寒い季節は、コート類が必需品。厚みがありかさばるので、どこに収納するか悩みますよね。頻繁に洗うものではないので、洗い終えた洋服といっしょに収納するのもちゅうちょしてしまいます。今回は、そんなコート類の収納場所についてまとめました。ユーザーさんたちは、どこにコートを置いているのでしょうか?
玄関まわり
はじめに、玄関やシューズクローク内などに収納スペースを設けて、コート類を掛けているユーザーさんをご紹介します。コートについた汚れや花粉などを部屋に持ち込みにくい点が、最大のメリットですね。ユーザーさんたちは、それぞれの広さに合わせた収納アイテムを利用して、工夫しながら収納しています。
お出かけグッズといっしょに土間に収納
utayukaさんのお家のコート収納は、玄関を入るとすぐ横にあります。靴や傘、ベビーカーなど、外で使うものと一緒にまとめて収納しています。小さな子どもがいると、外出の身支度も大変です。このように玄関でささっとコートが羽織れると、お出かけ前の準備もスムーズに行えそうですね。
ディアウォールでDIYしたショップ風
shirokumaさんの玄関は、まるでショップのよう。コートや靴が、飾るように収納されていますね。あまり広くない玄関は、壁を上手に利用した収納がぴったりですよ。ハンガーのかける部分を回して、壁と平行になるようにコートを掛ければ、スペースをとりすぎることなくスリムに収納することが可能です。
シューズクローク内に作った専用スペース
シューズクローク内に、コート収納スペースを作ったricefishさん。フェイスアウトハンガーという、前に突き出すタイプのパイプを設置しています。奥行きを取り過ぎないので、すっきりと見えますね。かばんや小物などもシューズクローク内に置いているので、身支度がここで一気にできてとても便利そうです。
ナチュラルかわいいポールハンガー
ナチュラルな玄関には、やさしい色合いのコートハンガーがぴったりですよ。marocoroさんは、ニトリのポールハンガーを使用しています。明るいホワイトとナチュラルな木目が、お部屋の雰囲気によく合っていますね。低いところは子ども用に、高いところは大人のコートや帽子など、使い分けられるところもGOOD!
リビング
続いてご紹介するのは、コート類をリビングで収納する例です。インテリアに合わせたこだわりのコートハンガーを使って、収納を楽しんでいるユーザーさんがたくさんいらっしゃいますよ。家族のものはもちろん、ゲストが来た時も利用しやすそうです。
インテリアに合わせたデザイナーズハンガー
Noboさんは、お部屋の雰囲気に合わせた、デザイン性の高いコートハンガーを選んでいます。スマートな見た目ですが、たくさんのコートを掛けることができますよ。やわらかなオーク材とクールなスチールの組み合わせは、使いやすさと美しさを兼ね備えるインダストリアルインテリアにぴったりですね。
便利さも見た目も◎なDIYコートハンガー
ガス管と木箱で、コートハンガーをDIYしたmorimiさん。丈夫なガス管を使って、たくさんのコートが掛けられるようにしました。下の木箱には、かばんなどを入れることができます。キャスター付きなので、移動もらくらく!見た目も完璧で、自作だからこその便利機能がたくさんついた、すばらしい作品です。
死角にぴったり収まるスリムタイプ
リビングでも、見えない収納にすることが可能ですよ。Emiさんが目をつけたのは、リビングと和室の間にあるちょっとした死角です。そこにスタイリッシュなコートハンガーを設置して、旦那さんのコートを掛けています。スリムタイプのコートハンガーなら、小さなスペースも有意義に活用できますね。
洗面所
最後にご紹介するのは、コート類の収納スペースを洗面所に設けているユーザーさんです。意外に思いがちですが、外出の身支度が一気にできるので、非常に便利ですよ。広くない場所なので、できるだけスリムに収納したいですよね。ユーザーさんたちは、場所を取りすぎないアイテムを利用して、スマートに収納しています。
棚付きつっぱりコートハンガー
korokoroさんが洗面所で使用しているのは、つっぱりタイプのコートハンガーです。上下に棚を設け、収納スペースも確保していますよ。あまり広くない場所だからこそ、こちらのように収納を兼ねているものだと、使い勝手がよさそうです。洗面所に置きたいものは何かと多いので、棚があると安心ですね。
壁さえあればOK立て掛け式コートハンガー
kokkomachaさんは、シンプルで場所を取らない、立て掛け式のコートハンガーをチョイスしました。ナチュラルアンティークなインテリアにとけ込む、主張しすぎないデザインが魅力的ですね。ペールブルーやホワイト、タイルを使った清潔感のある洗面所には、このようなプレーンなタイプがぴったりです。
アンティーク風アイアンコートフック
コートフックなら、場所を取らずにコートを掛けることができますよ。アイアンのアンティーク風フックを設置した、m-chocoさん。帰宅後の手洗いや入浴の時の、一時掛け用として大活躍しているそうですよ。エレガントなデザインながら、フックは3つ完備、さらに開閉も可能と、機能性も充実しています。
コート収納のアイディアを、場所ごとにご紹介しました。ひとことでコート掛けと言っても、サイズや機能性はいろいろですね。みなさんも、インテリアに合う見た目や、場所とコートの量にぴったりのサイズのものを見つけてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「コート 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!