仕切り板再利用

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
ochoriさんの実例写真
この前物置の片付けをしてたら、だいぶ前に使ってた棚の中の仕切り板だけをなぜかとっておいてたみたいで(何かに使えるかもと色々とっておく貧乏性なのです。)なんかに使えないかな〜と思って、白と黒のマスキングテープを貼り貼りして最近お熱❤️なアフリカ風のアートパネル?(なんて言えば良いか分かりません😂)みたいなのを作ってみました♪ 近くで見なければ、なかなか良い。笑 ついでに換気口のカバーとかも黒のマステで貼り貼り♪ 劣化で黄ばんでるのが気になってたから良い! でも、今のリビングの雰囲気とはここだけ全然違うコーナーになってしまったので…😂ちょっとだけアフリカンを楽しんだら剥がすことにします。笑 換気口は白で貼り替えるかな〜♪
この前物置の片付けをしてたら、だいぶ前に使ってた棚の中の仕切り板だけをなぜかとっておいてたみたいで(何かに使えるかもと色々とっておく貧乏性なのです。)なんかに使えないかな〜と思って、白と黒のマスキングテープを貼り貼りして最近お熱❤️なアフリカ風のアートパネル?(なんて言えば良いか分かりません😂)みたいなのを作ってみました♪ 近くで見なければ、なかなか良い。笑 ついでに換気口のカバーとかも黒のマステで貼り貼り♪ 劣化で黄ばんでるのが気になってたから良い! でも、今のリビングの雰囲気とはここだけ全然違うコーナーになってしまったので…😂ちょっとだけアフリカンを楽しんだら剥がすことにします。笑 換気口は白で貼り替えるかな〜♪
ochori
ochori
4LDK | 家族
hiyoさんの実例写真
skitto使用、afterです♬ ぱっと見あんまり変わってない⁉︎(汗) 悩んだ末、右側だけ使用しました! ハーフS×2 ハーフM×1 ハーフSS×1 です。ちょっと整理して量を減らしたのですが、これ以上減らせず(^^; 我が家のカトラリーの高さに微妙に合わず、上に空間ができてしまうのが勿体無くて、左側はそのまま使用しました〜 それでも隙間があいたので、仕切り板を再利用してみました! ハーフでも深さがあるのでたっぷり入りました♬ お弁当のpicはココットを使って上下に分けてます。 やっぱり見た目もキレイ♬♬ ただ、当初考えてていたカトラリーを入れるには、我が家では幅が広すぎ&縦が長すぎたので、個人的には後付けできる仕切りのようなものがあれば、もっと使用の幅が広がるかなぁと思いました♬
skitto使用、afterです♬ ぱっと見あんまり変わってない⁉︎(汗) 悩んだ末、右側だけ使用しました! ハーフS×2 ハーフM×1 ハーフSS×1 です。ちょっと整理して量を減らしたのですが、これ以上減らせず(^^; 我が家のカトラリーの高さに微妙に合わず、上に空間ができてしまうのが勿体無くて、左側はそのまま使用しました〜 それでも隙間があいたので、仕切り板を再利用してみました! ハーフでも深さがあるのでたっぷり入りました♬ お弁当のpicはココットを使って上下に分けてます。 やっぱり見た目もキレイ♬♬ ただ、当初考えてていたカトラリーを入れるには、我が家では幅が広すぎ&縦が長すぎたので、個人的には後付けできる仕切りのようなものがあれば、もっと使用の幅が広がるかなぁと思いました♬
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
yuzukanさんの実例写真
手前の棚は使わなくなった本棚の仕切板で作りました^_^
手前の棚は使わなくなった本棚の仕切板で作りました^_^
yuzukan
yuzukan
hanaさんの実例写真
スパイスラック作りました❁*.゚ 100均の材料と側面は ワインの木箱の仕切り板です✨ ニス塗ってボンドでくっつけた後 4箇所釘を打って完成です*(ˊᗜˋ*)و インスタに材料投稿してます よければ見てみて下さい。.* https://www.instagram.com/p/CJxSd2EAPog
スパイスラック作りました❁*.゚ 100均の材料と側面は ワインの木箱の仕切り板です✨ ニス塗ってボンドでくっつけた後 4箇所釘を打って完成です*(ˊᗜˋ*)و インスタに材料投稿してます よければ見てみて下さい。.* https://www.instagram.com/p/CJxSd2EAPog
hana
hana
Chikaさんの実例写真
取り敢えず今回の最後のアップです(~_~;) お付き合いありがとうございます☆ ご購入頂いた方へのおまけを作りました(*^^*) これ、セリアの仕切り付き四段ボックスの仕切りの板を何かに使えないかと悩んで出来たものです(笑) だからサイズは小さめです。 それだけでは足りなかったので(失敗も合わせて50枚作成)家にあったベニヤ板で追加しました。 表はステンシルでCAFE、Coffee、HOMEの3種類から、出来たら選べるようにしたいと思っています。 裏には爪楊枝アートで名刺代わりにロゴを描きました(^^;; ブログの用意ができなくてこちらで宣伝みたいになってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
取り敢えず今回の最後のアップです(~_~;) お付き合いありがとうございます☆ ご購入頂いた方へのおまけを作りました(*^^*) これ、セリアの仕切り付き四段ボックスの仕切りの板を何かに使えないかと悩んで出来たものです(笑) だからサイズは小さめです。 それだけでは足りなかったので(失敗も合わせて50枚作成)家にあったベニヤ板で追加しました。 表はステンシルでCAFE、Coffee、HOMEの3種類から、出来たら選べるようにしたいと思っています。 裏には爪楊枝アートで名刺代わりにロゴを描きました(^^;; ブログの用意ができなくてこちらで宣伝みたいになってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
Chika
Chika
4LDK | 家族

仕切り板再利用の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

仕切り板再利用

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
ochoriさんの実例写真
この前物置の片付けをしてたら、だいぶ前に使ってた棚の中の仕切り板だけをなぜかとっておいてたみたいで(何かに使えるかもと色々とっておく貧乏性なのです。)なんかに使えないかな〜と思って、白と黒のマスキングテープを貼り貼りして最近お熱❤️なアフリカ風のアートパネル?(なんて言えば良いか分かりません😂)みたいなのを作ってみました♪ 近くで見なければ、なかなか良い。笑 ついでに換気口のカバーとかも黒のマステで貼り貼り♪ 劣化で黄ばんでるのが気になってたから良い! でも、今のリビングの雰囲気とはここだけ全然違うコーナーになってしまったので…😂ちょっとだけアフリカンを楽しんだら剥がすことにします。笑 換気口は白で貼り替えるかな〜♪
この前物置の片付けをしてたら、だいぶ前に使ってた棚の中の仕切り板だけをなぜかとっておいてたみたいで(何かに使えるかもと色々とっておく貧乏性なのです。)なんかに使えないかな〜と思って、白と黒のマスキングテープを貼り貼りして最近お熱❤️なアフリカ風のアートパネル?(なんて言えば良いか分かりません😂)みたいなのを作ってみました♪ 近くで見なければ、なかなか良い。笑 ついでに換気口のカバーとかも黒のマステで貼り貼り♪ 劣化で黄ばんでるのが気になってたから良い! でも、今のリビングの雰囲気とはここだけ全然違うコーナーになってしまったので…😂ちょっとだけアフリカンを楽しんだら剥がすことにします。笑 換気口は白で貼り替えるかな〜♪
ochori
ochori
4LDK | 家族
hiyoさんの実例写真
skitto使用、afterです♬ ぱっと見あんまり変わってない⁉︎(汗) 悩んだ末、右側だけ使用しました! ハーフS×2 ハーフM×1 ハーフSS×1 です。ちょっと整理して量を減らしたのですが、これ以上減らせず(^^; 我が家のカトラリーの高さに微妙に合わず、上に空間ができてしまうのが勿体無くて、左側はそのまま使用しました〜 それでも隙間があいたので、仕切り板を再利用してみました! ハーフでも深さがあるのでたっぷり入りました♬ お弁当のpicはココットを使って上下に分けてます。 やっぱり見た目もキレイ♬♬ ただ、当初考えてていたカトラリーを入れるには、我が家では幅が広すぎ&縦が長すぎたので、個人的には後付けできる仕切りのようなものがあれば、もっと使用の幅が広がるかなぁと思いました♬
skitto使用、afterです♬ ぱっと見あんまり変わってない⁉︎(汗) 悩んだ末、右側だけ使用しました! ハーフS×2 ハーフM×1 ハーフSS×1 です。ちょっと整理して量を減らしたのですが、これ以上減らせず(^^; 我が家のカトラリーの高さに微妙に合わず、上に空間ができてしまうのが勿体無くて、左側はそのまま使用しました〜 それでも隙間があいたので、仕切り板を再利用してみました! ハーフでも深さがあるのでたっぷり入りました♬ お弁当のpicはココットを使って上下に分けてます。 やっぱり見た目もキレイ♬♬ ただ、当初考えてていたカトラリーを入れるには、我が家では幅が広すぎ&縦が長すぎたので、個人的には後付けできる仕切りのようなものがあれば、もっと使用の幅が広がるかなぁと思いました♬
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
yuzukanさんの実例写真
手前の棚は使わなくなった本棚の仕切板で作りました^_^
手前の棚は使わなくなった本棚の仕切板で作りました^_^
yuzukan
yuzukan
hanaさんの実例写真
スパイスラック作りました❁*.゚ 100均の材料と側面は ワインの木箱の仕切り板です✨ ニス塗ってボンドでくっつけた後 4箇所釘を打って完成です*(ˊᗜˋ*)و インスタに材料投稿してます よければ見てみて下さい。.* https://www.instagram.com/p/CJxSd2EAPog
スパイスラック作りました❁*.゚ 100均の材料と側面は ワインの木箱の仕切り板です✨ ニス塗ってボンドでくっつけた後 4箇所釘を打って完成です*(ˊᗜˋ*)و インスタに材料投稿してます よければ見てみて下さい。.* https://www.instagram.com/p/CJxSd2EAPog
hana
hana
Chikaさんの実例写真
取り敢えず今回の最後のアップです(~_~;) お付き合いありがとうございます☆ ご購入頂いた方へのおまけを作りました(*^^*) これ、セリアの仕切り付き四段ボックスの仕切りの板を何かに使えないかと悩んで出来たものです(笑) だからサイズは小さめです。 それだけでは足りなかったので(失敗も合わせて50枚作成)家にあったベニヤ板で追加しました。 表はステンシルでCAFE、Coffee、HOMEの3種類から、出来たら選べるようにしたいと思っています。 裏には爪楊枝アートで名刺代わりにロゴを描きました(^^;; ブログの用意ができなくてこちらで宣伝みたいになってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
取り敢えず今回の最後のアップです(~_~;) お付き合いありがとうございます☆ ご購入頂いた方へのおまけを作りました(*^^*) これ、セリアの仕切り付き四段ボックスの仕切りの板を何かに使えないかと悩んで出来たものです(笑) だからサイズは小さめです。 それだけでは足りなかったので(失敗も合わせて50枚作成)家にあったベニヤ板で追加しました。 表はステンシルでCAFE、Coffee、HOMEの3種類から、出来たら選べるようにしたいと思っています。 裏には爪楊枝アートで名刺代わりにロゴを描きました(^^;; ブログの用意ができなくてこちらで宣伝みたいになってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
Chika
Chika
4LDK | 家族

仕切り板再利用の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ