2階のエアコン

80枚の部屋写真から49枚をセレクト
mkk8739hanasakuさんの実例写真
2階寝室のエアコンが故障して 扇風機のみで寝苦しい毎日 (;´Д`A 工務店さんに相談して 天井吊り下げのファンの羽を 上向きにして1階のエアコンの風が 回るようにすれば少しは緩和 されるとアドバイスを受けて オブジェ化してたファンの存在に 気づいたよ(・_・; 全然活用できてなかったファン そーやって使うのね♪ たしかに風が送られてきて ベッド横に設置した扇風機だけで 寝れたよ (((o(*゚▽゚*)o)))♡ エアコン5年で故障… 修理するべきか 買い換えるべきか悩み中。。。
2階寝室のエアコンが故障して 扇風機のみで寝苦しい毎日 (;´Д`A 工務店さんに相談して 天井吊り下げのファンの羽を 上向きにして1階のエアコンの風が 回るようにすれば少しは緩和 されるとアドバイスを受けて オブジェ化してたファンの存在に 気づいたよ(・_・; 全然活用できてなかったファン そーやって使うのね♪ たしかに風が送られてきて ベッド横に設置した扇風機だけで 寝れたよ (((o(*゚▽゚*)o)))♡ エアコン5年で故障… 修理するべきか 買い換えるべきか悩み中。。。
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
nolleyさんの実例写真
夏は2階階段上のエアコン1台で全館空調しています オープン階段です 2階の個室(pic左扉子供部屋②、pic写っていないさらに左に子供部屋①)のエアコン効きを良くするためにカーテンをミシンで作りました☆ これ1枚で2階の涼しさが格段に変わったので作って良かった〜✨ 子供たちは夏休み家で勉強したり(?)(してくれ!)過ごすので、日中の快適さは必要 上に写っているのがエアコンです この夏の暑さをどうしのげるか君にかかってる!! よろしくお願い🙏 太陽光がサポートしてくれています 電気代は1500円くらいで助かります☆
夏は2階階段上のエアコン1台で全館空調しています オープン階段です 2階の個室(pic左扉子供部屋②、pic写っていないさらに左に子供部屋①)のエアコン効きを良くするためにカーテンをミシンで作りました☆ これ1枚で2階の涼しさが格段に変わったので作って良かった〜✨ 子供たちは夏休み家で勉強したり(?)(してくれ!)過ごすので、日中の快適さは必要 上に写っているのがエアコンです この夏の暑さをどうしのげるか君にかかってる!! よろしくお願い🙏 太陽光がサポートしてくれています 電気代は1500円くらいで助かります☆
nolley
nolley
家族
happyさんの実例写真
階段に向けて𓏲𓂅𓂅 夏に、エアコンの涼しい空気を 2階へ送りたいんです𓏲𓂅𓂅 1階にしかエアコンないので 真夏に、涼しい空気を 少しでも2階へ送りたい𓏲𓂅𓂅 ( ´ ・ ·̫ ・`)アァ... 2階にもエアコン欲しいな𓈒𓂂𓏸
階段に向けて𓏲𓂅𓂅 夏に、エアコンの涼しい空気を 2階へ送りたいんです𓏲𓂅𓂅 1階にしかエアコンないので 真夏に、涼しい空気を 少しでも2階へ送りたい𓏲𓂅𓂅 ( ´ ・ ·̫ ・`)アァ... 2階にもエアコン欲しいな𓈒𓂂𓏸
happy
happy
家族
you5770さんの実例写真
2階ホールのエアコン、これ一台で2階の全部屋をカバー(するはず)。 天井コンセントは夫氏のコダワリ(*´∀`)
2階ホールのエアコン、これ一台で2階の全部屋をカバー(するはず)。 天井コンセントは夫氏のコダワリ(*´∀`)
you5770
you5770
tangosanさんの実例写真
2階にもエアコンつけましたー
2階にもエアコンつけましたー
tangosan
tangosan
4LDK
MOMOMAMAさんの実例写真
心地よく暮らす工夫イベント投稿用① 我が家の吹き抜け2階リビング 夏はエアコンが効きにくいためロールスクリーンを設置 右側リビング側はシアタールームのため遮光ロールスクリーン 隙間にコルクボードの裏に大理石リメイクシート、枠にマステ白、表にフェイクグリーン2種類を貼り付けたものを連結して天井から吊るしました 左側はダイニングスペースのため採光ロールスクリーン エアコンの効きが全くちがう❣️ 快適な夏を過ごせそうです
心地よく暮らす工夫イベント投稿用① 我が家の吹き抜け2階リビング 夏はエアコンが効きにくいためロールスクリーンを設置 右側リビング側はシアタールームのため遮光ロールスクリーン 隙間にコルクボードの裏に大理石リメイクシート、枠にマステ白、表にフェイクグリーン2種類を貼り付けたものを連結して天井から吊るしました 左側はダイニングスペースのため採光ロールスクリーン エアコンの効きが全くちがう❣️ 快適な夏を過ごせそうです
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
はい。 またモニター応募用です。 次はエアコンの巻 こちら2階の来客用の和室 こちらもいつでもエアコン受け入れ体制は整っています🥺 家を建てる時にエアコン設置のコンセント工事はしてあるけど エアコンは見ての通り未だないです😪 そしてこの部屋。私結構な頻度で寝てます。 ただ夏は普通にエアコン無しだと暑いんで 扉を全開でリビングのエアコン通したりしてまでここで寝ます。 この部屋。雨の日でも静かで快適なんです🥺 冬は着込めば暖は取れるけども... 夏の暑いのだけは薄着でもほんと無理🙅‍♀️ そして画像では分からないかもだけど 高さ、横幅問題なく入ります😬測った😂 ここがダメなら🥺もう1部屋 エアコンない場所が1階にあるよ😏✨ どんだけエアコンないねん🤣
はい。 またモニター応募用です。 次はエアコンの巻 こちら2階の来客用の和室 こちらもいつでもエアコン受け入れ体制は整っています🥺 家を建てる時にエアコン設置のコンセント工事はしてあるけど エアコンは見ての通り未だないです😪 そしてこの部屋。私結構な頻度で寝てます。 ただ夏は普通にエアコン無しだと暑いんで 扉を全開でリビングのエアコン通したりしてまでここで寝ます。 この部屋。雨の日でも静かで快適なんです🥺 冬は着込めば暖は取れるけども... 夏の暑いのだけは薄着でもほんと無理🙅‍♀️ そして画像では分からないかもだけど 高さ、横幅問題なく入ります😬測った😂 ここがダメなら🥺もう1部屋 エアコンない場所が1階にあるよ😏✨ どんだけエアコンないねん🤣
snoopy
snoopy
家族
multipleさんの実例写真
もひとつエアコン
もひとつエアコン
multiple
multiple
4LDK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
吹き抜けにはシーリングファンをつけました。 2階ホールのエアコンをつけっぱなしにして、その冷たい空気がシーリングファンで降りていくようにしています。 そのおかげで(寝るとき以外は)エアコン1台で賄えています。
吹き抜けにはシーリングファンをつけました。 2階ホールのエアコンをつけっぱなしにして、その冷たい空気がシーリングファンで降りていくようにしています。 そのおかげで(寝るとき以外は)エアコン1台で賄えています。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
最近リビングはこの配置で落ち着いています。 2日ほど前に2階のエアコンが故障してしまい、灼熱地獄となってしまいました💦 エアコン修理が済むまでは、リビング横の和室に布団を敷いて寝ることに。 3畳ですがシングル布団が二枚敷けます。 畳スペースを作って良かったなと思える出来事でした😂
最近リビングはこの配置で落ち着いています。 2日ほど前に2階のエアコンが故障してしまい、灼熱地獄となってしまいました💦 エアコン修理が済むまでは、リビング横の和室に布団を敷いて寝ることに。 3畳ですがシングル布団が二枚敷けます。 畳スペースを作って良かったなと思える出来事でした😂
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
なんと!! ホームコーディ DCサーキュレーターのモニターに 当選しました☺️ ありがとうございます✨✨ これからの季節、2階がものすごく暑くなるので、 寝室のエアコンの風をどうにか他の部屋に回せないかと サーキュレーターの購入を検討していたので、とても 嬉しいです! 他にも洗濯物乾燥や換気に使ったり、いろいろな使い方を試してみたいと思います。 私が選んだ色は、ブラウン。 優しい色味のブラウンなので、娘の部屋に置いても違和感なく使えそうです。 明日は、北海道も夏日になるそうなので、さっそく 子どもたちに扇風機として使われるでしょう 笑
なんと!! ホームコーディ DCサーキュレーターのモニターに 当選しました☺️ ありがとうございます✨✨ これからの季節、2階がものすごく暑くなるので、 寝室のエアコンの風をどうにか他の部屋に回せないかと サーキュレーターの購入を検討していたので、とても 嬉しいです! 他にも洗濯物乾燥や換気に使ったり、いろいろな使い方を試してみたいと思います。 私が選んだ色は、ブラウン。 優しい色味のブラウンなので、娘の部屋に置いても違和感なく使えそうです。 明日は、北海道も夏日になるそうなので、さっそく 子どもたちに扇風機として使われるでしょう 笑
haniwa
haniwa
家族
m.mさんの実例写真
温湿度計 本体+子機3台 4ヶ所の気温、湿度を測定してくれています☆(3ヶ所の子機の番号と場所が覚えられないので、テプラで表記してます) CH1→テラス CH2→玄関 CH3→2階 CH1はリビングの窓1枚で、テラスとリビングの温度に結構差があることに気付きました。 朝夕と昼間の温度差が大きい時期には特に活躍してくれます。 秋に近い夏場、昼の流れでエアコンを入れっぱなしにしてしまいがちですが、夕方には意外と外の方が涼しくてエアコンの必要性がなかったり… これから冬になると昼間はテラスが暖かくなるので、これまたエアコンをいれずに済むのではないか?と。テラスとリビングの間のドア(窓)を解放したら、室内まで暖かいので、効率的に温度対応ができて、節電になるのではないか?と期待! CH2は玄関にいるワンコの為の温度調整です!ソロソロ小さな電気毛布(電気ザブトン?)がいる時期に入ります CH3は2階で遊ぶ子どもたちのために置いてます!まだ全く生活に使われていない2階のため、エアコンがなく、夏場は放置していたら、倒れかねません。子どもは遊びに夢中になると気温に鈍いので… 本体はキッチン前のカウンターに置いてます☆ これからの季節は湿度が重要になってくるので、洗濯物の室内干しや加湿器の効果を見てみたいです!
温湿度計 本体+子機3台 4ヶ所の気温、湿度を測定してくれています☆(3ヶ所の子機の番号と場所が覚えられないので、テプラで表記してます) CH1→テラス CH2→玄関 CH3→2階 CH1はリビングの窓1枚で、テラスとリビングの温度に結構差があることに気付きました。 朝夕と昼間の温度差が大きい時期には特に活躍してくれます。 秋に近い夏場、昼の流れでエアコンを入れっぱなしにしてしまいがちですが、夕方には意外と外の方が涼しくてエアコンの必要性がなかったり… これから冬になると昼間はテラスが暖かくなるので、これまたエアコンをいれずに済むのではないか?と。テラスとリビングの間のドア(窓)を解放したら、室内まで暖かいので、効率的に温度対応ができて、節電になるのではないか?と期待! CH2は玄関にいるワンコの為の温度調整です!ソロソロ小さな電気毛布(電気ザブトン?)がいる時期に入ります CH3は2階で遊ぶ子どもたちのために置いてます!まだ全く生活に使われていない2階のため、エアコンがなく、夏場は放置していたら、倒れかねません。子どもは遊びに夢中になると気温に鈍いので… 本体はキッチン前のカウンターに置いてます☆ これからの季節は湿度が重要になってくるので、洗濯物の室内干しや加湿器の効果を見てみたいです!
m.m
m.m
家族
kumikkeyさんの実例写真
日々続く『危険な暑さ』🥵 2階のエアコン日中は消し 遅くとも午後4時前には再び稼働させているけど 未だ2階の部屋冷めず・・・ サボり気味のストレッチ・・・ あぽろ😽とこむぎ😽のためほぼ24時間エアコン付けっぱな1階へヨガマット1枚移動・・・ 久しぶりの奥平さんのYoutubeを流しながら これはこれで楽し🙂 少しのストレッチでもカラダがずいぶん楽になる😑
日々続く『危険な暑さ』🥵 2階のエアコン日中は消し 遅くとも午後4時前には再び稼働させているけど 未だ2階の部屋冷めず・・・ サボり気味のストレッチ・・・ あぽろ😽とこむぎ😽のためほぼ24時間エアコン付けっぱな1階へヨガマット1枚移動・・・ 久しぶりの奥平さんのYoutubeを流しながら これはこれで楽し🙂 少しのストレッチでもカラダがずいぶん楽になる😑
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
HANIWaさんの実例写真
先住さんから譲ってもらって使ってた2階のエアコン。 急に、冷房しても送風状態。 あちこちみたら、室外機全く動いてない´д` ; 二十年ものなので、よくぞ頑張ってくれたけど、酷暑なんで慌てて買い替え。 そのタイミングで、端材で適当に作った室外機カバーも作り替えようと思ったら、コーナンでいいのんありました-_-b お値段もお手頃なんで2台分購入。 フォト1枚目の室外機にはバッチリハマったんやけど。 2枚目のもう1台ほうは、室外機の左側にホース系がガッチリ、木枠に当たることが判明´д` ; 仕方なくその部分を外し、裏は部屋から丸見えになる部分を、前の手作りカバーの一部分を再利用。 で。 その外した部分見て、閃いてもたので別に載せます( ̄∀ ̄)
先住さんから譲ってもらって使ってた2階のエアコン。 急に、冷房しても送風状態。 あちこちみたら、室外機全く動いてない´д` ; 二十年ものなので、よくぞ頑張ってくれたけど、酷暑なんで慌てて買い替え。 そのタイミングで、端材で適当に作った室外機カバーも作り替えようと思ったら、コーナンでいいのんありました-_-b お値段もお手頃なんで2台分購入。 フォト1枚目の室外機にはバッチリハマったんやけど。 2枚目のもう1台ほうは、室外機の左側にホース系がガッチリ、木枠に当たることが判明´д` ; 仕方なくその部分を外し、裏は部屋から丸見えになる部分を、前の手作りカバーの一部分を再利用。 で。 その外した部分見て、閃いてもたので別に載せます( ̄∀ ̄)
HANIWa
HANIWa
家族
ayu-ibuさんの実例写真
2階の和室。何だかここだけ汚いなぁ💦 最近は息子の寝る部屋になってる😁 息子の部屋にはエアコンがない。
2階の和室。何だかここだけ汚いなぁ💦 最近は息子の寝る部屋になってる😁 息子の部屋にはエアコンがない。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
104handsさんの実例写真
家の玄関の防犯カメラを新しくしたので、今まで使っていた防犯カメラを家の裏側に設置しました。 2階のエアコンの室外機のダクトに金属ベルトで固定しました。
家の玄関の防犯カメラを新しくしたので、今まで使っていた防犯カメラを家の裏側に設置しました。 2階のエアコンの室外機のダクトに金属ベルトで固定しました。
104hands
104hands
家族
daiakiharuchiiさんの実例写真
雨の日はハンガーものを蹴込なし階段にひっかけています。エアコンを使う時期はここを風が通るので早く乾きます。夏は2階でエアコンをつけて冷気が降りてきて、冬は1階でつけて暖気が上がって。階段の埃が服に着いたら嫌なので干す前に掃除機はかけておきますが。これは暮らしてみないと分からないことのひとつでした。
雨の日はハンガーものを蹴込なし階段にひっかけています。エアコンを使う時期はここを風が通るので早く乾きます。夏は2階でエアコンをつけて冷気が降りてきて、冬は1階でつけて暖気が上がって。階段の埃が服に着いたら嫌なので干す前に掃除機はかけておきますが。これは暮らしてみないと分からないことのひとつでした。
daiakiharuchii
daiakiharuchii
3LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
今日は1階和室を掃除しました。 近々この部屋を寝室にしようかと…。 2階和室のエアコン壊れちゃって、使え無いし。 来年の夏にエアコン買い替えようと話し合って、今年の冬は1階和室で寝る事になりそうです。
今日は1階和室を掃除しました。 近々この部屋を寝室にしようかと…。 2階和室のエアコン壊れちゃって、使え無いし。 来年の夏にエアコン買い替えようと話し合って、今年の冬は1階和室で寝る事になりそうです。
momomama
momomama
家族
KURA5_53さんの実例写真
エアコン選びも建築家さんにお願いしちゃえると思うんだけど、選び方のポイントを建築家 石井大吾さんにアドバイスしてもらい、相談もしながら自分でお店に行って選びました。 普通に家電量販店に行っていたら、絶対オーバースペックの商品をすすめられ、よくわからないからすすめられるがままに買っていたと思う。
エアコン選びも建築家さんにお願いしちゃえると思うんだけど、選び方のポイントを建築家 石井大吾さんにアドバイスしてもらい、相談もしながら自分でお店に行って選びました。 普通に家電量販店に行っていたら、絶対オーバースペックの商品をすすめられ、よくわからないからすすめられるがままに買っていたと思う。
KURA5_53
KURA5_53
家族
k...さんの実例写真
Panasonic ウォールフィットテレビ モニター⑨ テレビが壁掛けになって テレビボードはそのままですが 周辺の掃除がとても楽になりました。 少し前に買い替えた掃除機も Panasonic。 カメラもレコーダー Panasonic。 よくよく見たら 冷蔵庫もオーブンレンジも 炊飯器もPanasonicでした。 更に床やドアもPanasonic! 特別メーカーにこだわりが あるわけではありませんが デザインや機能で 自然と選んでいたのが Panasonicだったようです。
Panasonic ウォールフィットテレビ モニター⑨ テレビが壁掛けになって テレビボードはそのままですが 周辺の掃除がとても楽になりました。 少し前に買い替えた掃除機も Panasonic。 カメラもレコーダー Panasonic。 よくよく見たら 冷蔵庫もオーブンレンジも 炊飯器もPanasonicでした。 更に床やドアもPanasonic! 特別メーカーにこだわりが あるわけではありませんが デザインや機能で 自然と選んでいたのが Panasonicだったようです。
k...
k...
家族
satotoさんの実例写真
我が家は2階リビングのエアコンの配置がいまいちで、吹き抜けに向かって送付されてしまうので、涼しい風が全部階下に流れ込むスタイル。。。 冷房効率UPのために吹き抜け部分にロールスクリーンを設置して簡易壁に。 無地だと寂しいので、お気に入りの写真を絵画風に加工して作成してもらいました。 時計は文字盤が無いものがほしくて、こちらを購入。正直何時か分かりにくい時もあるけど、正確な時間は携帯かAlexaで確認するので特に不便はなし◎
我が家は2階リビングのエアコンの配置がいまいちで、吹き抜けに向かって送付されてしまうので、涼しい風が全部階下に流れ込むスタイル。。。 冷房効率UPのために吹き抜け部分にロールスクリーンを設置して簡易壁に。 無地だと寂しいので、お気に入りの写真を絵画風に加工して作成してもらいました。 時計は文字盤が無いものがほしくて、こちらを購入。正直何時か分かりにくい時もあるけど、正確な時間は携帯かAlexaで確認するので特に不便はなし◎
satoto
satoto
4LDK | 家族
han_souさんの実例写真
han_sou
han_sou
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
電球¥4,900
バリアフリーというと、段差の解消や手すりの設置というイメージですが、もう一つ大事な点があります。 それは『温度のバリアフリー』ですね😌 いかに部屋間の温度差をなくすか、ということです。 それに一役買っているのがダイニングの吹き抜けですね☺️ この吹き抜けがあることにより、冬場は二階にも暖かい空気が回ります。 また、夏場は2階のエアコンから冷やされた空気が降りてきます。 よく吹き抜けのある家は寒いと言われてますが、温熱環境を整えられれば、全く問題ありませんよ😃 最近の家づくりは、この点が重要視されているので、吹き抜けのある家は寒いというイメージは昔のものとなっているかもしれませんね。 高気密高断熱にすることによって、電気代や灯油代などの光熱費も抑えられるため、お財布にも優しいです🙂 家づくりをするうえで、一番こだわったのは【温度のバリアフリー】。 健康寿命を延ばしてくれる家を作りたいな、と思いました😄
バリアフリーというと、段差の解消や手すりの設置というイメージですが、もう一つ大事な点があります。 それは『温度のバリアフリー』ですね😌 いかに部屋間の温度差をなくすか、ということです。 それに一役買っているのがダイニングの吹き抜けですね☺️ この吹き抜けがあることにより、冬場は二階にも暖かい空気が回ります。 また、夏場は2階のエアコンから冷やされた空気が降りてきます。 よく吹き抜けのある家は寒いと言われてますが、温熱環境を整えられれば、全く問題ありませんよ😃 最近の家づくりは、この点が重要視されているので、吹き抜けのある家は寒いというイメージは昔のものとなっているかもしれませんね。 高気密高断熱にすることによって、電気代や灯油代などの光熱費も抑えられるため、お財布にも優しいです🙂 家づくりをするうえで、一番こだわったのは【温度のバリアフリー】。 健康寿命を延ばしてくれる家を作りたいな、と思いました😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
2階廊下にエアコンを設置し、部屋全体を冷やします🤗 エアコンは、冷房は上から、暖房は下から付けます🥰
2階廊下にエアコンを設置し、部屋全体を冷やします🤗 エアコンは、冷房は上から、暖房は下から付けます🥰
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
Teaさんの実例写真
明日から私はお盆休み* 主人の方はまだ仕事ですが、、 帰省も旅行の予定もないですが、のんびり楽しく過ごしたいです(*^^*) 我が家は2階にエアコンがないため、この時期はリビングにある畳コーナーに布団を敷いて寝てます(笑) 子供たちはとっくに寝てしまったのでダウンライトだけにして、静かーに家事してます。 こんな時間も大好きです*
明日から私はお盆休み* 主人の方はまだ仕事ですが、、 帰省も旅行の予定もないですが、のんびり楽しく過ごしたいです(*^^*) 我が家は2階にエアコンがないため、この時期はリビングにある畳コーナーに布団を敷いて寝てます(笑) 子供たちはとっくに寝てしまったのでダウンライトだけにして、静かーに家事してます。 こんな時間も大好きです*
Tea
Tea
家族
kさんの実例写真
エアコンの防カビセットの「防カビスキマワイパー」のモニターです。 奥の方をひとかきしたら、この汚れ。 エアコンを使ったのは昨年夏の数ヶ月だけだったのに、こんな黒い汚れが… この後何回か吹出し口にワイパーを入れて綺麗なしました! 防カビシートは4枚入っているので、2階のエアコンにも使って、カビや汚れ防止したいと思います。
エアコンの防カビセットの「防カビスキマワイパー」のモニターです。 奥の方をひとかきしたら、この汚れ。 エアコンを使ったのは昨年夏の数ヶ月だけだったのに、こんな黒い汚れが… この後何回か吹出し口にワイパーを入れて綺麗なしました! 防カビシートは4枚入っているので、2階のエアコンにも使って、カビや汚れ防止したいと思います。
k
k
4LDK | 家族
noonaさんの実例写真
長女の部屋☆2階 エアコンをまだつけていないので…夏は1階で寝て冬だけこの部屋で寝ています。 そろそろお部屋で寝たがるかな(*^^*) 2段ベッドの下で次女と私が狭ぜま寝ていま〜す(笑)
長女の部屋☆2階 エアコンをまだつけていないので…夏は1階で寝て冬だけこの部屋で寝ています。 そろそろお部屋で寝たがるかな(*^^*) 2段ベッドの下で次女と私が狭ぜま寝ていま〜す(笑)
noona
noona
4LDK | 家族
もっと見る

2階のエアコンの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2階のエアコン

80枚の部屋写真から49枚をセレクト
mkk8739hanasakuさんの実例写真
2階寝室のエアコンが故障して 扇風機のみで寝苦しい毎日 (;´Д`A 工務店さんに相談して 天井吊り下げのファンの羽を 上向きにして1階のエアコンの風が 回るようにすれば少しは緩和 されるとアドバイスを受けて オブジェ化してたファンの存在に 気づいたよ(・_・; 全然活用できてなかったファン そーやって使うのね♪ たしかに風が送られてきて ベッド横に設置した扇風機だけで 寝れたよ (((o(*゚▽゚*)o)))♡ エアコン5年で故障… 修理するべきか 買い換えるべきか悩み中。。。
2階寝室のエアコンが故障して 扇風機のみで寝苦しい毎日 (;´Д`A 工務店さんに相談して 天井吊り下げのファンの羽を 上向きにして1階のエアコンの風が 回るようにすれば少しは緩和 されるとアドバイスを受けて オブジェ化してたファンの存在に 気づいたよ(・_・; 全然活用できてなかったファン そーやって使うのね♪ たしかに風が送られてきて ベッド横に設置した扇風機だけで 寝れたよ (((o(*゚▽゚*)o)))♡ エアコン5年で故障… 修理するべきか 買い換えるべきか悩み中。。。
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
nolleyさんの実例写真
夏は2階階段上のエアコン1台で全館空調しています オープン階段です 2階の個室(pic左扉子供部屋②、pic写っていないさらに左に子供部屋①)のエアコン効きを良くするためにカーテンをミシンで作りました☆ これ1枚で2階の涼しさが格段に変わったので作って良かった〜✨ 子供たちは夏休み家で勉強したり(?)(してくれ!)過ごすので、日中の快適さは必要 上に写っているのがエアコンです この夏の暑さをどうしのげるか君にかかってる!! よろしくお願い🙏 太陽光がサポートしてくれています 電気代は1500円くらいで助かります☆
夏は2階階段上のエアコン1台で全館空調しています オープン階段です 2階の個室(pic左扉子供部屋②、pic写っていないさらに左に子供部屋①)のエアコン効きを良くするためにカーテンをミシンで作りました☆ これ1枚で2階の涼しさが格段に変わったので作って良かった〜✨ 子供たちは夏休み家で勉強したり(?)(してくれ!)過ごすので、日中の快適さは必要 上に写っているのがエアコンです この夏の暑さをどうしのげるか君にかかってる!! よろしくお願い🙏 太陽光がサポートしてくれています 電気代は1500円くらいで助かります☆
nolley
nolley
家族
happyさんの実例写真
階段に向けて𓏲𓂅𓂅 夏に、エアコンの涼しい空気を 2階へ送りたいんです𓏲𓂅𓂅 1階にしかエアコンないので 真夏に、涼しい空気を 少しでも2階へ送りたい𓏲𓂅𓂅 ( ´ ・ ·̫ ・`)アァ... 2階にもエアコン欲しいな𓈒𓂂𓏸
階段に向けて𓏲𓂅𓂅 夏に、エアコンの涼しい空気を 2階へ送りたいんです𓏲𓂅𓂅 1階にしかエアコンないので 真夏に、涼しい空気を 少しでも2階へ送りたい𓏲𓂅𓂅 ( ´ ・ ·̫ ・`)アァ... 2階にもエアコン欲しいな𓈒𓂂𓏸
happy
happy
家族
you5770さんの実例写真
2階ホールのエアコン、これ一台で2階の全部屋をカバー(するはず)。 天井コンセントは夫氏のコダワリ(*´∀`)
2階ホールのエアコン、これ一台で2階の全部屋をカバー(するはず)。 天井コンセントは夫氏のコダワリ(*´∀`)
you5770
you5770
tangosanさんの実例写真
2階にもエアコンつけましたー
2階にもエアコンつけましたー
tangosan
tangosan
4LDK
MOMOMAMAさんの実例写真
心地よく暮らす工夫イベント投稿用① 我が家の吹き抜け2階リビング 夏はエアコンが効きにくいためロールスクリーンを設置 右側リビング側はシアタールームのため遮光ロールスクリーン 隙間にコルクボードの裏に大理石リメイクシート、枠にマステ白、表にフェイクグリーン2種類を貼り付けたものを連結して天井から吊るしました 左側はダイニングスペースのため採光ロールスクリーン エアコンの効きが全くちがう❣️ 快適な夏を過ごせそうです
心地よく暮らす工夫イベント投稿用① 我が家の吹き抜け2階リビング 夏はエアコンが効きにくいためロールスクリーンを設置 右側リビング側はシアタールームのため遮光ロールスクリーン 隙間にコルクボードの裏に大理石リメイクシート、枠にマステ白、表にフェイクグリーン2種類を貼り付けたものを連結して天井から吊るしました 左側はダイニングスペースのため採光ロールスクリーン エアコンの効きが全くちがう❣️ 快適な夏を過ごせそうです
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
はい。 またモニター応募用です。 次はエアコンの巻 こちら2階の来客用の和室 こちらもいつでもエアコン受け入れ体制は整っています🥺 家を建てる時にエアコン設置のコンセント工事はしてあるけど エアコンは見ての通り未だないです😪 そしてこの部屋。私結構な頻度で寝てます。 ただ夏は普通にエアコン無しだと暑いんで 扉を全開でリビングのエアコン通したりしてまでここで寝ます。 この部屋。雨の日でも静かで快適なんです🥺 冬は着込めば暖は取れるけども... 夏の暑いのだけは薄着でもほんと無理🙅‍♀️ そして画像では分からないかもだけど 高さ、横幅問題なく入ります😬測った😂 ここがダメなら🥺もう1部屋 エアコンない場所が1階にあるよ😏✨ どんだけエアコンないねん🤣
はい。 またモニター応募用です。 次はエアコンの巻 こちら2階の来客用の和室 こちらもいつでもエアコン受け入れ体制は整っています🥺 家を建てる時にエアコン設置のコンセント工事はしてあるけど エアコンは見ての通り未だないです😪 そしてこの部屋。私結構な頻度で寝てます。 ただ夏は普通にエアコン無しだと暑いんで 扉を全開でリビングのエアコン通したりしてまでここで寝ます。 この部屋。雨の日でも静かで快適なんです🥺 冬は着込めば暖は取れるけども... 夏の暑いのだけは薄着でもほんと無理🙅‍♀️ そして画像では分からないかもだけど 高さ、横幅問題なく入ります😬測った😂 ここがダメなら🥺もう1部屋 エアコンない場所が1階にあるよ😏✨ どんだけエアコンないねん🤣
snoopy
snoopy
家族
multipleさんの実例写真
もひとつエアコン
もひとつエアコン
multiple
multiple
4LDK | 家族
h___m.z.kさんの実例写真
吹き抜けにはシーリングファンをつけました。 2階ホールのエアコンをつけっぱなしにして、その冷たい空気がシーリングファンで降りていくようにしています。 そのおかげで(寝るとき以外は)エアコン1台で賄えています。
吹き抜けにはシーリングファンをつけました。 2階ホールのエアコンをつけっぱなしにして、その冷たい空気がシーリングファンで降りていくようにしています。 そのおかげで(寝るとき以外は)エアコン1台で賄えています。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
最近リビングはこの配置で落ち着いています。 2日ほど前に2階のエアコンが故障してしまい、灼熱地獄となってしまいました💦 エアコン修理が済むまでは、リビング横の和室に布団を敷いて寝ることに。 3畳ですがシングル布団が二枚敷けます。 畳スペースを作って良かったなと思える出来事でした😂
最近リビングはこの配置で落ち着いています。 2日ほど前に2階のエアコンが故障してしまい、灼熱地獄となってしまいました💦 エアコン修理が済むまでは、リビング横の和室に布団を敷いて寝ることに。 3畳ですがシングル布団が二枚敷けます。 畳スペースを作って良かったなと思える出来事でした😂
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
なんと!! ホームコーディ DCサーキュレーターのモニターに 当選しました☺️ ありがとうございます✨✨ これからの季節、2階がものすごく暑くなるので、 寝室のエアコンの風をどうにか他の部屋に回せないかと サーキュレーターの購入を検討していたので、とても 嬉しいです! 他にも洗濯物乾燥や換気に使ったり、いろいろな使い方を試してみたいと思います。 私が選んだ色は、ブラウン。 優しい色味のブラウンなので、娘の部屋に置いても違和感なく使えそうです。 明日は、北海道も夏日になるそうなので、さっそく 子どもたちに扇風機として使われるでしょう 笑
なんと!! ホームコーディ DCサーキュレーターのモニターに 当選しました☺️ ありがとうございます✨✨ これからの季節、2階がものすごく暑くなるので、 寝室のエアコンの風をどうにか他の部屋に回せないかと サーキュレーターの購入を検討していたので、とても 嬉しいです! 他にも洗濯物乾燥や換気に使ったり、いろいろな使い方を試してみたいと思います。 私が選んだ色は、ブラウン。 優しい色味のブラウンなので、娘の部屋に置いても違和感なく使えそうです。 明日は、北海道も夏日になるそうなので、さっそく 子どもたちに扇風機として使われるでしょう 笑
haniwa
haniwa
家族
m.mさんの実例写真
温湿度計 本体+子機3台 4ヶ所の気温、湿度を測定してくれています☆(3ヶ所の子機の番号と場所が覚えられないので、テプラで表記してます) CH1→テラス CH2→玄関 CH3→2階 CH1はリビングの窓1枚で、テラスとリビングの温度に結構差があることに気付きました。 朝夕と昼間の温度差が大きい時期には特に活躍してくれます。 秋に近い夏場、昼の流れでエアコンを入れっぱなしにしてしまいがちですが、夕方には意外と外の方が涼しくてエアコンの必要性がなかったり… これから冬になると昼間はテラスが暖かくなるので、これまたエアコンをいれずに済むのではないか?と。テラスとリビングの間のドア(窓)を解放したら、室内まで暖かいので、効率的に温度対応ができて、節電になるのではないか?と期待! CH2は玄関にいるワンコの為の温度調整です!ソロソロ小さな電気毛布(電気ザブトン?)がいる時期に入ります CH3は2階で遊ぶ子どもたちのために置いてます!まだ全く生活に使われていない2階のため、エアコンがなく、夏場は放置していたら、倒れかねません。子どもは遊びに夢中になると気温に鈍いので… 本体はキッチン前のカウンターに置いてます☆ これからの季節は湿度が重要になってくるので、洗濯物の室内干しや加湿器の効果を見てみたいです!
温湿度計 本体+子機3台 4ヶ所の気温、湿度を測定してくれています☆(3ヶ所の子機の番号と場所が覚えられないので、テプラで表記してます) CH1→テラス CH2→玄関 CH3→2階 CH1はリビングの窓1枚で、テラスとリビングの温度に結構差があることに気付きました。 朝夕と昼間の温度差が大きい時期には特に活躍してくれます。 秋に近い夏場、昼の流れでエアコンを入れっぱなしにしてしまいがちですが、夕方には意外と外の方が涼しくてエアコンの必要性がなかったり… これから冬になると昼間はテラスが暖かくなるので、これまたエアコンをいれずに済むのではないか?と。テラスとリビングの間のドア(窓)を解放したら、室内まで暖かいので、効率的に温度対応ができて、節電になるのではないか?と期待! CH2は玄関にいるワンコの為の温度調整です!ソロソロ小さな電気毛布(電気ザブトン?)がいる時期に入ります CH3は2階で遊ぶ子どもたちのために置いてます!まだ全く生活に使われていない2階のため、エアコンがなく、夏場は放置していたら、倒れかねません。子どもは遊びに夢中になると気温に鈍いので… 本体はキッチン前のカウンターに置いてます☆ これからの季節は湿度が重要になってくるので、洗濯物の室内干しや加湿器の効果を見てみたいです!
m.m
m.m
家族
kumikkeyさんの実例写真
日々続く『危険な暑さ』🥵 2階のエアコン日中は消し 遅くとも午後4時前には再び稼働させているけど 未だ2階の部屋冷めず・・・ サボり気味のストレッチ・・・ あぽろ😽とこむぎ😽のためほぼ24時間エアコン付けっぱな1階へヨガマット1枚移動・・・ 久しぶりの奥平さんのYoutubeを流しながら これはこれで楽し🙂 少しのストレッチでもカラダがずいぶん楽になる😑
日々続く『危険な暑さ』🥵 2階のエアコン日中は消し 遅くとも午後4時前には再び稼働させているけど 未だ2階の部屋冷めず・・・ サボり気味のストレッチ・・・ あぽろ😽とこむぎ😽のためほぼ24時間エアコン付けっぱな1階へヨガマット1枚移動・・・ 久しぶりの奥平さんのYoutubeを流しながら これはこれで楽し🙂 少しのストレッチでもカラダがずいぶん楽になる😑
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
HANIWaさんの実例写真
先住さんから譲ってもらって使ってた2階のエアコン。 急に、冷房しても送風状態。 あちこちみたら、室外機全く動いてない´д` ; 二十年ものなので、よくぞ頑張ってくれたけど、酷暑なんで慌てて買い替え。 そのタイミングで、端材で適当に作った室外機カバーも作り替えようと思ったら、コーナンでいいのんありました-_-b お値段もお手頃なんで2台分購入。 フォト1枚目の室外機にはバッチリハマったんやけど。 2枚目のもう1台ほうは、室外機の左側にホース系がガッチリ、木枠に当たることが判明´д` ; 仕方なくその部分を外し、裏は部屋から丸見えになる部分を、前の手作りカバーの一部分を再利用。 で。 その外した部分見て、閃いてもたので別に載せます( ̄∀ ̄)
先住さんから譲ってもらって使ってた2階のエアコン。 急に、冷房しても送風状態。 あちこちみたら、室外機全く動いてない´д` ; 二十年ものなので、よくぞ頑張ってくれたけど、酷暑なんで慌てて買い替え。 そのタイミングで、端材で適当に作った室外機カバーも作り替えようと思ったら、コーナンでいいのんありました-_-b お値段もお手頃なんで2台分購入。 フォト1枚目の室外機にはバッチリハマったんやけど。 2枚目のもう1台ほうは、室外機の左側にホース系がガッチリ、木枠に当たることが判明´д` ; 仕方なくその部分を外し、裏は部屋から丸見えになる部分を、前の手作りカバーの一部分を再利用。 で。 その外した部分見て、閃いてもたので別に載せます( ̄∀ ̄)
HANIWa
HANIWa
家族
ayu-ibuさんの実例写真
2階の和室。何だかここだけ汚いなぁ💦 最近は息子の寝る部屋になってる😁 息子の部屋にはエアコンがない。
2階の和室。何だかここだけ汚いなぁ💦 最近は息子の寝る部屋になってる😁 息子の部屋にはエアコンがない。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
104handsさんの実例写真
家の玄関の防犯カメラを新しくしたので、今まで使っていた防犯カメラを家の裏側に設置しました。 2階のエアコンの室外機のダクトに金属ベルトで固定しました。
家の玄関の防犯カメラを新しくしたので、今まで使っていた防犯カメラを家の裏側に設置しました。 2階のエアコンの室外機のダクトに金属ベルトで固定しました。
104hands
104hands
家族
daiakiharuchiiさんの実例写真
雨の日はハンガーものを蹴込なし階段にひっかけています。エアコンを使う時期はここを風が通るので早く乾きます。夏は2階でエアコンをつけて冷気が降りてきて、冬は1階でつけて暖気が上がって。階段の埃が服に着いたら嫌なので干す前に掃除機はかけておきますが。これは暮らしてみないと分からないことのひとつでした。
雨の日はハンガーものを蹴込なし階段にひっかけています。エアコンを使う時期はここを風が通るので早く乾きます。夏は2階でエアコンをつけて冷気が降りてきて、冬は1階でつけて暖気が上がって。階段の埃が服に着いたら嫌なので干す前に掃除機はかけておきますが。これは暮らしてみないと分からないことのひとつでした。
daiakiharuchii
daiakiharuchii
3LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
今日は1階和室を掃除しました。 近々この部屋を寝室にしようかと…。 2階和室のエアコン壊れちゃって、使え無いし。 来年の夏にエアコン買い替えようと話し合って、今年の冬は1階和室で寝る事になりそうです。
今日は1階和室を掃除しました。 近々この部屋を寝室にしようかと…。 2階和室のエアコン壊れちゃって、使え無いし。 来年の夏にエアコン買い替えようと話し合って、今年の冬は1階和室で寝る事になりそうです。
momomama
momomama
家族
KURA5_53さんの実例写真
エアコン選びも建築家さんにお願いしちゃえると思うんだけど、選び方のポイントを建築家 石井大吾さんにアドバイスしてもらい、相談もしながら自分でお店に行って選びました。 普通に家電量販店に行っていたら、絶対オーバースペックの商品をすすめられ、よくわからないからすすめられるがままに買っていたと思う。
エアコン選びも建築家さんにお願いしちゃえると思うんだけど、選び方のポイントを建築家 石井大吾さんにアドバイスしてもらい、相談もしながら自分でお店に行って選びました。 普通に家電量販店に行っていたら、絶対オーバースペックの商品をすすめられ、よくわからないからすすめられるがままに買っていたと思う。
KURA5_53
KURA5_53
家族
k...さんの実例写真
Panasonic ウォールフィットテレビ モニター⑨ テレビが壁掛けになって テレビボードはそのままですが 周辺の掃除がとても楽になりました。 少し前に買い替えた掃除機も Panasonic。 カメラもレコーダー Panasonic。 よくよく見たら 冷蔵庫もオーブンレンジも 炊飯器もPanasonicでした。 更に床やドアもPanasonic! 特別メーカーにこだわりが あるわけではありませんが デザインや機能で 自然と選んでいたのが Panasonicだったようです。
Panasonic ウォールフィットテレビ モニター⑨ テレビが壁掛けになって テレビボードはそのままですが 周辺の掃除がとても楽になりました。 少し前に買い替えた掃除機も Panasonic。 カメラもレコーダー Panasonic。 よくよく見たら 冷蔵庫もオーブンレンジも 炊飯器もPanasonicでした。 更に床やドアもPanasonic! 特別メーカーにこだわりが あるわけではありませんが デザインや機能で 自然と選んでいたのが Panasonicだったようです。
k...
k...
家族
satotoさんの実例写真
我が家は2階リビングのエアコンの配置がいまいちで、吹き抜けに向かって送付されてしまうので、涼しい風が全部階下に流れ込むスタイル。。。 冷房効率UPのために吹き抜け部分にロールスクリーンを設置して簡易壁に。 無地だと寂しいので、お気に入りの写真を絵画風に加工して作成してもらいました。 時計は文字盤が無いものがほしくて、こちらを購入。正直何時か分かりにくい時もあるけど、正確な時間は携帯かAlexaで確認するので特に不便はなし◎
我が家は2階リビングのエアコンの配置がいまいちで、吹き抜けに向かって送付されてしまうので、涼しい風が全部階下に流れ込むスタイル。。。 冷房効率UPのために吹き抜け部分にロールスクリーンを設置して簡易壁に。 無地だと寂しいので、お気に入りの写真を絵画風に加工して作成してもらいました。 時計は文字盤が無いものがほしくて、こちらを購入。正直何時か分かりにくい時もあるけど、正確な時間は携帯かAlexaで確認するので特に不便はなし◎
satoto
satoto
4LDK | 家族
han_souさんの実例写真
han_sou
han_sou
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
電球¥4,900
バリアフリーというと、段差の解消や手すりの設置というイメージですが、もう一つ大事な点があります。 それは『温度のバリアフリー』ですね😌 いかに部屋間の温度差をなくすか、ということです。 それに一役買っているのがダイニングの吹き抜けですね☺️ この吹き抜けがあることにより、冬場は二階にも暖かい空気が回ります。 また、夏場は2階のエアコンから冷やされた空気が降りてきます。 よく吹き抜けのある家は寒いと言われてますが、温熱環境を整えられれば、全く問題ありませんよ😃 最近の家づくりは、この点が重要視されているので、吹き抜けのある家は寒いというイメージは昔のものとなっているかもしれませんね。 高気密高断熱にすることによって、電気代や灯油代などの光熱費も抑えられるため、お財布にも優しいです🙂 家づくりをするうえで、一番こだわったのは【温度のバリアフリー】。 健康寿命を延ばしてくれる家を作りたいな、と思いました😄
バリアフリーというと、段差の解消や手すりの設置というイメージですが、もう一つ大事な点があります。 それは『温度のバリアフリー』ですね😌 いかに部屋間の温度差をなくすか、ということです。 それに一役買っているのがダイニングの吹き抜けですね☺️ この吹き抜けがあることにより、冬場は二階にも暖かい空気が回ります。 また、夏場は2階のエアコンから冷やされた空気が降りてきます。 よく吹き抜けのある家は寒いと言われてますが、温熱環境を整えられれば、全く問題ありませんよ😃 最近の家づくりは、この点が重要視されているので、吹き抜けのある家は寒いというイメージは昔のものとなっているかもしれませんね。 高気密高断熱にすることによって、電気代や灯油代などの光熱費も抑えられるため、お財布にも優しいです🙂 家づくりをするうえで、一番こだわったのは【温度のバリアフリー】。 健康寿命を延ばしてくれる家を作りたいな、と思いました😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
2階廊下にエアコンを設置し、部屋全体を冷やします🤗 エアコンは、冷房は上から、暖房は下から付けます🥰
2階廊下にエアコンを設置し、部屋全体を冷やします🤗 エアコンは、冷房は上から、暖房は下から付けます🥰
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
Teaさんの実例写真
明日から私はお盆休み* 主人の方はまだ仕事ですが、、 帰省も旅行の予定もないですが、のんびり楽しく過ごしたいです(*^^*) 我が家は2階にエアコンがないため、この時期はリビングにある畳コーナーに布団を敷いて寝てます(笑) 子供たちはとっくに寝てしまったのでダウンライトだけにして、静かーに家事してます。 こんな時間も大好きです*
明日から私はお盆休み* 主人の方はまだ仕事ですが、、 帰省も旅行の予定もないですが、のんびり楽しく過ごしたいです(*^^*) 我が家は2階にエアコンがないため、この時期はリビングにある畳コーナーに布団を敷いて寝てます(笑) 子供たちはとっくに寝てしまったのでダウンライトだけにして、静かーに家事してます。 こんな時間も大好きです*
Tea
Tea
家族
kさんの実例写真
エアコンの防カビセットの「防カビスキマワイパー」のモニターです。 奥の方をひとかきしたら、この汚れ。 エアコンを使ったのは昨年夏の数ヶ月だけだったのに、こんな黒い汚れが… この後何回か吹出し口にワイパーを入れて綺麗なしました! 防カビシートは4枚入っているので、2階のエアコンにも使って、カビや汚れ防止したいと思います。
エアコンの防カビセットの「防カビスキマワイパー」のモニターです。 奥の方をひとかきしたら、この汚れ。 エアコンを使ったのは昨年夏の数ヶ月だけだったのに、こんな黒い汚れが… この後何回か吹出し口にワイパーを入れて綺麗なしました! 防カビシートは4枚入っているので、2階のエアコンにも使って、カビや汚れ防止したいと思います。
k
k
4LDK | 家族
noonaさんの実例写真
長女の部屋☆2階 エアコンをまだつけていないので…夏は1階で寝て冬だけこの部屋で寝ています。 そろそろお部屋で寝たがるかな(*^^*) 2段ベッドの下で次女と私が狭ぜま寝ていま〜す(笑)
長女の部屋☆2階 エアコンをまだつけていないので…夏は1階で寝て冬だけこの部屋で寝ています。 そろそろお部屋で寝たがるかな(*^^*) 2段ベッドの下で次女と私が狭ぜま寝ていま〜す(笑)
noona
noona
4LDK | 家族
もっと見る

2階のエアコンの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ