは少々煩くカン!カチン!と音がします。最初はビビるかも知れません笑 買う方はご注意を 総合評価は。星4ですな 安価、女性でも出来る交換しやすさ、磁石強め、見た目良し あとは何年使えるかが問題である。 以上! 我が家家訓。家の修理は資格がなくて出来ない事以外は 旦那→主に電気系統(資格あり)、重いの運ぶ等担当 メス主→自分が出来る事は家に合うように、金が掛からない用に何でもする担当 これからちょっとの間こんなのが続きます
ドアストッパー取り替え(隠し無し) 最初に映ってる画像。 これはドアストッパーマグネット式キャッチタイプと言う名前である 築46年の中古の為、いつ付けたものかが分からないw 多分10年〜20年物だと思う 磁石が弱くなってきたのか止まりにくくなったもんで どうせならマグネット式じゃないとこもやったれとアマゾンで1個¥749を4つ購入 画像②は比較。新しく買ったほうはアンティークので重くてちゃっちくない。 がサイズは長細くなった為1つはネジ跡が残るがそんなのは後でどーにでもなるため画像隠しなしです 両面テープ付きだったのだが、将来床はバリアフリーにするつもりな為両面テープを使ってないです。 あと簡単に出来る取り替えの為飽きたら色々付け替えするためにも使わずです で、このドアストッパーは少々煩くカン!カチン!と音がします。最初はビビるかも知れません笑 買う方はご注意を 総合評価は。星4ですな 安価、女性でも出来る交換しやすさ、磁石強め、見た目良し あとは何年使えるかが問題である。 以上! 我が家家訓。家の修理は資格がなくて出来ない事以外は 旦那→主に電気系統(資格あり)、重いの運ぶ等担当 メス主→自分が出来る事は家に合うように、金が掛からない用に何でもする担当 これからちょっとの間こんなのが続きます
asa
asa
家族
robokoさんの実例写真
RoomClipショッピングのウエルカムクーポンが当たったので、 調子が悪くなっていた、ドアストッパーを買い替えました。 すっきりとしたデザインで開け閉めもしやすく、助かっています。
RoomClipショッピングのウエルカムクーポンが当たったので、 調子が悪くなっていた、ドアストッパーを買い替えました。 すっきりとしたデザインで開け閉めもしやすく、助かっています。
roboko
roboko
3LDK | 家族
yoshiさんの実例写真
商品名:ドアストッパーf 購入金額:1,750円 購入した時期:2016年6月 ドアストッパーがだいぶ傷んでボロボロだったので、使うたびにテンション下がっていたのもあり、今回新しく交換してみました。 使いやすくて助かっています。
商品名:ドアストッパーf 購入金額:1,750円 購入した時期:2016年6月 ドアストッパーがだいぶ傷んでボロボロだったので、使うたびにテンション下がっていたのもあり、今回新しく交換してみました。 使いやすくて助かっています。
yoshi
yoshi
家族
ringonomiさんの実例写真
¥2,980
リビングの扉に付いてるドアストッパー。 押すだけでロックも解除も出来て便利!でも、うちのマンション他のお部屋は経費削減?なのか普通に輪っかを手で引っ掛けるタイプのものが取り付けられていました。 いちいち引っ掛けるの面倒だし、掛け忘れてドアがバーン‼︎って風で閉まって危なかったので同じパーツ買って取り替えてみました! 元の穴が使えたので取り替えた跡も残らず、いい感じです。
リビングの扉に付いてるドアストッパー。 押すだけでロックも解除も出来て便利!でも、うちのマンション他のお部屋は経費削減?なのか普通に輪っかを手で引っ掛けるタイプのものが取り付けられていました。 いちいち引っ掛けるの面倒だし、掛け忘れてドアがバーン‼︎って風で閉まって危なかったので同じパーツ買って取り替えてみました! 元の穴が使えたので取り替えた跡も残らず、いい感じです。
ringonomi
ringonomi
Emafuさんの実例写真
ドアストッパー変えました🎶 towerのドアストッパーで 凄くスッキリしました😆👍💕 コスパも良くて大満足☝️😉
ドアストッパー変えました🎶 towerのドアストッパーで 凄くスッキリしました😆👍💕 コスパも良くて大満足☝️😉
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
acoさんの実例写真
壊れていたドアストッパーを交換。 かわいい顔にひとめぼれ
壊れていたドアストッパーを交換。 かわいい顔にひとめぼれ
aco
aco
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
RoomClip ショッピングで ドアストッパーを購入🤭 シンプルで、 我が家のドアに馴染んでます♡ 今まで付けてたドアストッパーが ドアを開け閉めした時の振動で 勝手に落ちちゃうようになって💦 何回も付け直してたから ドアに傷が残ってます😅
RoomClip ショッピングで ドアストッパーを購入🤭 シンプルで、 我が家のドアに馴染んでます♡ 今まで付けてたドアストッパーが ドアを開け閉めした時の振動で 勝手に落ちちゃうようになって💦 何回も付け直してたから ドアに傷が残ってます😅
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
MY DIYのイベントに参加します❤︎ 最近のドアストッパーは床材に直付けで簡単に止まるようになってるのですね〜 築20年以上になる我が家のマンション… 今までのドアストッパーは、上部のフックを引っ掛ける仕様で、背が低い私はフックを引っ掛けるのも背伸びして"よっこいしょ〜"(´Д`) DIYって程では無いですが、ここのところグラつきもあったので、本日付け替えにlet'sチャレンジ〜♪ 押してドアをロック、再度押すと解錠〜☆ (マグネットのように腰をかがめて外さなくても良いタイプ) ノブや金具に合わせた金メッキ色にするだけで、他のお色の倍価格…と割高ではありますが 見た目使い勝手共に満足な仕上がりとなりました〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
MY DIYのイベントに参加します❤︎ 最近のドアストッパーは床材に直付けで簡単に止まるようになってるのですね〜 築20年以上になる我が家のマンション… 今までのドアストッパーは、上部のフックを引っ掛ける仕様で、背が低い私はフックを引っ掛けるのも背伸びして"よっこいしょ〜"(´Д`) DIYって程では無いですが、ここのところグラつきもあったので、本日付け替えにlet'sチャレンジ〜♪ 押してドアをロック、再度押すと解錠〜☆ (マグネットのように腰をかがめて外さなくても良いタイプ) ノブや金具に合わせた金メッキ色にするだけで、他のお色の倍価格…と割高ではありますが 見た目使い勝手共に満足な仕上がりとなりました〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
momo_san
momo_san
家族
pomupomuさんの実例写真
ちょっと地味な写真でごめんなさい。モニターに選んで頂いたVINTIA のドア交換。交換した時にドアストッパーのカバー、新しいものを頂いてました。そのまま床に馴染んだ色のものを使ってもいいし、ブラックに交換してもいいしということで☆*。 簡単に外せるということでとりあえず元々の床と同じような色のカバーのままだったんですが、せっかく頂いたので、今日ブラックに交換してみました。 止めてる時はブラックの方がいいかな。でも開けてる時は床と同じ方がいいな〜と思ったり(;´∀`)これはもうそれぞれの好みかなと思います。
ちょっと地味な写真でごめんなさい。モニターに選んで頂いたVINTIA のドア交換。交換した時にドアストッパーのカバー、新しいものを頂いてました。そのまま床に馴染んだ色のものを使ってもいいし、ブラックに交換してもいいしということで☆*。 簡単に外せるということでとりあえず元々の床と同じような色のカバーのままだったんですが、せっかく頂いたので、今日ブラックに交換してみました。 止めてる時はブラックの方がいいかな。でも開けてる時は床と同じ方がいいな〜と思ったり(;´∀`)これはもうそれぞれの好みかなと思います。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族

ドアストッパー交換のおすすめ商品

ドアストッパー交換の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ