子供 上着

102枚の部屋写真から49枚をセレクト
nikoさんの実例写真
子供達の帰ってきたら上着を置く場所はここ。上着の下は園に持って行くトートバックなどいれるとこ。左の無印のケースに明日のお支度で用意するものをいれてあります。
子供達の帰ってきたら上着を置く場所はここ。上着の下は園に持って行くトートバックなどいれるとこ。左の無印のケースに明日のお支度で用意するものをいれてあります。
niko
niko
家族
erkさんの実例写真
子供の上着は重くないので突っ張りで様子を見ることにしました! 自分で脱いだり着たりできますように(^^)
子供の上着は重くないので突っ張りで様子を見ることにしました! 自分で脱いだり着たりできますように(^^)
erk
erk
3LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
Shop-Poloriで購入。IKEAのgrundtalレール80cm。 子供の上着を掛ける場所が少なかったのでレールを取り付けました。 7〜8枚ほど掛けられそうです。 掛ける場所がなくて地べたに置きっぱにされる事もないしスッキリしました(^^)
Shop-Poloriで購入。IKEAのgrundtalレール80cm。 子供の上着を掛ける場所が少なかったのでレールを取り付けました。 7〜8枚ほど掛けられそうです。 掛ける場所がなくて地べたに置きっぱにされる事もないしスッキリしました(^^)
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
tomo-kaさんの実例写真
子供の上着コーナー。幼稚園に着ていくものは汚れても怒らずにすむ西松屋さまさまです。
子供の上着コーナー。幼稚園に着ていくものは汚れても怒らずにすむ西松屋さまさまです。
tomo-ka
tomo-ka
家族
midoriさんの実例写真
久しぶりの投稿です♪ 最近残業地獄でまともに家をいじれず、ストレスたまってます(^_^;)早くいじりたーい。 それはさておき、最近階段に素敵な収納場所を見つけました。 どうもリビングだと、うまく置いとけないカバン達を、階段の手すりにSフックひっかけて吊るす収納にしました♪ さらに、玄関入るとほっぽられがちな子供達の上着も、階段の隙間につっぱり棒をつけて吊るす収納にしました。 吊るし万歳(о´∀`о) インテリアとしては、、、なんともいえないところですが、、、 玄関から近いので、朝7時前出勤の我が家にはとってもいい感じです♪
久しぶりの投稿です♪ 最近残業地獄でまともに家をいじれず、ストレスたまってます(^_^;)早くいじりたーい。 それはさておき、最近階段に素敵な収納場所を見つけました。 どうもリビングだと、うまく置いとけないカバン達を、階段の手すりにSフックひっかけて吊るす収納にしました♪ さらに、玄関入るとほっぽられがちな子供達の上着も、階段の隙間につっぱり棒をつけて吊るす収納にしました。 吊るし万歳(о´∀`о) インテリアとしては、、、なんともいえないところですが、、、 玄関から近いので、朝7時前出勤の我が家にはとってもいい感じです♪
midori
midori
3LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
見る専門でしたが初投稿♩ 冬になると毎年困る子供の上着問題… 子供用のハンガーラック買おうと探したりしたけれど場所取るし、シーズンオフになったら要らなくなるしなぁ〜と悩んでいたら こちらで無印の《壁に付けられる家具》の長押にかけるアイデアを発見☝︎ コレー!求めてた感じーー!とポチろうと画面を見つめていた時…… ん?コレに似たやつ余ってる…💡💡💡 ニトリの展示品でお安く買ってたウォールシェルフちゃん 主人が溶接でアイアンパーツを作ったりしていたので「余ってない?」と聞くと適度なサイズのが✨✨ ダイソーで買って使ってたフック(10個位入りで100円!)を取り付けて完成! 適度な奥行きもあり、スッキリで新たな出費もなく大満足♩ リビング入ってすぐの壁面なので、子供達も自然と帰ったら掛けてくれて散らからず、やっと納得行く形に出来ました✨✨ これを機に、次からは「新たに収納を買う」よりも、家であるものでどうにか出来ないかまず検討!と改めて思ったのでありました📝
見る専門でしたが初投稿♩ 冬になると毎年困る子供の上着問題… 子供用のハンガーラック買おうと探したりしたけれど場所取るし、シーズンオフになったら要らなくなるしなぁ〜と悩んでいたら こちらで無印の《壁に付けられる家具》の長押にかけるアイデアを発見☝︎ コレー!求めてた感じーー!とポチろうと画面を見つめていた時…… ん?コレに似たやつ余ってる…💡💡💡 ニトリの展示品でお安く買ってたウォールシェルフちゃん 主人が溶接でアイアンパーツを作ったりしていたので「余ってない?」と聞くと適度なサイズのが✨✨ ダイソーで買って使ってたフック(10個位入りで100円!)を取り付けて完成! 適度な奥行きもあり、スッキリで新たな出費もなく大満足♩ リビング入ってすぐの壁面なので、子供達も自然と帰ったら掛けてくれて散らからず、やっと納得行く形に出来ました✨✨ これを機に、次からは「新たに収納を買う」よりも、家であるものでどうにか出来ないかまず検討!と改めて思ったのでありました📝
Hitomi
Hitomi
2LDK | 家族
mさんの実例写真
こどもたちの上着。 三男はハンガー掛けが難しいので S字フックにタグを引っ掛けてます。
こどもたちの上着。 三男はハンガー掛けが難しいので S字フックにタグを引っ掛けてます。
m
m
4LDK | 家族
mlry.25さんの実例写真
壁は手で塗るモルモルを塗った 子供の上着掛けと帽子掛け
壁は手で塗るモルモルを塗った 子供の上着掛けと帽子掛け
mlry.25
mlry.25
4LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
セリアの整理収納仕切りケース横15センチは 小学生の上着も入りますよー。 後ろは130の姉。手前は110の妹、と わけてます。 入れ物は横39センチ、縦21.5センチの フィッツケースです。
セリアの整理収納仕切りケース横15センチは 小学生の上着も入りますよー。 後ろは130の姉。手前は110の妹、と わけてます。 入れ物は横39センチ、縦21.5センチの フィッツケースです。
kinako
kinako
3LDK | 家族
okonachanさんの実例写真
帰ってきたら鞄はここに置きます。 子供の上着も入っています。
帰ってきたら鞄はここに置きます。 子供の上着も入っています。
okonachan
okonachan
家族
Mariさんの実例写真
子どもの上着収納場所^_^旦那が作りました。
子どもの上着収納場所^_^旦那が作りました。
Mari
Mari
4LDK | 家族
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
階段の手すりに子供の上着かけ、リュックとマフラーなどを入れたトートバックを吊るしています。
階段の手すりに子供の上着かけ、リュックとマフラーなどを入れたトートバックを吊るしています。
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
Kohさんの実例写真
出掛けるときすぐ取れるよう玄関横にこども用の上着掛け 玄関からは見えない場所なのでスッキリ
出掛けるときすぐ取れるよう玄関横にこども用の上着掛け 玄関からは見えない場所なのでスッキリ
Koh
Koh
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
下駄箱から大量にあふれる靴と、乱れる子供の上着などが気になり、収納スペースを入れ替えてみました。
下駄箱から大量にあふれる靴と、乱れる子供の上着などが気になり、収納スペースを入れ替えてみました。
peko
peko
kuboxさんの実例写真
イベント用です。 我が家のお支度スペースは階段下にあります💼 ランドセルや通園バッグは有孔ボードを取り付けた壁にかけて、子供の上着は階段下の収納扉を開けたところにかけるようにしています。 以前は壁にフックを固定していましたが、壊れてきてしまったため、DIYで変えました。 成長に合わせて用途も変わると思うので、色々変えれるように選びました。 今のところ成功です✨
イベント用です。 我が家のお支度スペースは階段下にあります💼 ランドセルや通園バッグは有孔ボードを取り付けた壁にかけて、子供の上着は階段下の収納扉を開けたところにかけるようにしています。 以前は壁にフックを固定していましたが、壊れてきてしまったため、DIYで変えました。 成長に合わせて用途も変わると思うので、色々変えれるように選びました。 今のところ成功です✨
kubox
kubox
3LDK | 家族
10002さんの実例写真
2階まで子供の上着や、鞄、帽子を取りに行くのがめんどくさい&子供が自分で片付けや取り出しが出来るように…1階リビング収納に突っ張りポールをして子供専用収納にしてます。 奥のプラスチックケースは前の家のものなので、統一感ないですが…とりあえず…
2階まで子供の上着や、鞄、帽子を取りに行くのがめんどくさい&子供が自分で片付けや取り出しが出来るように…1階リビング収納に突っ張りポールをして子供専用収納にしてます。 奥のプラスチックケースは前の家のものなので、統一感ないですが…とりあえず…
10002
10002
家族
bambooさんの実例写真
代用品といっていいのか分かりませんが、階段の手すりに旦那のスリッパ(一昨年カインズさんで買ったもの)をかけてますw お客様用のスリッパは下駄箱の扉裏に収納してますが、旦那のスリッパは毎日使うので扉裏よりここの方が使い勝手良くて(´๑•_•๑) 玄関からはこちら死角になるので、玄関口のお客様対応位なら気づかれません(笑) ついでに手すりにフックで掛けてあるトートバッグですが、子供の上着やマフラーが入ってます。 朝幼稚園に行く時に上着を着て、バス停で上着を脱がすのですが、脱がした上着とマフラーを二人分素手で持って帰ってくると落としますw(チビが抱っことか言い出すと持てないし) なので、トートバッグを持ってバス停まで行って脱いだ上着をバッグに放り込んで、帰ってきたらバッグのまま階段に掛ける、という形になりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ここにあるとバッグを忘れて家を出てもすぐ取れるし便利なんですw トートバッグはダイソーさんで300円でした♡ カインズさんのこのスリッパ、お気に入りだったのに今シーズンは無かったの…3倍モコモコのやつ…(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
代用品といっていいのか分かりませんが、階段の手すりに旦那のスリッパ(一昨年カインズさんで買ったもの)をかけてますw お客様用のスリッパは下駄箱の扉裏に収納してますが、旦那のスリッパは毎日使うので扉裏よりここの方が使い勝手良くて(´๑•_•๑) 玄関からはこちら死角になるので、玄関口のお客様対応位なら気づかれません(笑) ついでに手すりにフックで掛けてあるトートバッグですが、子供の上着やマフラーが入ってます。 朝幼稚園に行く時に上着を着て、バス停で上着を脱がすのですが、脱がした上着とマフラーを二人分素手で持って帰ってくると落としますw(チビが抱っことか言い出すと持てないし) なので、トートバッグを持ってバス停まで行って脱いだ上着をバッグに放り込んで、帰ってきたらバッグのまま階段に掛ける、という形になりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ここにあるとバッグを忘れて家を出てもすぐ取れるし便利なんですw トートバッグはダイソーさんで300円でした♡ カインズさんのこのスリッパ、お気に入りだったのに今シーズンは無かったの…3倍モコモコのやつ…(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
toretsuさんの実例写真
toretsu
toretsu
家族
cocoさんの実例写真
子供の上着をかける場所♡
子供の上着をかける場所♡
coco
coco
家族
gyaos2さんの実例写真
玄関すぐの壁にラブリコで棚作成。 鍵とハンコはもちろん、子供の上着って玄関にかけないと不便だなと思いまして。
玄関すぐの壁にラブリコで棚作成。 鍵とハンコはもちろん、子供の上着って玄関にかけないと不便だなと思いまして。
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
Yuryxxxさんの実例写真
子供の上着掛け。
子供の上着掛け。
Yuryxxx
Yuryxxx
2LDK | 家族
skoさんの実例写真
お見苦しいですが… 玄関のクローゼット 寒くなり、上着が一気に増えたため、下の段に子供の上着が掛けれるようにニトリで買った突っ張り棒を付けました。 収納量が一気に増えました(^^)
お見苦しいですが… 玄関のクローゼット 寒くなり、上着が一気に増えたため、下の段に子供の上着が掛けれるようにニトリで買った突っ張り棒を付けました。 収納量が一気に増えました(^^)
sko
sko
家族
k.y.aさんの実例写真
下の方は子供が上着を掛けられるようにしました。セリアのプッシュピンでナンバーつけたのは特に意味はありません
下の方は子供が上着を掛けられるようにしました。セリアのプッシュピンでナンバーつけたのは特に意味はありません
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
玄関まわりのDIY。 茶色かった引き戸には ホワイトの板壁風リメイクシートを。 そして、今は塩ビ管で子ども達の上着を 掛けてます。 有効ボードの帽子掛けも便利です。 また冬は防寒用具が増えて大変ですが、 スヌードやニット帽は引っ掛け収納。 下のバッグ2つには、手袋やマフラーを。 また忘れがちなマスクも 靴を脱がずに取り出せるように、 100均のクラフトバッグに入れてます。 全身鏡は廊下に床置きだったものを 壁美人というフックを使って 壁に取り付けたら、廊下も広くなり、 出かける寸前に全身チェック できるようになりました。 これ以上はごちゃごちゃしそうで、 物を増やさないようにしてます。 DIYしてとっても使いやすくなりました。
玄関まわりのDIY。 茶色かった引き戸には ホワイトの板壁風リメイクシートを。 そして、今は塩ビ管で子ども達の上着を 掛けてます。 有効ボードの帽子掛けも便利です。 また冬は防寒用具が増えて大変ですが、 スヌードやニット帽は引っ掛け収納。 下のバッグ2つには、手袋やマフラーを。 また忘れがちなマスクも 靴を脱がずに取り出せるように、 100均のクラフトバッグに入れてます。 全身鏡は廊下に床置きだったものを 壁美人というフックを使って 壁に取り付けたら、廊下も広くなり、 出かける寸前に全身チェック できるようになりました。 これ以上はごちゃごちゃしそうで、 物を増やさないようにしてます。 DIYしてとっても使いやすくなりました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
fu.fuku_20さんの実例写真
ベビーベッドリメイク👶 息子の上着、保育園カバン、自分の上着、帽子、スヌード、リュック 散乱してたものが一気に定位置についた!!🌟
ベビーベッドリメイク👶 息子の上着、保育園カバン、自分の上着、帽子、スヌード、リュック 散乱してたものが一気に定位置についた!!🌟
fu.fuku_20
fu.fuku_20
2DK | 家族
shirokumaさんの実例写真
持ち運び出来るコートハンガーは冬場だけ玄関に。 子供の上着を掛けてます。
持ち運び出来るコートハンガーは冬場だけ玄関に。 子供の上着を掛けてます。
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
tokari-tokariさんの実例写真
玄関入ってすぐのプチ廊下は壁面収納をいろいろと
玄関入ってすぐのプチ廊下は壁面収納をいろいろと
tokari-tokari
tokari-tokari
もっと見る

子供 上着の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子供 上着

102枚の部屋写真から49枚をセレクト
nikoさんの実例写真
子供達の帰ってきたら上着を置く場所はここ。上着の下は園に持って行くトートバックなどいれるとこ。左の無印のケースに明日のお支度で用意するものをいれてあります。
子供達の帰ってきたら上着を置く場所はここ。上着の下は園に持って行くトートバックなどいれるとこ。左の無印のケースに明日のお支度で用意するものをいれてあります。
niko
niko
家族
erkさんの実例写真
子供の上着は重くないので突っ張りで様子を見ることにしました! 自分で脱いだり着たりできますように(^^)
子供の上着は重くないので突っ張りで様子を見ることにしました! 自分で脱いだり着たりできますように(^^)
erk
erk
3LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
Shop-Poloriで購入。IKEAのgrundtalレール80cm。 子供の上着を掛ける場所が少なかったのでレールを取り付けました。 7〜8枚ほど掛けられそうです。 掛ける場所がなくて地べたに置きっぱにされる事もないしスッキリしました(^^)
Shop-Poloriで購入。IKEAのgrundtalレール80cm。 子供の上着を掛ける場所が少なかったのでレールを取り付けました。 7〜8枚ほど掛けられそうです。 掛ける場所がなくて地べたに置きっぱにされる事もないしスッキリしました(^^)
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
tomo-kaさんの実例写真
子供の上着コーナー。幼稚園に着ていくものは汚れても怒らずにすむ西松屋さまさまです。
子供の上着コーナー。幼稚園に着ていくものは汚れても怒らずにすむ西松屋さまさまです。
tomo-ka
tomo-ka
家族
midoriさんの実例写真
久しぶりの投稿です♪ 最近残業地獄でまともに家をいじれず、ストレスたまってます(^_^;)早くいじりたーい。 それはさておき、最近階段に素敵な収納場所を見つけました。 どうもリビングだと、うまく置いとけないカバン達を、階段の手すりにSフックひっかけて吊るす収納にしました♪ さらに、玄関入るとほっぽられがちな子供達の上着も、階段の隙間につっぱり棒をつけて吊るす収納にしました。 吊るし万歳(о´∀`о) インテリアとしては、、、なんともいえないところですが、、、 玄関から近いので、朝7時前出勤の我が家にはとってもいい感じです♪
久しぶりの投稿です♪ 最近残業地獄でまともに家をいじれず、ストレスたまってます(^_^;)早くいじりたーい。 それはさておき、最近階段に素敵な収納場所を見つけました。 どうもリビングだと、うまく置いとけないカバン達を、階段の手すりにSフックひっかけて吊るす収納にしました♪ さらに、玄関入るとほっぽられがちな子供達の上着も、階段の隙間につっぱり棒をつけて吊るす収納にしました。 吊るし万歳(о´∀`о) インテリアとしては、、、なんともいえないところですが、、、 玄関から近いので、朝7時前出勤の我が家にはとってもいい感じです♪
midori
midori
3LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
見る専門でしたが初投稿♩ 冬になると毎年困る子供の上着問題… 子供用のハンガーラック買おうと探したりしたけれど場所取るし、シーズンオフになったら要らなくなるしなぁ〜と悩んでいたら こちらで無印の《壁に付けられる家具》の長押にかけるアイデアを発見☝︎ コレー!求めてた感じーー!とポチろうと画面を見つめていた時…… ん?コレに似たやつ余ってる…💡💡💡 ニトリの展示品でお安く買ってたウォールシェルフちゃん 主人が溶接でアイアンパーツを作ったりしていたので「余ってない?」と聞くと適度なサイズのが✨✨ ダイソーで買って使ってたフック(10個位入りで100円!)を取り付けて完成! 適度な奥行きもあり、スッキリで新たな出費もなく大満足♩ リビング入ってすぐの壁面なので、子供達も自然と帰ったら掛けてくれて散らからず、やっと納得行く形に出来ました✨✨ これを機に、次からは「新たに収納を買う」よりも、家であるものでどうにか出来ないかまず検討!と改めて思ったのでありました📝
見る専門でしたが初投稿♩ 冬になると毎年困る子供の上着問題… 子供用のハンガーラック買おうと探したりしたけれど場所取るし、シーズンオフになったら要らなくなるしなぁ〜と悩んでいたら こちらで無印の《壁に付けられる家具》の長押にかけるアイデアを発見☝︎ コレー!求めてた感じーー!とポチろうと画面を見つめていた時…… ん?コレに似たやつ余ってる…💡💡💡 ニトリの展示品でお安く買ってたウォールシェルフちゃん 主人が溶接でアイアンパーツを作ったりしていたので「余ってない?」と聞くと適度なサイズのが✨✨ ダイソーで買って使ってたフック(10個位入りで100円!)を取り付けて完成! 適度な奥行きもあり、スッキリで新たな出費もなく大満足♩ リビング入ってすぐの壁面なので、子供達も自然と帰ったら掛けてくれて散らからず、やっと納得行く形に出来ました✨✨ これを機に、次からは「新たに収納を買う」よりも、家であるものでどうにか出来ないかまず検討!と改めて思ったのでありました📝
Hitomi
Hitomi
2LDK | 家族
mさんの実例写真
こどもたちの上着。 三男はハンガー掛けが難しいので S字フックにタグを引っ掛けてます。
こどもたちの上着。 三男はハンガー掛けが難しいので S字フックにタグを引っ掛けてます。
m
m
4LDK | 家族
mlry.25さんの実例写真
壁は手で塗るモルモルを塗った 子供の上着掛けと帽子掛け
壁は手で塗るモルモルを塗った 子供の上着掛けと帽子掛け
mlry.25
mlry.25
4LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
セリアの整理収納仕切りケース横15センチは 小学生の上着も入りますよー。 後ろは130の姉。手前は110の妹、と わけてます。 入れ物は横39センチ、縦21.5センチの フィッツケースです。
セリアの整理収納仕切りケース横15センチは 小学生の上着も入りますよー。 後ろは130の姉。手前は110の妹、と わけてます。 入れ物は横39センチ、縦21.5センチの フィッツケースです。
kinako
kinako
3LDK | 家族
okonachanさんの実例写真
帰ってきたら鞄はここに置きます。 子供の上着も入っています。
帰ってきたら鞄はここに置きます。 子供の上着も入っています。
okonachan
okonachan
家族
Mariさんの実例写真
子どもの上着収納場所^_^旦那が作りました。
子どもの上着収納場所^_^旦那が作りました。
Mari
Mari
4LDK | 家族
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
階段の手すりに子供の上着かけ、リュックとマフラーなどを入れたトートバックを吊るしています。
階段の手すりに子供の上着かけ、リュックとマフラーなどを入れたトートバックを吊るしています。
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
Kohさんの実例写真
出掛けるときすぐ取れるよう玄関横にこども用の上着掛け 玄関からは見えない場所なのでスッキリ
出掛けるときすぐ取れるよう玄関横にこども用の上着掛け 玄関からは見えない場所なのでスッキリ
Koh
Koh
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
下駄箱から大量にあふれる靴と、乱れる子供の上着などが気になり、収納スペースを入れ替えてみました。
下駄箱から大量にあふれる靴と、乱れる子供の上着などが気になり、収納スペースを入れ替えてみました。
peko
peko
kuboxさんの実例写真
イベント用です。 我が家のお支度スペースは階段下にあります💼 ランドセルや通園バッグは有孔ボードを取り付けた壁にかけて、子供の上着は階段下の収納扉を開けたところにかけるようにしています。 以前は壁にフックを固定していましたが、壊れてきてしまったため、DIYで変えました。 成長に合わせて用途も変わると思うので、色々変えれるように選びました。 今のところ成功です✨
イベント用です。 我が家のお支度スペースは階段下にあります💼 ランドセルや通園バッグは有孔ボードを取り付けた壁にかけて、子供の上着は階段下の収納扉を開けたところにかけるようにしています。 以前は壁にフックを固定していましたが、壊れてきてしまったため、DIYで変えました。 成長に合わせて用途も変わると思うので、色々変えれるように選びました。 今のところ成功です✨
kubox
kubox
3LDK | 家族
10002さんの実例写真
2階まで子供の上着や、鞄、帽子を取りに行くのがめんどくさい&子供が自分で片付けや取り出しが出来るように…1階リビング収納に突っ張りポールをして子供専用収納にしてます。 奥のプラスチックケースは前の家のものなので、統一感ないですが…とりあえず…
2階まで子供の上着や、鞄、帽子を取りに行くのがめんどくさい&子供が自分で片付けや取り出しが出来るように…1階リビング収納に突っ張りポールをして子供専用収納にしてます。 奥のプラスチックケースは前の家のものなので、統一感ないですが…とりあえず…
10002
10002
家族
bambooさんの実例写真
代用品といっていいのか分かりませんが、階段の手すりに旦那のスリッパ(一昨年カインズさんで買ったもの)をかけてますw お客様用のスリッパは下駄箱の扉裏に収納してますが、旦那のスリッパは毎日使うので扉裏よりここの方が使い勝手良くて(´๑•_•๑) 玄関からはこちら死角になるので、玄関口のお客様対応位なら気づかれません(笑) ついでに手すりにフックで掛けてあるトートバッグですが、子供の上着やマフラーが入ってます。 朝幼稚園に行く時に上着を着て、バス停で上着を脱がすのですが、脱がした上着とマフラーを二人分素手で持って帰ってくると落としますw(チビが抱っことか言い出すと持てないし) なので、トートバッグを持ってバス停まで行って脱いだ上着をバッグに放り込んで、帰ってきたらバッグのまま階段に掛ける、という形になりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ここにあるとバッグを忘れて家を出てもすぐ取れるし便利なんですw トートバッグはダイソーさんで300円でした♡ カインズさんのこのスリッパ、お気に入りだったのに今シーズンは無かったの…3倍モコモコのやつ…(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
代用品といっていいのか分かりませんが、階段の手すりに旦那のスリッパ(一昨年カインズさんで買ったもの)をかけてますw お客様用のスリッパは下駄箱の扉裏に収納してますが、旦那のスリッパは毎日使うので扉裏よりここの方が使い勝手良くて(´๑•_•๑) 玄関からはこちら死角になるので、玄関口のお客様対応位なら気づかれません(笑) ついでに手すりにフックで掛けてあるトートバッグですが、子供の上着やマフラーが入ってます。 朝幼稚園に行く時に上着を着て、バス停で上着を脱がすのですが、脱がした上着とマフラーを二人分素手で持って帰ってくると落としますw(チビが抱っことか言い出すと持てないし) なので、トートバッグを持ってバス停まで行って脱いだ上着をバッグに放り込んで、帰ってきたらバッグのまま階段に掛ける、という形になりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ここにあるとバッグを忘れて家を出てもすぐ取れるし便利なんですw トートバッグはダイソーさんで300円でした♡ カインズさんのこのスリッパ、お気に入りだったのに今シーズンは無かったの…3倍モコモコのやつ…(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
toretsuさんの実例写真
toretsu
toretsu
家族
cocoさんの実例写真
子供の上着をかける場所♡
子供の上着をかける場所♡
coco
coco
家族
gyaos2さんの実例写真
玄関すぐの壁にラブリコで棚作成。 鍵とハンコはもちろん、子供の上着って玄関にかけないと不便だなと思いまして。
玄関すぐの壁にラブリコで棚作成。 鍵とハンコはもちろん、子供の上着って玄関にかけないと不便だなと思いまして。
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
Yuryxxxさんの実例写真
子供の上着掛け。
子供の上着掛け。
Yuryxxx
Yuryxxx
2LDK | 家族
skoさんの実例写真
お見苦しいですが… 玄関のクローゼット 寒くなり、上着が一気に増えたため、下の段に子供の上着が掛けれるようにニトリで買った突っ張り棒を付けました。 収納量が一気に増えました(^^)
お見苦しいですが… 玄関のクローゼット 寒くなり、上着が一気に増えたため、下の段に子供の上着が掛けれるようにニトリで買った突っ張り棒を付けました。 収納量が一気に増えました(^^)
sko
sko
家族
k.y.aさんの実例写真
下の方は子供が上着を掛けられるようにしました。セリアのプッシュピンでナンバーつけたのは特に意味はありません
下の方は子供が上着を掛けられるようにしました。セリアのプッシュピンでナンバーつけたのは特に意味はありません
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
玄関まわりのDIY。 茶色かった引き戸には ホワイトの板壁風リメイクシートを。 そして、今は塩ビ管で子ども達の上着を 掛けてます。 有効ボードの帽子掛けも便利です。 また冬は防寒用具が増えて大変ですが、 スヌードやニット帽は引っ掛け収納。 下のバッグ2つには、手袋やマフラーを。 また忘れがちなマスクも 靴を脱がずに取り出せるように、 100均のクラフトバッグに入れてます。 全身鏡は廊下に床置きだったものを 壁美人というフックを使って 壁に取り付けたら、廊下も広くなり、 出かける寸前に全身チェック できるようになりました。 これ以上はごちゃごちゃしそうで、 物を増やさないようにしてます。 DIYしてとっても使いやすくなりました。
玄関まわりのDIY。 茶色かった引き戸には ホワイトの板壁風リメイクシートを。 そして、今は塩ビ管で子ども達の上着を 掛けてます。 有効ボードの帽子掛けも便利です。 また冬は防寒用具が増えて大変ですが、 スヌードやニット帽は引っ掛け収納。 下のバッグ2つには、手袋やマフラーを。 また忘れがちなマスクも 靴を脱がずに取り出せるように、 100均のクラフトバッグに入れてます。 全身鏡は廊下に床置きだったものを 壁美人というフックを使って 壁に取り付けたら、廊下も広くなり、 出かける寸前に全身チェック できるようになりました。 これ以上はごちゃごちゃしそうで、 物を増やさないようにしてます。 DIYしてとっても使いやすくなりました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
fu.fuku_20さんの実例写真
ベビーベッドリメイク👶 息子の上着、保育園カバン、自分の上着、帽子、スヌード、リュック 散乱してたものが一気に定位置についた!!🌟
ベビーベッドリメイク👶 息子の上着、保育園カバン、自分の上着、帽子、スヌード、リュック 散乱してたものが一気に定位置についた!!🌟
fu.fuku_20
fu.fuku_20
2DK | 家族
shirokumaさんの実例写真
持ち運び出来るコートハンガーは冬場だけ玄関に。 子供の上着を掛けてます。
持ち運び出来るコートハンガーは冬場だけ玄関に。 子供の上着を掛けてます。
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
tokari-tokariさんの実例写真
玄関入ってすぐのプチ廊下は壁面収納をいろいろと
玄関入ってすぐのプチ廊下は壁面収納をいろいろと
tokari-tokari
tokari-tokari
もっと見る

子供 上着の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ