無印良品詰替ボトル

48枚の部屋写真から47枚をセレクト
yukki111さんの実例写真
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
Oboro-tofuさんの実例写真
リセッシュやアロマウォーターなどスプレー類は無印良品のグリーンのスプレー容器に入れて使っています。 一見同じように見えるので、間違えないように、mtテプラで中身を書いて貼るようにしています( ˊᵕ`;)
リセッシュやアロマウォーターなどスプレー類は無印良品のグリーンのスプレー容器に入れて使っています。 一見同じように見えるので、間違えないように、mtテプラで中身を書いて貼るようにしています( ˊᵕ`;)
Oboro-tofu
Oboro-tofu
2LDK
Katsuraさんの実例写真
息子に色々な刺激を☺︎ 無印の詰替広口ボトルに入れたビーズは振って遊んでもいいし、紐やリボンはしゅるしゅる出して遊べます。
息子に色々な刺激を☺︎ 無印の詰替広口ボトルに入れたビーズは振って遊んでもいいし、紐やリボンはしゅるしゅる出して遊べます。
Katsura
Katsura
家族
bonoさんの実例写真
お風呂場は浮かせる収納が楽ですね〜🤗 結論から言うとセリアの 吸着シートボトルホルダーには 無印良品の詰替ボトルです! 無印良品です!! 札幌では山実のマグネットタイプ使ってますが、こちらでも同じ物を用意するには高いのとタオルバーが付いてないのでこれ一択でした… 意外とピッタリサイズのボトルがなくて、非常に使いづらかった。 左2つデミのボトルは外れる事はないけど、気持ちボトルキャップが斜めに閉まり 100均で購入した詰替ボトルはきちんと閉まらなくて旦那の入浴中に何度かドーンガシャーンと落ちる事が。 h&sのボトルだけがピッタリでした。 検索してもすんなり使えた方はどのボトルを使用してるか書いてないんですよね😭 それか使ってない商品のボトルとか。 たかがボトルされどボトルな数ヶ月でした😆
お風呂場は浮かせる収納が楽ですね〜🤗 結論から言うとセリアの 吸着シートボトルホルダーには 無印良品の詰替ボトルです! 無印良品です!! 札幌では山実のマグネットタイプ使ってますが、こちらでも同じ物を用意するには高いのとタオルバーが付いてないのでこれ一択でした… 意外とピッタリサイズのボトルがなくて、非常に使いづらかった。 左2つデミのボトルは外れる事はないけど、気持ちボトルキャップが斜めに閉まり 100均で購入した詰替ボトルはきちんと閉まらなくて旦那の入浴中に何度かドーンガシャーンと落ちる事が。 h&sのボトルだけがピッタリでした。 検索してもすんなり使えた方はどのボトルを使用してるか書いてないんですよね😭 それか使ってない商品のボトルとか。 たかがボトルされどボトルな数ヶ月でした😆
bono
bono
3LDK | 家族
TonSnoTenさんの実例写真
もうすぐ引っ越して1年。 すごいペットボトルの量だw
もうすぐ引っ越して1年。 すごいペットボトルの量だw
TonSnoTen
TonSnoTen
2LDK | 家族
srk_lvさんの実例写真
洗面所とトイレのハンドソープ☆ シールを貼ってみました(•‿•)
洗面所とトイレのハンドソープ☆ シールを貼ってみました(•‿•)
srk_lv
srk_lv
3LDK | 家族
syukekoさんの実例写真
無印良品の詰替ボトルです。 ラベルは、キッチンシンク用は、上寄りに貼りました。洗面室用は下寄りにです。
無印良品の詰替ボトルです。 ラベルは、キッチンシンク用は、上寄りに貼りました。洗面室用は下寄りにです。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
myuさんの実例写真
無印ボトルにmon・o・toneさんのラベルをペタリ(*ฅ́˘ฅ̀*)
無印ボトルにmon・o・toneさんのラベルをペタリ(*ฅ́˘ฅ̀*)
myu
myu
4LDK | 家族
Yuchanさんの実例写真
カラフルジョイやってみます☺︎
カラフルジョイやってみます☺︎
Yuchan
Yuchan
家族
Shooowkoさんの実例写真
無印週間で新調したPET詰替ボトルにセリアの転写シール貼りました★ 泡タイプは旦那さん用の洗顔料なのですが、洗顔のシールがなかったので「HIS SOAP」( *´艸`*)
無印週間で新調したPET詰替ボトルにセリアの転写シール貼りました★ 泡タイプは旦那さん用の洗顔料なのですが、洗顔のシールがなかったので「HIS SOAP」( *´艸`*)
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
lilyさんの実例写真
無印の詰替ボトル、ころんとしてて可愛い💓
無印の詰替ボトル、ころんとしてて可愛い💓
lily
lily
HAZUKIさんの実例写真
初出しのお風呂♨️ お風呂に置くものは『白』と決めています‼️ 長年、置き型の2段ラックを使っていましたが、掃除の手間と場所を取るのでやめました😊 今はこんな感じ✨ 我が家は磁石が付くタイプの壁だったので、マグネットタイプにして大正解💮 掃除もしやすくなってスッキリ😉 ちなみにミラーも同じシリーズのものです🎵
初出しのお風呂♨️ お風呂に置くものは『白』と決めています‼️ 長年、置き型の2段ラックを使っていましたが、掃除の手間と場所を取るのでやめました😊 今はこんな感じ✨ 我が家は磁石が付くタイプの壁だったので、マグネットタイプにして大正解💮 掃除もしやすくなってスッキリ😉 ちなみにミラーも同じシリーズのものです🎵
HAZUKI
HAZUKI
3DK | 家族
mucilindaさんの実例写真
イベント投稿。 ひたすら余計なものは置かず、シンプルに。 ハンドソープと洗剤は、透明&ポンプのボトルに入れています。 残量が見えるし、本体を持たなくても洗剤を出せるので気に入ってます。
イベント投稿。 ひたすら余計なものは置かず、シンプルに。 ハンドソープと洗剤は、透明&ポンプのボトルに入れています。 残量が見えるし、本体を持たなくても洗剤を出せるので気に入ってます。
mucilinda
mucilinda
Nonさんの実例写真
キッチンの模様替えついでにスポンジラック撤去して、板にネジ式のフックを取り付けて、スポンジとタワシをぶら下げ方式に変えました。 スポンジが乾いて清潔に保てるし、ラックをどかして掃除しなくて済むし、濡れても直ぐに拭き掃除出来て良いかも。 ついでのついでに、茶色い洗剤のボトル(左•ダイソー)と、泡で出てくるハンドソープのボトル(右•無印)にセリアの英字のポスター?をデコパージュ液(セリア)でくっつけてみました。
キッチンの模様替えついでにスポンジラック撤去して、板にネジ式のフックを取り付けて、スポンジとタワシをぶら下げ方式に変えました。 スポンジが乾いて清潔に保てるし、ラックをどかして掃除しなくて済むし、濡れても直ぐに拭き掃除出来て良いかも。 ついでのついでに、茶色い洗剤のボトル(左•ダイソー)と、泡で出てくるハンドソープのボトル(右•無印)にセリアの英字のポスター?をデコパージュ液(セリア)でくっつけてみました。
Non
Non
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
昨日は数年ぶりに 無印良品に行ってきました。 (引越し以来なので2年ぶりだ!) ポリエチレンケースを買いに いそいそと行ったのですが 詰替ボトルも 年季が入ってきたので 白を手に取ろうとしたら まさかのグレーのボトルが!! へー、 グレーなんてあったんだー もっと早く知りたかったわーー と思ったら新商品でした…笑 無印さん、素敵。 ずっと使っているシリーズ 使い慣れた詰替ボトルですが 色が新しくなるだけで 家事をする時は 少し新鮮な気持ちになれそう(ᐥᐜᐥ)
昨日は数年ぶりに 無印良品に行ってきました。 (引越し以来なので2年ぶりだ!) ポリエチレンケースを買いに いそいそと行ったのですが 詰替ボトルも 年季が入ってきたので 白を手に取ろうとしたら まさかのグレーのボトルが!! へー、 グレーなんてあったんだー もっと早く知りたかったわーー と思ったら新商品でした…笑 無印さん、素敵。 ずっと使っているシリーズ 使い慣れた詰替ボトルですが 色が新しくなるだけで 家事をする時は 少し新鮮な気持ちになれそう(ᐥᐜᐥ)
mimieden
mimieden
家族
rumi_home169さんの実例写真
【Before】 備え付けの棚にシャンプーなどのボトルを収納しています。 無印良品の詰替ボトルを使っていますが、最後まで無駄なく使い切れる詰替パッケージが気に入って中身は全て花王さんのものです♡
【Before】 備え付けの棚にシャンプーなどのボトルを収納しています。 無印良品の詰替ボトルを使っていますが、最後まで無駄なく使い切れる詰替パッケージが気に入って中身は全て花王さんのものです♡
rumi_home169
rumi_home169
家族
Eさんの実例写真
E
E
1LDK | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
収納が少ない洗面台。 極力掃除をしなくて済むように、ぬめり防止に石鹸置きをボトルの下に置いたり、コップと歯ブラシをぶら下げてます。
収納が少ない洗面台。 極力掃除をしなくて済むように、ぬめり防止に石鹸置きをボトルの下に置いたり、コップと歯ブラシをぶら下げてます。
yuka
yuka
2DK | 家族
naoさんの実例写真
狭いユニットバスですが、 自分の使いたいものすべて 置きたいので色々買い足しました♪
狭いユニットバスですが、 自分の使いたいものすべて 置きたいので色々買い足しました♪
nao
nao
824dさんの実例写真
食器用洗剤ボトルとハンドソープを無印良品の詰替ボトルに入れ替えました! 少しでも詰め替えの回数を減らす為に400mlの詰替ボトルにしています。
食器用洗剤ボトルとハンドソープを無印良品の詰替ボトルに入れ替えました! 少しでも詰め替えの回数を減らす為に400mlの詰替ボトルにしています。
824d
824d
3LDK | 家族
museさんの実例写真
無印の詰替泡ボトルの一つは流しへ♪ 食器洗い洗剤を水で薄めて、泡で出るように(о´∀`о) ホワイト化できてすっきり!
無印の詰替泡ボトルの一つは流しへ♪ 食器洗い洗剤を水で薄めて、泡で出るように(о´∀`о) ホワイト化できてすっきり!
muse
muse
2LDK
tata-kukuさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサーも無印良品のものを愛用しています🎶 「PET詰替ボトル・ホワイト 400ml」 私が購入したときは250円でしたが、価格が見直され、190円になったようです🤗 ハンドソープと食器用洗剤を入れていますよ💡 邪魔にならないけど、詰め替える頻度も少なくて済むこのサイズ感が丁度いいです♡ キッチンの小物はホワイトとシルバーメインで揃えているので(少しブラックもあります)、このボトルだと馴染んでくれます✨
キッチンのソープディスペンサーも無印良品のものを愛用しています🎶 「PET詰替ボトル・ホワイト 400ml」 私が購入したときは250円でしたが、価格が見直され、190円になったようです🤗 ハンドソープと食器用洗剤を入れていますよ💡 邪魔にならないけど、詰め替える頻度も少なくて済むこのサイズ感が丁度いいです♡ キッチンの小物はホワイトとシルバーメインで揃えているので(少しブラックもあります)、このボトルだと馴染んでくれます✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
hacoさんの実例写真
食器洗い洗剤とキレイキレイを無印の容器に詰め替えています。
食器洗い洗剤とキレイキレイを無印の容器に詰め替えています。
haco
haco
家族
YuriYuriさんの実例写真
モニターさせていただいている 「ルルーナ」モイスチャーヘアケアセット…… シンプルで上品な色合いのボトルは何処に置いても馴染みます。 今までホワイト・クリア化でMUJIのPET詰替ボトルをシャンプー・コンディショナーの詰替に使用していましたが こうして並べてみますと無機質なバスルームに落ち着いたアクセントを添えてくれているようです✨
モニターさせていただいている 「ルルーナ」モイスチャーヘアケアセット…… シンプルで上品な色合いのボトルは何処に置いても馴染みます。 今までホワイト・クリア化でMUJIのPET詰替ボトルをシャンプー・コンディショナーの詰替に使用していましたが こうして並べてみますと無機質なバスルームに落ち着いたアクセントを添えてくれているようです✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
miyuさんの実例写真
間取りシリーズ(笑) 洗面所+お風呂場はキッチン裏にあるので 動線も近くて 扉を開けると冷暖房が程よく効くの♪
間取りシリーズ(笑) 洗面所+お風呂場はキッチン裏にあるので 動線も近くて 扉を開けると冷暖房が程よく効くの♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
洗面・脱衣所です。 手前はキッチンで、鏡に写りこまないように隠して撮りました(^^; 左手にお風呂があります。 鏡に写っている右手の引戸は、洗濯乾燥室につながっています。 ダブルボウルも憧れましたが、ドライヤーをかけたり化粧をしたりするスペースを優先しました。 化粧をするときに鏡が見やすいよう天板の奥行きを短くしています(^-^) 鏡の下に貼ったアクセントタイルは、カタログで一目惚れした名古屋モザイクのタイルです。 家の中で一二を争うくらい好きなところです(^-^) 鏡裏に収納を作ることもできましたが、鏡に線が入ると見た目が良くないという設計士さんのこだわりで、収納は洗面台の下だけです。 タオル用のラックを置いても狭くならなかったので、特に困っていません(^-^)
洗面・脱衣所です。 手前はキッチンで、鏡に写りこまないように隠して撮りました(^^; 左手にお風呂があります。 鏡に写っている右手の引戸は、洗濯乾燥室につながっています。 ダブルボウルも憧れましたが、ドライヤーをかけたり化粧をしたりするスペースを優先しました。 化粧をするときに鏡が見やすいよう天板の奥行きを短くしています(^-^) 鏡の下に貼ったアクセントタイルは、カタログで一目惚れした名古屋モザイクのタイルです。 家の中で一二を争うくらい好きなところです(^-^) 鏡裏に収納を作ることもできましたが、鏡に線が入ると見た目が良くないという設計士さんのこだわりで、収納は洗面台の下だけです。 タオル用のラックを置いても狭くならなかったので、特に困っていません(^-^)
Ayumi
Ayumi
家族
もっと見る

無印良品詰替ボトルが気になるあなたにおすすめ

無印良品詰替ボトルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品詰替ボトル

48枚の部屋写真から47枚をセレクト
yukki111さんの実例写真
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
我が家のちびメンズ…実は未だにベビーソープユーザーです😂💓 明らかな皮膚トラブル持ちではないけれど、そんなに肌が強いほうでもなく。。 香りにも割と敏感で、私が試供品を使うとクレームが出ることもあり😅 うっかり目に沁みると大騒ぎだし、プシュプシュすごい量出して洗ったり遊んだりしてるので、コスパもいいしありがたいということで😂✨ で、ずっと正規品ポンプに詰め替えていたのですが やっぱりポンプの調子が悪くなったり、ヌメりや石鹸カスの変色が落ちなくなったり。。 何度かポンプごと買い替えもしたけれど、ボトルが太めで収納に困ったり、何より見た目も気になってきて… ちょうど良い詰め替え容器を探すも、400ml入る泡タイプのボトルがなかなかない。。 (泡タイプ=ハンドソープ の前提なんだと思われ、、😅) 実はかなり長いこと、泡ポンプ難民をやっておりました😂💦 そんな中、昨秋見つけた無印の“PET詰替ボトル 泡タイプ“が大ヒット✨🥹💓 四角くスマートなフォルム💗 残量が見やすい透明ボトル💗(透けないホワイトもあります) 何より400mlが入る容量💗(280mlもあります) 問題は、シャンプーとボディソープをどう区別をつけるか… 無印のラベルシールはあまりにも小さすぎ、100均の四角いラベルも、探している時に限って置いてない😱 うぬぬ…となっていたら、夫から「色の違うビー玉とかおはじきでも入れてみたら?」とまさかのアイデアが✨🤩 ルンルンしながら再びセリアに行ってみたら、なんと白くまさんのかわいいタグまで発見💗 おかげで我が家の浴室が、一気に垢抜けた気がしています✨😂✨ …なぜシャンプーとボディソープで収納方法が違うかというと towerのフィルムフックディスペンサー(シャンプーのもの)で正規品ポンプを付けていた結果、おそらく壊れかけたボトルを押そうと幼児が全力を掛けたらしく、フックのツメが折れたから‼️😱 私の足スレスレに落ちて、、誰もケガしなくて本当によかった…😭 我が家には高級品のtowerさん…買って1ヶ月で、正直なかなかショックが大きかったです…💔😂💫
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
Oboro-tofuさんの実例写真
リセッシュやアロマウォーターなどスプレー類は無印良品のグリーンのスプレー容器に入れて使っています。 一見同じように見えるので、間違えないように、mtテプラで中身を書いて貼るようにしています( ˊᵕ`;)
リセッシュやアロマウォーターなどスプレー類は無印良品のグリーンのスプレー容器に入れて使っています。 一見同じように見えるので、間違えないように、mtテプラで中身を書いて貼るようにしています( ˊᵕ`;)
Oboro-tofu
Oboro-tofu
2LDK
Katsuraさんの実例写真
息子に色々な刺激を☺︎ 無印の詰替広口ボトルに入れたビーズは振って遊んでもいいし、紐やリボンはしゅるしゅる出して遊べます。
息子に色々な刺激を☺︎ 無印の詰替広口ボトルに入れたビーズは振って遊んでもいいし、紐やリボンはしゅるしゅる出して遊べます。
Katsura
Katsura
家族
bonoさんの実例写真
お風呂場は浮かせる収納が楽ですね〜🤗 結論から言うとセリアの 吸着シートボトルホルダーには 無印良品の詰替ボトルです! 無印良品です!! 札幌では山実のマグネットタイプ使ってますが、こちらでも同じ物を用意するには高いのとタオルバーが付いてないのでこれ一択でした… 意外とピッタリサイズのボトルがなくて、非常に使いづらかった。 左2つデミのボトルは外れる事はないけど、気持ちボトルキャップが斜めに閉まり 100均で購入した詰替ボトルはきちんと閉まらなくて旦那の入浴中に何度かドーンガシャーンと落ちる事が。 h&sのボトルだけがピッタリでした。 検索してもすんなり使えた方はどのボトルを使用してるか書いてないんですよね😭 それか使ってない商品のボトルとか。 たかがボトルされどボトルな数ヶ月でした😆
お風呂場は浮かせる収納が楽ですね〜🤗 結論から言うとセリアの 吸着シートボトルホルダーには 無印良品の詰替ボトルです! 無印良品です!! 札幌では山実のマグネットタイプ使ってますが、こちらでも同じ物を用意するには高いのとタオルバーが付いてないのでこれ一択でした… 意外とピッタリサイズのボトルがなくて、非常に使いづらかった。 左2つデミのボトルは外れる事はないけど、気持ちボトルキャップが斜めに閉まり 100均で購入した詰替ボトルはきちんと閉まらなくて旦那の入浴中に何度かドーンガシャーンと落ちる事が。 h&sのボトルだけがピッタリでした。 検索してもすんなり使えた方はどのボトルを使用してるか書いてないんですよね😭 それか使ってない商品のボトルとか。 たかがボトルされどボトルな数ヶ月でした😆
bono
bono
3LDK | 家族
TonSnoTenさんの実例写真
もうすぐ引っ越して1年。 すごいペットボトルの量だw
もうすぐ引っ越して1年。 すごいペットボトルの量だw
TonSnoTen
TonSnoTen
2LDK | 家族
srk_lvさんの実例写真
洗面所とトイレのハンドソープ☆ シールを貼ってみました(•‿•)
洗面所とトイレのハンドソープ☆ シールを貼ってみました(•‿•)
srk_lv
srk_lv
3LDK | 家族
syukekoさんの実例写真
無印良品の詰替ボトルです。 ラベルは、キッチンシンク用は、上寄りに貼りました。洗面室用は下寄りにです。
無印良品の詰替ボトルです。 ラベルは、キッチンシンク用は、上寄りに貼りました。洗面室用は下寄りにです。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
myuさんの実例写真
無印ボトルにmon・o・toneさんのラベルをペタリ(*ฅ́˘ฅ̀*)
無印ボトルにmon・o・toneさんのラベルをペタリ(*ฅ́˘ฅ̀*)
myu
myu
4LDK | 家族
Yuchanさんの実例写真
カラフルジョイやってみます☺︎
カラフルジョイやってみます☺︎
Yuchan
Yuchan
家族
Shooowkoさんの実例写真
無印週間で新調したPET詰替ボトルにセリアの転写シール貼りました★ 泡タイプは旦那さん用の洗顔料なのですが、洗顔のシールがなかったので「HIS SOAP」( *´艸`*)
無印週間で新調したPET詰替ボトルにセリアの転写シール貼りました★ 泡タイプは旦那さん用の洗顔料なのですが、洗顔のシールがなかったので「HIS SOAP」( *´艸`*)
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
lilyさんの実例写真
無印の詰替ボトル、ころんとしてて可愛い💓
無印の詰替ボトル、ころんとしてて可愛い💓
lily
lily
HAZUKIさんの実例写真
初出しのお風呂♨️ お風呂に置くものは『白』と決めています‼️ 長年、置き型の2段ラックを使っていましたが、掃除の手間と場所を取るのでやめました😊 今はこんな感じ✨ 我が家は磁石が付くタイプの壁だったので、マグネットタイプにして大正解💮 掃除もしやすくなってスッキリ😉 ちなみにミラーも同じシリーズのものです🎵
初出しのお風呂♨️ お風呂に置くものは『白』と決めています‼️ 長年、置き型の2段ラックを使っていましたが、掃除の手間と場所を取るのでやめました😊 今はこんな感じ✨ 我が家は磁石が付くタイプの壁だったので、マグネットタイプにして大正解💮 掃除もしやすくなってスッキリ😉 ちなみにミラーも同じシリーズのものです🎵
HAZUKI
HAZUKI
3DK | 家族
mucilindaさんの実例写真
イベント投稿。 ひたすら余計なものは置かず、シンプルに。 ハンドソープと洗剤は、透明&ポンプのボトルに入れています。 残量が見えるし、本体を持たなくても洗剤を出せるので気に入ってます。
イベント投稿。 ひたすら余計なものは置かず、シンプルに。 ハンドソープと洗剤は、透明&ポンプのボトルに入れています。 残量が見えるし、本体を持たなくても洗剤を出せるので気に入ってます。
mucilinda
mucilinda
Nonさんの実例写真
キッチンの模様替えついでにスポンジラック撤去して、板にネジ式のフックを取り付けて、スポンジとタワシをぶら下げ方式に変えました。 スポンジが乾いて清潔に保てるし、ラックをどかして掃除しなくて済むし、濡れても直ぐに拭き掃除出来て良いかも。 ついでのついでに、茶色い洗剤のボトル(左•ダイソー)と、泡で出てくるハンドソープのボトル(右•無印)にセリアの英字のポスター?をデコパージュ液(セリア)でくっつけてみました。
キッチンの模様替えついでにスポンジラック撤去して、板にネジ式のフックを取り付けて、スポンジとタワシをぶら下げ方式に変えました。 スポンジが乾いて清潔に保てるし、ラックをどかして掃除しなくて済むし、濡れても直ぐに拭き掃除出来て良いかも。 ついでのついでに、茶色い洗剤のボトル(左•ダイソー)と、泡で出てくるハンドソープのボトル(右•無印)にセリアの英字のポスター?をデコパージュ液(セリア)でくっつけてみました。
Non
Non
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
昨日は数年ぶりに 無印良品に行ってきました。 (引越し以来なので2年ぶりだ!) ポリエチレンケースを買いに いそいそと行ったのですが 詰替ボトルも 年季が入ってきたので 白を手に取ろうとしたら まさかのグレーのボトルが!! へー、 グレーなんてあったんだー もっと早く知りたかったわーー と思ったら新商品でした…笑 無印さん、素敵。 ずっと使っているシリーズ 使い慣れた詰替ボトルですが 色が新しくなるだけで 家事をする時は 少し新鮮な気持ちになれそう(ᐥᐜᐥ)
昨日は数年ぶりに 無印良品に行ってきました。 (引越し以来なので2年ぶりだ!) ポリエチレンケースを買いに いそいそと行ったのですが 詰替ボトルも 年季が入ってきたので 白を手に取ろうとしたら まさかのグレーのボトルが!! へー、 グレーなんてあったんだー もっと早く知りたかったわーー と思ったら新商品でした…笑 無印さん、素敵。 ずっと使っているシリーズ 使い慣れた詰替ボトルですが 色が新しくなるだけで 家事をする時は 少し新鮮な気持ちになれそう(ᐥᐜᐥ)
mimieden
mimieden
家族
rumi_home169さんの実例写真
【Before】 備え付けの棚にシャンプーなどのボトルを収納しています。 無印良品の詰替ボトルを使っていますが、最後まで無駄なく使い切れる詰替パッケージが気に入って中身は全て花王さんのものです♡
【Before】 備え付けの棚にシャンプーなどのボトルを収納しています。 無印良品の詰替ボトルを使っていますが、最後まで無駄なく使い切れる詰替パッケージが気に入って中身は全て花王さんのものです♡
rumi_home169
rumi_home169
家族
Eさんの実例写真
E
E
1LDK | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
収納が少ない洗面台。 極力掃除をしなくて済むように、ぬめり防止に石鹸置きをボトルの下に置いたり、コップと歯ブラシをぶら下げてます。
収納が少ない洗面台。 極力掃除をしなくて済むように、ぬめり防止に石鹸置きをボトルの下に置いたり、コップと歯ブラシをぶら下げてます。
yuka
yuka
2DK | 家族
naoさんの実例写真
狭いユニットバスですが、 自分の使いたいものすべて 置きたいので色々買い足しました♪
狭いユニットバスですが、 自分の使いたいものすべて 置きたいので色々買い足しました♪
nao
nao
824dさんの実例写真
食器用洗剤ボトルとハンドソープを無印良品の詰替ボトルに入れ替えました! 少しでも詰め替えの回数を減らす為に400mlの詰替ボトルにしています。
食器用洗剤ボトルとハンドソープを無印良品の詰替ボトルに入れ替えました! 少しでも詰め替えの回数を減らす為に400mlの詰替ボトルにしています。
824d
824d
3LDK | 家族
museさんの実例写真
無印の詰替泡ボトルの一つは流しへ♪ 食器洗い洗剤を水で薄めて、泡で出るように(о´∀`о) ホワイト化できてすっきり!
無印の詰替泡ボトルの一つは流しへ♪ 食器洗い洗剤を水で薄めて、泡で出るように(о´∀`о) ホワイト化できてすっきり!
muse
muse
2LDK
tata-kukuさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサーも無印良品のものを愛用しています🎶 「PET詰替ボトル・ホワイト 400ml」 私が購入したときは250円でしたが、価格が見直され、190円になったようです🤗 ハンドソープと食器用洗剤を入れていますよ💡 邪魔にならないけど、詰め替える頻度も少なくて済むこのサイズ感が丁度いいです♡ キッチンの小物はホワイトとシルバーメインで揃えているので(少しブラックもあります)、このボトルだと馴染んでくれます✨
キッチンのソープディスペンサーも無印良品のものを愛用しています🎶 「PET詰替ボトル・ホワイト 400ml」 私が購入したときは250円でしたが、価格が見直され、190円になったようです🤗 ハンドソープと食器用洗剤を入れていますよ💡 邪魔にならないけど、詰め替える頻度も少なくて済むこのサイズ感が丁度いいです♡ キッチンの小物はホワイトとシルバーメインで揃えているので(少しブラックもあります)、このボトルだと馴染んでくれます✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
hacoさんの実例写真
食器洗い洗剤とキレイキレイを無印の容器に詰め替えています。
食器洗い洗剤とキレイキレイを無印の容器に詰め替えています。
haco
haco
家族
YuriYuriさんの実例写真
モニターさせていただいている 「ルルーナ」モイスチャーヘアケアセット…… シンプルで上品な色合いのボトルは何処に置いても馴染みます。 今までホワイト・クリア化でMUJIのPET詰替ボトルをシャンプー・コンディショナーの詰替に使用していましたが こうして並べてみますと無機質なバスルームに落ち着いたアクセントを添えてくれているようです✨
モニターさせていただいている 「ルルーナ」モイスチャーヘアケアセット…… シンプルで上品な色合いのボトルは何処に置いても馴染みます。 今までホワイト・クリア化でMUJIのPET詰替ボトルをシャンプー・コンディショナーの詰替に使用していましたが こうして並べてみますと無機質なバスルームに落ち着いたアクセントを添えてくれているようです✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
miyuさんの実例写真
間取りシリーズ(笑) 洗面所+お風呂場はキッチン裏にあるので 動線も近くて 扉を開けると冷暖房が程よく効くの♪
間取りシリーズ(笑) 洗面所+お風呂場はキッチン裏にあるので 動線も近くて 扉を開けると冷暖房が程よく効くの♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
洗面・脱衣所です。 手前はキッチンで、鏡に写りこまないように隠して撮りました(^^; 左手にお風呂があります。 鏡に写っている右手の引戸は、洗濯乾燥室につながっています。 ダブルボウルも憧れましたが、ドライヤーをかけたり化粧をしたりするスペースを優先しました。 化粧をするときに鏡が見やすいよう天板の奥行きを短くしています(^-^) 鏡の下に貼ったアクセントタイルは、カタログで一目惚れした名古屋モザイクのタイルです。 家の中で一二を争うくらい好きなところです(^-^) 鏡裏に収納を作ることもできましたが、鏡に線が入ると見た目が良くないという設計士さんのこだわりで、収納は洗面台の下だけです。 タオル用のラックを置いても狭くならなかったので、特に困っていません(^-^)
洗面・脱衣所です。 手前はキッチンで、鏡に写りこまないように隠して撮りました(^^; 左手にお風呂があります。 鏡に写っている右手の引戸は、洗濯乾燥室につながっています。 ダブルボウルも憧れましたが、ドライヤーをかけたり化粧をしたりするスペースを優先しました。 化粧をするときに鏡が見やすいよう天板の奥行きを短くしています(^-^) 鏡の下に貼ったアクセントタイルは、カタログで一目惚れした名古屋モザイクのタイルです。 家の中で一二を争うくらい好きなところです(^-^) 鏡裏に収納を作ることもできましたが、鏡に線が入ると見た目が良くないという設計士さんのこだわりで、収納は洗面台の下だけです。 タオル用のラックを置いても狭くならなかったので、特に困っていません(^-^)
Ayumi
Ayumi
家族
もっと見る

無印良品詰替ボトルが気になるあなたにおすすめ

無印良品詰替ボトルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ