水切り布巾

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
0T0Fさんの実例写真
食器洗浄用品「TEILE」シリーズ(モニター) テイレシリーズを使用してみました。 スポンジは圧縮された状態で入っていますが、開封するとすぐに2倍ほどに膨らみます。よく泡立ち、水切れも良いです。 固形の洗剤は初めて使いましたが、少量でもよく泡立ちました。洗った感じはさっぱりとしているように感じました。 水切りマットはスポンジと同じ素材です。コップを下向きに置いても、内側がしっかり乾くので良いです。小さめですが、普段は食洗機を使うので、ちょっとした洗い物の時に重宝しそうです。 布巾はしっかり水を拭き取れます。繊維が付かないのが良いです。
食器洗浄用品「TEILE」シリーズ(モニター) テイレシリーズを使用してみました。 スポンジは圧縮された状態で入っていますが、開封するとすぐに2倍ほどに膨らみます。よく泡立ち、水切れも良いです。 固形の洗剤は初めて使いましたが、少量でもよく泡立ちました。洗った感じはさっぱりとしているように感じました。 水切りマットはスポンジと同じ素材です。コップを下向きに置いても、内側がしっかり乾くので良いです。小さめですが、普段は食洗機を使うので、ちょっとした洗い物の時に重宝しそうです。 布巾はしっかり水を拭き取れます。繊維が付かないのが良いです。
0T0F
0T0F
3LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納④ シンク下引き出し収納下段の中です。 ここには手前から、ラッピング袋、密閉袋、取手付き袋、ゴミ袋、排水溝ネット、メラニンスポンジ、ポリ手袋、キッチン用布巾(+-0)、水切り布巾(ティータオル)、ディッシュクロス、子供の給食袋、簡易バック、エプロン、水筒のカバー、水筒が収納してあります。無印のミニゴミ箱と、ワイヤーバスケットで仕分けしてごちゃごちゃにならないようにしています。 季節によって大きな水筒は使わなくなるので、冬になったら1リットルの水筒は別場所に保管しています。 袋類はseriaのゴミ袋ストッカーワイドに収納していますが、マツモトキヨシの45リットルゴミ袋は折って売っているのでこのストッカーにジャストサイズで入ります!!←ラク👌
キッチン収納④ シンク下引き出し収納下段の中です。 ここには手前から、ラッピング袋、密閉袋、取手付き袋、ゴミ袋、排水溝ネット、メラニンスポンジ、ポリ手袋、キッチン用布巾(+-0)、水切り布巾(ティータオル)、ディッシュクロス、子供の給食袋、簡易バック、エプロン、水筒のカバー、水筒が収納してあります。無印のミニゴミ箱と、ワイヤーバスケットで仕分けしてごちゃごちゃにならないようにしています。 季節によって大きな水筒は使わなくなるので、冬になったら1リットルの水筒は別場所に保管しています。 袋類はseriaのゴミ袋ストッカーワイドに収納していますが、マツモトキヨシの45リットルゴミ袋は折って売っているのでこのストッカーにジャストサイズで入ります!!←ラク👌
RMK-K
RMK-K
chinaminiさんの実例写真
排水口の臭い・ヌメリ対策! 以前ネット記事で見た方法を試してみてます😊 キッチン漂白剤をキャップ1杯を回し掛け、その後少し水を流すだけ‼️(数時間おいた方が良さそう) 簡単です😁 私は約2日に1回のペースで、外出前や就寝前にやっています。 気温が上がり始めてから、 帰宅すると部屋のモワァッとした臭いが気になっていたのですが、 これを始めてからその臭いがなくなりました‼️ 原因は排水口だったようです💦 そして、何回かやると網目も綺麗になっていました😃 とても簡単なのでこれなら私にも続けられます😁
排水口の臭い・ヌメリ対策! 以前ネット記事で見た方法を試してみてます😊 キッチン漂白剤をキャップ1杯を回し掛け、その後少し水を流すだけ‼️(数時間おいた方が良さそう) 簡単です😁 私は約2日に1回のペースで、外出前や就寝前にやっています。 気温が上がり始めてから、 帰宅すると部屋のモワァッとした臭いが気になっていたのですが、 これを始めてからその臭いがなくなりました‼️ 原因は排水口だったようです💦 そして、何回かやると網目も綺麗になっていました😃 とても簡単なのでこれなら私にも続けられます😁
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
nokiさんの実例写真
水切りかごを無くして100円ショップの水切り布巾を使うようになって半年 使い終わったらすぐに洗濯にまわせるので清潔だし、作業台も広く使えるのでとても気に入っています これからバリエーションを増やしていきたいな(*´∇`*)
水切りかごを無くして100円ショップの水切り布巾を使うようになって半年 使い終わったらすぐに洗濯にまわせるので清潔だし、作業台も広く使えるのでとても気に入っています これからバリエーションを増やしていきたいな(*´∇`*)
noki
noki
3LDK | 一人暮らし
kuro_さんの実例写真
シンク周り用品¥1,320
水切りかごでは小さめの食器類、ティータオルでは鍋や大きな食器などを乾かしています。
水切りかごでは小さめの食器類、ティータオルでは鍋や大きな食器などを乾かしています。
kuro_
kuro_
2LDK | 家族
nmmrさんの実例写真
最近の悩み。手拭きタオル・食器用布巾・台拭き・水切り用布巾が並んでゴチャゴチャしてるのどうしたらいいのか...(・ω・A`` ミニマルには程遠い~。
最近の悩み。手拭きタオル・食器用布巾・台拭き・水切り用布巾が並んでゴチャゴチャしてるのどうしたらいいのか...(・ω・A`` ミニマルには程遠い~。
nmmr
nmmr
家族
t--ieさんの実例写真
※くらしにプラスモニター※ 吸水マットを使用中⭐️ 朝、コーヒーを入れたあとサーバーやドリッパーを洗って乾かすのに使っています。 厚みが適度にあって、割れやすい物も安心して置けるし乾きも早いです。 布巾もふわふわしていて使い心地よし! キッチン仕事を少しずつランクアップさせてくれる素敵なグッズたちです😄
※くらしにプラスモニター※ 吸水マットを使用中⭐️ 朝、コーヒーを入れたあとサーバーやドリッパーを洗って乾かすのに使っています。 厚みが適度にあって、割れやすい物も安心して置けるし乾きも早いです。 布巾もふわふわしていて使い心地よし! キッチン仕事を少しずつランクアップさせてくれる素敵なグッズたちです😄
t--ie
t--ie
cocolonさんの実例写真
水切りカゴの代わりにシンク横に水切り布巾かプレートを置こうかと思ってましたが  シンク前のキッチンニッチにウチにあったアミアミを置いてみたら 食洗機を使わないチョイ洗いにはとてもヨキ❣️見えなくてスッキリ‼️ホーローで水も🆗
水切りカゴの代わりにシンク横に水切り布巾かプレートを置こうかと思ってましたが  シンク前のキッチンニッチにウチにあったアミアミを置いてみたら 食洗機を使わないチョイ洗いにはとてもヨキ❣️見えなくてスッキリ‼️ホーローで水も🆗
cocolon
cocolon
2LDK
megumy123さんの実例写真
welcomeクーポンで購入しました レンジフード大掃除の後、設置完了
welcomeクーポンで購入しました レンジフード大掃除の後、設置完了
megumy123
megumy123
家族
daiさんの実例写真
男前キッチン着地点 水切り、布巾辞めた ステンレスシンクの窪みは何のためにあるのか?水を切る為では? タオルを敷いても、 洗濯物が増えるだけ 布巾で拭いても 布巾を洗濯するの面倒 洗ったら 少し水を切って 洗えるキッチンペーパーで拭いて 片付ける場所は目の前 楽ちん
男前キッチン着地点 水切り、布巾辞めた ステンレスシンクの窪みは何のためにあるのか?水を切る為では? タオルを敷いても、 洗濯物が増えるだけ 布巾で拭いても 布巾を洗濯するの面倒 洗ったら 少し水を切って 洗えるキッチンペーパーで拭いて 片付ける場所は目の前 楽ちん
dai
dai
2DK | 一人暮らし
Achanさんの実例写真
山崎実業 tower シリーズ 折り畳める水切り 布巾ハンガー タオル掛け
山崎実業 tower シリーズ 折り畳める水切り 布巾ハンガー タオル掛け
Achan
Achan
ninaさんの実例写真
みんなのtowerシリーズの投稿をみて、気になってた水切りを購入しました。 水切り、布巾干し、作業スペースになるみたいなので、すぐ使ってみたいです。 家族分の食器などで、もう少し水切りあればいいなと感じてたので、この商品ドンピシャでした。 思ったより重くて安定感があり、長持ちしそう。 巻いて折り畳めるのと、ブラックがかっこいいです。
みんなのtowerシリーズの投稿をみて、気になってた水切りを購入しました。 水切り、布巾干し、作業スペースになるみたいなので、すぐ使ってみたいです。 家族分の食器などで、もう少し水切りあればいいなと感じてたので、この商品ドンピシャでした。 思ったより重くて安定感があり、長持ちしそう。 巻いて折り畳めるのと、ブラックがかっこいいです。
nina
nina
3LDK | 家族
stさんの実例写真
GETしたスポンジワイプを早速使ってみました🎵 吸水力がすごいです😆 買うきっかけを作ってくれたzuzuさん、ありがとうございました💕
GETしたスポンジワイプを早速使ってみました🎵 吸水力がすごいです😆 買うきっかけを作ってくれたzuzuさん、ありがとうございました💕
st
st
家族
RsHomeさんの実例写真
生活感出てきた
生活感出てきた
RsHome
RsHome
家族
takakoさんの実例写真
山善ハナウタモニターに応募します🎶 今 使っているのは縦40センチ 横22センチ高さ18センチです。 我が家は4人家族で大皿メインに2皿くらいと小皿沢山と赤ちゃん食器を使うのですが1回で洗い受けに入らないので横に水切り布巾を置きそちらにも置いています。前は 2段重ねのステンレス製水切りラックを使っていたのですが 大皿が下段に入らず上段に置くと不安定になっていたので 1段にかえました。が、容量不足です。今日の写真は2人分の洗い物だけです。 我が家は玄関入り口を開けたら水切りラックも丸見えなので カッコいいものに変えたいです。よろしくお願いします🎶
山善ハナウタモニターに応募します🎶 今 使っているのは縦40センチ 横22センチ高さ18センチです。 我が家は4人家族で大皿メインに2皿くらいと小皿沢山と赤ちゃん食器を使うのですが1回で洗い受けに入らないので横に水切り布巾を置きそちらにも置いています。前は 2段重ねのステンレス製水切りラックを使っていたのですが 大皿が下段に入らず上段に置くと不安定になっていたので 1段にかえました。が、容量不足です。今日の写真は2人分の洗い物だけです。 我が家は玄関入り口を開けたら水切りラックも丸見えなので カッコいいものに変えたいです。よろしくお願いします🎶
takako
takako
4LDK | 家族

水切り布巾の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水切り布巾

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
0T0Fさんの実例写真
食器洗浄用品「TEILE」シリーズ(モニター) テイレシリーズを使用してみました。 スポンジは圧縮された状態で入っていますが、開封するとすぐに2倍ほどに膨らみます。よく泡立ち、水切れも良いです。 固形の洗剤は初めて使いましたが、少量でもよく泡立ちました。洗った感じはさっぱりとしているように感じました。 水切りマットはスポンジと同じ素材です。コップを下向きに置いても、内側がしっかり乾くので良いです。小さめですが、普段は食洗機を使うので、ちょっとした洗い物の時に重宝しそうです。 布巾はしっかり水を拭き取れます。繊維が付かないのが良いです。
食器洗浄用品「TEILE」シリーズ(モニター) テイレシリーズを使用してみました。 スポンジは圧縮された状態で入っていますが、開封するとすぐに2倍ほどに膨らみます。よく泡立ち、水切れも良いです。 固形の洗剤は初めて使いましたが、少量でもよく泡立ちました。洗った感じはさっぱりとしているように感じました。 水切りマットはスポンジと同じ素材です。コップを下向きに置いても、内側がしっかり乾くので良いです。小さめですが、普段は食洗機を使うので、ちょっとした洗い物の時に重宝しそうです。 布巾はしっかり水を拭き取れます。繊維が付かないのが良いです。
0T0F
0T0F
3LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納④ シンク下引き出し収納下段の中です。 ここには手前から、ラッピング袋、密閉袋、取手付き袋、ゴミ袋、排水溝ネット、メラニンスポンジ、ポリ手袋、キッチン用布巾(+-0)、水切り布巾(ティータオル)、ディッシュクロス、子供の給食袋、簡易バック、エプロン、水筒のカバー、水筒が収納してあります。無印のミニゴミ箱と、ワイヤーバスケットで仕分けしてごちゃごちゃにならないようにしています。 季節によって大きな水筒は使わなくなるので、冬になったら1リットルの水筒は別場所に保管しています。 袋類はseriaのゴミ袋ストッカーワイドに収納していますが、マツモトキヨシの45リットルゴミ袋は折って売っているのでこのストッカーにジャストサイズで入ります!!←ラク👌
キッチン収納④ シンク下引き出し収納下段の中です。 ここには手前から、ラッピング袋、密閉袋、取手付き袋、ゴミ袋、排水溝ネット、メラニンスポンジ、ポリ手袋、キッチン用布巾(+-0)、水切り布巾(ティータオル)、ディッシュクロス、子供の給食袋、簡易バック、エプロン、水筒のカバー、水筒が収納してあります。無印のミニゴミ箱と、ワイヤーバスケットで仕分けしてごちゃごちゃにならないようにしています。 季節によって大きな水筒は使わなくなるので、冬になったら1リットルの水筒は別場所に保管しています。 袋類はseriaのゴミ袋ストッカーワイドに収納していますが、マツモトキヨシの45リットルゴミ袋は折って売っているのでこのストッカーにジャストサイズで入ります!!←ラク👌
RMK-K
RMK-K
chinaminiさんの実例写真
排水口の臭い・ヌメリ対策! 以前ネット記事で見た方法を試してみてます😊 キッチン漂白剤をキャップ1杯を回し掛け、その後少し水を流すだけ‼️(数時間おいた方が良さそう) 簡単です😁 私は約2日に1回のペースで、外出前や就寝前にやっています。 気温が上がり始めてから、 帰宅すると部屋のモワァッとした臭いが気になっていたのですが、 これを始めてからその臭いがなくなりました‼️ 原因は排水口だったようです💦 そして、何回かやると網目も綺麗になっていました😃 とても簡単なのでこれなら私にも続けられます😁
排水口の臭い・ヌメリ対策! 以前ネット記事で見た方法を試してみてます😊 キッチン漂白剤をキャップ1杯を回し掛け、その後少し水を流すだけ‼️(数時間おいた方が良さそう) 簡単です😁 私は約2日に1回のペースで、外出前や就寝前にやっています。 気温が上がり始めてから、 帰宅すると部屋のモワァッとした臭いが気になっていたのですが、 これを始めてからその臭いがなくなりました‼️ 原因は排水口だったようです💦 そして、何回かやると網目も綺麗になっていました😃 とても簡単なのでこれなら私にも続けられます😁
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
nokiさんの実例写真
水切りかごを無くして100円ショップの水切り布巾を使うようになって半年 使い終わったらすぐに洗濯にまわせるので清潔だし、作業台も広く使えるのでとても気に入っています これからバリエーションを増やしていきたいな(*´∇`*)
水切りかごを無くして100円ショップの水切り布巾を使うようになって半年 使い終わったらすぐに洗濯にまわせるので清潔だし、作業台も広く使えるのでとても気に入っています これからバリエーションを増やしていきたいな(*´∇`*)
noki
noki
3LDK | 一人暮らし
kuro_さんの実例写真
シンク周り用品¥1,320
水切りかごでは小さめの食器類、ティータオルでは鍋や大きな食器などを乾かしています。
水切りかごでは小さめの食器類、ティータオルでは鍋や大きな食器などを乾かしています。
kuro_
kuro_
2LDK | 家族
nmmrさんの実例写真
最近の悩み。手拭きタオル・食器用布巾・台拭き・水切り用布巾が並んでゴチャゴチャしてるのどうしたらいいのか...(・ω・A`` ミニマルには程遠い~。
最近の悩み。手拭きタオル・食器用布巾・台拭き・水切り用布巾が並んでゴチャゴチャしてるのどうしたらいいのか...(・ω・A`` ミニマルには程遠い~。
nmmr
nmmr
家族
t--ieさんの実例写真
※くらしにプラスモニター※ 吸水マットを使用中⭐️ 朝、コーヒーを入れたあとサーバーやドリッパーを洗って乾かすのに使っています。 厚みが適度にあって、割れやすい物も安心して置けるし乾きも早いです。 布巾もふわふわしていて使い心地よし! キッチン仕事を少しずつランクアップさせてくれる素敵なグッズたちです😄
※くらしにプラスモニター※ 吸水マットを使用中⭐️ 朝、コーヒーを入れたあとサーバーやドリッパーを洗って乾かすのに使っています。 厚みが適度にあって、割れやすい物も安心して置けるし乾きも早いです。 布巾もふわふわしていて使い心地よし! キッチン仕事を少しずつランクアップさせてくれる素敵なグッズたちです😄
t--ie
t--ie
cocolonさんの実例写真
水切りカゴの代わりにシンク横に水切り布巾かプレートを置こうかと思ってましたが  シンク前のキッチンニッチにウチにあったアミアミを置いてみたら 食洗機を使わないチョイ洗いにはとてもヨキ❣️見えなくてスッキリ‼️ホーローで水も🆗
水切りカゴの代わりにシンク横に水切り布巾かプレートを置こうかと思ってましたが  シンク前のキッチンニッチにウチにあったアミアミを置いてみたら 食洗機を使わないチョイ洗いにはとてもヨキ❣️見えなくてスッキリ‼️ホーローで水も🆗
cocolon
cocolon
2LDK
megumy123さんの実例写真
welcomeクーポンで購入しました レンジフード大掃除の後、設置完了
welcomeクーポンで購入しました レンジフード大掃除の後、設置完了
megumy123
megumy123
家族
daiさんの実例写真
男前キッチン着地点 水切り、布巾辞めた ステンレスシンクの窪みは何のためにあるのか?水を切る為では? タオルを敷いても、 洗濯物が増えるだけ 布巾で拭いても 布巾を洗濯するの面倒 洗ったら 少し水を切って 洗えるキッチンペーパーで拭いて 片付ける場所は目の前 楽ちん
男前キッチン着地点 水切り、布巾辞めた ステンレスシンクの窪みは何のためにあるのか?水を切る為では? タオルを敷いても、 洗濯物が増えるだけ 布巾で拭いても 布巾を洗濯するの面倒 洗ったら 少し水を切って 洗えるキッチンペーパーで拭いて 片付ける場所は目の前 楽ちん
dai
dai
2DK | 一人暮らし
Achanさんの実例写真
山崎実業 tower シリーズ 折り畳める水切り 布巾ハンガー タオル掛け
山崎実業 tower シリーズ 折り畳める水切り 布巾ハンガー タオル掛け
Achan
Achan
ninaさんの実例写真
みんなのtowerシリーズの投稿をみて、気になってた水切りを購入しました。 水切り、布巾干し、作業スペースになるみたいなので、すぐ使ってみたいです。 家族分の食器などで、もう少し水切りあればいいなと感じてたので、この商品ドンピシャでした。 思ったより重くて安定感があり、長持ちしそう。 巻いて折り畳めるのと、ブラックがかっこいいです。
みんなのtowerシリーズの投稿をみて、気になってた水切りを購入しました。 水切り、布巾干し、作業スペースになるみたいなので、すぐ使ってみたいです。 家族分の食器などで、もう少し水切りあればいいなと感じてたので、この商品ドンピシャでした。 思ったより重くて安定感があり、長持ちしそう。 巻いて折り畳めるのと、ブラックがかっこいいです。
nina
nina
3LDK | 家族
stさんの実例写真
GETしたスポンジワイプを早速使ってみました🎵 吸水力がすごいです😆 買うきっかけを作ってくれたzuzuさん、ありがとうございました💕
GETしたスポンジワイプを早速使ってみました🎵 吸水力がすごいです😆 買うきっかけを作ってくれたzuzuさん、ありがとうございました💕
st
st
家族
RsHomeさんの実例写真
生活感出てきた
生活感出てきた
RsHome
RsHome
家族
takakoさんの実例写真
山善ハナウタモニターに応募します🎶 今 使っているのは縦40センチ 横22センチ高さ18センチです。 我が家は4人家族で大皿メインに2皿くらいと小皿沢山と赤ちゃん食器を使うのですが1回で洗い受けに入らないので横に水切り布巾を置きそちらにも置いています。前は 2段重ねのステンレス製水切りラックを使っていたのですが 大皿が下段に入らず上段に置くと不安定になっていたので 1段にかえました。が、容量不足です。今日の写真は2人分の洗い物だけです。 我が家は玄関入り口を開けたら水切りラックも丸見えなので カッコいいものに変えたいです。よろしくお願いします🎶
山善ハナウタモニターに応募します🎶 今 使っているのは縦40センチ 横22センチ高さ18センチです。 我が家は4人家族で大皿メインに2皿くらいと小皿沢山と赤ちゃん食器を使うのですが1回で洗い受けに入らないので横に水切り布巾を置きそちらにも置いています。前は 2段重ねのステンレス製水切りラックを使っていたのですが 大皿が下段に入らず上段に置くと不安定になっていたので 1段にかえました。が、容量不足です。今日の写真は2人分の洗い物だけです。 我が家は玄関入り口を開けたら水切りラックも丸見えなので カッコいいものに変えたいです。よろしくお願いします🎶
takako
takako
4LDK | 家族

水切り布巾の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ