大きめのキッチン

63枚の部屋写真から49枚をセレクト
misaさんの実例写真
やっとやっと買えました♪ このワゴン、とっても便利ですねぇ~(*ˊ艸ˋ)♬* 一番上は子供三人それぞれのお菓子box、二段目はホットサンドメーカー、一番下にはスライサーセットと、みじん切りメーカー♪ 一番下の2つは、箱に入ったまんまだったので、取り出すのめんどくさくて使ってなかったので、これから使う機会が増えるかな♪
やっとやっと買えました♪ このワゴン、とっても便利ですねぇ~(*ˊ艸ˋ)♬* 一番上は子供三人それぞれのお菓子box、二段目はホットサンドメーカー、一番下にはスライサーセットと、みじん切りメーカー♪ 一番下の2つは、箱に入ったまんまだったので、取り出すのめんどくさくて使ってなかったので、これから使う機会が増えるかな♪
misa
misa
4LDK | 家族
___landonlyさんの実例写真
入居前の我が家 picはハウスメーカーHPからお借りしました
入居前の我が家 picはハウスメーカーHPからお借りしました
___landonly
___landonly
3LDK | 家族
maaaaさんの実例写真
maaaa
maaaa
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
水切りかごをやめました。 というのも、これまでは2段の水切りラックの受け皿の部分を珪藻土マットにしていました。 しかし、ココ最近のカインズやニトリのニュース…😭😱 水切りで使っていたのはダイソーの珪藻土マットでしたが、なんだか怖いので 水切りで使うのやめよう…と。 じゃあ そもそも水切りラックの手入れが面倒だから、ラックごと撤去しよう!という経緯でした😂 珪藻土は水周りで使いまくっていたのでびっくりでした、そして怖いですね。。 ニトリさんの水切り吸水マット2点セット! Mサイズを購入しましたが、意外と大きくて二人分の食器なら問題なさそうです。 使わない時は片付けられるし、スッキリ! キッチンが広くなった感じがします✨
水切りかごをやめました。 というのも、これまでは2段の水切りラックの受け皿の部分を珪藻土マットにしていました。 しかし、ココ最近のカインズやニトリのニュース…😭😱 水切りで使っていたのはダイソーの珪藻土マットでしたが、なんだか怖いので 水切りで使うのやめよう…と。 じゃあ そもそも水切りラックの手入れが面倒だから、ラックごと撤去しよう!という経緯でした😂 珪藻土は水周りで使いまくっていたのでびっくりでした、そして怖いですね。。 ニトリさんの水切り吸水マット2点セット! Mサイズを購入しましたが、意外と大きくて二人分の食器なら問題なさそうです。 使わない時は片付けられるし、スッキリ! キッチンが広くなった感じがします✨
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥790
シンク上の蛍光灯が埋め込まれている窪みに つっぱり棒2本を奥行段差をつけてつっぱらせて 無印のフックを使ってキッチンツールをかけてます 手前は小さめ、奥は大きめのキッチンツール達をジグザグに吊り下げることで、取り出しやすいし、わかりやすいし、キッチン仕事の時短につながっています☝️✨
シンク上の蛍光灯が埋め込まれている窪みに つっぱり棒2本を奥行段差をつけてつっぱらせて 無印のフックを使ってキッチンツールをかけてます 手前は小さめ、奥は大きめのキッチンツール達をジグザグに吊り下げることで、取り出しやすいし、わかりやすいし、キッチン仕事の時短につながっています☝️✨
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
moppoさんの実例写真
ブラバンシアブレッドビンは調味料入れです。
ブラバンシアブレッドビンは調味料入れです。
moppo
moppo
3LDK | 家族
MARONさんの実例写真
キッチン 赤コーナー♥️ いくつになっても 赤が好き~♥️ いくつになっても可愛い物好き~♥️笑 赤色のガチャガチャ風キャンディポットに ドリップポッド入れて見ました~♥️
キッチン 赤コーナー♥️ いくつになっても 赤が好き~♥️ いくつになっても可愛い物好き~♥️笑 赤色のガチャガチャ風キャンディポットに ドリップポッド入れて見ました~♥️
MARON
MARON
4LDK | 家族
yomosueさんの実例写真
ノーリツL型キッチンに大工さんに作成して貰った壁面の棚達と白の収納兼作業台。 作業台は幅170×奥行90とかなり大きめ。 キッチン側は引き出しが沢山あって、食器やボール、製菓用品を収納。 ダイニング側の開き戸にはティーセット、グラス類、テーブルウェアを収納しています。 家を建てる際に使い勝手とデザインを自分なりに考え抜いたこだわりのキッチンコーナーです。
ノーリツL型キッチンに大工さんに作成して貰った壁面の棚達と白の収納兼作業台。 作業台は幅170×奥行90とかなり大きめ。 キッチン側は引き出しが沢山あって、食器やボール、製菓用品を収納。 ダイニング側の開き戸にはティーセット、グラス類、テーブルウェアを収納しています。 家を建てる際に使い勝手とデザインを自分なりに考え抜いたこだわりのキッチンコーナーです。
yomosue
yomosue
家族
Hitomiさんの実例写真
まだごちゃついてますがリノベーション後のキッチン! シンクとIHを入れ替えて大きめのキッチンカウンター作ってもらいコの字キッチンに。 備え付けの戸棚も撤去してもらってロングボルトで天吊棚を。 キッチンは濃い色ベースの男前な感じでリビングは白基調のサーフテイストに! LDKが広くないのでダイニングテーブルを置くとギュッと狭くなるのでキッチンカウンターを大きくしてダイニングテーブルは置きませんでした! そして、キッチンカウンターの小口工務店さん塗り忘れww
まだごちゃついてますがリノベーション後のキッチン! シンクとIHを入れ替えて大きめのキッチンカウンター作ってもらいコの字キッチンに。 備え付けの戸棚も撤去してもらってロングボルトで天吊棚を。 キッチンは濃い色ベースの男前な感じでリビングは白基調のサーフテイストに! LDKが広くないのでダイニングテーブルを置くとギュッと狭くなるのでキッチンカウンターを大きくしてダイニングテーブルは置きませんでした! そして、キッチンカウンターの小口工務店さん塗り忘れww
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
unaさんの実例写真
冷蔵庫を買い替えました。一人暮らしを初めて約10年、97Lの冷蔵庫で過ごしてきましたが、去年からリモートワークの影響で自炊がぐんと増え、大きい冷蔵庫が欲しくなりついに購入しました。ということで、今まで冷蔵庫上に置かれていたレンジ、炊飯器、トースターの新たな定位置を確保する為、キッチンラックも購入!ゴミ箱上のデッドスペースを生かせる且つ白×木材でなんとかわいい…。キッチンに立つことが増えそうです!そして今度はウォーターサーバーの定位置を考え中…
冷蔵庫を買い替えました。一人暮らしを初めて約10年、97Lの冷蔵庫で過ごしてきましたが、去年からリモートワークの影響で自炊がぐんと増え、大きい冷蔵庫が欲しくなりついに購入しました。ということで、今まで冷蔵庫上に置かれていたレンジ、炊飯器、トースターの新たな定位置を確保する為、キッチンラックも購入!ゴミ箱上のデッドスペースを生かせる且つ白×木材でなんとかわいい…。キッチンに立つことが増えそうです!そして今度はウォーターサーバーの定位置を考え中…
una
una
1R | 一人暮らし
luceさんの実例写真
Panasonicのフロートキッチンです。 戸棚もパナです。 横長窓を優先したため、 吊り戸棚はつけませんでした。 その分、下の戸棚は4段のにしました。 大きめのキッチン家電などはパントリーに しまってます。 横長窓からの借景・光に癒されてます✨ ブログにも借景の事書いてるので 興味のある方はのぞきにきてください♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
Panasonicのフロートキッチンです。 戸棚もパナです。 横長窓を優先したため、 吊り戸棚はつけませんでした。 その分、下の戸棚は4段のにしました。 大きめのキッチン家電などはパントリーに しまってます。 横長窓からの借景・光に癒されてます✨ ブログにも借景の事書いてるので 興味のある方はのぞきにきてください♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
luce
luce
家族
coraruさんの実例写真
大きめタイルで黒目地 私も好きだなー
大きめタイルで黒目地 私も好きだなー
coraru
coraru
家族
miyuさんの実例写真
キッチンは床へのハネ汚れなどを、さっと拭ける様に、クリアなシートを敷いてます。
キッチンは床へのハネ汚れなどを、さっと拭ける様に、クリアなシートを敷いてます。
miyu
miyu
3LDK
Kyoさんの実例写真
モニターさせていただいている象印のコーヒーメーカー。 ミル機能があるので少し大きめですが、いい感じに馴染んでくれてます。
モニターさせていただいている象印のコーヒーメーカー。 ミル機能があるので少し大きめですが、いい感じに馴染んでくれてます。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
RSYさんの実例写真
daily mukuriの食器拭き専用クロスを愛用しています♡ ちょっと大きめの 60cm×45cm✨ 吸水性バツグン⤴️⤴️ 大きなお鍋も食器も一拭きですよ♪ 包み込む様に拭けて拭きあとも残らないの♪♪ 程よい厚みと柔らかさで 使いやすいので 私のリピート商品です ( *´艸`)🎶 グレーとベージュを 交互に使用してます✨
daily mukuriの食器拭き専用クロスを愛用しています♡ ちょっと大きめの 60cm×45cm✨ 吸水性バツグン⤴️⤴️ 大きなお鍋も食器も一拭きですよ♪ 包み込む様に拭けて拭きあとも残らないの♪♪ 程よい厚みと柔らかさで 使いやすいので 私のリピート商品です ( *´艸`)🎶 グレーとベージュを 交互に使用してます✨
RSY
RSY
家族
BonBonさんの実例写真
ペーパーホルダー¥2,970
BonBon
BonBon
yullyさんの実例写真
ダイニングテーブルは、オイル塗装にしたので、食事の時は何かしら敷いています。 大きめキッチンタオルをクロス代わりにしちゃうことも。今日はiramaのキッチンタオル♪じゃぶじゃぶ洗濯できて、ノンアイロンでも大丈夫なので?!(大丈夫なことにしている・・・)ラクチンです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ダイニングテーブルは、オイル塗装にしたので、食事の時は何かしら敷いています。 大きめキッチンタオルをクロス代わりにしちゃうことも。今日はiramaのキッチンタオル♪じゃぶじゃぶ洗濯できて、ノンアイロンでも大丈夫なので?!(大丈夫なことにしている・・・)ラクチンです(๑˃̵ᴗ˂̵)
yully
yully
2LDK | 家族
yuzukoさんの実例写真
キッチンのフローリングの汚れ予防の為にやや大きめ(幅60cm)のキッチンマットを敷いて水拭き回数を減らしています。 水拭き回数を減らす事でフローリングの劣化を遅らせる事が出来たらいいなとも思っています😊
キッチンのフローリングの汚れ予防の為にやや大きめ(幅60cm)のキッチンマットを敷いて水拭き回数を減らしています。 水拭き回数を減らす事でフローリングの劣化を遅らせる事が出来たらいいなとも思っています😊
yuzuko
yuzuko
家族
currymeloさんの実例写真
大きめキッチンマット 偶然ジャストサイズでした
大きめキッチンマット 偶然ジャストサイズでした
currymelo
currymelo
2LDK | カップル
mizucchiさんの実例写真
この秋、買ってよかったもの 生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」です✌️ 写真を見てどこ?と思われるでしょうw カウンター内の🟢の丸がついてる四角い箱が「loofen(ルーフェン)」です。 roomclipのフォロワーさんが初夏に購入されてこの生ゴミ処理機を知りました。 我が家のキッチンのゴミ箱はこの写真のランチョンマットが掛けられてる扉の奥に生ゴミ用とプラ用2つ有り普段ほぼ生ゴミのニオイがしません。 その分ゴミ集めの時にかえって強烈に生ゴミの酷いニオイを感じます。 毎日3食作るので生ゴミの量も多く水切りしたつもりでも溜まってしまうゴミ袋内の水にもずっと悩んでました。 お値段がそれなりにするので悩みに悩んで遅れましたがようやく購入して使って約1ヶ月。。。 「早く買えば良かったぁぁぁ!!!快適でぇす✌️」 使い方は簡単‼️スイッチを押して生ゴミをポイポイ扉を開けてバスケットに放り込むだけ。 数時間でカラッカラに食材が乾燥してるのでゴミの量自体も減り生ゴミ捨ても週2回では無く1回になりました。 サイズは思ったより大きく2枚目picは上から撮ってますが横幅27×高さ35×奥行き38センチ有ります。外に出てるとこんなにぃ😳と思うサイズです。我が家はキッチンカウンター内に電源も有り収める事が出来ました。扉が引き出しの引き手の凸に引っかかるからと下に段ボールを敷いてますw 心配事①音。。。ほぼ静音で気になりません。 ②ニオイ。。。脱臭フィルターが優秀でほぼニオイません。 ③掃除。。。中のバスケット(ゴミを貯める箱)は簡単に取り外して洗えるのでいつもキレイに使えます。 ③ランニングコスト。。。バスケットに被せる不織布は20枚で2280円ですが洗い漂白する事で我が家ではまだ1枚も捨ててませんw他のもので代用が効くと思うので多分買わないかな。。。脱臭フィルターは2本入りで3080円で3ヶ月から半年で取り替えが必要です。 今週実家から三ヶ日ミカンが箱で来たので毎日食べてますが思いついてミカンの皮を乾燥させて陳皮(ちんぴ)使ってます(4枚目pic)ヨモギを乾燥させるのも良いだろうしもしかしたらドライフラワーも数時間で出来るカモぉ〜とちょっと妄想が膨らんでますw 住んでる自治体によっては申請すれば助成金が出る自治体もあるので(我が市は抽選なのです😅)まずは自治体のHPで助成金の仕組みを調べてみる価値はあるかと思います。 「オシャレ家電?いえ、生ゴミ処理機loofen(ルーフェン)です」と題してブログ更新しました。 loofen(ルーフェン)にこの場所を取られた為「収納ドミノ問題」が発生しようやく置き場所が決まった様子も書いてますw http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28707/
この秋、買ってよかったもの 生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」です✌️ 写真を見てどこ?と思われるでしょうw カウンター内の🟢の丸がついてる四角い箱が「loofen(ルーフェン)」です。 roomclipのフォロワーさんが初夏に購入されてこの生ゴミ処理機を知りました。 我が家のキッチンのゴミ箱はこの写真のランチョンマットが掛けられてる扉の奥に生ゴミ用とプラ用2つ有り普段ほぼ生ゴミのニオイがしません。 その分ゴミ集めの時にかえって強烈に生ゴミの酷いニオイを感じます。 毎日3食作るので生ゴミの量も多く水切りしたつもりでも溜まってしまうゴミ袋内の水にもずっと悩んでました。 お値段がそれなりにするので悩みに悩んで遅れましたがようやく購入して使って約1ヶ月。。。 「早く買えば良かったぁぁぁ!!!快適でぇす✌️」 使い方は簡単‼️スイッチを押して生ゴミをポイポイ扉を開けてバスケットに放り込むだけ。 数時間でカラッカラに食材が乾燥してるのでゴミの量自体も減り生ゴミ捨ても週2回では無く1回になりました。 サイズは思ったより大きく2枚目picは上から撮ってますが横幅27×高さ35×奥行き38センチ有ります。外に出てるとこんなにぃ😳と思うサイズです。我が家はキッチンカウンター内に電源も有り収める事が出来ました。扉が引き出しの引き手の凸に引っかかるからと下に段ボールを敷いてますw 心配事①音。。。ほぼ静音で気になりません。 ②ニオイ。。。脱臭フィルターが優秀でほぼニオイません。 ③掃除。。。中のバスケット(ゴミを貯める箱)は簡単に取り外して洗えるのでいつもキレイに使えます。 ③ランニングコスト。。。バスケットに被せる不織布は20枚で2280円ですが洗い漂白する事で我が家ではまだ1枚も捨ててませんw他のもので代用が効くと思うので多分買わないかな。。。脱臭フィルターは2本入りで3080円で3ヶ月から半年で取り替えが必要です。 今週実家から三ヶ日ミカンが箱で来たので毎日食べてますが思いついてミカンの皮を乾燥させて陳皮(ちんぴ)使ってます(4枚目pic)ヨモギを乾燥させるのも良いだろうしもしかしたらドライフラワーも数時間で出来るカモぉ〜とちょっと妄想が膨らんでますw 住んでる自治体によっては申請すれば助成金が出る自治体もあるので(我が市は抽選なのです😅)まずは自治体のHPで助成金の仕組みを調べてみる価値はあるかと思います。 「オシャレ家電?いえ、生ゴミ処理機loofen(ルーフェン)です」と題してブログ更新しました。 loofen(ルーフェン)にこの場所を取られた為「収納ドミノ問題」が発生しようやく置き場所が決まった様子も書いてますw http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28707/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
『密閉ダストボックスシールズ』のモニター中です。 モニター商品♡ 【シールズ9.5】ホワイト  前記事の要領でボックスに袋をセットし、キッチンに置いたらこんな感じです。 容量が9.5Lあるので十分な大きさです。大きくて邪魔かなぁ?と思っていましたが、シンプルかつホワイトを選んだので、違和感は全く感じません。むしろ壁と同化しています🤣(笑) 我が家では生ゴミ用の三角コーナーを使わず、水を切った生ゴミを紙に包んで袋に入れ、袋の口を縛りゴミ箱へ捨てていました。 今回は同じように生ゴミをまとめ、シールズの蓋をパカッと開けてポンと捨てました。まとめたゴミが目障りにならずにとても気持ちが良かったです。 気になるニオイですが。。。 昨夜捨てた生ゴミ。生ゴミの存在を忘れるくらい朝のキッチンが気持ちのいい空気感✨ 一応生ゴミの所在確認で蓋を開けたら"ぷ~ん"と臭ったので💧生ゴミは消えている訳ではありませんでした🤣🤣🤣 気のせい!?かもなので、この後、ニオイの強いものでしっかり検証します💡 引き続き、モニター報告にお付き合いくださいませ(uωu*) 宜しくお願いします。 つづく♡
『密閉ダストボックスシールズ』のモニター中です。 モニター商品♡ 【シールズ9.5】ホワイト  前記事の要領でボックスに袋をセットし、キッチンに置いたらこんな感じです。 容量が9.5Lあるので十分な大きさです。大きくて邪魔かなぁ?と思っていましたが、シンプルかつホワイトを選んだので、違和感は全く感じません。むしろ壁と同化しています🤣(笑) 我が家では生ゴミ用の三角コーナーを使わず、水を切った生ゴミを紙に包んで袋に入れ、袋の口を縛りゴミ箱へ捨てていました。 今回は同じように生ゴミをまとめ、シールズの蓋をパカッと開けてポンと捨てました。まとめたゴミが目障りにならずにとても気持ちが良かったです。 気になるニオイですが。。。 昨夜捨てた生ゴミ。生ゴミの存在を忘れるくらい朝のキッチンが気持ちのいい空気感✨ 一応生ゴミの所在確認で蓋を開けたら"ぷ~ん"と臭ったので💧生ゴミは消えている訳ではありませんでした🤣🤣🤣 気のせい!?かもなので、この後、ニオイの強いものでしっかり検証します💡 引き続き、モニター報告にお付き合いくださいませ(uωu*) 宜しくお願いします。 つづく♡
suzu
suzu
3LDK | 家族
walking123さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで買ったもの①… ずっと見直しをしたかった洗面脱衣室。 替えどきが分からない洗面所のマットを新調しました♪子どもたちが使うと水が飛び散るので大きめ幅120㎝のものを好んで使ってます。 RoomClipショッピングでは、サイズ豊富に扱っていて、ありがたかったです。キッチンマットですが、毛足が短くてもフカフカ感があり、触りこごちが良いです。お手入れもしやすそう✨ マットを替えたら、がぜんヤル気が湧き、収納カゴの中の見直しもはかどりスッキリしました。 クーポンありがとうございました♡
おうち見直しキャンペーンで買ったもの①… ずっと見直しをしたかった洗面脱衣室。 替えどきが分からない洗面所のマットを新調しました♪子どもたちが使うと水が飛び散るので大きめ幅120㎝のものを好んで使ってます。 RoomClipショッピングでは、サイズ豊富に扱っていて、ありがたかったです。キッチンマットですが、毛足が短くてもフカフカ感があり、触りこごちが良いです。お手入れもしやすそう✨ マットを替えたら、がぜんヤル気が湧き、収納カゴの中の見直しもはかどりスッキリしました。 クーポンありがとうございました♡
walking123
walking123
家族
ishidanoieさんの実例写真
ishidanoie
ishidanoie
taremepandachanさんの実例写真
欲しかった縦型トースターget。 レンジもついでに買い換えしました。
欲しかった縦型トースターget。 レンジもついでに買い換えしました。
taremepandachan
taremepandachan
Selipさんの実例写真
わが家のリノベーションのこだわりは、 キッチン!🍽✨ アイランドキッチンの後ろは全面をホワイトの壁面収納に。 自宅でパン教室をしているので、来客時には引き戸を閉めればスッキリ。 窓辺はベーカリー&ドリンクコーナーです☕️
わが家のリノベーションのこだわりは、 キッチン!🍽✨ アイランドキッチンの後ろは全面をホワイトの壁面収納に。 自宅でパン教室をしているので、来客時には引き戸を閉めればスッキリ。 窓辺はベーカリー&ドリンクコーナーです☕️
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
fujiさんの実例写真
引越し前に買ってしまった鍋たちは 張り切っていたせいもあり、大きめ… で、ミニキッチンのシンク下には 収まりきらず(;´༎ຶД༎ຶ`) 突っ張り棒にS字フックで吊るしています 重さで落ちるかなと心配でしたが 設置後2ヶ月、今のところ無事です そして付随する鍋蓋…やはり比例してでかい 最初はシンク上のラックに食器と共に 置いていましたが、場所は取るし ツマミが邪魔してどうにも不安定…(*_*) 思い悩んだ末 突っ張り棒を2本使用して 上にしまうことにしました 落ちませんように~~(。-人-。)
引越し前に買ってしまった鍋たちは 張り切っていたせいもあり、大きめ… で、ミニキッチンのシンク下には 収まりきらず(;´༎ຶД༎ຶ`) 突っ張り棒にS字フックで吊るしています 重さで落ちるかなと心配でしたが 設置後2ヶ月、今のところ無事です そして付随する鍋蓋…やはり比例してでかい 最初はシンク上のラックに食器と共に 置いていましたが、場所は取るし ツマミが邪魔してどうにも不安定…(*_*) 思い悩んだ末 突っ張り棒を2本使用して 上にしまうことにしました 落ちませんように~~(。-人-。)
fuji
fuji
1R | 一人暮らし
Hiromiさんの実例写真
Hiromi
Hiromi
4LDK | 家族
もっと見る

大きめのキッチンの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大きめのキッチン

63枚の部屋写真から49枚をセレクト
misaさんの実例写真
やっとやっと買えました♪ このワゴン、とっても便利ですねぇ~(*ˊ艸ˋ)♬* 一番上は子供三人それぞれのお菓子box、二段目はホットサンドメーカー、一番下にはスライサーセットと、みじん切りメーカー♪ 一番下の2つは、箱に入ったまんまだったので、取り出すのめんどくさくて使ってなかったので、これから使う機会が増えるかな♪
やっとやっと買えました♪ このワゴン、とっても便利ですねぇ~(*ˊ艸ˋ)♬* 一番上は子供三人それぞれのお菓子box、二段目はホットサンドメーカー、一番下にはスライサーセットと、みじん切りメーカー♪ 一番下の2つは、箱に入ったまんまだったので、取り出すのめんどくさくて使ってなかったので、これから使う機会が増えるかな♪
misa
misa
4LDK | 家族
___landonlyさんの実例写真
入居前の我が家 picはハウスメーカーHPからお借りしました
入居前の我が家 picはハウスメーカーHPからお借りしました
___landonly
___landonly
3LDK | 家族
maaaaさんの実例写真
maaaa
maaaa
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
水切りかごをやめました。 というのも、これまでは2段の水切りラックの受け皿の部分を珪藻土マットにしていました。 しかし、ココ最近のカインズやニトリのニュース…😭😱 水切りで使っていたのはダイソーの珪藻土マットでしたが、なんだか怖いので 水切りで使うのやめよう…と。 じゃあ そもそも水切りラックの手入れが面倒だから、ラックごと撤去しよう!という経緯でした😂 珪藻土は水周りで使いまくっていたのでびっくりでした、そして怖いですね。。 ニトリさんの水切り吸水マット2点セット! Mサイズを購入しましたが、意外と大きくて二人分の食器なら問題なさそうです。 使わない時は片付けられるし、スッキリ! キッチンが広くなった感じがします✨
水切りかごをやめました。 というのも、これまでは2段の水切りラックの受け皿の部分を珪藻土マットにしていました。 しかし、ココ最近のカインズやニトリのニュース…😭😱 水切りで使っていたのはダイソーの珪藻土マットでしたが、なんだか怖いので 水切りで使うのやめよう…と。 じゃあ そもそも水切りラックの手入れが面倒だから、ラックごと撤去しよう!という経緯でした😂 珪藻土は水周りで使いまくっていたのでびっくりでした、そして怖いですね。。 ニトリさんの水切り吸水マット2点セット! Mサイズを購入しましたが、意外と大きくて二人分の食器なら問題なさそうです。 使わない時は片付けられるし、スッキリ! キッチンが広くなった感じがします✨
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥790
シンク上の蛍光灯が埋め込まれている窪みに つっぱり棒2本を奥行段差をつけてつっぱらせて 無印のフックを使ってキッチンツールをかけてます 手前は小さめ、奥は大きめのキッチンツール達をジグザグに吊り下げることで、取り出しやすいし、わかりやすいし、キッチン仕事の時短につながっています☝️✨
シンク上の蛍光灯が埋め込まれている窪みに つっぱり棒2本を奥行段差をつけてつっぱらせて 無印のフックを使ってキッチンツールをかけてます 手前は小さめ、奥は大きめのキッチンツール達をジグザグに吊り下げることで、取り出しやすいし、わかりやすいし、キッチン仕事の時短につながっています☝️✨
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
moppoさんの実例写真
ブラバンシアブレッドビンは調味料入れです。
ブラバンシアブレッドビンは調味料入れです。
moppo
moppo
3LDK | 家族
MARONさんの実例写真
キッチン 赤コーナー♥️ いくつになっても 赤が好き~♥️ いくつになっても可愛い物好き~♥️笑 赤色のガチャガチャ風キャンディポットに ドリップポッド入れて見ました~♥️
キッチン 赤コーナー♥️ いくつになっても 赤が好き~♥️ いくつになっても可愛い物好き~♥️笑 赤色のガチャガチャ風キャンディポットに ドリップポッド入れて見ました~♥️
MARON
MARON
4LDK | 家族
yomosueさんの実例写真
ノーリツL型キッチンに大工さんに作成して貰った壁面の棚達と白の収納兼作業台。 作業台は幅170×奥行90とかなり大きめ。 キッチン側は引き出しが沢山あって、食器やボール、製菓用品を収納。 ダイニング側の開き戸にはティーセット、グラス類、テーブルウェアを収納しています。 家を建てる際に使い勝手とデザインを自分なりに考え抜いたこだわりのキッチンコーナーです。
ノーリツL型キッチンに大工さんに作成して貰った壁面の棚達と白の収納兼作業台。 作業台は幅170×奥行90とかなり大きめ。 キッチン側は引き出しが沢山あって、食器やボール、製菓用品を収納。 ダイニング側の開き戸にはティーセット、グラス類、テーブルウェアを収納しています。 家を建てる際に使い勝手とデザインを自分なりに考え抜いたこだわりのキッチンコーナーです。
yomosue
yomosue
家族
Hitomiさんの実例写真
まだごちゃついてますがリノベーション後のキッチン! シンクとIHを入れ替えて大きめのキッチンカウンター作ってもらいコの字キッチンに。 備え付けの戸棚も撤去してもらってロングボルトで天吊棚を。 キッチンは濃い色ベースの男前な感じでリビングは白基調のサーフテイストに! LDKが広くないのでダイニングテーブルを置くとギュッと狭くなるのでキッチンカウンターを大きくしてダイニングテーブルは置きませんでした! そして、キッチンカウンターの小口工務店さん塗り忘れww
まだごちゃついてますがリノベーション後のキッチン! シンクとIHを入れ替えて大きめのキッチンカウンター作ってもらいコの字キッチンに。 備え付けの戸棚も撤去してもらってロングボルトで天吊棚を。 キッチンは濃い色ベースの男前な感じでリビングは白基調のサーフテイストに! LDKが広くないのでダイニングテーブルを置くとギュッと狭くなるのでキッチンカウンターを大きくしてダイニングテーブルは置きませんでした! そして、キッチンカウンターの小口工務店さん塗り忘れww
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
unaさんの実例写真
冷蔵庫を買い替えました。一人暮らしを初めて約10年、97Lの冷蔵庫で過ごしてきましたが、去年からリモートワークの影響で自炊がぐんと増え、大きい冷蔵庫が欲しくなりついに購入しました。ということで、今まで冷蔵庫上に置かれていたレンジ、炊飯器、トースターの新たな定位置を確保する為、キッチンラックも購入!ゴミ箱上のデッドスペースを生かせる且つ白×木材でなんとかわいい…。キッチンに立つことが増えそうです!そして今度はウォーターサーバーの定位置を考え中…
冷蔵庫を買い替えました。一人暮らしを初めて約10年、97Lの冷蔵庫で過ごしてきましたが、去年からリモートワークの影響で自炊がぐんと増え、大きい冷蔵庫が欲しくなりついに購入しました。ということで、今まで冷蔵庫上に置かれていたレンジ、炊飯器、トースターの新たな定位置を確保する為、キッチンラックも購入!ゴミ箱上のデッドスペースを生かせる且つ白×木材でなんとかわいい…。キッチンに立つことが増えそうです!そして今度はウォーターサーバーの定位置を考え中…
una
una
1R | 一人暮らし
luceさんの実例写真
Panasonicのフロートキッチンです。 戸棚もパナです。 横長窓を優先したため、 吊り戸棚はつけませんでした。 その分、下の戸棚は4段のにしました。 大きめのキッチン家電などはパントリーに しまってます。 横長窓からの借景・光に癒されてます✨ ブログにも借景の事書いてるので 興味のある方はのぞきにきてください♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
Panasonicのフロートキッチンです。 戸棚もパナです。 横長窓を優先したため、 吊り戸棚はつけませんでした。 その分、下の戸棚は4段のにしました。 大きめのキッチン家電などはパントリーに しまってます。 横長窓からの借景・光に癒されてます✨ ブログにも借景の事書いてるので 興味のある方はのぞきにきてください♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
luce
luce
家族
coraruさんの実例写真
大きめタイルで黒目地 私も好きだなー
大きめタイルで黒目地 私も好きだなー
coraru
coraru
家族
miyuさんの実例写真
キッチンは床へのハネ汚れなどを、さっと拭ける様に、クリアなシートを敷いてます。
キッチンは床へのハネ汚れなどを、さっと拭ける様に、クリアなシートを敷いてます。
miyu
miyu
3LDK
Kyoさんの実例写真
コーヒーメーカー¥7,800
モニターさせていただいている象印のコーヒーメーカー。 ミル機能があるので少し大きめですが、いい感じに馴染んでくれてます。
モニターさせていただいている象印のコーヒーメーカー。 ミル機能があるので少し大きめですが、いい感じに馴染んでくれてます。
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
RSYさんの実例写真
daily mukuriの食器拭き専用クロスを愛用しています♡ ちょっと大きめの 60cm×45cm✨ 吸水性バツグン⤴️⤴️ 大きなお鍋も食器も一拭きですよ♪ 包み込む様に拭けて拭きあとも残らないの♪♪ 程よい厚みと柔らかさで 使いやすいので 私のリピート商品です ( *´艸`)🎶 グレーとベージュを 交互に使用してます✨
daily mukuriの食器拭き専用クロスを愛用しています♡ ちょっと大きめの 60cm×45cm✨ 吸水性バツグン⤴️⤴️ 大きなお鍋も食器も一拭きですよ♪ 包み込む様に拭けて拭きあとも残らないの♪♪ 程よい厚みと柔らかさで 使いやすいので 私のリピート商品です ( *´艸`)🎶 グレーとベージュを 交互に使用してます✨
RSY
RSY
家族
BonBonさんの実例写真
BonBon
BonBon
yullyさんの実例写真
ダイニングテーブルは、オイル塗装にしたので、食事の時は何かしら敷いています。 大きめキッチンタオルをクロス代わりにしちゃうことも。今日はiramaのキッチンタオル♪じゃぶじゃぶ洗濯できて、ノンアイロンでも大丈夫なので?!(大丈夫なことにしている・・・)ラクチンです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ダイニングテーブルは、オイル塗装にしたので、食事の時は何かしら敷いています。 大きめキッチンタオルをクロス代わりにしちゃうことも。今日はiramaのキッチンタオル♪じゃぶじゃぶ洗濯できて、ノンアイロンでも大丈夫なので?!(大丈夫なことにしている・・・)ラクチンです(๑˃̵ᴗ˂̵)
yully
yully
2LDK | 家族
yuzukoさんの実例写真
キッチンのフローリングの汚れ予防の為にやや大きめ(幅60cm)のキッチンマットを敷いて水拭き回数を減らしています。 水拭き回数を減らす事でフローリングの劣化を遅らせる事が出来たらいいなとも思っています😊
キッチンのフローリングの汚れ予防の為にやや大きめ(幅60cm)のキッチンマットを敷いて水拭き回数を減らしています。 水拭き回数を減らす事でフローリングの劣化を遅らせる事が出来たらいいなとも思っています😊
yuzuko
yuzuko
家族
currymeloさんの実例写真
大きめキッチンマット 偶然ジャストサイズでした
大きめキッチンマット 偶然ジャストサイズでした
currymelo
currymelo
2LDK | カップル
mizucchiさんの実例写真
この秋、買ってよかったもの 生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」です✌️ 写真を見てどこ?と思われるでしょうw カウンター内の🟢の丸がついてる四角い箱が「loofen(ルーフェン)」です。 roomclipのフォロワーさんが初夏に購入されてこの生ゴミ処理機を知りました。 我が家のキッチンのゴミ箱はこの写真のランチョンマットが掛けられてる扉の奥に生ゴミ用とプラ用2つ有り普段ほぼ生ゴミのニオイがしません。 その分ゴミ集めの時にかえって強烈に生ゴミの酷いニオイを感じます。 毎日3食作るので生ゴミの量も多く水切りしたつもりでも溜まってしまうゴミ袋内の水にもずっと悩んでました。 お値段がそれなりにするので悩みに悩んで遅れましたがようやく購入して使って約1ヶ月。。。 「早く買えば良かったぁぁぁ!!!快適でぇす✌️」 使い方は簡単‼️スイッチを押して生ゴミをポイポイ扉を開けてバスケットに放り込むだけ。 数時間でカラッカラに食材が乾燥してるのでゴミの量自体も減り生ゴミ捨ても週2回では無く1回になりました。 サイズは思ったより大きく2枚目picは上から撮ってますが横幅27×高さ35×奥行き38センチ有ります。外に出てるとこんなにぃ😳と思うサイズです。我が家はキッチンカウンター内に電源も有り収める事が出来ました。扉が引き出しの引き手の凸に引っかかるからと下に段ボールを敷いてますw 心配事①音。。。ほぼ静音で気になりません。 ②ニオイ。。。脱臭フィルターが優秀でほぼニオイません。 ③掃除。。。中のバスケット(ゴミを貯める箱)は簡単に取り外して洗えるのでいつもキレイに使えます。 ③ランニングコスト。。。バスケットに被せる不織布は20枚で2280円ですが洗い漂白する事で我が家ではまだ1枚も捨ててませんw他のもので代用が効くと思うので多分買わないかな。。。脱臭フィルターは2本入りで3080円で3ヶ月から半年で取り替えが必要です。 今週実家から三ヶ日ミカンが箱で来たので毎日食べてますが思いついてミカンの皮を乾燥させて陳皮(ちんぴ)使ってます(4枚目pic)ヨモギを乾燥させるのも良いだろうしもしかしたらドライフラワーも数時間で出来るカモぉ〜とちょっと妄想が膨らんでますw 住んでる自治体によっては申請すれば助成金が出る自治体もあるので(我が市は抽選なのです😅)まずは自治体のHPで助成金の仕組みを調べてみる価値はあるかと思います。 「オシャレ家電?いえ、生ゴミ処理機loofen(ルーフェン)です」と題してブログ更新しました。 loofen(ルーフェン)にこの場所を取られた為「収納ドミノ問題」が発生しようやく置き場所が決まった様子も書いてますw http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28707/
この秋、買ってよかったもの 生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」です✌️ 写真を見てどこ?と思われるでしょうw カウンター内の🟢の丸がついてる四角い箱が「loofen(ルーフェン)」です。 roomclipのフォロワーさんが初夏に購入されてこの生ゴミ処理機を知りました。 我が家のキッチンのゴミ箱はこの写真のランチョンマットが掛けられてる扉の奥に生ゴミ用とプラ用2つ有り普段ほぼ生ゴミのニオイがしません。 その分ゴミ集めの時にかえって強烈に生ゴミの酷いニオイを感じます。 毎日3食作るので生ゴミの量も多く水切りしたつもりでも溜まってしまうゴミ袋内の水にもずっと悩んでました。 お値段がそれなりにするので悩みに悩んで遅れましたがようやく購入して使って約1ヶ月。。。 「早く買えば良かったぁぁぁ!!!快適でぇす✌️」 使い方は簡単‼️スイッチを押して生ゴミをポイポイ扉を開けてバスケットに放り込むだけ。 数時間でカラッカラに食材が乾燥してるのでゴミの量自体も減り生ゴミ捨ても週2回では無く1回になりました。 サイズは思ったより大きく2枚目picは上から撮ってますが横幅27×高さ35×奥行き38センチ有ります。外に出てるとこんなにぃ😳と思うサイズです。我が家はキッチンカウンター内に電源も有り収める事が出来ました。扉が引き出しの引き手の凸に引っかかるからと下に段ボールを敷いてますw 心配事①音。。。ほぼ静音で気になりません。 ②ニオイ。。。脱臭フィルターが優秀でほぼニオイません。 ③掃除。。。中のバスケット(ゴミを貯める箱)は簡単に取り外して洗えるのでいつもキレイに使えます。 ③ランニングコスト。。。バスケットに被せる不織布は20枚で2280円ですが洗い漂白する事で我が家ではまだ1枚も捨ててませんw他のもので代用が効くと思うので多分買わないかな。。。脱臭フィルターは2本入りで3080円で3ヶ月から半年で取り替えが必要です。 今週実家から三ヶ日ミカンが箱で来たので毎日食べてますが思いついてミカンの皮を乾燥させて陳皮(ちんぴ)使ってます(4枚目pic)ヨモギを乾燥させるのも良いだろうしもしかしたらドライフラワーも数時間で出来るカモぉ〜とちょっと妄想が膨らんでますw 住んでる自治体によっては申請すれば助成金が出る自治体もあるので(我が市は抽選なのです😅)まずは自治体のHPで助成金の仕組みを調べてみる価値はあるかと思います。 「オシャレ家電?いえ、生ゴミ処理機loofen(ルーフェン)です」と題してブログ更新しました。 loofen(ルーフェン)にこの場所を取られた為「収納ドミノ問題」が発生しようやく置き場所が決まった様子も書いてますw http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/28707/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
『密閉ダストボックスシールズ』のモニター中です。 モニター商品♡ 【シールズ9.5】ホワイト  前記事の要領でボックスに袋をセットし、キッチンに置いたらこんな感じです。 容量が9.5Lあるので十分な大きさです。大きくて邪魔かなぁ?と思っていましたが、シンプルかつホワイトを選んだので、違和感は全く感じません。むしろ壁と同化しています🤣(笑) 我が家では生ゴミ用の三角コーナーを使わず、水を切った生ゴミを紙に包んで袋に入れ、袋の口を縛りゴミ箱へ捨てていました。 今回は同じように生ゴミをまとめ、シールズの蓋をパカッと開けてポンと捨てました。まとめたゴミが目障りにならずにとても気持ちが良かったです。 気になるニオイですが。。。 昨夜捨てた生ゴミ。生ゴミの存在を忘れるくらい朝のキッチンが気持ちのいい空気感✨ 一応生ゴミの所在確認で蓋を開けたら"ぷ~ん"と臭ったので💧生ゴミは消えている訳ではありませんでした🤣🤣🤣 気のせい!?かもなので、この後、ニオイの強いものでしっかり検証します💡 引き続き、モニター報告にお付き合いくださいませ(uωu*) 宜しくお願いします。 つづく♡
『密閉ダストボックスシールズ』のモニター中です。 モニター商品♡ 【シールズ9.5】ホワイト  前記事の要領でボックスに袋をセットし、キッチンに置いたらこんな感じです。 容量が9.5Lあるので十分な大きさです。大きくて邪魔かなぁ?と思っていましたが、シンプルかつホワイトを選んだので、違和感は全く感じません。むしろ壁と同化しています🤣(笑) 我が家では生ゴミ用の三角コーナーを使わず、水を切った生ゴミを紙に包んで袋に入れ、袋の口を縛りゴミ箱へ捨てていました。 今回は同じように生ゴミをまとめ、シールズの蓋をパカッと開けてポンと捨てました。まとめたゴミが目障りにならずにとても気持ちが良かったです。 気になるニオイですが。。。 昨夜捨てた生ゴミ。生ゴミの存在を忘れるくらい朝のキッチンが気持ちのいい空気感✨ 一応生ゴミの所在確認で蓋を開けたら"ぷ~ん"と臭ったので💧生ゴミは消えている訳ではありませんでした🤣🤣🤣 気のせい!?かもなので、この後、ニオイの強いものでしっかり検証します💡 引き続き、モニター報告にお付き合いくださいませ(uωu*) 宜しくお願いします。 つづく♡
suzu
suzu
3LDK | 家族
walking123さんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで買ったもの①… ずっと見直しをしたかった洗面脱衣室。 替えどきが分からない洗面所のマットを新調しました♪子どもたちが使うと水が飛び散るので大きめ幅120㎝のものを好んで使ってます。 RoomClipショッピングでは、サイズ豊富に扱っていて、ありがたかったです。キッチンマットですが、毛足が短くてもフカフカ感があり、触りこごちが良いです。お手入れもしやすそう✨ マットを替えたら、がぜんヤル気が湧き、収納カゴの中の見直しもはかどりスッキリしました。 クーポンありがとうございました♡
おうち見直しキャンペーンで買ったもの①… ずっと見直しをしたかった洗面脱衣室。 替えどきが分からない洗面所のマットを新調しました♪子どもたちが使うと水が飛び散るので大きめ幅120㎝のものを好んで使ってます。 RoomClipショッピングでは、サイズ豊富に扱っていて、ありがたかったです。キッチンマットですが、毛足が短くてもフカフカ感があり、触りこごちが良いです。お手入れもしやすそう✨ マットを替えたら、がぜんヤル気が湧き、収納カゴの中の見直しもはかどりスッキリしました。 クーポンありがとうございました♡
walking123
walking123
家族
ishidanoieさんの実例写真
ishidanoie
ishidanoie
taremepandachanさんの実例写真
欲しかった縦型トースターget。 レンジもついでに買い換えしました。
欲しかった縦型トースターget。 レンジもついでに買い換えしました。
taremepandachan
taremepandachan
Selipさんの実例写真
わが家のリノベーションのこだわりは、 キッチン!🍽✨ アイランドキッチンの後ろは全面をホワイトの壁面収納に。 自宅でパン教室をしているので、来客時には引き戸を閉めればスッキリ。 窓辺はベーカリー&ドリンクコーナーです☕️
わが家のリノベーションのこだわりは、 キッチン!🍽✨ アイランドキッチンの後ろは全面をホワイトの壁面収納に。 自宅でパン教室をしているので、来客時には引き戸を閉めればスッキリ。 窓辺はベーカリー&ドリンクコーナーです☕️
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
fujiさんの実例写真
引越し前に買ってしまった鍋たちは 張り切っていたせいもあり、大きめ… で、ミニキッチンのシンク下には 収まりきらず(;´༎ຶД༎ຶ`) 突っ張り棒にS字フックで吊るしています 重さで落ちるかなと心配でしたが 設置後2ヶ月、今のところ無事です そして付随する鍋蓋…やはり比例してでかい 最初はシンク上のラックに食器と共に 置いていましたが、場所は取るし ツマミが邪魔してどうにも不安定…(*_*) 思い悩んだ末 突っ張り棒を2本使用して 上にしまうことにしました 落ちませんように~~(。-人-。)
引越し前に買ってしまった鍋たちは 張り切っていたせいもあり、大きめ… で、ミニキッチンのシンク下には 収まりきらず(;´༎ຶД༎ຶ`) 突っ張り棒にS字フックで吊るしています 重さで落ちるかなと心配でしたが 設置後2ヶ月、今のところ無事です そして付随する鍋蓋…やはり比例してでかい 最初はシンク上のラックに食器と共に 置いていましたが、場所は取るし ツマミが邪魔してどうにも不安定…(*_*) 思い悩んだ末 突っ張り棒を2本使用して 上にしまうことにしました 落ちませんように~~(。-人-。)
fuji
fuji
1R | 一人暮らし
Hiromiさんの実例写真
Hiromi
Hiromi
4LDK | 家族
もっと見る

大きめのキッチンの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ