スーパーコート

70枚の部屋写真から46枚をセレクト
wisteriaさんの実例写真
久しぶりの投稿です トイレのドアを塗りました 中の壁紙に合わせてブルーグレーに♡ ペイントドアやっぱり好きだなぁ
久しぶりの投稿です トイレのドアを塗りました 中の壁紙に合わせてブルーグレーに♡ ペイントドアやっぱり好きだなぁ
wisteria
wisteria
4LDK | 家族
Naranokobaさんの実例写真
雨戸とフラワーボックスの出っ張り部分を塗装。 雨戸は日焼け、フラワーボックスは水漏れして外壁に黒いシミがあって汚かったので、台風が来る前にきれいにしました。 戸袋と出っ張り部分の塗装は流石に危ないので外注したのですが、雨戸は外して塗りました。 フラワーボックスの上は波板の屋根がついていたのですが、経年劣化でヨレヨレだったので、アルミの屋根をつけてもらって安心です。 頼んだ業者さん 奈良の便利屋 助作/スケサク いろんなことを頼む時は便利屋さんがいいです。 やりながら追加するより、やって欲しいことを全部言ってからお見積もりした方がいいです。
雨戸とフラワーボックスの出っ張り部分を塗装。 雨戸は日焼け、フラワーボックスは水漏れして外壁に黒いシミがあって汚かったので、台風が来る前にきれいにしました。 戸袋と出っ張り部分の塗装は流石に危ないので外注したのですが、雨戸は外して塗りました。 フラワーボックスの上は波板の屋根がついていたのですが、経年劣化でヨレヨレだったので、アルミの屋根をつけてもらって安心です。 頼んだ業者さん 奈良の便利屋 助作/スケサク いろんなことを頼む時は便利屋さんがいいです。 やりながら追加するより、やって欲しいことを全部言ってからお見積もりした方がいいです。
Naranokoba
Naranokoba
3LDK
kaesakuさんの実例写真
和室の入り口の木枠を白くペイント。 スーパーコートのマットホワイトにミルキーホワイトを少し混ぜてアイボリーにしました。 水性のウレタンニスを塗ってコーティング済みなのであとはコーキングをして完成!
和室の入り口の木枠を白くペイント。 スーパーコートのマットホワイトにミルキーホワイトを少し混ぜてアイボリーにしました。 水性のウレタンニスを塗ってコーティング済みなのであとはコーキングをして完成!
kaesaku
kaesaku
cafelapinさんの実例写真
毎日のぼっておりる階段。茶色いだったのをパステルカラーに変えてみました✨色が変わっただけだけど、心が気分良くおりていけるちょっとしたことだけど、ちょっとして幸せ。
毎日のぼっておりる階段。茶色いだったのをパステルカラーに変えてみました✨色が変わっただけだけど、心が気分良くおりていけるちょっとしたことだけど、ちょっとして幸せ。
cafelapin
cafelapin
RYOさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,219
DIY…人生初です🪚 室外機カバーに挑戦😳(初号機) ※色々置けるような棚付いてる室外機カバーに憧れを抱いたが…ムリ❗️笑 色は気に入ってるので今も使用中です💕 この後、0号機 二号機(他2台分)とワンコたちのお家を2軒建てました😝わら
DIY…人生初です🪚 室外機カバーに挑戦😳(初号機) ※色々置けるような棚付いてる室外機カバーに憧れを抱いたが…ムリ❗️笑 色は気に入ってるので今も使用中です💕 この後、0号機 二号機(他2台分)とワンコたちのお家を2軒建てました😝わら
RYO
RYO
家族
hakuさんの実例写真
塗ってみました^_^ 障子貼りは面倒なのでダンプラで
塗ってみました^_^ 障子貼りは面倒なのでダンプラで
haku
haku
mami_1225a3さんの実例写真
バーベキューハウスの小屋を、ペンキDIYしました。 コンクリート風〜インダストリアル風〜
バーベキューハウスの小屋を、ペンキDIYしました。 コンクリート風〜インダストリアル風〜
mami_1225a3
mami_1225a3
sawamanboさんの実例写真
天井用ベニアのペイント
天井用ベニアのペイント
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
edamameamiさんの実例写真
キッチン横のクローゼットをブルーグレーに塗りました
キッチン横のクローゼットをブルーグレーに塗りました
edamameami
edamameami
2LDK | 家族
kenzさんの実例写真
中庭の塀をDIYで真っ白にリペイント。 前の道路の工事、宅地造成で汚れた壁、 高圧洗浄しても落ちないので塗り直した。 初めてやってみたが、綺麗に塗れた。
中庭の塀をDIYで真っ白にリペイント。 前の道路の工事、宅地造成で汚れた壁、 高圧洗浄しても落ちないので塗り直した。 初めてやってみたが、綺麗に塗れた。
kenz
kenz
macha104xさんの実例写真
家の裏から庭へつながる門扉をDIYしました。
家の裏から庭へつながる門扉をDIYしました。
macha104x
macha104x
家族
Nonさんの実例写真
カメラマークが出てたのでもう1枚。 キッチンの壁を、板壁からレンガのリメイクシートに戻して、リメイクシートの上から白のペンキを薄く2度塗り。ホワイトレンガ風にしてみました ❋
カメラマークが出てたのでもう1枚。 キッチンの壁を、板壁からレンガのリメイクシートに戻して、リメイクシートの上から白のペンキを薄く2度塗り。ホワイトレンガ風にしてみました ❋
Non
Non
4LDK | 家族
redemption.0さんの実例写真
発泡スチロール板でレンガ風壁作り中です(´ω`)まだ一度塗りの塗装だけなので乾いたら目地剤と塗装を混ぜたものを二度塗りしていく予定です(´ω`)!ギリシャのリゾート風+シンプルさが残る感じの部屋を目指してます照いやー頑張った涙。あと少し頑張ります!!笑
発泡スチロール板でレンガ風壁作り中です(´ω`)まだ一度塗りの塗装だけなので乾いたら目地剤と塗装を混ぜたものを二度塗りしていく予定です(´ω`)!ギリシャのリゾート風+シンプルさが残る感じの部屋を目指してます照いやー頑張った涙。あと少し頑張ります!!笑
redemption.0
redemption.0
家族
7さんの実例写真
サンダルカバーをDIY 使用材料 ダイソーのボックスケース セリアの引き出し取っ手 ホームセンターにて丸棒 塗料 アサヒペン 水性スーパーコート 縁側に置いてあるサンダルが雨風で劣化してボロボロになってしまったので サンダルの買い替えの機会にサンダルカバー自作しました 柄と塗料以外全て100均 塗料は耐候性のあるシリコンアクリル樹脂塗料を選びました
サンダルカバーをDIY 使用材料 ダイソーのボックスケース セリアの引き出し取っ手 ホームセンターにて丸棒 塗料 アサヒペン 水性スーパーコート 縁側に置いてあるサンダルが雨風で劣化してボロボロになってしまったので サンダルの買い替えの機会にサンダルカバー自作しました 柄と塗料以外全て100均 塗料は耐候性のあるシリコンアクリル樹脂塗料を選びました
7
7
Mayumiさんの実例写真
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
ohihi_koさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥575
壊れそうで壊れない我が家の古〜いエアコン。 白色が変色してきたので、グレージュにリメイク。取り外せる部分はペンキで、他はリメイクシートを貼りました。 近くで見るとグレージュなのに、離れるとグレーになる…不思議。 今年もリビングはとっても涼しかったです。
壊れそうで壊れない我が家の古〜いエアコン。 白色が変色してきたので、グレージュにリメイク。取り外せる部分はペンキで、他はリメイクシートを貼りました。 近くで見るとグレージュなのに、離れるとグレーになる…不思議。 今年もリビングはとっても涼しかったです。
ohihi_ko
ohihi_ko
3LDK | 家族
sui.saiさんの実例写真
巾木の色も変えました!
巾木の色も変えました!
sui.sai
sui.sai
家族
shirokumaさんの実例写真
10年以上前に頂いたキャビネット。 ナチュラルカラーの合板をオータムブラウンに塗装。 それより自作のフレグランスの瓶がお気に入り。
10年以上前に頂いたキャビネット。 ナチュラルカラーの合板をオータムブラウンに塗装。 それより自作のフレグランスの瓶がお気に入り。
shirokuma
shirokuma
harakazuさんの実例写真
物置リメイク。 ナス紺にしてステッカー文字
物置リメイク。 ナス紺にしてステッカー文字
harakazu
harakazu
家族
ichi.さんの実例写真
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
masakichiさんの実例写真
物置をマットブラックにDIY塗装
物置をマットブラックにDIY塗装
masakichi
masakichi
kurokawankoさんの実例写真
キッツ2人の机部分。 ・机 ・椅子 ・チェスト(カラボリメイク) ・板壁 がDIYです。木材はほとんどがSPF材。塗料はブライワックスとアサヒペンの油性スーパーコートのつや消し黒を使っています!つや消しいろいろと使えてお気に入り(*^_^*)
キッツ2人の机部分。 ・机 ・椅子 ・チェスト(カラボリメイク) ・板壁 がDIYです。木材はほとんどがSPF材。塗料はブライワックスとアサヒペンの油性スーパーコートのつや消し黒を使っています!つや消しいろいろと使えてお気に入り(*^_^*)
kurokawanko
kurokawanko
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
トイレ掃除用品¥8,280
12月にキッチンのリフォームが始まるので、壁や天井の塗装を開始。 生前、親父がタバコを吸いまくっていた場所なのでヤニまみれの部屋です(-_-;) スーパーアクトルで柱のアク抜きを施してから、下地としてEF水性マルチシーラーを3回塗り、仕上げにスーパーコート(つや消し 白)を柱と壁に2回塗りました。 柱と壁を同じ塗料での作業なので、養生が楽なのが救いです(^^) システムキッチンのところはパネルを業者さんに張ってもらいますが、天井とその他の壁・柱は自分でやります^^; 食事の準備、片付けなどの合間を縫っての作業なのではかどりませんね😅
12月にキッチンのリフォームが始まるので、壁や天井の塗装を開始。 生前、親父がタバコを吸いまくっていた場所なのでヤニまみれの部屋です(-_-;) スーパーアクトルで柱のアク抜きを施してから、下地としてEF水性マルチシーラーを3回塗り、仕上げにスーパーコート(つや消し 白)を柱と壁に2回塗りました。 柱と壁を同じ塗料での作業なので、養生が楽なのが救いです(^^) システムキッチンのところはパネルを業者さんに張ってもらいますが、天井とその他の壁・柱は自分でやります^^; 食事の準備、片付けなどの合間を縫っての作業なのではかどりませんね😅
y.ebihara0811
y.ebihara0811
Asanoさんの実例写真
アンティーク風キャビネット完成!! どうしても壁の窪みにスッポリはまる飾り棚が欲しくてDIYしました☆ 取り掛かりまで時間がかかりましたが作り始めたら3週間程度で完成しました(^^) ベースはシナベニヤの12ミリ厚のものを使用。「北零wood」さんでネット注文、カットもお願いしました。 なので、ベースの組み立てはあっと言う間でした。 カラーはアサヒペンの水性スーパーコートのアトランティクブルーです。 とてもいい色に仕上がりました。 ちなみに、フローリング貼りも壁の漆喰塗りも自分で!和室を洋室にしました(*^^*)
アンティーク風キャビネット完成!! どうしても壁の窪みにスッポリはまる飾り棚が欲しくてDIYしました☆ 取り掛かりまで時間がかかりましたが作り始めたら3週間程度で完成しました(^^) ベースはシナベニヤの12ミリ厚のものを使用。「北零wood」さんでネット注文、カットもお願いしました。 なので、ベースの組み立てはあっと言う間でした。 カラーはアサヒペンの水性スーパーコートのアトランティクブルーです。 とてもいい色に仕上がりました。 ちなみに、フローリング貼りも壁の漆喰塗りも自分で!和室を洋室にしました(*^^*)
Asano
Asano
4LDK | 家族
takmakさんの実例写真
庭にある切株にステンシルしてみた🐾
庭にある切株にステンシルしてみた🐾
takmak
takmak
ronieさんの実例写真
4.5畳(江戸間サイズよりやや小さめ)の部屋なので、一面だけならペンキ1kgでいけるやろ!と塗ってみました 割とカツカツでムラが出てしまったのですが、良い感じかと!
4.5畳(江戸間サイズよりやや小さめ)の部屋なので、一面だけならペンキ1kgでいけるやろ!と塗ってみました 割とカツカツでムラが出てしまったのですが、良い感じかと!
ronie
ronie
家族
hashimaさんの実例写真
hashima
hashima
4LDK | 家族
もっと見る

スーパーコートの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スーパーコート

70枚の部屋写真から46枚をセレクト
wisteriaさんの実例写真
久しぶりの投稿です トイレのドアを塗りました 中の壁紙に合わせてブルーグレーに♡ ペイントドアやっぱり好きだなぁ
久しぶりの投稿です トイレのドアを塗りました 中の壁紙に合わせてブルーグレーに♡ ペイントドアやっぱり好きだなぁ
wisteria
wisteria
4LDK | 家族
Naranokobaさんの実例写真
雨戸とフラワーボックスの出っ張り部分を塗装。 雨戸は日焼け、フラワーボックスは水漏れして外壁に黒いシミがあって汚かったので、台風が来る前にきれいにしました。 戸袋と出っ張り部分の塗装は流石に危ないので外注したのですが、雨戸は外して塗りました。 フラワーボックスの上は波板の屋根がついていたのですが、経年劣化でヨレヨレだったので、アルミの屋根をつけてもらって安心です。 頼んだ業者さん 奈良の便利屋 助作/スケサク いろんなことを頼む時は便利屋さんがいいです。 やりながら追加するより、やって欲しいことを全部言ってからお見積もりした方がいいです。
雨戸とフラワーボックスの出っ張り部分を塗装。 雨戸は日焼け、フラワーボックスは水漏れして外壁に黒いシミがあって汚かったので、台風が来る前にきれいにしました。 戸袋と出っ張り部分の塗装は流石に危ないので外注したのですが、雨戸は外して塗りました。 フラワーボックスの上は波板の屋根がついていたのですが、経年劣化でヨレヨレだったので、アルミの屋根をつけてもらって安心です。 頼んだ業者さん 奈良の便利屋 助作/スケサク いろんなことを頼む時は便利屋さんがいいです。 やりながら追加するより、やって欲しいことを全部言ってからお見積もりした方がいいです。
Naranokoba
Naranokoba
3LDK
kaesakuさんの実例写真
和室の入り口の木枠を白くペイント。 スーパーコートのマットホワイトにミルキーホワイトを少し混ぜてアイボリーにしました。 水性のウレタンニスを塗ってコーティング済みなのであとはコーキングをして完成!
和室の入り口の木枠を白くペイント。 スーパーコートのマットホワイトにミルキーホワイトを少し混ぜてアイボリーにしました。 水性のウレタンニスを塗ってコーティング済みなのであとはコーキングをして完成!
kaesaku
kaesaku
cafelapinさんの実例写真
毎日のぼっておりる階段。茶色いだったのをパステルカラーに変えてみました✨色が変わっただけだけど、心が気分良くおりていけるちょっとしたことだけど、ちょっとして幸せ。
毎日のぼっておりる階段。茶色いだったのをパステルカラーに変えてみました✨色が変わっただけだけど、心が気分良くおりていけるちょっとしたことだけど、ちょっとして幸せ。
cafelapin
cafelapin
RYOさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,219
DIY…人生初です🪚 室外機カバーに挑戦😳(初号機) ※色々置けるような棚付いてる室外機カバーに憧れを抱いたが…ムリ❗️笑 色は気に入ってるので今も使用中です💕 この後、0号機 二号機(他2台分)とワンコたちのお家を2軒建てました😝わら
DIY…人生初です🪚 室外機カバーに挑戦😳(初号機) ※色々置けるような棚付いてる室外機カバーに憧れを抱いたが…ムリ❗️笑 色は気に入ってるので今も使用中です💕 この後、0号機 二号機(他2台分)とワンコたちのお家を2軒建てました😝わら
RYO
RYO
家族
hakuさんの実例写真
塗ってみました^_^ 障子貼りは面倒なのでダンプラで
塗ってみました^_^ 障子貼りは面倒なのでダンプラで
haku
haku
mami_1225a3さんの実例写真
バーベキューハウスの小屋を、ペンキDIYしました。 コンクリート風〜インダストリアル風〜
バーベキューハウスの小屋を、ペンキDIYしました。 コンクリート風〜インダストリアル風〜
mami_1225a3
mami_1225a3
sawamanboさんの実例写真
天井用ベニアのペイント
天井用ベニアのペイント
sawamanbo
sawamanbo
4DK | 家族
edamameamiさんの実例写真
キッチン横のクローゼットをブルーグレーに塗りました
キッチン横のクローゼットをブルーグレーに塗りました
edamameami
edamameami
2LDK | 家族
kenzさんの実例写真
中庭の塀をDIYで真っ白にリペイント。 前の道路の工事、宅地造成で汚れた壁、 高圧洗浄しても落ちないので塗り直した。 初めてやってみたが、綺麗に塗れた。
中庭の塀をDIYで真っ白にリペイント。 前の道路の工事、宅地造成で汚れた壁、 高圧洗浄しても落ちないので塗り直した。 初めてやってみたが、綺麗に塗れた。
kenz
kenz
macha104xさんの実例写真
家の裏から庭へつながる門扉をDIYしました。
家の裏から庭へつながる門扉をDIYしました。
macha104x
macha104x
家族
Nonさんの実例写真
カメラマークが出てたのでもう1枚。 キッチンの壁を、板壁からレンガのリメイクシートに戻して、リメイクシートの上から白のペンキを薄く2度塗り。ホワイトレンガ風にしてみました ❋
カメラマークが出てたのでもう1枚。 キッチンの壁を、板壁からレンガのリメイクシートに戻して、リメイクシートの上から白のペンキを薄く2度塗り。ホワイトレンガ風にしてみました ❋
Non
Non
4LDK | 家族
redemption.0さんの実例写真
発泡スチロール板でレンガ風壁作り中です(´ω`)まだ一度塗りの塗装だけなので乾いたら目地剤と塗装を混ぜたものを二度塗りしていく予定です(´ω`)!ギリシャのリゾート風+シンプルさが残る感じの部屋を目指してます照いやー頑張った涙。あと少し頑張ります!!笑
発泡スチロール板でレンガ風壁作り中です(´ω`)まだ一度塗りの塗装だけなので乾いたら目地剤と塗装を混ぜたものを二度塗りしていく予定です(´ω`)!ギリシャのリゾート風+シンプルさが残る感じの部屋を目指してます照いやー頑張った涙。あと少し頑張ります!!笑
redemption.0
redemption.0
家族
7さんの実例写真
サンダルカバーをDIY 使用材料 ダイソーのボックスケース セリアの引き出し取っ手 ホームセンターにて丸棒 塗料 アサヒペン 水性スーパーコート 縁側に置いてあるサンダルが雨風で劣化してボロボロになってしまったので サンダルの買い替えの機会にサンダルカバー自作しました 柄と塗料以外全て100均 塗料は耐候性のあるシリコンアクリル樹脂塗料を選びました
サンダルカバーをDIY 使用材料 ダイソーのボックスケース セリアの引き出し取っ手 ホームセンターにて丸棒 塗料 アサヒペン 水性スーパーコート 縁側に置いてあるサンダルが雨風で劣化してボロボロになってしまったので サンダルの買い替えの機会にサンダルカバー自作しました 柄と塗料以外全て100均 塗料は耐候性のあるシリコンアクリル樹脂塗料を選びました
7
7
Mayumiさんの実例写真
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族
ohihi_koさんの実例写真
壊れそうで壊れない我が家の古〜いエアコン。 白色が変色してきたので、グレージュにリメイク。取り外せる部分はペンキで、他はリメイクシートを貼りました。 近くで見るとグレージュなのに、離れるとグレーになる…不思議。 今年もリビングはとっても涼しかったです。
壊れそうで壊れない我が家の古〜いエアコン。 白色が変色してきたので、グレージュにリメイク。取り外せる部分はペンキで、他はリメイクシートを貼りました。 近くで見るとグレージュなのに、離れるとグレーになる…不思議。 今年もリビングはとっても涼しかったです。
ohihi_ko
ohihi_ko
3LDK | 家族
sui.saiさんの実例写真
巾木の色も変えました!
巾木の色も変えました!
sui.sai
sui.sai
家族
shirokumaさんの実例写真
10年以上前に頂いたキャビネット。 ナチュラルカラーの合板をオータムブラウンに塗装。 それより自作のフレグランスの瓶がお気に入り。
10年以上前に頂いたキャビネット。 ナチュラルカラーの合板をオータムブラウンに塗装。 それより自作のフレグランスの瓶がお気に入り。
shirokuma
shirokuma
harakazuさんの実例写真
物置リメイク。 ナス紺にしてステッカー文字
物置リメイク。 ナス紺にしてステッカー文字
harakazu
harakazu
家族
ichi.さんの実例写真
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
キッチンカウンター背面をブルーグレーにした工程です。 ※長いです。 簡単だと思ってたけど、微妙に複雑でした。 口だけだして、ほぼ作業はだんな様に♡︎ʾʾ笑 ①背面と上の棚をつけるためのL字金具が2センチ弱出っ張ってて、そこを隠すために1×4材を背面につけました。 しかし、ベニヤ板をけちって一枚板にせず2枚でしたので、当初1×4材を2枚でするとこを急遽三枚にしたくて、1×4材を縦に切るという面倒な作業中の写真。 娘はお手伝いという名のお邪魔虫。 ②3枚無事に背面に。 真ん中だけ両面テープで固定。 両端はかなりしっかりつっぱってるので固定せず。 ③ブルーグレーに塗装。 リビングに使用したカラーは元々のカラーに青と黒を混ぜて濃くしましたが、面倒なのでそのままのカラーで。 これもいい色♡︎ʾʾ ④一度塗り乾燥後、やすりがけをして二度塗り。 ⑤②の板にビスで固定固定。 ⑥側面は1×4材の厚み分、空いているのでそこにベニヤ板をはめて、ブルーグレーに塗装したベニヤの側面との段差を埋める作業を。 ⑦マステで養生してベニヤ板を白に塗装。 完成( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 側面を白にしてあるので一体感出てていい感じに仕上がりました♬
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
masakichiさんの実例写真
物置をマットブラックにDIY塗装
物置をマットブラックにDIY塗装
masakichi
masakichi
kurokawankoさんの実例写真
キッツ2人の机部分。 ・机 ・椅子 ・チェスト(カラボリメイク) ・板壁 がDIYです。木材はほとんどがSPF材。塗料はブライワックスとアサヒペンの油性スーパーコートのつや消し黒を使っています!つや消しいろいろと使えてお気に入り(*^_^*)
キッツ2人の机部分。 ・机 ・椅子 ・チェスト(カラボリメイク) ・板壁 がDIYです。木材はほとんどがSPF材。塗料はブライワックスとアサヒペンの油性スーパーコートのつや消し黒を使っています!つや消しいろいろと使えてお気に入り(*^_^*)
kurokawanko
kurokawanko
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
トイレ掃除用品¥8,280
12月にキッチンのリフォームが始まるので、壁や天井の塗装を開始。 生前、親父がタバコを吸いまくっていた場所なのでヤニまみれの部屋です(-_-;) スーパーアクトルで柱のアク抜きを施してから、下地としてEF水性マルチシーラーを3回塗り、仕上げにスーパーコート(つや消し 白)を柱と壁に2回塗りました。 柱と壁を同じ塗料での作業なので、養生が楽なのが救いです(^^) システムキッチンのところはパネルを業者さんに張ってもらいますが、天井とその他の壁・柱は自分でやります^^; 食事の準備、片付けなどの合間を縫っての作業なのではかどりませんね😅
12月にキッチンのリフォームが始まるので、壁や天井の塗装を開始。 生前、親父がタバコを吸いまくっていた場所なのでヤニまみれの部屋です(-_-;) スーパーアクトルで柱のアク抜きを施してから、下地としてEF水性マルチシーラーを3回塗り、仕上げにスーパーコート(つや消し 白)を柱と壁に2回塗りました。 柱と壁を同じ塗料での作業なので、養生が楽なのが救いです(^^) システムキッチンのところはパネルを業者さんに張ってもらいますが、天井とその他の壁・柱は自分でやります^^; 食事の準備、片付けなどの合間を縫っての作業なのではかどりませんね😅
y.ebihara0811
y.ebihara0811
Asanoさんの実例写真
アンティーク風キャビネット完成!! どうしても壁の窪みにスッポリはまる飾り棚が欲しくてDIYしました☆ 取り掛かりまで時間がかかりましたが作り始めたら3週間程度で完成しました(^^) ベースはシナベニヤの12ミリ厚のものを使用。「北零wood」さんでネット注文、カットもお願いしました。 なので、ベースの組み立てはあっと言う間でした。 カラーはアサヒペンの水性スーパーコートのアトランティクブルーです。 とてもいい色に仕上がりました。 ちなみに、フローリング貼りも壁の漆喰塗りも自分で!和室を洋室にしました(*^^*)
アンティーク風キャビネット完成!! どうしても壁の窪みにスッポリはまる飾り棚が欲しくてDIYしました☆ 取り掛かりまで時間がかかりましたが作り始めたら3週間程度で完成しました(^^) ベースはシナベニヤの12ミリ厚のものを使用。「北零wood」さんでネット注文、カットもお願いしました。 なので、ベースの組み立てはあっと言う間でした。 カラーはアサヒペンの水性スーパーコートのアトランティクブルーです。 とてもいい色に仕上がりました。 ちなみに、フローリング貼りも壁の漆喰塗りも自分で!和室を洋室にしました(*^^*)
Asano
Asano
4LDK | 家族
takmakさんの実例写真
庭にある切株にステンシルしてみた🐾
庭にある切株にステンシルしてみた🐾
takmak
takmak
ronieさんの実例写真
4.5畳(江戸間サイズよりやや小さめ)の部屋なので、一面だけならペンキ1kgでいけるやろ!と塗ってみました 割とカツカツでムラが出てしまったのですが、良い感じかと!
4.5畳(江戸間サイズよりやや小さめ)の部屋なので、一面だけならペンキ1kgでいけるやろ!と塗ってみました 割とカツカツでムラが出てしまったのですが、良い感じかと!
ronie
ronie
家族
hashimaさんの実例写真
hashima
hashima
4LDK | 家族
もっと見る

スーパーコートの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ