「ただいま」と「行ってきます」をもっとスムーズに!上着・アウターの一時置き場アイデア10選

「ただいま」と「行ってきます」をもっとスムーズに!上着・アウターの一時置き場アイデア10選

寒い日のおでかけの必需品といえば上着。帰宅前後の動作をスムーズにするためにも、きちんとした置き場を準備しておきたいですよね。そこで本記事では、上着の一時置き場実例をご紹介します。インテリア性の高いアイデアから意外な置き場、手作り実例まで幅広くお届けしますので、ぜひチェックしてみてください。

玄関に置いて

おでかけの際に着る上着は、玄関に置き場を作っておくと外出前後が楽になります。インテリアの一部のようにかければ景観もキープしやすいでしょう。バッグ類を一緒にかけておくのもおすすめです。

雑貨屋さんのような雰囲気に

元々はドアの取っ手だったというバーを壁面に取り付けて、上着やバッグなどをかけているSuzuki.Pandaさんの実例です。まるで雑貨屋さんのような雰囲気で、見ているだけで楽しくなりますね。上着やバッグはかけすぎないようにすると、生活感も軽減できます。

ポールハンガーを使って

karikarikariさんは、玄関にポールハンガーを置き、お子さんの上着や通園バッグ掛けとして活用されていました。実例のようにウッディなハンガーだと、ナチュラルテイストの玄関にもよく合いますね。ハンガーを一緒に使うとより使い勝手がよくなりそうです。

シューズクローク内に

シューズクローク内にコート掛けスペースを設けているのは、shiho-home.さんです。上段は大人用、下段は子ども用にしているとのことで、使い勝手もばっちり。大容量で活用の幅も広がりそうです。

我が家のコートハンガーはシューズクロークに設置しました🧥 ウォークスルーのシューズクロークなので、お出かけ前に上着が取れて、帰宅後もすぐに掛けれるので便利です😊🙌🏻 上段は大人用、下段は子ども用にして子どもでも取りやすい様にしています🕊
shiho-home.

スリムなコートハンガーを活用

towerの「スリムコートハンガー」を玄関で活用されているmi__さんの実例です。コンパクトなコートハンガーは、玄関を広々使えて良いですね。実例のようにたたきで使えば、雨具の一時置き場としても活用できそうです。

こんな場所も便利です

玄関以外にも、コートをかける場所はさまざま。動線を意識したり、お気に入りの場所を使ったりと、自分らしい置き場を探してみてはいかがでしょうか。ここでは、和室やキッチン、階段などに収納場所を設けているユーザーさんの実例をお届けします。

和室に置いて

和室にラックを置いて、上着を置いているN.さんの実例です。こちらには時計やアクセサリー、バッグも一緒に置いているとのことで、身支度がしやすいコーナーになっています。シンプルにしつらえられた空間は、見た目も美しいです。

キッチンの扉も便利

chiekawa63さんは、キッチンの収納扉を上着とお財布バッグの収納スペースにされていました。デッドスペースになりがちな収納扉前も有効活用できるのがうれしいですね。お買い物の準備もこれならスムーズにできそうです。

トートバッグに入れて階段に

bambooさんは、トートバッグにお子さんの上着や防寒具を収納されていました。バッグごと持ち出せるのもこの収納のメリットなのだそう。こちらの階段は玄関から死角になる場所とのことで、生活感も軽減できそうです。

手すりにフックで掛けてあるトートバッグですが、子供の上着やマフラーが入ってます。 朝幼稚園に行く時に上着を着て、バス停で上着を脱がすのですが、脱がした上着とマフラーを二人分素手で持って帰ってくると落としますw(チビが抱っことか言い出すと持てないし) なので、トートバッグを持ってバス停まで行って脱いだ上着をバッグに放り込んで、帰ってきたらバッグのまま階段に掛ける、という形になりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ここにあるとバッグを忘れて家を出てもすぐ取れるし便利なんですw トートバッグはダイソーさんで300円でした♡
bamboo

手作り収納もおすすめ

最後にご紹介するのは、上着収納を手作りされている実例です。手作りであればフックの数や大きさも自由にできるので、より使い勝手の良い収納が作れますよ。フックだけではなくハンガーを自作するアイデアもお届けしています。

ナゲシレールを使って

LABRICOの「ナゲシレール」を使って上着の収納スペースを作っているnokonokoさんの実例です。大きめのフックは上着もかけやすそうで良いですね。ナチュラルな雰囲気で、インテリア性も抜群です。

ツートーンカラーが魅力

raracoccoさんは、ツートーンカラーが印象的な上着収納をDIYされていました。実例のようにふたつ作ると、上着だけではなくバッグ類も置けて便利ですね。玄関壁ともサイズ感がぴったりで、スッキリして見えます。

ハンガーも手作りして

ひもと木材でハンガーを手作りしているのは、jijiさんです。こちらも手作りというフックボードとも雰囲気があっていて、おしゃれな空間になっていますね。木材や紐の長さを変えれば、さまざまなサイズで作れそうです。

ひもと木材のハンガー、朝起きてすぐ着る上着を掛けています。
jiji



上着の一時置き場実例をお届けしました。サッと収納できる場所があれば、お出かけ前後の動作もスムーズ。お部屋も散らからなくなりますよ。ぜひ実例を参考に、自分にあった収納方法をお試しください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「上着」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事