水切り籠

17枚の部屋写真から17枚をセレクト
mackyさんの実例写真
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
macky
macky
4LDK | 家族
izumikoさんの実例写真
我が家のシステムキッチン。 シンクアップ❣️📸✨ 汚れを簡単に落とせます。 清潔を保ち、新品同様を目指す毎日です✨✨ 広々で使いやすさは良い方かも! 水切り籠を置いてます☘️ いつかタッチレス水栓にしてみたいなぁ(憧れ🤗)
我が家のシステムキッチン。 シンクアップ❣️📸✨ 汚れを簡単に落とせます。 清潔を保ち、新品同様を目指す毎日です✨✨ 広々で使いやすさは良い方かも! 水切り籠を置いてます☘️ いつかタッチレス水栓にしてみたいなぁ(憧れ🤗)
izumiko
izumiko
3LDK
maronさんの実例写真
roomclipショッピングで買ったキッチン収納アイテムはtowerシリーズ、トスカの水切り籠です 毎回水切りマットの上にテトリスのように、雪崩にならないように重ねながら置いていましたが… トスカの水切り籠をお迎えしてからは雪崩が起きずに水が切れます✨ 見た目もスッキリでキッチンがスッキリしました✨ 何よりオシャレなので籠を置いても嫌にならません♪ お迎えして良かったキッチン収納アイテムです🙌
roomclipショッピングで買ったキッチン収納アイテムはtowerシリーズ、トスカの水切り籠です 毎回水切りマットの上にテトリスのように、雪崩にならないように重ねながら置いていましたが… トスカの水切り籠をお迎えしてからは雪崩が起きずに水が切れます✨ 見た目もスッキリでキッチンがスッキリしました✨ 何よりオシャレなので籠を置いても嫌にならません♪ お迎えして良かったキッチン収納アイテムです🙌
maron
maron
4DK | 家族
piさんの実例写真
ステンレスの良い水切り籠を買いました
ステンレスの良い水切り籠を買いました
pi
pi
4LDK | 家族
jasmin-chachaさんの実例写真
システムキッチンはトクラスです。 水切り籠を置くのが嫌だったので、オートダウンウォールを探していて、 リクシルさんのこの商品と出会いました。 ボタンで上にあげてしまえば、見た目は棚の扉。 とても満足しています。
システムキッチンはトクラスです。 水切り籠を置くのが嫌だったので、オートダウンウォールを探していて、 リクシルさんのこの商品と出会いました。 ボタンで上にあげてしまえば、見た目は棚の扉。 とても満足しています。
jasmin-chacha
jasmin-chacha
naruminさんの実例写真
◆おうち見直しキャンペーン 我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。洗い物をした後はオプションの水切り籠を使用しています。(水切りが終わったら後ろの棚に場所を作っているので籠は収納しています) シンプルヒューマンのディスペンサーは直系7㎝で、水切り籠がハマるか心配でしたがシンデレラフィットしました\(^o^)/㊗️笑 シルバーで色味も合って、ちょうどぴったり綺麗に収まり良かったです。
◆おうち見直しキャンペーン 我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。洗い物をした後はオプションの水切り籠を使用しています。(水切りが終わったら後ろの棚に場所を作っているので籠は収納しています) シンプルヒューマンのディスペンサーは直系7㎝で、水切り籠がハマるか心配でしたがシンデレラフィットしました\(^o^)/㊗️笑 シルバーで色味も合って、ちょうどぴったり綺麗に収まり良かったです。
narumin
narumin
家族
hakata-baさんの実例写真
我が家のホーローです。 水切り籠はニトリの新商品で充分です。 上の三個セットは揚げ物に重宝です。スタジオ📎
我が家のホーローです。 水切り籠はニトリの新商品で充分です。 上の三個セットは揚げ物に重宝です。スタジオ📎
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
NAOさんの実例写真
築18年目に入った我が家の ステンレスシンク もう傷だらけですが💦お掃除を しっかりして大切に使っていき たいです〜 って年々お掃除が苦手になって ます💧RCで皆さまの美しい キッチンやお掃除の工夫などを 拝見するとやる気が出て有難い です🤗 お掃除し易くするために、なるべく 物を置かないようにしています 気がついた時にサッと拭き掃除 頑張ります💪
築18年目に入った我が家の ステンレスシンク もう傷だらけですが💦お掃除を しっかりして大切に使っていき たいです〜 って年々お掃除が苦手になって ます💧RCで皆さまの美しい キッチンやお掃除の工夫などを 拝見するとやる気が出て有難い です🤗 お掃除し易くするために、なるべく 物を置かないようにしています 気がついた時にサッと拭き掃除 頑張ります💪
NAO
NAO
家族
Yy3さんの実例写真
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
Yy3
Yy3
1DK | 一人暮らし
checkpenさんの実例写真
新潟県燕市のふるさと返礼品! ニトリの1000円の水切り籠とはおさらば! 今までありがとうニトリ😢 めちゃめちゃクオリティ高くてストレスが減りそうです! 受け皿は繋ぎ目など一切なくカビや錆びとは無縁です! かご部分はスライドして倍量になります😯
新潟県燕市のふるさと返礼品! ニトリの1000円の水切り籠とはおさらば! 今までありがとうニトリ😢 めちゃめちゃクオリティ高くてストレスが減りそうです! 受け皿は繋ぎ目など一切なくカビや錆びとは無縁です! かご部分はスライドして倍量になります😯
checkpen
checkpen
2LDK | カップル
marusanさんの実例写真
下の2段にも1×4を敷きました。 いかついDULTONの棚に 自然素材と古道具.*・゚ 朝ごはんセットの竹籠も グレードアップしました⋆*•.✦ 近頃コメントに対応し切れずにおります。 故に、コメントをお控え頂ければ助かります(´-ω-)
下の2段にも1×4を敷きました。 いかついDULTONの棚に 自然素材と古道具.*・゚ 朝ごはんセットの竹籠も グレードアップしました⋆*•.✦ 近頃コメントに対応し切れずにおります。 故に、コメントをお控え頂ければ助かります(´-ω-)
marusan
marusan
shiratamaさんの実例写真
我が家のシンクはクリナップのシステムキッチン ラクエラのII型です 元々あった洗剤入れとまな板スタンドは外してしまって 15㎝幅のカウンターに水槽を置いて水跳ねガード兼フック掛けにしています 浴室用の押すと下から洗剤が出てくるボトルで洗剤のヌメヌメから解放され、 水槽に引っ掛けた100均の布巾掛けにブラシなどを掛けて浮かせる収納。 100均の給水クロスで雑巾不要でお手入れ楽々。 元々ゴム手袋を布巾掛けに掛けていましたが、 ダイソーの折りたためるシンク用のゴミ入れにゴム手袋を入れて使うと使用前使用後が楽になった。 水切り籠代わりのダイソーの珪藻土バスマットも脚をつけたら立てて乾かせたりお手入れが楽になった 少しずつ少しずつ自分が如何に楽できるかなキッチンに変わっていきます。
我が家のシンクはクリナップのシステムキッチン ラクエラのII型です 元々あった洗剤入れとまな板スタンドは外してしまって 15㎝幅のカウンターに水槽を置いて水跳ねガード兼フック掛けにしています 浴室用の押すと下から洗剤が出てくるボトルで洗剤のヌメヌメから解放され、 水槽に引っ掛けた100均の布巾掛けにブラシなどを掛けて浮かせる収納。 100均の給水クロスで雑巾不要でお手入れ楽々。 元々ゴム手袋を布巾掛けに掛けていましたが、 ダイソーの折りたためるシンク用のゴミ入れにゴム手袋を入れて使うと使用前使用後が楽になった。 水切り籠代わりのダイソーの珪藻土バスマットも脚をつけたら立てて乾かせたりお手入れが楽になった 少しずつ少しずつ自分が如何に楽できるかなキッチンに変わっていきます。
shiratama
shiratama
家族
qpieさんの実例写真
8cm桁上げしたので、水切り籠の下に桶が収まります。 消毒の為に、お湯を掛けてフィニッシュ!
8cm桁上げしたので、水切り籠の下に桶が収まります。 消毒の為に、お湯を掛けてフィニッシュ!
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし
katuさんの実例写真
こんにちは♪ 先週金曜日夕方に会社の職域接種で3回目のコロナワクチンを受けてきました。 2回目より熱は上がらなかったものの、今回リンパの腫れで脇の下が痛くて、3日目の今日も残ってます💦早く取れますように⭐️ ところで、tower製品もう1つ購入しました! RCのポイント半額キャンペーンでゲットした2つのうちの1つです😊 この製品、水筒の蓋と本体、洗った後に水切り籠に干すと他の食器が入らなくなるし、倒れちゃったりしてストレス感じていたところ、wakaba223ちゃんが購入していたのを見て、これだ!と即買い✨✨ またまたwakaba223ちゃんに真似させてもらいました😂 下は取り外し可能な水受け付いてるし、斜めになってて色んな大きさのタンブラーやジャグを立てかけることできるし、スリムな作りなので、狭いキッチンでも隙間に置けます❣️ 買って良かった製品です💕
こんにちは♪ 先週金曜日夕方に会社の職域接種で3回目のコロナワクチンを受けてきました。 2回目より熱は上がらなかったものの、今回リンパの腫れで脇の下が痛くて、3日目の今日も残ってます💦早く取れますように⭐️ ところで、tower製品もう1つ購入しました! RCのポイント半額キャンペーンでゲットした2つのうちの1つです😊 この製品、水筒の蓋と本体、洗った後に水切り籠に干すと他の食器が入らなくなるし、倒れちゃったりしてストレス感じていたところ、wakaba223ちゃんが購入していたのを見て、これだ!と即買い✨✨ またまたwakaba223ちゃんに真似させてもらいました😂 下は取り外し可能な水受け付いてるし、斜めになってて色んな大きさのタンブラーやジャグを立てかけることできるし、スリムな作りなので、狭いキッチンでも隙間に置けます❣️ 買って良かった製品です💕
katu
katu
家族
katsuさんの実例写真
楽しみ🎶楽しみ🎶 使うの楽しみ🎶 昨日、雑貨屋さんで一目惚れしたブルー丼ぶり(•ө•)♡ 洗って食器棚にはそーーっと しまっい。。。 おーーい!誰か使ってる💧 水切り籠に移動していた丼ぶり2つ。。。 夏休み、飢えた子供達 ラーメンでも作って食べた?! 怒りと共にpicでした(*^^*)
楽しみ🎶楽しみ🎶 使うの楽しみ🎶 昨日、雑貨屋さんで一目惚れしたブルー丼ぶり(•ө•)♡ 洗って食器棚にはそーーっと しまっい。。。 おーーい!誰か使ってる💧 水切り籠に移動していた丼ぶり2つ。。。 夏休み、飢えた子供達 ラーメンでも作って食べた?! 怒りと共にpicでした(*^^*)
katsu
katsu
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
フライパン¥6,545
水切りラックではなく、トレーを愛用しています。 水切り籠の網目を洗うのが嫌なのでしす… ズボラですいません(^o^;) 今まで使っていたトレーは、真ん中に水切り穴があるので、シンクの真横にしか置けなかったんですね。 スペースがもったいないなぁと思っていたのですが、丁度よく、斜め下に穴が開いてるトレーなどなくて…ラックだとよくあるんですけどね(T-T) 大きめのトレーで水が勝手に流れて、左斜め上の方向に置けるもの。 ずっとさがしてたんです。 最近ドリルドライバーを購入して、穴を開けることを覚えた私。 あら?穴、開けちゃえばいいんじゃない? やってみちゃえばいいんじゃない??? と、いうことで、やってみました! towerの水切りトレーに穴、開けちゃいました!(^w^) 水切れてますよー! 手前のスペース、広がりましたよー! 成功です(^w^) 地味な変化でごめんなさいm(._.)m
水切りラックではなく、トレーを愛用しています。 水切り籠の網目を洗うのが嫌なのでしす… ズボラですいません(^o^;) 今まで使っていたトレーは、真ん中に水切り穴があるので、シンクの真横にしか置けなかったんですね。 スペースがもったいないなぁと思っていたのですが、丁度よく、斜め下に穴が開いてるトレーなどなくて…ラックだとよくあるんですけどね(T-T) 大きめのトレーで水が勝手に流れて、左斜め上の方向に置けるもの。 ずっとさがしてたんです。 最近ドリルドライバーを購入して、穴を開けることを覚えた私。 あら?穴、開けちゃえばいいんじゃない? やってみちゃえばいいんじゃない??? と、いうことで、やってみました! towerの水切りトレーに穴、開けちゃいました!(^w^) 水切れてますよー! 手前のスペース、広がりましたよー! 成功です(^w^) 地味な変化でごめんなさいm(._.)m
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
ぐれです(=^ェ^=) ママがキッチンで唯一飾ってるのが、 シンク横です。 シンクが大きすぎて、水切り籠は無理。 (元々水切りディッシュラックですが、、。) 陶器のキャニスターには、乾物が少し入っているだけだって。
ぐれです(=^ェ^=) ママがキッチンで唯一飾ってるのが、 シンク横です。 シンクが大きすぎて、水切り籠は無理。 (元々水切りディッシュラックですが、、。) 陶器のキャニスターには、乾物が少し入っているだけだって。
sakura
sakura
3LDK | 家族

水切り籠の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水切り籠

17枚の部屋写真から17枚をセレクト
mackyさんの実例写真
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
macky
macky
4LDK | 家族
izumikoさんの実例写真
我が家のシステムキッチン。 シンクアップ❣️📸✨ 汚れを簡単に落とせます。 清潔を保ち、新品同様を目指す毎日です✨✨ 広々で使いやすさは良い方かも! 水切り籠を置いてます☘️ いつかタッチレス水栓にしてみたいなぁ(憧れ🤗)
我が家のシステムキッチン。 シンクアップ❣️📸✨ 汚れを簡単に落とせます。 清潔を保ち、新品同様を目指す毎日です✨✨ 広々で使いやすさは良い方かも! 水切り籠を置いてます☘️ いつかタッチレス水栓にしてみたいなぁ(憧れ🤗)
izumiko
izumiko
3LDK
maronさんの実例写真
roomclipショッピングで買ったキッチン収納アイテムはtowerシリーズ、トスカの水切り籠です 毎回水切りマットの上にテトリスのように、雪崩にならないように重ねながら置いていましたが… トスカの水切り籠をお迎えしてからは雪崩が起きずに水が切れます✨ 見た目もスッキリでキッチンがスッキリしました✨ 何よりオシャレなので籠を置いても嫌にならません♪ お迎えして良かったキッチン収納アイテムです🙌
roomclipショッピングで買ったキッチン収納アイテムはtowerシリーズ、トスカの水切り籠です 毎回水切りマットの上にテトリスのように、雪崩にならないように重ねながら置いていましたが… トスカの水切り籠をお迎えしてからは雪崩が起きずに水が切れます✨ 見た目もスッキリでキッチンがスッキリしました✨ 何よりオシャレなので籠を置いても嫌にならません♪ お迎えして良かったキッチン収納アイテムです🙌
maron
maron
4DK | 家族
piさんの実例写真
ステンレスの良い水切り籠を買いました
ステンレスの良い水切り籠を買いました
pi
pi
4LDK | 家族
jasmin-chachaさんの実例写真
システムキッチンはトクラスです。 水切り籠を置くのが嫌だったので、オートダウンウォールを探していて、 リクシルさんのこの商品と出会いました。 ボタンで上にあげてしまえば、見た目は棚の扉。 とても満足しています。
システムキッチンはトクラスです。 水切り籠を置くのが嫌だったので、オートダウンウォールを探していて、 リクシルさんのこの商品と出会いました。 ボタンで上にあげてしまえば、見た目は棚の扉。 とても満足しています。
jasmin-chacha
jasmin-chacha
naruminさんの実例写真
◆おうち見直しキャンペーン 我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。洗い物をした後はオプションの水切り籠を使用しています。(水切りが終わったら後ろの棚に場所を作っているので籠は収納しています) シンプルヒューマンのディスペンサーは直系7㎝で、水切り籠がハマるか心配でしたがシンデレラフィットしました\(^o^)/㊗️笑 シルバーで色味も合って、ちょうどぴったり綺麗に収まり良かったです。
◆おうち見直しキャンペーン 我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。洗い物をした後はオプションの水切り籠を使用しています。(水切りが終わったら後ろの棚に場所を作っているので籠は収納しています) シンプルヒューマンのディスペンサーは直系7㎝で、水切り籠がハマるか心配でしたがシンデレラフィットしました\(^o^)/㊗️笑 シルバーで色味も合って、ちょうどぴったり綺麗に収まり良かったです。
narumin
narumin
家族
hakata-baさんの実例写真
我が家のホーローです。 水切り籠はニトリの新商品で充分です。 上の三個セットは揚げ物に重宝です。スタジオ📎
我が家のホーローです。 水切り籠はニトリの新商品で充分です。 上の三個セットは揚げ物に重宝です。スタジオ📎
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
NAOさんの実例写真
築18年目に入った我が家の ステンレスシンク もう傷だらけですが💦お掃除を しっかりして大切に使っていき たいです〜 って年々お掃除が苦手になって ます💧RCで皆さまの美しい キッチンやお掃除の工夫などを 拝見するとやる気が出て有難い です🤗 お掃除し易くするために、なるべく 物を置かないようにしています 気がついた時にサッと拭き掃除 頑張ります💪
築18年目に入った我が家の ステンレスシンク もう傷だらけですが💦お掃除を しっかりして大切に使っていき たいです〜 って年々お掃除が苦手になって ます💧RCで皆さまの美しい キッチンやお掃除の工夫などを 拝見するとやる気が出て有難い です🤗 お掃除し易くするために、なるべく 物を置かないようにしています 気がついた時にサッと拭き掃除 頑張ります💪
NAO
NAO
家族
Yy3さんの実例写真
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
シンクとガスコンロの間が狭いため、まな板はスクエア型にしています。安定感があり使いやすく、桐のまな板は軽くて洗いやすいです。 水切り籠はないので、コンロカバーの上にいつもは使わない蒸し器皿を代用しています。
Yy3
Yy3
1DK | 一人暮らし
checkpenさんの実例写真
新潟県燕市のふるさと返礼品! ニトリの1000円の水切り籠とはおさらば! 今までありがとうニトリ😢 めちゃめちゃクオリティ高くてストレスが減りそうです! 受け皿は繋ぎ目など一切なくカビや錆びとは無縁です! かご部分はスライドして倍量になります😯
新潟県燕市のふるさと返礼品! ニトリの1000円の水切り籠とはおさらば! 今までありがとうニトリ😢 めちゃめちゃクオリティ高くてストレスが減りそうです! 受け皿は繋ぎ目など一切なくカビや錆びとは無縁です! かご部分はスライドして倍量になります😯
checkpen
checkpen
2LDK | カップル
marusanさんの実例写真
下の2段にも1×4を敷きました。 いかついDULTONの棚に 自然素材と古道具.*・゚ 朝ごはんセットの竹籠も グレードアップしました⋆*•.✦ 近頃コメントに対応し切れずにおります。 故に、コメントをお控え頂ければ助かります(´-ω-)
下の2段にも1×4を敷きました。 いかついDULTONの棚に 自然素材と古道具.*・゚ 朝ごはんセットの竹籠も グレードアップしました⋆*•.✦ 近頃コメントに対応し切れずにおります。 故に、コメントをお控え頂ければ助かります(´-ω-)
marusan
marusan
shiratamaさんの実例写真
我が家のシンクはクリナップのシステムキッチン ラクエラのII型です 元々あった洗剤入れとまな板スタンドは外してしまって 15㎝幅のカウンターに水槽を置いて水跳ねガード兼フック掛けにしています 浴室用の押すと下から洗剤が出てくるボトルで洗剤のヌメヌメから解放され、 水槽に引っ掛けた100均の布巾掛けにブラシなどを掛けて浮かせる収納。 100均の給水クロスで雑巾不要でお手入れ楽々。 元々ゴム手袋を布巾掛けに掛けていましたが、 ダイソーの折りたためるシンク用のゴミ入れにゴム手袋を入れて使うと使用前使用後が楽になった。 水切り籠代わりのダイソーの珪藻土バスマットも脚をつけたら立てて乾かせたりお手入れが楽になった 少しずつ少しずつ自分が如何に楽できるかなキッチンに変わっていきます。
我が家のシンクはクリナップのシステムキッチン ラクエラのII型です 元々あった洗剤入れとまな板スタンドは外してしまって 15㎝幅のカウンターに水槽を置いて水跳ねガード兼フック掛けにしています 浴室用の押すと下から洗剤が出てくるボトルで洗剤のヌメヌメから解放され、 水槽に引っ掛けた100均の布巾掛けにブラシなどを掛けて浮かせる収納。 100均の給水クロスで雑巾不要でお手入れ楽々。 元々ゴム手袋を布巾掛けに掛けていましたが、 ダイソーの折りたためるシンク用のゴミ入れにゴム手袋を入れて使うと使用前使用後が楽になった。 水切り籠代わりのダイソーの珪藻土バスマットも脚をつけたら立てて乾かせたりお手入れが楽になった 少しずつ少しずつ自分が如何に楽できるかなキッチンに変わっていきます。
shiratama
shiratama
家族
qpieさんの実例写真
8cm桁上げしたので、水切り籠の下に桶が収まります。 消毒の為に、お湯を掛けてフィニッシュ!
8cm桁上げしたので、水切り籠の下に桶が収まります。 消毒の為に、お湯を掛けてフィニッシュ!
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし
katuさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
こんにちは♪ 先週金曜日夕方に会社の職域接種で3回目のコロナワクチンを受けてきました。 2回目より熱は上がらなかったものの、今回リンパの腫れで脇の下が痛くて、3日目の今日も残ってます💦早く取れますように⭐️ ところで、tower製品もう1つ購入しました! RCのポイント半額キャンペーンでゲットした2つのうちの1つです😊 この製品、水筒の蓋と本体、洗った後に水切り籠に干すと他の食器が入らなくなるし、倒れちゃったりしてストレス感じていたところ、wakaba223ちゃんが購入していたのを見て、これだ!と即買い✨✨ またまたwakaba223ちゃんに真似させてもらいました😂 下は取り外し可能な水受け付いてるし、斜めになってて色んな大きさのタンブラーやジャグを立てかけることできるし、スリムな作りなので、狭いキッチンでも隙間に置けます❣️ 買って良かった製品です💕
こんにちは♪ 先週金曜日夕方に会社の職域接種で3回目のコロナワクチンを受けてきました。 2回目より熱は上がらなかったものの、今回リンパの腫れで脇の下が痛くて、3日目の今日も残ってます💦早く取れますように⭐️ ところで、tower製品もう1つ購入しました! RCのポイント半額キャンペーンでゲットした2つのうちの1つです😊 この製品、水筒の蓋と本体、洗った後に水切り籠に干すと他の食器が入らなくなるし、倒れちゃったりしてストレス感じていたところ、wakaba223ちゃんが購入していたのを見て、これだ!と即買い✨✨ またまたwakaba223ちゃんに真似させてもらいました😂 下は取り外し可能な水受け付いてるし、斜めになってて色んな大きさのタンブラーやジャグを立てかけることできるし、スリムな作りなので、狭いキッチンでも隙間に置けます❣️ 買って良かった製品です💕
katu
katu
家族
katsuさんの実例写真
楽しみ🎶楽しみ🎶 使うの楽しみ🎶 昨日、雑貨屋さんで一目惚れしたブルー丼ぶり(•ө•)♡ 洗って食器棚にはそーーっと しまっい。。。 おーーい!誰か使ってる💧 水切り籠に移動していた丼ぶり2つ。。。 夏休み、飢えた子供達 ラーメンでも作って食べた?! 怒りと共にpicでした(*^^*)
楽しみ🎶楽しみ🎶 使うの楽しみ🎶 昨日、雑貨屋さんで一目惚れしたブルー丼ぶり(•ө•)♡ 洗って食器棚にはそーーっと しまっい。。。 おーーい!誰か使ってる💧 水切り籠に移動していた丼ぶり2つ。。。 夏休み、飢えた子供達 ラーメンでも作って食べた?! 怒りと共にpicでした(*^^*)
katsu
katsu
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
水切りラックではなく、トレーを愛用しています。 水切り籠の網目を洗うのが嫌なのでしす… ズボラですいません(^o^;) 今まで使っていたトレーは、真ん中に水切り穴があるので、シンクの真横にしか置けなかったんですね。 スペースがもったいないなぁと思っていたのですが、丁度よく、斜め下に穴が開いてるトレーなどなくて…ラックだとよくあるんですけどね(T-T) 大きめのトレーで水が勝手に流れて、左斜め上の方向に置けるもの。 ずっとさがしてたんです。 最近ドリルドライバーを購入して、穴を開けることを覚えた私。 あら?穴、開けちゃえばいいんじゃない? やってみちゃえばいいんじゃない??? と、いうことで、やってみました! towerの水切りトレーに穴、開けちゃいました!(^w^) 水切れてますよー! 手前のスペース、広がりましたよー! 成功です(^w^) 地味な変化でごめんなさいm(._.)m
水切りラックではなく、トレーを愛用しています。 水切り籠の網目を洗うのが嫌なのでしす… ズボラですいません(^o^;) 今まで使っていたトレーは、真ん中に水切り穴があるので、シンクの真横にしか置けなかったんですね。 スペースがもったいないなぁと思っていたのですが、丁度よく、斜め下に穴が開いてるトレーなどなくて…ラックだとよくあるんですけどね(T-T) 大きめのトレーで水が勝手に流れて、左斜め上の方向に置けるもの。 ずっとさがしてたんです。 最近ドリルドライバーを購入して、穴を開けることを覚えた私。 あら?穴、開けちゃえばいいんじゃない? やってみちゃえばいいんじゃない??? と、いうことで、やってみました! towerの水切りトレーに穴、開けちゃいました!(^w^) 水切れてますよー! 手前のスペース、広がりましたよー! 成功です(^w^) 地味な変化でごめんなさいm(._.)m
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
ぐれです(=^ェ^=) ママがキッチンで唯一飾ってるのが、 シンク横です。 シンクが大きすぎて、水切り籠は無理。 (元々水切りディッシュラックですが、、。) 陶器のキャニスターには、乾物が少し入っているだけだって。
ぐれです(=^ェ^=) ママがキッチンで唯一飾ってるのが、 シンク横です。 シンクが大きすぎて、水切り籠は無理。 (元々水切りディッシュラックですが、、。) 陶器のキャニスターには、乾物が少し入っているだけだって。
sakura
sakura
3LDK | 家族

水切り籠の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ