築15年の中古マンションを購入しリノベーション。
購入時キッチンが壁で囲われて、やや閉鎖的な空間になっていたので、思い切って壁を撤去。
吊戸などを無くし収納量が減った分、背面に食器棚兼パントリーを設置。
ペニンシュラキッチンなども検討しましたが、
既存壁を撤去できないこともあり、I型キッチンの対面にDAIKENの収納ミセルを設置。
奥行30センチを選択しました。
ペンや爪切りなどの小物から、A4サイズのファイルや大きめの雑誌まで、かなりの収納量を確保できました。
前の家ではダイニングはいつも散らかりがちでしたが、スッキリをキープできています。
壁面収納もそうですが、DAIKENのミセルは
私たちの希望条件に近いサイズでオーダーができたことが大きな採用メリットでした。
結果的に対面式キッチンにするよりも大幅にコストダウンができました。
カウンターの高さはキッチンとほぼ同じ高さにしています。
手元が見えることがデメリットになりそうで心配しましたが、出来上がった料理をそのままサーブ出来たり、食べ終わった食器をそのままシンクに置けるのも魅力です。
何より、料理をしていても家族とコミュニケーションが取りやすいのが1番のお気に入りポイントです。
築15年の中古マンションを購入しリノベーション。
購入時キッチンが壁で囲われて、やや閉鎖的な空間になっていたので、思い切って壁を撤去。
吊戸などを無くし収納量が減った分、背面に食器棚兼パントリーを設置。
ペニンシュラキッチンなども検討しましたが、
既存壁を撤去できないこともあり、I型キッチンの対面にDAIKENの収納ミセルを設置。
奥行30センチを選択しました。
ペンや爪切りなどの小物から、A4サイズのファイルや大きめの雑誌まで、かなりの収納量を確保できました。
前の家ではダイニングはいつも散らかりがちでしたが、スッキリをキープできています。
壁面収納もそうですが、DAIKENのミセルは
私たちの希望条件に近いサイズでオーダーができたことが大きな採用メリットでした。
結果的に対面式キッチンにするよりも大幅にコストダウンができました。
カウンターの高さはキッチンとほぼ同じ高さにしています。
手元が見えることがデメリットになりそうで心配しましたが、出来上がった料理をそのままサーブ出来たり、食べ終わった食器をそのままシンクに置けるのも魅力です。
何より、料理をしていても家族とコミュニケーションが取りやすいのが1番のお気に入りポイントです。