プリント合板の壁

24枚の部屋写真から14枚をセレクト
chihiroさんの実例写真
before→after 2年前にお引越ししてから、 プリント合板の壁をパテ埋めしてペイント、 床はピールアップタイプのボンドでフロアタイルを貼って 少しずつ変えていきました( ¨̮ )
before→after 2年前にお引越ししてから、 プリント合板の壁をパテ埋めしてペイント、 床はピールアップタイプのボンドでフロアタイルを貼って 少しずつ変えていきました( ¨̮ )
chihiro
chihiro
家族
Fusaさんの実例写真
久々のDIY 以前はキャンドゥのリメイクシートを貼って腰壁風にしていたのですが、色んな所が剥げてきてたので、ベニア板を色塗って…と考えてホームセンター巡りをしていたら もう何も手を加えなくても使えるプリント合板をみつけました✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。 サイズはホームセンターでカットしてもらったのであとは 義父にエアータッカーを借りてプシュプシュって時短ででき廊下が蘇りました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
久々のDIY 以前はキャンドゥのリメイクシートを貼って腰壁風にしていたのですが、色んな所が剥げてきてたので、ベニア板を色塗って…と考えてホームセンター巡りをしていたら もう何も手を加えなくても使えるプリント合板をみつけました✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。 サイズはホームセンターでカットしてもらったのであとは 義父にエアータッカーを借りてプシュプシュって時短ででき廊下が蘇りました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
Fusa
Fusa
家族
asukanさんの実例写真
旦那様のお部屋と リビングにある 小上がりの和室の広さは 大体同じぐらいの広さになります🙇‍♀️ こちらには シングルサイズのベッド ( ベッドの下は収納になってます。) と スタッキングシェルフ ( 2段が4列 ) が詰め込まれてます🤣笑 元々、 玄関から入ってすぐにある納戸だったので、 昭和感満載の木目プリント合板の壁でした。 ( 写真撮っておけばよかった😂 ) そこにクロスを貼ってもらい、 部屋らしくなりました😊 ここを通ってリビングなので、 帰ってきたら 部屋に荷物を置き リビングに来るので 旦那の荷物が置き去りと いうこともなくなりました🙇‍♀️💦 口うるさく言うことがなくなり 助かってます🤫
旦那様のお部屋と リビングにある 小上がりの和室の広さは 大体同じぐらいの広さになります🙇‍♀️ こちらには シングルサイズのベッド ( ベッドの下は収納になってます。) と スタッキングシェルフ ( 2段が4列 ) が詰め込まれてます🤣笑 元々、 玄関から入ってすぐにある納戸だったので、 昭和感満載の木目プリント合板の壁でした。 ( 写真撮っておけばよかった😂 ) そこにクロスを貼ってもらい、 部屋らしくなりました😊 ここを通ってリビングなので、 帰ってきたら 部屋に荷物を置き リビングに来るので 旦那の荷物が置き去りと いうこともなくなりました🙇‍♀️💦 口うるさく言うことがなくなり 助かってます🤫
asukan
asukan
4LDK | 家族
minmin123さんの実例写真
築40年以上の洋室6畳をセルフリフォーム中。 (プリント合板の壁にクロスを貼るところからスタートしています。 ) 少しでも部屋を大きく使いたいので、クローゼットの開き扉を撤去、IKEA不織布ブラインドとZARAHOMEのカーテンで目隠しをしています。 どんな部屋ができるかな?自分でもワクワク中です♪
築40年以上の洋室6畳をセルフリフォーム中。 (プリント合板の壁にクロスを貼るところからスタートしています。 ) 少しでも部屋を大きく使いたいので、クローゼットの開き扉を撤去、IKEA不織布ブラインドとZARAHOMEのカーテンで目隠しをしています。 どんな部屋ができるかな?自分でもワクワク中です♪
minmin123
minmin123
m.tokさんの実例写真
*2019.11.22* 来春にまた引越すこととなりました。 場所は実家の二階です。 二世帯住宅ではない造りの家に家族3人で移住するため、目下荷物の減量中。 築45年の古い家なので、自分達の手でセルフリノベーションも行っています。 写真は5.5畳の部屋の壁を白く塗り、はめ込み式のフローリング材を敷いたところ。 元々は暗い色のプリント合板の壁と、茶色いパンチカーペットでした。 大変ではありますが、少しずつ住みやすい家づくりをしていくことが楽しい今日この頃です^_^ セルフリノベの詳細に興味がありましたら、プロフィール欄のwebsite(ブログ)からご覧くださいませ。
*2019.11.22* 来春にまた引越すこととなりました。 場所は実家の二階です。 二世帯住宅ではない造りの家に家族3人で移住するため、目下荷物の減量中。 築45年の古い家なので、自分達の手でセルフリノベーションも行っています。 写真は5.5畳の部屋の壁を白く塗り、はめ込み式のフローリング材を敷いたところ。 元々は暗い色のプリント合板の壁と、茶色いパンチカーペットでした。 大変ではありますが、少しずつ住みやすい家づくりをしていくことが楽しい今日この頃です^_^ セルフリノベの詳細に興味がありましたら、プロフィール欄のwebsite(ブログ)からご覧くださいませ。
m.tok
m.tok
4LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
壁がプリント合板?で左下の様に筋があるから、そのまま薄いリメイクシート貼ると左上の様に黒い筋になるのが気になって、かべパテ埋めてみたのが右だけど、白い筋だとマシかなー? 真ん中は穴空いてる所に埋めてみたら木屑?が混ざったからか目立たない(°∀° ) よく見たら柄も写るけどパッと見白ければOK
壁がプリント合板?で左下の様に筋があるから、そのまま薄いリメイクシート貼ると左上の様に黒い筋になるのが気になって、かべパテ埋めてみたのが右だけど、白い筋だとマシかなー? 真ん中は穴空いてる所に埋めてみたら木屑?が混ざったからか目立たない(°∀° ) よく見たら柄も写るけどパッと見白ければOK
dolphin24
dolphin24
Sekkyonistさんの実例写真
寝室のプリント合板な壁に壁紙を貼りたくて、パテで目地埋め。ヒケが出ますが、溝ではなく少し窪んでいる程度なら普通に貼れるかなと…。
寝室のプリント合板な壁に壁紙を貼りたくて、パテで目地埋め。ヒケが出ますが、溝ではなく少し窪んでいる程度なら普通に貼れるかなと…。
Sekkyonist
Sekkyonist
家族
kotosukeさんの実例写真
中学に進学した娘のために手付かずの部屋をセルフリフォーム。壁は昭和ののプリント合板。床はクッションフロア、壁紙は一面をティファニーカラー、天井の塗り替えをコロナ自粛中に。細かいところを目をつぶれば満足の出来でした!
中学に進学した娘のために手付かずの部屋をセルフリフォーム。壁は昭和ののプリント合板。床はクッションフロア、壁紙は一面をティファニーカラー、天井の塗り替えをコロナ自粛中に。細かいところを目をつぶれば満足の出来でした!
kotosuke
kotosuke
家族
Aoiさんの実例写真
セルフリフォーム中です。 Before
セルフリフォーム中です。 Before
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
marieさんの実例写真
背面キッチンカウンター制作中です♪
背面キッチンカウンター制作中です♪
marie
marie
2LDK | 家族
minaさんの実例写真
初投稿‼️ プリント合板にペンキを塗って板壁風に。
初投稿‼️ プリント合板にペンキを塗って板壁風に。
mina
mina
tokiさんの実例写真
プリント合板の隙間をパテ埋め! トイレの壁紙を貼る時に 隙間放置で強行突破したら うっすら段差が出来ちゃったんだよね💦 残ってたパテで埋めてみたけど 相変わらず慣れず下手くそ😂 ヤスリで誤魔化して貼ってみよう!笑笑
プリント合板の隙間をパテ埋め! トイレの壁紙を貼る時に 隙間放置で強行突破したら うっすら段差が出来ちゃったんだよね💦 残ってたパテで埋めてみたけど 相変わらず慣れず下手くそ😂 ヤスリで誤魔化して貼ってみよう!笑笑
toki
toki
2LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 2階から3階への階段部分です。 階段手前、柱側の壁は撤去しました。 奥の壁は、階段上は元々あったプリント合板の壁、階段は下部分は、劣化していた為ラーチ合板を貼ってもらいました。 柱といっしょに階段の側面を先に白く塗りましたが、壁はまだ考え中です。
セカンドハウス 2階から3階への階段部分です。 階段手前、柱側の壁は撤去しました。 奥の壁は、階段上は元々あったプリント合板の壁、階段は下部分は、劣化していた為ラーチ合板を貼ってもらいました。 柱といっしょに階段の側面を先に白く塗りましたが、壁はまだ考え中です。
kurobar
kurobar
カップル
riicolatteさんの実例写真
昭和なプリント合板の壁、なんとかしたいと思いつつ、あまりの壁面積を前に士気も資金も足りませんT_T 新聞屋さんのポスターをダイソーのフレームに入れて掛けたら、意外としっくり落ち着いた〜(笑) ディズニーが特別好きなわけではないので、帰宅した夫がくすくす笑っていました。「おまえ、そういうガラじゃないでしょ」って。確かにね。
昭和なプリント合板の壁、なんとかしたいと思いつつ、あまりの壁面積を前に士気も資金も足りませんT_T 新聞屋さんのポスターをダイソーのフレームに入れて掛けたら、意外としっくり落ち着いた〜(笑) ディズニーが特別好きなわけではないので、帰宅した夫がくすくす笑っていました。「おまえ、そういうガラじゃないでしょ」って。確かにね。
riicolatte
riicolatte
家族

プリント合板の壁の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

プリント合板の壁

24枚の部屋写真から14枚をセレクト
chihiroさんの実例写真
before→after 2年前にお引越ししてから、 プリント合板の壁をパテ埋めしてペイント、 床はピールアップタイプのボンドでフロアタイルを貼って 少しずつ変えていきました( ¨̮ )
before→after 2年前にお引越ししてから、 プリント合板の壁をパテ埋めしてペイント、 床はピールアップタイプのボンドでフロアタイルを貼って 少しずつ変えていきました( ¨̮ )
chihiro
chihiro
家族
Fusaさんの実例写真
久々のDIY 以前はキャンドゥのリメイクシートを貼って腰壁風にしていたのですが、色んな所が剥げてきてたので、ベニア板を色塗って…と考えてホームセンター巡りをしていたら もう何も手を加えなくても使えるプリント合板をみつけました✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。 サイズはホームセンターでカットしてもらったのであとは 義父にエアータッカーを借りてプシュプシュって時短ででき廊下が蘇りました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
久々のDIY 以前はキャンドゥのリメイクシートを貼って腰壁風にしていたのですが、色んな所が剥げてきてたので、ベニア板を色塗って…と考えてホームセンター巡りをしていたら もう何も手を加えなくても使えるプリント合板をみつけました✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。 サイズはホームセンターでカットしてもらったのであとは 義父にエアータッカーを借りてプシュプシュって時短ででき廊下が蘇りました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
Fusa
Fusa
家族
asukanさんの実例写真
旦那様のお部屋と リビングにある 小上がりの和室の広さは 大体同じぐらいの広さになります🙇‍♀️ こちらには シングルサイズのベッド ( ベッドの下は収納になってます。) と スタッキングシェルフ ( 2段が4列 ) が詰め込まれてます🤣笑 元々、 玄関から入ってすぐにある納戸だったので、 昭和感満載の木目プリント合板の壁でした。 ( 写真撮っておけばよかった😂 ) そこにクロスを貼ってもらい、 部屋らしくなりました😊 ここを通ってリビングなので、 帰ってきたら 部屋に荷物を置き リビングに来るので 旦那の荷物が置き去りと いうこともなくなりました🙇‍♀️💦 口うるさく言うことがなくなり 助かってます🤫
旦那様のお部屋と リビングにある 小上がりの和室の広さは 大体同じぐらいの広さになります🙇‍♀️ こちらには シングルサイズのベッド ( ベッドの下は収納になってます。) と スタッキングシェルフ ( 2段が4列 ) が詰め込まれてます🤣笑 元々、 玄関から入ってすぐにある納戸だったので、 昭和感満載の木目プリント合板の壁でした。 ( 写真撮っておけばよかった😂 ) そこにクロスを貼ってもらい、 部屋らしくなりました😊 ここを通ってリビングなので、 帰ってきたら 部屋に荷物を置き リビングに来るので 旦那の荷物が置き去りと いうこともなくなりました🙇‍♀️💦 口うるさく言うことがなくなり 助かってます🤫
asukan
asukan
4LDK | 家族
minmin123さんの実例写真
築40年以上の洋室6畳をセルフリフォーム中。 (プリント合板の壁にクロスを貼るところからスタートしています。 ) 少しでも部屋を大きく使いたいので、クローゼットの開き扉を撤去、IKEA不織布ブラインドとZARAHOMEのカーテンで目隠しをしています。 どんな部屋ができるかな?自分でもワクワク中です♪
築40年以上の洋室6畳をセルフリフォーム中。 (プリント合板の壁にクロスを貼るところからスタートしています。 ) 少しでも部屋を大きく使いたいので、クローゼットの開き扉を撤去、IKEA不織布ブラインドとZARAHOMEのカーテンで目隠しをしています。 どんな部屋ができるかな?自分でもワクワク中です♪
minmin123
minmin123
m.tokさんの実例写真
*2019.11.22* 来春にまた引越すこととなりました。 場所は実家の二階です。 二世帯住宅ではない造りの家に家族3人で移住するため、目下荷物の減量中。 築45年の古い家なので、自分達の手でセルフリノベーションも行っています。 写真は5.5畳の部屋の壁を白く塗り、はめ込み式のフローリング材を敷いたところ。 元々は暗い色のプリント合板の壁と、茶色いパンチカーペットでした。 大変ではありますが、少しずつ住みやすい家づくりをしていくことが楽しい今日この頃です^_^ セルフリノベの詳細に興味がありましたら、プロフィール欄のwebsite(ブログ)からご覧くださいませ。
*2019.11.22* 来春にまた引越すこととなりました。 場所は実家の二階です。 二世帯住宅ではない造りの家に家族3人で移住するため、目下荷物の減量中。 築45年の古い家なので、自分達の手でセルフリノベーションも行っています。 写真は5.5畳の部屋の壁を白く塗り、はめ込み式のフローリング材を敷いたところ。 元々は暗い色のプリント合板の壁と、茶色いパンチカーペットでした。 大変ではありますが、少しずつ住みやすい家づくりをしていくことが楽しい今日この頃です^_^ セルフリノベの詳細に興味がありましたら、プロフィール欄のwebsite(ブログ)からご覧くださいませ。
m.tok
m.tok
4LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
壁がプリント合板?で左下の様に筋があるから、そのまま薄いリメイクシート貼ると左上の様に黒い筋になるのが気になって、かべパテ埋めてみたのが右だけど、白い筋だとマシかなー? 真ん中は穴空いてる所に埋めてみたら木屑?が混ざったからか目立たない(°∀° ) よく見たら柄も写るけどパッと見白ければOK
壁がプリント合板?で左下の様に筋があるから、そのまま薄いリメイクシート貼ると左上の様に黒い筋になるのが気になって、かべパテ埋めてみたのが右だけど、白い筋だとマシかなー? 真ん中は穴空いてる所に埋めてみたら木屑?が混ざったからか目立たない(°∀° ) よく見たら柄も写るけどパッと見白ければOK
dolphin24
dolphin24
Sekkyonistさんの実例写真
寝室のプリント合板な壁に壁紙を貼りたくて、パテで目地埋め。ヒケが出ますが、溝ではなく少し窪んでいる程度なら普通に貼れるかなと…。
寝室のプリント合板な壁に壁紙を貼りたくて、パテで目地埋め。ヒケが出ますが、溝ではなく少し窪んでいる程度なら普通に貼れるかなと…。
Sekkyonist
Sekkyonist
家族
kotosukeさんの実例写真
中学に進学した娘のために手付かずの部屋をセルフリフォーム。壁は昭和ののプリント合板。床はクッションフロア、壁紙は一面をティファニーカラー、天井の塗り替えをコロナ自粛中に。細かいところを目をつぶれば満足の出来でした!
中学に進学した娘のために手付かずの部屋をセルフリフォーム。壁は昭和ののプリント合板。床はクッションフロア、壁紙は一面をティファニーカラー、天井の塗り替えをコロナ自粛中に。細かいところを目をつぶれば満足の出来でした!
kotosuke
kotosuke
家族
Aoiさんの実例写真
セルフリフォーム中です。 Before
セルフリフォーム中です。 Before
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
marieさんの実例写真
背面キッチンカウンター制作中です♪
背面キッチンカウンター制作中です♪
marie
marie
2LDK | 家族
minaさんの実例写真
初投稿‼️ プリント合板にペンキを塗って板壁風に。
初投稿‼️ プリント合板にペンキを塗って板壁風に。
mina
mina
tokiさんの実例写真
プリント合板の隙間をパテ埋め! トイレの壁紙を貼る時に 隙間放置で強行突破したら うっすら段差が出来ちゃったんだよね💦 残ってたパテで埋めてみたけど 相変わらず慣れず下手くそ😂 ヤスリで誤魔化して貼ってみよう!笑笑
プリント合板の隙間をパテ埋め! トイレの壁紙を貼る時に 隙間放置で強行突破したら うっすら段差が出来ちゃったんだよね💦 残ってたパテで埋めてみたけど 相変わらず慣れず下手くそ😂 ヤスリで誤魔化して貼ってみよう!笑笑
toki
toki
2LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 2階から3階への階段部分です。 階段手前、柱側の壁は撤去しました。 奥の壁は、階段上は元々あったプリント合板の壁、階段は下部分は、劣化していた為ラーチ合板を貼ってもらいました。 柱といっしょに階段の側面を先に白く塗りましたが、壁はまだ考え中です。
セカンドハウス 2階から3階への階段部分です。 階段手前、柱側の壁は撤去しました。 奥の壁は、階段上は元々あったプリント合板の壁、階段は下部分は、劣化していた為ラーチ合板を貼ってもらいました。 柱といっしょに階段の側面を先に白く塗りましたが、壁はまだ考え中です。
kurobar
kurobar
カップル
riicolatteさんの実例写真
昭和なプリント合板の壁、なんとかしたいと思いつつ、あまりの壁面積を前に士気も資金も足りませんT_T 新聞屋さんのポスターをダイソーのフレームに入れて掛けたら、意外としっくり落ち着いた〜(笑) ディズニーが特別好きなわけではないので、帰宅した夫がくすくす笑っていました。「おまえ、そういうガラじゃないでしょ」って。確かにね。
昭和なプリント合板の壁、なんとかしたいと思いつつ、あまりの壁面積を前に士気も資金も足りませんT_T 新聞屋さんのポスターをダイソーのフレームに入れて掛けたら、意外としっくり落ち着いた〜(笑) ディズニーが特別好きなわけではないので、帰宅した夫がくすくす笑っていました。「おまえ、そういうガラじゃないでしょ」って。確かにね。
riicolatte
riicolatte
家族

プリント合板の壁の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ